ブログ記事28,766件
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学していますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありません。抹茶の立て方、教えて下さりありがとうございます🍃欲張って入れ過ぎていました本当にちょっとでいいんですね。1人で過せる時に、のんびりとまた挑戦してみようかと思います我流にはなりますが、上手く入れられるようになりたいです。いつも情報ありがたいです春休み春休みに入って、アラジ
19日の夜は、おばんざいみかん別館へ。この日も予約で満席この日のメニュー相変わらず驚きの安さまずはビールで乾杯キャベツと大根の浅漬け10円家で漬けるより安い(笑)お刺身活ボタン海老はまだ生きていて跳ねていたカキフライ揚げたて熱々日本酒も豊富飲み比べも楽しい白老牛しんステーキ脂がのっていて口の中でトロけますキンキのお鍋これも何と10円キンキはアラが多くて、食べるところはそれほど多くなかったけど10円は安すぎこの日もしっか
新千歳空港に到着!!風強すぎだしめちゃ寒い!降りる時に半袖半ズボンの子供いてびっくり!w約1年ぶりの北海道!妻の両親に迎えに来ていただきました!いつもありがとうございます🙇♂️息子が好きでずっと見てた!新千歳空港から直行で根室花まる南郷店さんへ行って参りました!久しぶりにきた!!汁物どれも美味しそう!北海道ならではのネタ!メニューまずは炙りトロサーモンから!しあわせ〜〜〜〜ホタテめちゃボリューミー!肉厚!!うますぎる!!噛めば噛むほどホタテの旨みが広がる!
日曜日清澄白河から千葉へ移動し駅ビルペリエをぶらつきながら旦那👓️の仕事が終わるのを待つと、エスカレーター降りてたら正面に「日本酒ラウンジ」の看板「日本酒ラウンジ」ですと?行ってみようわりとわかりにくい場所にあるせいか、日本酒に特化してるせいか、まだ時間が早いせいか空いている。飲み放題もあるみたいだけど旦那👓️がもうすぐ来るし「一杯だけでもいいですか?」と入ってみる♪千葉の日本酒専門サイトが運営してるらしい。千葉の42種の地酒が飲めるらしい。なにここ楽しい♪限定の稲花酒造さ
温泉♨️好きpapaさんに同行したのが兵庫県三木市にある大自然を生かしたテーマパークネスタリゾート神戸敷地内の【十界の湯】駐車場1,500円はゲートで一旦支払いますが申告することにより入浴料1,800円から全額差し引いてくれますバスタオル&フェイスタオルも付いていますちょっとした食事もできます((この日も朝から手伝いに出て何も食べてなかったのです))モコモコソフトクリーム久しぶりにソフト食べました露天風呂、岩盤浴、お休み処施設は清潔で気持ち良い露天風呂で見知らぬ女性
3月19日、成田2時50分発peachで新千歳空港へ。到着すると突然雪景色で春のぼたん雪が舞っていました準備に時間を要するとのことで出発も遅れさらに千歳が混んでいるということで到着後しばらく機内から出られず迎えに来てくれた弟と母を1時間も待たせてしまったのですが💦それでも5時40分という近年稀な到着時間だったので予定通り夕食を食べて帰ることに❤北海道といえば・・やはりお寿司かラーメンかジンギスカンかでもなんでも美味しそうで
チャオーーーーーー!!!!ケンタの話も読んでくれてありがとうございました~!毎回ケンタの記事、子どもが登場する回よりいいねが多い(笑)好きが溢れてる記事が読んでてハッピーになるのかな~~と思ったりなんかしてます『【はっ!!】指摘されるまで全く気づいてなかったこと。【推し活】』チャオーーーーーー!!!!お昼の記事も読んでくれてありがとうございました~💛『【どないやねん!】レッツトライに振り回された三日間。』チャオーーーーーー!…ameblo.jpしかもカーミーに
主人は、なぜか突然海鮮を注文した。食べたかったのだろうか?ネットで色々みて買っている。今日はいくらが届いたので夕食はいくら丼にした。片手では、いくらは食べにくそうだが時間をかけて食べていた。小粒のいくらだったので、もう少し大きな粒の方がいいのだけどね。「前食べたホタテのフライが美味しかったから、ホタテも買ったから、フライにして欲しい」と言う。前食べたって、倒れる前だったから何年前のことだろうか。その時の味が忘れられないみたいだけど、ホタテフライを作れと言うのね。今の主人は、食べ
1年ぶりにホテル松島大観荘へ行ってきました。『ホテル松島大観荘に泊まりました(2回目)【海鮮バイキング】』久しぶりに松島にある大観荘に泊まりました。大観荘は温泉こそありませんが、食事が豪華です。特に良いのが夕食の海鮮バイキングで、これは今までの中でも最強のだっ…ameblo.jpその時も紹介しましたが、なんと言っても特徴は夕食の海鮮バイキングが豪華な点です。海鮮バイキングの宿としてYouTubeでの露出が益々増えており、旅するPorcoさんの動画は毎回見ていますが、こち
人間は肉、すなわち動物性たんぱく質を食べないと体調が悪くなる生き物であるという事で、お肉大好きテープです。昔は「牛⇒鳥⇒豚」の順番で好きでしたが、今では「豚⇒鳥⇒牛」になってしまいました。すっかりオジサンになった証拠でしょうか?それとも単純な味覚の変化?ただ、あえて順番は付けましたが、肉は全般的に好きですけどね。※本文に入る前に。前回の記事、色々と考える事が有り初めて「アメンバー限定記事」にさせて頂きました。不特定多数の方が見るには少
大家好!国慶節、ついに7日目となりました!本日は、風呂の浴槽に穴が空いてしまったため、取り替える必要があり、、とは行っても一人じゃできないし、とりあえず1階のマンションの"物業"(日本の管理人みたいな)に相談し、手伝ってもらう事に。日本に住んでる方からしたら、浴槽に穴が空く?経験は、あまりないと思うので説明しますと、中国では、そもそも一般家庭に浴槽はほとんど無く、風呂に入る習慣もあまりなく、ほとんどはシャワーです。なので、マンションを借りても浴槽は付いていない場合が多いです。とは言
朝5:30頃に目覚め窓外を見たらもう日が高い乗船するにはピッタリの朝…下北半島側前日19:20頃こちらは津軽半島側緑のライトアップはアスパム青森さて青森の朝食は?小鉢沢山左からホタルイカ&きゅうり青菜のお浸しひじき入り五目豆人参と隠元の白和えめかぶ山葵風味イカ塩辛納豆温玉冷奴筍煮物焼き鮭焼き鯖これだけでも充実した品揃えそして名物「めったら丼」のコーナーとろろオクラ津軽漬け漬け鮪帆立が並ぶ…白飯「青天の霹靂」の上に全品載せ
さて、料理ネタ。最近、料理系Youtubeを見ることが増えました。焼き飯だったりパスタだったり。そんな中で「ファビオ」さんというイタリアンシェフがいらっしゃり。その方の少しゆるい感じが気に入っております。(サイゼリヤにも行ってはりました。)で、カルボナーラの作り方を学び、実践。卵とチーズを先に混ぜ。「卵チーズ玉」的なものを茹で汁で伸ばすイメージのよう。
この記事は、2022年9月28日にBloggerサイトに投稿した記事の、アメブロ再投稿記事になります。大雪山系を回るときに寄庫裡利用する温泉ホテルですが、ここは毎回食事が豪華なので大好きです。記事全文は↓↓タイトルクリックでBlogger記事へとびます。層雲峡温泉層雲峡観光ホテルの夕食と朝食温泉の前後にバイキング!2022年9月20日(火)さて、続きです。千歳からここまでは高速乗ればもっと早いんですけどね。夕食のエビチリ鍋。の、うずらの卵かな?私はもっぱら寄
とある日、やっていないであろう喫茶店の前に看板を見つける・・・ランチメニュー?よくよく見ると、ここじゃない(笑)改めて、違う日に行ってみる!なるほど、あの看板から少し離れたところのお店か~!ちらっとのぞいて、ほぼ満席やなぁと思ったら、出てくる人が…タイミングよし!魚料理紬家船越町にある海鮮料理やさんですランチメニュー海鮮のっけ丼(800)は、売り切れ!刺身定食(1000)お刺身、ポテサラ、ごはん、味噌汁、香の物おみそしるはあら汁※ごはんはおかわりで
先日、那珂湊おさかな市場へ目的地は、ひたち海浜公園で水遊びだったのですが…我が家のルートは、いつもその前に那珂湊おさかな市場でお寿司を食べる土日は、9時半オープンなので遅めの朝食+早めの昼ご飯です大変人気で、出遅れると1時間以上は待つことになるので開店前から待ちます。外にある用紙に名前を記入この日は、9時15分到着で41組目でしたでも、開店してすぐに呼ばれギリギリ最初の回に滑り込み!満席になるとかなり待ちますセーフ…。お寿司大好きなママのお目当ては、なんと言っても生サバしめ鯖で
この日は気になったお魚屋さんまで、ちょいとドライブに行って来ました店頭には処狭しと新鮮な魚介類が金目も太刀魚も美味しそう子持ちのカニも激安です毛ガニも安いね〜日本酒のお供にも最高だろうな〜この時期のホッキ貝は生でも、バター焼きでも旨いよね〜牡蠣もありましたよナマコもイイっすね〜焼き物もこんなにあるよ〜イカポッポ最高だなカニを捌くのはちょっとと言う方には捌いたのも売ってましたミソもたっぷりで美味しそう切り身のお魚も種類豊富ですお刺身も鮮度抜群で、目移りしちゃいますね
サンポーのコクの一杯シリーズ93円(税別)と安かったのでまた買ってしまいましたコクの一杯シリーズと言うか100円シリーズ今回買ったのは海鮮塩ラーメン中には粉末スープのみといたってシンプルです粉末スープを入れ、熱湯を注いで3分間のウエイティングタイムです3分たって蓋オープンです具は少なく、ほぼかけラーメン麵をほぐしながらかき混ぜて出来上がり~~
先週土曜はまたまた鹿嶋での現場仕事でしたので、お昼は鹿島神宮すぐ側、、、7/15オープンしたばかりの『漁師の番屋めし鹿島豊栄丸』さんに初訪問落ち着きある店内に入って、、、メニューを拝見し迷いまするが、、、数量限定『鹿島灘の刺身定食1800円』を発注
こんにちは昨日、南区向野にある、蓬莱閣で食べてきましたので紹介します向野のセブンの近くにあります。お客さん多くて入れなかったんで、ぶらぶらしてからまた行きました。こちら、中華丼、ぎょうざセットです。中華丼、めっちゃおいしかったな。具だくさんで、好きなやつ。餃子。皮がもちもちでめちゃめちゃおいしい。大きくて、これとビールでいいくらい。このセット、よかったなこちら、海鮮五目あんかけそばです。これもめちゃめちゃおいしかった。量もあって、野菜もたっぷり。具が全部おいしかった。
子供がホタテのお刺身の美味しさに気づいてしまいました甘くてプリッとして美味しいですよね美味しいからまた食べたいとリクエストされました。自分で食べるなら買わないけど、子供が食べたいなら買ってしまう…スーパーではお値段そこそこする割に、量は少なくて満足できないなと思って、ふるさと納税で探しました北海道産ホタテ【ふるさと納税】最短3営業日発送多数のTVやメディアでも紹介されました!年間総合ランキング4年連続1位!北海道オホーツク海産ホタテ玉冷1kg・600g【緊急支援品】17-10
先日のお昼は、「お食事処みのる」さんで、頂きました。12月いっぱいで、閉店すると聞き、伺いました。この日は、“雷電:上刺身盛り合わせ定食嫁:特上海鮮ちらし”を、オーダー。こんな美味しいお店が、なくなるのは、非常に残念ですね。とにかく、美味しさと寂しさを感じながら、頂きました。今まで、美味しい刺身を提供して頂き、ありがとうございました。
前回のお話↓↓↓『フェアフィールドバイマリオット京都天橋立②お得な京都府民割』フェアフィールドバイマリオット京都天橋立の続きです。チェックイン時に先に精算するシステム。フェアフィールドはどこもそうなのかな。フロントの横には冷蔵庫にジュー…ameblo.jpフェアフィールドバイマリオット京都天橋立にはレストランがありません。朝食BOX付きの宿泊プランはありますが、1人につき2000円以上高くなるのでまだ利用したことはなく…でも大丈夫、ホテルから徒歩3分のところに美味しい海の幸
今日はお友達と貝焼きを食べに来ました海の側にズラズラ…とお店が並んでいて勧誘手招きされます韓国なんで強引にカタコトの中国語や日本語が聞こえますが、私たちは日本語で「日本人だからわからない」を連呼しても通じないので始終お友達と大笑いこの店に決めていたのでいざ入店メニューは貝焼きと刺身盛りの2コース大中小あり、刺身盛りが新鮮でホヤや鮑、サンナクチ(生イイダコ)がイキがよく動いてましたこの貝にバターにチーズこの時は高カロリーでも気にしません美味し
海雲台駅から海雲台ビーチまでのメインストリートから、路地に入っていくような形で続く海雲台市場。日中は割と空いていて、ゆったり歩いてみました。食べ歩きができそうな、ちょっとしたおやつ、軽食を売るお店から、釜山の特産でもある海産物を扱うお食事どころ。所狭しと、ぎっしりと並んでいました。乾物のお土産物屋さんも。以前、市場があったころの築地周辺を思い出したりもしました。笑日本でも人気?のアーモンドのお菓子やチップス系のお菓子、お土産にもよく選ばれる韓国に以前からあるお菓子な
🚃垂水駅から北へすぐにある、魚屋🐟さん直営の海鮮のお店垂水廉売市場にあったけれど、再開発の立ち退きでこちらに移転しました。扉には「10月7日より一部メニューの価格変更させていただくことになりました」と貼り紙がありました。扉🚪を開けると、壁には大漁旗🐟が飾ってあります。海鮮丼¥1,280🥇番人気しらす丼¥980煮魚定食¥1,280この日はきんめ鯛焼魚定食¥1,280この日はあじ刺身定食¥1,280+¥400でその日の煮物を追加できます。一品にご飯🍚セット(ご飯、あら汁)¥
里見の湯で身体をしっかり温めたら…本日の宿泊場所!道の駅保田小学校へ結局またUターンですこちらはRVパークが新しく出来ましたって言っても…駐車場には車中泊の車が沢山いてびっくりすごく静かで、お手洗いも24時間入れる場所が2箇所あり快適『③春休み!家族で車中泊☆道の駅保田小学校、幼稚園で遊ぶ☆』いちご狩りでお腹いっぱいになったので…次は道の駅保田小学校、幼稚園へ!『②春休み!家族で車中泊☆海ほたるで朝ご飯』翌日…すっかり寝不足のママですが…子供達は…ameblo.jpぐっすり寝れて
ベトナム【ニンビン】と【ハノイ】旅行記の続き~o(^o^)o♪前回のお話(#039)はこちらから~今回は屋台で食べた海鮮料理のお話です。ハノイ旧市街をウロウロしてる中で見つけた屋台です。場所はハノイ旧市街の一角で、屋台なので時々で場所が変わったりするかもです。ほぼ満席です。こちらがメニューです。めちゃくちゃ豊富な海鮮メニューです。魚介類以外にもお野菜の炒め物とかもあります。とりあえずビール(^o^)『SAIGONSPECIAL』
ココスの海鮮ドリアが贅沢すぎました!それがこちら!☑魚介とかぼちゃのあふれクリームドリア¥1089(取材当時の価格)具材は、ホタテ、エビ、ムール貝、かぼちゃ、ブロッコリー、ほうれん草など、ホワイトソースと相性の良いものばかり。表面にはチーズをかけてオーブンでじっくり焼き上げています。スプーンですくうと熱々の湯気と共に、チーズの芳醇な香りが漂ってきました。オリジナルのホワイトソースは魚介の旨味がたっぷりで、なおかつコク深い仕上がり。かぼちゃの甘さとも
嫁娘はディズニーで、オトン空港まで早朝送迎なる休日・・・無事送り届けた後は丸々フリーなアーリーmorningに付き、思い切って遠出を決行〜前々から気になってた「びやびやカツオ」を求め。。。高速3時間、下道1時間・・・強行走破でコチラに辿り着きました(*´з`)「愛南市場食堂」さん。目の前は深浦漁港という絶好のロケーションに建つ、漁協施設の1階が、今回お目当ての食堂〜🎵店内、意外と広く・・・テーブル席、カウンター席、小上がり席・・・オールマイティに使い勝手良さげな感じ👍冒頭の