ブログ記事5,082件
こんにちは父ですGoogle先生の差配により、一昨日Chromeなどを開くとトップに私の記事が載っていました(合いの手のようなコメントのお恥ずかしい記事ですが・・・)その結果、Amebaブログ受験ジャンルで昨日3位。そして本日、初の1位になっていました昨日、月曜のみで91,000アクセスとか、どなぃーーー毒者の皆さん、受験クラスメイトの皆さん、またまたやりましたブログ毒友5-6人は喜んでくださることでしょうはい、5-6人の毒友さん、拍手ーーー(早稲田アカデミー
先日ぽったが最新版のR4表を持ち帰ってきました。ぽっこ(中1)の学校は2024年より2ポイント上がっていた。複数回の受験日で、R4偏差値幅が7ある。ぽっこはその1番下の数値より小6の平均偏差値は−5辺りだった。繰り上げ合格であったから本当にギリギリだったわけです。1番上の数値で合格した子は、おそらく滑り止めだったり、第1志望校でないことが多いので、その子たちの持ち偏差値は更に高い。仮にぽっこの学校偏差値50-57だとすると、ぽっこ45で、上の子たちは60オーバーとなる。そん
図書館ときどき水族館06~竹島水族館にいらっしゃい!~本編の前に我が家のプチネタ。今日のお題は「ももた、ガムが好き過ぎてタマらん3」。体勢を立て直し、さらにかみかみ。この味が好き過ぎて…もう止まりせ~んちらっちらっとカメラ目線のももた。続きます。閑話休題。「図書館ときどき水族館」6回目。今回は水族館。本はコレ。©小林龍二/風媒社「驚愕!竹島水族館ドタバタ復活記」。竹島水族館は、
皆さん、こんにちは。いよいよ、手に入れたクルーザーに乗って、島の外に出ていきます!マップを見てみると・・・島の北側に、サフィーア・ケイブとあります。島内のエリアからは、ツアーも含めて行く方法がありませんでした。海からしか行けない場所ということですね。ちなみに、クルーザーの船室はこんな感じ。運転は、普通のボートと同じです。クルーザーを停めます。こんなところにも貸しボートのおじさんが。
おはようございます春丸地方スッキリ晴れて風もなくて気温も上がりそうです。大物も洗濯出来そうやったぁ世の中美味しいポテチは数々ありますがメヒカリポテチは珍しいメヒカリパン☆チ味メヒカリという魚は深海魚(だいたい唐揚げにして食べます)魚臭さは一切なく後味に感じるメヒカリおなじみの塩やチーズ、バターやのり塩とは違いさっぱり感がありますご当地ポテチ500円意外とお高いのですが美味しい~なお去年リニューアルオープンした竹島水族館で購入するとなんと実際メヒカリなどを取っている
早い!もう2月!!!今回は高校の塾について〜。我が家は、高校受験は神奈川大手の塾には属さず。特色がある高校を目指す子は少なく、でもそれが逆にプレッシャーにならずにマイペースにコツコツ勉強できたのだと言っていました(本人の希望で選んでます)。親の私は情報のなさに内心ドキドキした受験期でしたなので、ブログの皆さまにかなり助けられましたで、そこは大学受験科はないので、必然的に卒業と同時に卒塾。そのまま塾は通わないのかな?と思っていたところ、本人から春期講習から高校受験で有名なとある塾へ通い
私立の春休みは長くて、昼ごはんを作るのがしんどい母です。。。私立最難関のKの3学期の終業式は、1年間の平均評定がある一定以上だとご褒美がもらえます。それは図書カードと賞状。成績に応じて、3,000円と5,000円がもらえます。去年も、もらえたので、この制度の事を知れたけど、子供が言わない限り、全く知らない同級生の保護者さんも実は結構います。図書カードの金額に違いがあることも、表彰された人の話を聞かない限り、気づかないし、わからないし。子供は都合の悪い事は何も言いませんからね😅子供達は図書カ
昨日もミッションで遠方へ…ミッションの帰りから頭痛がひどくなり、薬を飲みましたが治らず…寝る前にも薬を飲みましたが、朝起きてもまだイマイチ治りません。疲れからなのかエネルギーあたりなのか…どちらもかな。地震や噴火前にも、頭が痛くなったりめまいがでることがあります。昨日はインドネシアで大規模噴火がありました。🌋インドネシア・レウォトビ火山での大規模噴火日本への津波の影響なし気象庁21日未明に発生したインドネシアの大規模な噴火で、気象庁は日本への津波の影響はないと発表しました。
パート主婦Mayaです。こ40代パート看護師妻と医師夫私立中学生2人の4人家族教育課金中の倹約Diaryこんにちは一昨日から始めたブログたくさんの方にご覧いただきうれしいです。中学受験を目指す方が多いのでしょうか?私立中学のリアルな学費気になる方多いみたいで、たくさんアクセスしていただいてましたお金のこと、やっぱり気になりますよねぇ。今日は私立中高一貫校に通っているのに通塾している理由を書きたいと思います。私立中学に通えば塾はいらないかなぁ。高校受験もない
*あくまでも個人の考えです。▶️このブログの目次みたいなもの🐽地頭ネタを書いていていつも思うことがあります。それは、みんな、地頭の差をなめている都会育ちの人ほど、人生の早い段階で「能力別」の「階級(クラス)分け」が行われるので、普段の生活で「地頭の階級差」の大きさに気付く機会がないように思います。せいぜい自分のいるクラス±1の3階級分しか見えていない…正確には、視界の中には存在しても理解できるのは、自分のいるクラス±1、と言いましょうか。地頭の差(先天的な能力差)は、うーたんパパさんも
2025年初釣りは三崎港のいわき丸さんから、アコウ船に乗って来ました〜出船朝6時半に集合して、7時頃出船出します。少し波風あり、潮もかなり速い感じです。前日から底を取るのも難しいとのことです。タックルは持っていないので、今回は全てレンタルでの釣行になります。購入した仕掛けは8本針で、餌はサバの切り身です。タコベイトはレンタルで参加される方も用意した方が良いと思いますこんな感じの専用アイテムを夜光とケイムラの両方持っていきました〜釣果潮の流れが速く、着底してもどんど
前にも、何度か書かせていただいていますが、公中検模試で、いつも偏差値70超えの子がご縁がなかったり、ボーダーギリギリで合格したという子は、少なくはありません。『【振り返り24】私立併願校を考える』娘と親、共に、第1志望は、公立中高一貫校でした。公立中高一貫校の適性検査は、当日の問題によって当たり外れもあるため、私立も併願することを前々から考えていました…ameblo.jp『【振り返り27】不安でしかなかった公中検模試の結果』昨年の11月、公中検模試は、いつもは塾内で受けるのものではなく、外部
今月9日、兵庫県豊岡市の大浦海岸で、深海に生息するダイオウイカが、死んだ状態で発見されました。MBSNEWSよりANNNEWSより(2024年2月)昨年は、ボラの大量発生や打ち上げられたクジラやダイオウイカ、深海魚が国内各地で確認され、先月は、神奈川・横須賀でイワシが大漁。今年も続く宏観異常現象に、大地震の到来が気になるところです。大地震は、満月・新月の前後に起きやすい傾向にあるので、私は満月・新月の前後1週間は特に注意す
いつもお読みくださりありがとうございます。2024年組の皆さま、途中経過はいかがでしょうか。毎年必ずですが、サクッと合格する家庭(あえて、家庭と書きます。)もあれば、苦しむ家庭もあります。受験が始まる前までは、私もやれ親がこうすべき、もっと勉強させなきゃ!落ちる家庭には原因がある!くらい厳しめの評価をしてあれこれ思ったりするのですが、いざ始まるともう、もう、とにかく受かってほしい、受からせてあげたい、今までやってきたことが出ますように、と祈る毎日です。随時本部から合否の
絹代2026中学受験を目指して新小6からも四谷大塚に通います。虚弱体質。こんにちは。まと子です(#^^#)絹代が新学年(小6)になるにあたり以下について書いてみました授業・週テスト予習シリーズ6年上学習予定表合不合判定テスト家庭教師志望校授業・週テスト通塾は週4日日曜日:(前期)):算国理社各60分日曜日(後期):算国120分、理社100分平日2日:3コマ(算国&理or社)土曜日:週テスト&週テスト演習
絹代2026中学受験を目指して新小6からも四谷大塚に通います。虚弱体質。こんにちは(#^^#)まと子です前回のブログで管理系の学校にビビっていると書いたところ学習進度がはやい&管理系の学校にはビビりまくっています絹代でなく私がね(;´∀`)松子さんの深海魚っぷりをイヤと言うほど見せつけられてきたので管理型校のどんなところにドキドキしていますか?ご質問を頂戴しましたありがとうございます『【四谷大塚】
さて、次の2月からサピックスへの入室をご検討の方も大勢いらっしゃると思います。1サピックスの新学年満室状況1月の入室テストを受験される方も多いでしょう。満室状況を見ると、現在はあまり定員に達している校舎・学年はなさそうです。新4年生は満室になっている校舎はありません。ひところに比べて低学年からの入室熱が引いてきたのか、サピックス人気が落ちてきたのかわかりません。ただ、中学受験熱の高まりと、サピックスの実績からすると、サピックス人気が落ちるということは今のところ考えにくく、お
次男の塾の先生と電話で話を為ました。深海魚の次男がさらに深海にもぐりそうでして→英語私は中学英語からヤバイのではと思ってたんで、先生に相談したんです。先生曰く、彼は文法はわかってます。中学英語はわかってます。彼の学校には文法もわからないという生徒もいます、と。ただ、単語力がないために、問題が解けない。単語を覚えてもらうしかないとのことでした。次男の学校は長男の学校より偏差値では-5ですが、先生のやる気のなさはそれ以上。できないならできないなりに、お尻たたかないと、本当にや
神奈川県公立高校入試結果発表でましたねもう神奈川のみんな進学先決まったよね?テンション上がらない気分が乗らない方は回れ右で二年前のあの日自己採点によりおおよそ逆転の目はないなと思っていた。今の進学先は公立発表日まで待ってくれるがその日のうちに手続きが必要だった。2023/2/289時が過ぎ初となるインターネット発表全然読み込めないのをじりじり待った結果をみて1%の欠片がこぼれた自宅そばのATMへ並び桁の違う入学金を入金しその足で学校へ向かう私
次女は中学2年の始めくらいから憧れの高校があった。そのきっかけは何とずっと見ていたYouTuberがその高校出身だかららしい(笑)何とも今どきな動機であるしかし、最終的には遠いというのが1番の理由で第2志望だった今の高校に進学した。で、結局、その憧れの高校には合格していた否か。得点開示を見る限りでは恐らく合格していたと思う。英検なかったら微妙…?なので、次女も憧れ高校には行こうと思えば行けてたという謎の優越感に浸りつつ今の高校に通っている(笑)しかし、第2希望
こんにちは!去年受験をして、周りも羨む公立中高一貫校の一年生の娘。もうすぐ二年生に進級します。昨日もらった通知表が本当に酷くて💦まー分かってはいましたがね。ちょっと日記がてらにブログ書いてみようかなって思い立ちました。ちなみに、塾無しで受験しました。一年生の2学期、3学期、不登校気味です。性格は、真面目の中の真面目。大人しく、自分からあまり動けないイメージが周りからあるような子ですが、超超頑固者で、好きなものはとことん好きで突き詰めるタイプ。漫画とゲームとお菓子作りが趣味
2学期の三者懇談終わりました。たまたまカメ太の前後空きがあって本来10分程度なんですが、倍の時間をカメ太のために使ってくれました。赤点は2教科赤点スレスレ回避は3教科赤点だけど、課題提出でクリアらしい楽勝ですな…そんなことで理解が伴うのかしら…そして大学の話に…カメ太の口から志望大学と学部を聞いた先生がこんな顔してた。たぶん。都会にある獣医学部を言ったもんだから…先生そりゃ驚くわ。獣医学部かぁ…狭き門だなぁ。全国でも17大学しかないっぽい。たぶん。それも国公立定員で30
多くの中学受験生は、自分の成績よりもレベルが高い学校を受験します。偏差値50の受験生なら、偏差値54とか56の私立中に挑戦することが多いでしょう。(もちろん実力相応の50とか、抑えの45の私立中も受ける人が多いでしょう)今回は、「実力よりレベルが高い挑戦校に、奇跡的に受かって、ついていけるか」という話。偏差値50の生徒が、偏差値58の私立中学に合格したとします。ほとんど合格は無理と思っていたのに、奇跡的に合格できました。ここで不安なのは、この点でしょう↓「実力より数段レベルが高
ややこ、さすがに前回のテスト結果は、不本意だったようで、自分でもどうにかしたい、という意思は持った様子。このタイミングで全国統一高校生テストがあり、その試験会場だった最寄駅前の東進衛生予備校から、無料体験に誘われ、ややこ、自ら無料体験を申し込んで帰って来ました。無料で化学1教科の映像授業を1ヶ月受けることに。今回の化学の期末範囲は、内容までは知りませんが、映像授業のとあるシリーズ中、3、4が範囲らしいですが、これを見るためにはシリーズの1と2も見て、確認テストに合格しないといけないらしい。
中学受験における深海魚問題について※深海魚中学受験に成功したものの入学後に学校のカリキュラム進度についてゆけず、成績が低迷し成績的に学校の底辺順位に滞留する状態のこと。教師側からも目の届かない状態になる。深海魚になりやすい生徒の特徴☑️中学受験が親の強い意向だった☑️合格がゴールだと思っていた☑️実はカンニングの常習犯だった☑️たまたま得意な出題が多かった☑️学校の雰囲気に馴染めなかった中学受験が親の強い意向だった本人は実のところ、そこまで中学受験に意欲的ではなかっ
目次・深海魚とは・進学校の現実・大手の塾・予備校に通う選択肢・個別指導塾に通う選択肢・深海魚から抜け出すための打開策・深海魚を抜け出した実例・よくあるご質問・最後に個別指導塾SFIDA講師の上田です。今回は、進学先で『深海魚』になった場合の打開策について詳しくお話しします。深海魚とは受験業界には『深海魚』という言葉があります。深海魚とは深海魚とは、進学先で成績が著しく落ち込み、浮上できない生徒を指します。入学前までは優秀な成績を収めていたけ
まず長男、勝手にSwitchのゲームを私のお金から落ちるカードで買っていた。買う前にひと言、買いたいんだけどとあれば、違うんだけど、任天堂からのメールで知って怒り心頭。長男に電話して、そんなの自分でバイトした金で買え。カードを使う時は必ずこちらに言ってから使えと言ってたのに約束を破ったので、かなりキレました。旦那は東京出張の帰りだと言ってましたが、ことの経緯は説明しておきました。(今長男は主人の家にいます。)次男、模試の成績がさらに下がってまして、どうにもこうにもならない。深海魚よ
しくじり父さん開成の深海魚15開成中学に入るも深海魚となり沈んでいった、私の体験談です。一旦深海魚となると、精神的にも学力的にもリカバリーするのは並大抵のことではなくなります。このブログを読んでいただいている方々が、ご自身の御子息が深海魚にならないように見守り&導いてあげられる、そんな事に利用していただければ本望です。すみません、色々合って、かなり長く更新が滞りました。こんなしょーもないブログですが、お付き合い有難う御座います。父親のすすめもあり、高校3年生の冬から医学部を目指すこ
深海魚とはおもに進学校内で成績が下位で浮上出来ない事𓆛𓆛𓆛𓆛𓆛𓆛𓆛𓆛𓆛定期テストが終わり平均点を超えたものは英語だけであとは平均点より大分低かった!!数1も数Aも35〜40点くらい何も驚きはない𓆛𓆛𓆛𓆛𓆛𓆛𓆛𓆛𓆛それよりも2日前に返された河合の全統高1模試(第1回)の結果がすごくて驚きました3科目が校内で230番台/280真ん中位?なのかなって思ってたからビックリ英語とか7割以上取れていて偏差値63でかなり良い感じだと思うけど校内だと70位くらい…みんな勉強すご