ブログ記事87,513件
おはようございます!今朝は曇り空です。今日はお休みday♪🩷。お天気はどんな感じかな?今朝のおめざは・・・すりおろしアップルジンジャー✨。最近はまってるんです。土生姜とりんごをすりおろして、リンゴジュースかけてチン♪していただいております。土生姜は一度に親指大ほど使ってます。りんごは4分の1個くらいかな。今日は気分でりんごは2分の1個使いました。お腹パンパンです。わたくしめ、サボりにサボって約ひと月ぶりのブログ更新です。皆様、お元気でいらっしゃいましたか?わたくし
いつも応援してくださる方、初めましての方、お立ち寄りくださいまして☔️ありがとうございます☔️👇✨初めましての方はこちらを✨👇『♪**自己紹介**♪』のご訪問ありがとうございます【♿️自己紹介】主人公は次男のポンタ🐯現在19歳です。16歳(高校1年)の10月に『脊髄梗塞』を発症。部位は、頸髄(C-6)その後…ameblo.jpこんばんは✨今日は朝からずっと雨降りの日で肌寒かったです☔️ポンタは大学の薬学部へ☺️新年度授業が始まる前のガイダンスがありました☺️やはり坂道は急で
🎣4/2🎣急遽決定した《オナゴサシ呑み》して来ました🤭一度昼呑みしたいなぁ〜って思ってたから突然の奇跡に大感激🤩待ち合わせはステンドグラス前🤭中央改札口前では物産展?なる催しが。馬刺しやら会津の地酒やら呑む前からこれから始まる宴に拍車をかける様な魅力満載な品々が…チョロチョロ眺め、会津地酒の試飲の誘惑にも負けず待っていると、"馬刺し入りの保冷パック“をセカンドバックの様に小脇に抱えたわさびちゃんが颯爽とご登場😂😂眺めていたお店が一緒だったことに笑いが堪えきれなかった私でした😂
めがね丸初島港徒歩2分総合評価3.5(味3.6サービス3.2雰囲気3.2CP3.6酒3.3)熱海から船で30分弱の初島。伊豆七島の中で最も近い伊豆大島よりも熱海寄りにある初島。熱海には数十回来たことがあるが、初島には渡ったことがない。熱海駅からバスで15分ほど行ったところにある熱海港から船に乗る。熱海港からのかなりはっきり見える初島は乗船すれば25分ほどで到着する。船を降りて左側を折れ海沿いを行くと食堂街と呼ばれる通りがある。漁師が経営する店が海鮮・魚介の店
おはようございます(*´︶`*)ノ太陽は出ていても風は冷たかったりでお出けの時は着る物やアウターは悩みますね💦今年は咲き始めとお天気が思いのほかタイミング良かったのか?なキレイな桜が長く楽しめている様に思います🌸今週末も十分お花見楽しめそうですね脱ぎ着出来るアウターも忘れずにお風邪など気をつけて楽しんでくださいませ~♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡*´︶`*♡♡♡♡♡わさびが…整ってる(笑)塩ラーメン食べ比べ旦那はんがCM見ててずっと気になってはったラ王塩ラーメン塩とん
2024年6月27日対馬採集もラスト、本日の夕方の便で帰らなければいけない。大した成果も無く、悲しいばかりだまずはお世話になったホテルで荷物を整理してリリースするクワガタ等を選別。▲70ミリ前後のツシマヒラタたちは確保沢で採った小さな幼虫たちは、もちろんお持ち帰りだ。おそらくコクワ幼虫と思うが、念のため・・・レンタカーに荷物を詰め込み、残り時間はオオクワガタがいるかもしれないポイントを回ることにする。
豊浜魚ひろば内にある、好生食堂さんでお昼ごはんこちらが浜焼きコーナー好きな魚介類をとってお会計すると焼いて提供してくださいますどれもお値打ち感ここのコーナーで好きなものをセルフでとり、お会計してテーブルでいただくシステムどれも美味しそう揚げ物も一つずつから選べていいシステムだなぁとオマール海老のクリームコロッケ、エビフライ、有頭エビフライ、かさご、カキフライと種類も豊富テーブル席たくさん家族一つずつ海鮮丼をチョイスまぐろの漬け丼700円イカの姿焼き400円私はこの海
今日は久々に南方面に!しっかしー、同じ隣県とはいえ行く回数にバラツキがありますな。北方面が5に対して、東が3、西が2、南が1の割合くらいでしょうか?まぁ、冬になれば東と南が1割づつくらい増えるかもしれんけどぉーで、このお店は大行列を想定して11時に!このブログは、食う坊が埼玉県加須市で海鮮丼を食べた記録であって、お店のグルメ紹介ではありません。詳しいお店の内容はご自分で確認してから訪問願います。まだ、準備中ですがオープンはしそうですね。最悪の臨時休業は免れましたが、まだ30
💰大好きなカネゴンナースです。のんびり50代の看護師投資歴約20年、お得、福袋が好き大学生の娘と息子がおりますお仕事は、色々と経験しましたが、現在は扶養内の単発派遣です(フリーランス?)扶養内を出ようか?とウダウダ中株主優待、ナースのお仕事、子供の事、お金の話をしま〜す今日は、東京でお仕事でした。その後、ずーっと気になっていたユナイテッドコレクティブの新太郎に行きましたよ少し、てけてけのテイクアウトも飽きてきたので新しいから、綺麗ですね。丁度、新太郎丼が特別価
普段外食するのは週に一度あるかないかさぁ、何を食べる?となって1番に思い浮かぶのってなんですか?私は断然、お寿司それから、焼肉たまーに、鰻やっぱり寿司だよねーということで2週連続のお寿司『美味しいお寿司とつぶつぶ恐怖症』美味しいお寿司が食べたい!と、地元のお寿司屋さんへかなり年季の入ったお店黒電話は使えるのかな???鯛のカシラの煮付けこれが絶品!甘辛い煮汁で鯛のカシラとアラが…ameblo.jp(店は違います)お通しも繊細なこちらのお店牛肉のたたき天ぷら盛り合わせ鯛のカ
月に一度のお楽しみ。『菓子たかむら』のランチ。お菓子屋さんだけど、毎月1週間、お昼には本気すぎる定食がいただける。しかも、そのラインナップが絶妙。これまで、麻婆豆腐、生姜焼き、ポークカレー、トンテキ...“家庭では出せない味”と“外食で食べたいもの”の、いいとこ取りな献立ばかり。さて、今月は何かな?とワクワクしながら、春休み初日の息子を連れていざ出陣。おさかな、初登場です!今日は、13時にお店へ。席に着くと、すぐにサラダとガリが運ばれてきた。そして、運命のひと皿が登場。
この1ヶ月程で3キロ太りました正直太らない体質だと思ってました…🤫特別痩せてるわけでもないけど身長が止まった高校生の頃から体重が変わってなかったんです。身長168㎝の48キロ妊婦生活以外ほぼずっとこんな感じ…焼肉目一杯食べた夜も朝体重計に乗ると48キロあー私太らない体質なんだーと思ってたのですが、無意識に太らない生活習慣になっていたのか、単に炭水化物があまり好きじゃないのが太らなかったの秘訣だったのか…お米とパンがあまり好きじゃなく、自分の記憶にある小学生の頃から家族の中で、夜は私
先日、うちの奥様とワンちゃんとで日帰り旅行へ行ってきました日帰り旅行の行き先は僕が住む大都会神戸市西区から高速で2時間程の場所にある京都府舞鶴市舞鶴は日本海沿いの街と言う事で美味しい海鮮のお店がたくさんあるんですがワンちゃんと一緒となると中々なく僕がネットで唯一探せたのがタイトルにも書いてあるこちらの場所道の駅舞鶴港とれとれセンターこちらは日本海側最大級の海鮮市場を持つ道の駅だそうです海鮮市場の入り口にはこんな感じの屋根付
イミズスタン・アンバサダーカレー探偵、やみちゃんです。①新湊の漁師活動/魚がし食堂中央市場店或る日の漁師活動は、魚がし食堂中央市場店。前回は能登の荒磯丼というのを食べたので、今回は海鮮ちらし(上)にミックスフライをつけてみました。案の定、ボリューム満点で全部食べたら夜がいらなくなるやつでした。にゃはは。メニューの種類が多いので、どういう組み合わせでオーダーするのが自分にとって最適なのか、なかなか悩まし
久しぶりにR美さんと、気楽なランチの約束をしまして、私の歯医者さんのアポの後、会いました、海鮮丼が美味しいというので、普通のを頼もうとしましたら、若い人でも食べられないので、ミニでいいのでは?とアドバイスされましたので、ミニ海鮮丼を注文します、はい、お味噌汁とお新香付きでしたが、たっぷりとお刺身がはいつており、これでも持て余す程の量でした、お値段もリーズナブルで、お財布にも優しいお店でした、こう行くお店が、我が家の近くにあつたら、良いのにと思います、
3日ほど続いた寒の戻り冬に戻ったような寒さと雨☔️お天気になった昨日(4日)お出掛けして来ました前日迄ダウン着ていたのに今日は気温が上がるって何着たらいいの〜?昨日の第一の目的は東松山のギャラリー亜露麻高坂駅前のマクドナルドの前で待ち合わせその前に坂戸市にある買った🐟をすぐたべられる『鮮汰』へ車で30分のドライブ寒い日が続いたせいか桜も長持ちしたのかあちこちで満開の桜🌸🌸🌸黄色い菜の花お花見出来ました🩷と🟡『鮮汰』お店入るとイートイン用のテーブル席
某平日…水沢うどんが食べたくて弾丸ドライブ🚙10時到着。有名な石階段前に駐車して〜伊香保をお散歩あひるさんいっぱい!!名物のおまんじゅうを食べ歩き開店と同時に店内へ!混む前に水沢うどんも食せました大好きなごま汁この後、色々食べ歩きしたかったので並盛。足湯に入ったり〜プリンソフト食べたりして伊香保を堪能ただ平日はお休みのお店も多くて残念。。射的もしたかったけど…ちょうど昼休みで待つのも微妙だったので諦めました石階段は2時間あれば堪能できたので…つぎは道の駅赤城へ!
出社と在宅を交互に繰り返す週で、ちょっとお疲れ気味ですやはり出社すると仕事の進みが遅いので、翌日は在宅で挽回するのが良いかも在宅勤務できたので、昼休みにササっと買い出しへ買い出ししたら、お昼ご飯も作る気ゼロ好物のネギトロとツナマヨが食べれる寿司パックまぐろは苦手なのに、ツナ缶は好きという矛盾・・・母のアナゴ巻きとお稲荷さんを交換しました菜の花のお浸しにはすりゴマを振って・・・菜の花大好きです最近英語を使う仕事が増えてきて、いよいよ勉強し直さないといけないかも
結構いろんな所にあるがこちらの店舗は大きめのようなので来てみた。Groundfloorはレディースの衣料、化粧品など地下に雑貨や食品ヨガウエアーもあった。Tシャツが20ポンドぐらいでも作りが...荒い...すぐ破けそう...ユニクロの値段見てないけどもっとしっかりしているからはやる理由がわかる気がする。夕食調達へお寿司のお弁当海鮮丼?サーモンとアボガドときゅうり細かく切ってのっかってる。黄色のこれは?カボチャ?枝豆も入ってるぞ!醤油わさびお箸自由にど
北海道旅行の続きになります(^^)2日目は、小樽観光と旭川の旅館を満喫しました〜!ゆるっとお付き合い下さい⭐️1日目のブログはこちら↓『「本場のスープカレーが絶品すぎた!」3泊4日の北海道旅行記:Day1』「この先どうなるかわからない!今できることは今やろう!」ということで…兄の計らいで北海道旅行に行ってきました♪こんにちは、子宮頸がんで闘病…ameblo.jpこんにちは、子宮頸がんで闘病中の「ふみ」です(*´꒳`*)🤍毎年子宮
日立おさかなセンター到着身勝手じゃなくて、味勝手なんだよねここから入って目の前にそのコーナーがありますなんと朝9時からやってます(勝手に昼からと思ってたよ…)豪華な朝飯にもオススメかもなんと持ち帰りもできるらしいこんな感じでコーンで並ぶ場所が分かりやすくなってた混雑時は店の前まで並ぶこともあるらしいので、11時くらいには行った方がいいかもちなみに、自分が付いたのは11時ちょいすぎだった(下の写真の状態でまだ待ちは少ないけど、そのあと10人くらい並び始めた
こんばんは~また間が空きましたが、GW旅の続きです。加賀市の「月うさぎの里」を満喫した後は、ひたすら西へ、福井県を目指しました。目的地はここ↓越前一の観光地(だと思う)東尋坊絶壁好きなので。とても楽しみです途中、風力発電機が複数ありました。車中から撮影📷あんまり見たことなかったもので珍しかったです。あと車中では、ランチをどこにするか、Googleマップとにらめっこでした。海へ行くのだし。日本海だし。海鮮が食べたいのですが。我が家は次女(中2)がまだ海鮮ダメなもので
※1月のハナシです。今、話題沸騰中、師匠も足を運んでいる、みこグループ。※箸置きです自分もですね、みこ寿司みこ酒場みこ食堂は、実食していましたが、みこ市場だけ、まだ未経験でした。みこグループのグランドスラムを達成すべく、潜入新橋駅のSL広場の裏手の、路地を進んでいくと、みこ市場、発見。お得なランチメニュー。ここは、みこ丼大でしょ~。たまの贅沢、発動みこ丼大2,800円と、ハイ
強風に中外で食べようとするきゃーきゃー言いながらまたまた兄嫁とお出かけ🚗やっぱり出かけてるせっかくの海鮮丼がガサツすぎる🤣🤣🤣でもめっちゃ美味かったよそうそう!いつも醤油も付いてたのに今回は無いですとなので隣接されてる店でこちらを購入そしたらめっちゃ旨かった〜醤油付いてなくて逆に良かったね❣️ってなった醤油無くてわざわざ買うのを残念となるのかわざわざ買って良かったとなるのかやってみないと分からないよね何でもそうだけど〜やってみないとわからない最
『20時〜ロムアンドも半額!春服半額!アンドミー、イーザッカマニア、アンドイット、神戸レタス』『adidas最大半額+ポイント20倍!』『20時~先着2000!アットライズ半額!』『ノアル2点購入で80%OFF!』『母の日ギフト早割500円OFF!』『…ameblo.jp『20時~通帳ケース690円!財布、保護フィルム、モバイルバッテリー半額!』『20時〜母の日ギフト半額!水2ℓ72円!』『adidas最大半額+ポイント20倍!』『20時~先着2000!アットライズ半額!』『ノアル2点購入で
車で移動して、小田原漁港に向かいました。全然知りませんでしたが、みなとマルシェが開催されていて、賑わってました。つみれ汁とアンコウの唐揚げを無料でいただきました。つみれが5個も入っていて、とてもおいしかったです!アンコウはプニョプニョしていて苦手でした。ランチは一番行列ができていたさじるし食堂さんで食べることにしました。【公式】小田原漁港さじるし食堂さじるし食堂は、小田原・早川漁港にて創業430年の魚商がお届けする海鮮食堂です。小田原漁港から仕入れた新鮮な魚介を使用した海鮮丼や
七のやは宮城県七ヶ浜町にある魚介類を食せるフードコート、海鮮浜焼き食べ放題の「はま太郎」、鮮魚販売コーナーが1つになった複合施設。近くにあるSHICHINOHOTELという宿泊施設を利用すると朝食として朝7時から利用可能。一時期テレビ番組のロケでSnowManが訪問した影響からかとても混雑したが現在は落ち着いた。海鮮丼が有名な七のやのフードコートだがオーダーしたのはもう一つの名物である「浜ラーメン」。油分をほとんど感じない塩味で貝だしと魚のだしがしっかりと効いているお吸い物のうまみ
3泊4日札幌旅行⑰から続いています。4日目の朝は、二条市場に朝食を食べに行きましょうホテルから歩いてやってきました。すでにたくさんの人が待っています整理券をもらいました。大磯というお店で海鮮丼をいただきましょうメニューも豊富ですね開店までもう少し待ちましょう開店一巡目で席に案内されましたタッチパネルで注文する方式です。メガ大磯丼にしましたすごいボリュームです値段もそれなりにしますが、めちゃくち
スタバ飲み干しててごめんなさい笑我が家はJCBのブラックカード(JCBザ・クラス)を使っています。2〜3年前、ブラックカードの招待が届いた時はすごく嬉しかった・・・!(ブラックカード=上流階級、お金持ちの仲間入り、みたいなイメージがあった)が、我が家がお金持ちかというと、そうでもないと思う。旦那=年収1,500万嫁(私)=年収700万これでもなぜか貯蓄はたまらない。。。楽天証券に500万、現金預金は200万くらい??デパコス買いまくってるからこうなる?今日も↓を買ってしまった
このブログでは、愛犬(ボーダーコリー)のお話や、食べ歩き、おでかけ、おうちごはん等のお話をつづってるブログです୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧<主なLINK>◇当ブログについてのご案内◇ブログに出てくる登場人物◇おうちごはんまとめコフレ…という響きが好きなチサです。クリスマスの時にやたら聞く、クリスマスコフレ。なんか良いよね。金沢旅行続き。海鮮丼のお店については、「絶対ここ!」…という店は特に決めておらず。その時の直