ブログ記事19,368件
3月30日日曜日かねてから滋賀県在住のコマやんさんが、愛知に遊びに来ることになってました。さて何処に行こう?と協議したのは一昨日金曜日の夜。寒の戻りで寒くなる予報だったので、山中に行くのは止めました。知多半島はコマやんさんは行ったばかりだし、渥美半島は走り面でタルいし。そこで思いついたルートは、高速で三ケ日まで行ってラー活⇓オレンジロードで軽運動⇓舘山寺で茶をシバく⇓弁天島で映え写真⇓潮見坂でメシ?⇓HNDでク
タイの旅行記を書きたいんだけど、その前に静岡県浜名湖旅行記にお付き合いくださいさらにその前に…今回は宿泊した湖畔のホテル【ホテルハーヴェスト浜名湖】について、たくさんの写真と共にご紹介します!私達は東急不動産の株主優待を利用して、お得な価格で宿泊しました(平日泊で大人1人あたり6,930円、土曜・休前日は9,130円)が、「じゃらん」「楽天トラベル」「一休」などのホテル予約サイトからも予約可能な一般の客室もあります。※以下の情報・写真は2024年2月9~11日のものです。★ホ
浜松市の舘山寺近くに位置してます、浜松市フラワーパークでは、現在、浜名湖花フェスタが開催中。以下HP情報。「浜名湖周辺の花みどり関連施設や観光施設など42施設が一体となり、「日本の春は浜名湖から」のキャッチフレーズで【浜名湖花フェスタ】をスタートします。はままつフラワーパークをはじめとする花の名所18施設で花のリレーが楽しめます」とのことで、モールトンTSRで行ってきました。●正面ゲート上には、浜名湖花フェスタの垂れ幕が。●パーク内にも。本日は遠州地方特有の爆風ですが晴天。
気温が上がり、そろそろ表浜名湖の乗っ込みチヌは厳しい?例年、3月一杯は何とか型が見れ、フカセ初心者M君が釣行するということなので、渋いと分かっていても行きました。2番鉄橋南の激浅ポイント。。。北西風が吹く予報なので、硬めの練り加減。オキアミは1.5㎏何と、予想しなかった雨が・・・冷たいレインウエアを持っていたので何とか凌げました朝方30分位の雨後はアタリが有りません・・・場所を変えて・・・朝一に30㎝前半銀ピカがやっとこさ1
我が家の家族構成☆娘☆…2015年6月生まれ、小学3年生☆息子☆…2020年9月生まれ、保育園年少クラス☆くまおさん☆…同い年の旦那☆私☆…サービス業パート勤務どうしても夕方、家を空けていたかった我が家…『☆旅行が中止になり18時まで留守にしたい理由〜と、赤魚の煮付けとかき揚げの夕食☆』我が家の家族構成☆娘☆…2015年6月生まれ、小学3年生☆息子☆…2020年9月生まれ、保育園年少クラス☆くまおさん☆…同い年の旦那☆私☆…サービス業パート…ameblo.jp春休みだし
浜名湖一周走ってきました!ハマイチのスタンダードコースで距離は67km。アプリからコースと現在地を組み込む昨日はルートイン浜名湖へ宿泊。500mほど先にハマイチのコースがあるので、そこへ移動。拡大ここから7時45分スタート鷲津駅を通ります道路にこの印があって分かりました迷いそうな所にはコレが新居の関所日本で唯一の現存する関所らしいですいよいよ浜名湖へ湖西市から浜松市浜名湖に来ると爽快感浜名湖大橋実は橋の上怖い人遊覧船とロープウェイ⛴🚡遊園地浜名湖パルパルの横を
【静岡】静岡県浜松市西区舘山寺町の曹洞宗秋葉山舘山寺昨年秋より新たにステキな季節限定御朱印がいただけます秋は紅葉でした【舘山寺限定御朱印】【舘山寺御朱印】【舘山寺御朱印】以前お受けした【舘山寺御朱印】※現在は書き置きのみ【本堂】【中嶺山額】天台宗の僧侶で書家として有名な豪潮による揮豪【宗派】曹洞宗【山号】秋葉山【寺号】舘山寺舘山寺という寺号
レール取り付け前入庫初日です右は旧カジ丸さん、今は売りに出ておりますサイドレールが取り付き…キャスティングレールが完成しました。初心者からすると図面の作成が一番大変でした。パイプはある程度曲がるのですが、間違えたら取り返しがつかないので何回も測り直しました。自分で大体の寸法を測る→確認してもらって図面に起こしてもらう→業者さんに図面を送ってカーブ等の寸法が出る→業者さんからの図面を確認して再計測これでOKなら発注という流れでした取り付けは誰でも出来ます!自分で図面作れれ
ゆきこです私は個人セッションで、おひとりおひとりの守護神様のメッセージをお伝えしておりますあなたの幸せをサポートし、幸せな人生に導きます♡本当の自分に気づく!神さまセッション神さまセッションをしている理由(くわしくはこちら)神社仏閣めぐり、旅の写真を掲載しています最近参拝した神社仏閣についてはインスタからどうぞ岐佐神社岐佐(きさ)神社は、延喜式神名帳(927年)に記述が残る古社千年以上の歴史を持つ、舞阪町の氏神さまであり‥浜名湖の守
こんにちは、母です。前回の続きです『グランドエクシブ浜名湖①到着編』こんにちは、母です。本日から、夏休み旅行後半のグランドエクシブ浜名湖編です最高すぎたラグーナを後にして、浜名湖へ向かいますチェックイン時間より少し早めの14:…ameblo.jp『グランドエクシブ浜名湖②お部屋編』こんにちは、母です。前回の続きです『グランドエクシブ浜名湖①到着編』こんにちは、母です。本日から、夏休み旅行後半のグランドエクシブ浜名湖編です最高すぎたラグー…ameblo.jp『グランドエクシブ浜名湖③ラウン
妻の手作り弁当を片手に夜桜を見に来ました🥰しかし❗風が物凄く強く❗😥🥶🥶🥶🥶❗寒い🌁⛄🌁❗桜🌸はライトアップされており🤔出店もちらほら🥰綺麗です🥰…インバウンド❓外国人観光客がやたらと写真を撮っていました🥰クソ寒い🌁⛄🌁のに、人が沢山います🥰以上『浜松城公園』からお届け致しました❗🥰【ふるさと納税】浜松餃子84個(14個×6パック)セット詰め合わせ五味八珍浜松餃子学会認定商品国産ぎょうざ餃子ギョーザ冷凍餃子冷凍ギョーザヘルシーあっさり惣菜中華点心
「掛川-新所原」の所要時間は2時間余りですが、一般客は乗りとおさないから不要と判断したんでしょう。全駅ではないにしろ駅のトイレが(工事現場にあるような可搬タイプ含め)小さな駅にもあって、駅巡りの際もあまり心配しませんでした。特に形が特徴的な公衆トイレが浜名湖側の区間にあったので、以下の記事に載せました。[本日の更新]天竜浜名湖鉄道各駅巡り(西半分)行程と面白トイレ
2025年3月29日土曜日【静岡県浜松市】#1/3久しぶり?2年ぶり?の浜松遠征遠征の目的はいつもと同じ友人の牧草ランドのライブを聴きに行くことなのですがせっかくなので早めに家を出て浜松で昼飯をと目論むわけでそうなると目当てはやっぱ鰻でしょう(^^)vそんなざっくりとした計画で浜名湖目指してJRでGo!豊橋でJRを乗り継いで12:45うなぎ養殖発祥の地に到着どこか懐かしい昭和感漂う通路(^^)vイイネ駅前の観光案内所で目当ての店までの道順(なるべく
ホテルの夕食は楽しみだ。今回の東急ハーヴェスト浜名湖は、初めて訪れた。夕食は、ブッフェスタイル。このホテルに数回宿泊した妹夫婦から、夕食が美味しいと聞いていたから期待が膨らんだ。みんなでパシャリンコ📸浜名湖を見ながら食べられるレストラン妹夫婦から聞いていた浜名湖の鰻があった‼️もちろん一番に取った。浜名餃子🥟や、串揚げ各種寿司🍣コーナーまずは、こんな感じでスタートだ。ビーフステーキ🥩がメチャマイウ〜だったので、この後に2回もおかわりした(笑)お洒落な料理が並ぶ。3回目のビ
11月27日。早くも週の真ん中・水曜日です。今週末の予定はお天気の都合で計画変更するかも・・。さて、8月25日。夏休み後半旅も最終日で最後のミッション地へ向かいます。引き込み線には天浜線の「刀」ラッピング車が停車していました。天竜浜名湖鉄道新所原駅です。天竜浜名湖鉄道の新所原駅には駅のうなぎ屋さんがあります。今はテイクアウトのみですが、以前はイートインもできました。今回も購入は泣く泣くお見送り・・・。天竜浜名湖鉄道の新所原駅~天
静岡旅!星野リゾート『界遠州(かいえんしゅう)』滞在の続き。旅!星野リゾート界遠州へ。浜名湖を臨み、静岡の煎茶を楽しめる宿浜名湖目の前に位置する絶好のロケーション、今回は、夕食編。浜名湖を眺めながら、季節の会席をいただけます。ふるさと納税最新記事一覧はこちらから。ふるさと納税|ふるさと納税&美食酒ブログ(ameblo.jp)浜名湖が見えるお席で。早い時間にしたので、まだ明るく眺めを楽しめます。うなふぐ会席の特別コースも選べますが、通常の季節の会
静岡2日間の旅秘境の中を走る魅惑大井川鉄道(撮影日2024・8・21)静岡2日間の旅今回の旅は、陸・海・空。。3つの乗り物でめぐる絶景の奥大井湖上の駅・駿河湾・富士の魅力の旅です!\(^o^)/今回の旅は、いつもの友人との旅です!最初の目的地は、奥大井湖上の駅・・・早速大井川鉄道に向かいました・「大井川鉄道」静岡県の大井川沿いを走る、普通電車の他に・・「SL(蒸気機関車)」「アプト式列車」「トーマス列車」が運行されています!向かう途中の大井川に差し掛かると、広い河川敷に
『急遽決まったエクシブひとり旅』おはようございます。普段は、和朝食が中心の我が家ですが休日の朝は、パン食も多い。この日も息子からのリクエストでホットドッグを作りました。いつもよ…ameblo.jp『急遽決まったエクシブひとり旅客室』『急遽決まったエクシブひとり旅』おはようございます。普段は、和朝食が中心の我が家ですが休日の朝は、パン食も多い。この日も息子からのリクエストでホットドッ…ameblo.jp『急遽決まったエクシブひとり旅夕食』『急遽決まったエク
『ドミノピザさん』最近閉店ドミノとして有名になってしまったドミノピザさん、一年前は1km先にあったお店が閉店今月16日に、2km先にあったお店が閉店今は、4km先まで行かなくて…ameblo.jpこの時買ってすぐ後、ピザ🍕を、お持ち帰りするとレッドブルが一本サービスしてもらえるキャンペーンが始まったので、2025/3/27再びランチに食べるためお持ち帰り用にドミノデラックス555円を注文してレッドブル一本冷え冷えのを、冷蔵庫から取り出してサービスしてもらいました蓋開けると
浜名湖の宿泊は「THESCENEHAMANAKO」居心地良さそうなラウンジでチェックインの手続きしました。早速、ホテルのドッグランに行ってみました。すごい傾斜の芝生のドッグラン。犬が若ければボール遊びなどして楽しめそうです。室内ドッグランにも行ってみました。小型犬が遊べるようなトンネルやハードル、ハンモックもありました。館内の床の材質が滑りやすくて、蘭は少し歩きにくそうでした…他のわんちゃんは大丈夫なんかなーそして蘭待望の夕食タイム!「ワン!Viking中型犬」は朝食
蓬莱泉と富田屋へ行ったら、いつもならそこで帰途に着くのですが、せっかく孫くんが一緒に行ってくれたので、夫が張り切って「孫くん、山と海、どっちに行きたい?」と訊いたのです。孫くんは、躊躇いながらも、「海」と答えたのです。え?海って、この山から海?なんせ設楽は愛知のチベット(失礼!)、遠いんです。「海って遠くない?」「大丈夫。静岡の方に行くから」というわけで、浜名湖を横目に、なんと太平洋まで行っちゃったのです。有名な日本三大砂丘の一つである「中田島砂丘」です。
いよいよ4月、4月といえば5月!謎の論理だけど年に二度しかない5連休が近づいている。なんと今年は4月30日から5月5日の6連休いけそうな雰囲気。前半の5月2日までなら混雑もそれほどでもないかな?ノエルも先日狂犬病の予防注射を済ませたのでドッグランとか宿泊とかが可能になる。ここ数年伊豆が多いから違うとこ行きたいな。富士五湖周辺は何度か行ったことあるけど泊まったのはマロンのお泊まりデビューで山中湖に泊まったきりなので17年も前だね。あと、有力候補としてはまだ行ったことのない浜名湖周辺エリア。
3月26日はままつフラワーパークの続きです。その後、クリスタルパレスに行きました。この中には、様々なエリアがありましたよ。まず、中に入ると、「なんということでしょう」の世界でした。鮮やかな色の花が多数あって、おしゃれですね。皆さん、自撮りしていましたよ。奥に通じる通路の花もきれいですね。そして、広い空間に出ました。花壇(ノットガーデン)から見る景色です。前方の洋式の建物には、噴水があって、まるで、異国にいるみたいでした。バリガーデンです。こ
夕陽が浜名湖に沈む風景を部屋から眺めおまちかねの夕食の時間です。こちらはビュッフェ形式となっており17時と19時15分スタートの2部入れ替え制です。地元静岡県浜松市の食材を使用した「浜松パワーフード」を売りにしているようです。それでは、かなり種類が多くなりますが品揃えのご紹介です。サラダ系とドレッシング(三ケ日みかんドレッシングがおススメ)お子様向けメニュー各種(大人も大好き!?)前菜やお惣菜、おつまみ系各種スムージーホットミール系各種
ご訪問ありがとうございます♡30代主婦のyuzuです名古屋で専業主婦してます♩2021年6月生まれの男の子ママ骨格ナチュラル・ブルベ夏(ミューテッドサマー)ソフトエレガント(クール寄り)ママ友親子と静岡県浜松市にある浜名湖パルパルへ行ってきました〜浜名湖パルパルファミリーにちょうどいい遊園地浜名湖畔にあるリゾート型遊園地。約25種類ものアトラクションがあり、小さなお子さんから大人まで楽しめる。園内に隣接する、かんざんじロープウェイは浜名湖オルゴールミュージアム・大草山展望台へ
冬の海の幸と言えば…カキですね。カキを食べようと思うと、お店で食べると5個入りで800円とか、スーパーでも1パック600円とか。ちょっとお高いイメージのあるカキですが、簡単に、かつ大量に拾える場所があるのです。それが、浜名湖です。通称落ち牡蠣と呼ばれ、養殖のカキが落ちて流れ着いたものをこう呼ぶんだとか。実際に養殖のおこぼれかは疑問ですが、岸壁につくでもなく、遠浅な海岸にカキが集まっている場所があるのです。ポイントについて明言は避けておきますが、航空写真で見て
浜名湖に旅行に行きました。(車で3時間半くらい)動けるうちにと、高くてもバリアフリーの部屋取ったし、ホテルは障害ある人も泊まるからね。障害者手帳でETC半額だし、車椅子でもまだ行けるぞと。なんとかなると思ってきたけど。。遠出は今回で終わりかな。。冗談抜きに色々きつくなってきたレストランでご飯食べるの疲れるな。時間かかるし。家族は気にしなくていいって言ってくれるけど、こっちが気にするwこれで最後と思うと寂しいけど、まぁしゃーない。近場はまだ行くけど残された人生楽しまなきゃ損
お昼ごはんにうなぎいつも待ちがでる人気店なので予約しての来店がおすすめですお品書きふるさと納税もできるんや鯉のさしみ私も子供もみんな大好物食感がいいノーマルは味噌で私は醤油派ですがうなぎ丼サクッと香ばしいうなぎ肝吸い、お漬物うなぎと鯉のさしみの組み合わせはサイコーです【ふるさと納税】総合ランキング1位獲得鰻たれ九州産うなぎ蒲焼4尾(計760g以上&さんしょう、たれ付き)うなぎの蒲焼き特上特上うなぎ蒲焼長焼化粧箱入り化粧箱贈答ご褒美惣菜
昨日は浜名湖の内山海岸まで行きました。カリフォルニアスポーツにもアポ無しで行ったけど穴山プロ、浅野プロにも会えましたラッキーそもそも、今回浜名湖まで行った目的の一つがこれ。浅野プロのブログで紹介されていたブルノッティーの保温パーカー。穴山プロが使ってめっちゃ暖かかったという話を見て興味がありました。割引もあって割と安かったので早速購入しました。このパーカーはネオプレンの生地で、ウエットの上から着て使います。前ファスナーはなく、頭から被る式です。昨日、さっそく使ってみまし
今日の記事は3/14のことです。鉄板焼いなんばでのステーキランチのあとお天気が良かったので、浜松に帰省していた長女と、浜名湖の方に行きました浜名湖からロープウェーに乗って、大倉山の頂上へ行くと、展望台とオルゴールミュージアムがあります。そこにローマにある「真実の口」のおみくじ占い🔮がありました。展望台は物凄い強風で飛ばされそうでした。後ろのベル🔔は、1時間に1回、自動演奏してくれます。オルゴールミュージアムは時間がなかったので入りませんでした。また今度きたとき入ってみようかな