ブログ記事1,322件
2024.12月、健康診断で右側中肺野結節影で精密検査。2025.1月、肺腺がん確定。2025.2月、肺葉切除手術→3月に病理検査の結果ステージ1A2でただいま経過観察中。2025年1月7日。年明けすぐに気管支鏡検査しました。12月26日に悪性かもしれないと言われて、12日間ほど、悶々と悶々と、もぉーーー年末年始自分の実家に行っても、夫の実家に行っても作り笑顔をしていて心は泣いていた。頭から片時も離れない〝肺がん〟。なぜ?どうして?いや、家族に言うべきか?でも肺がんと言葉にするの
2024.12月、健康診断で右側中肺野結節影で精密検査。2025.1月、肺腺がん確定。2025.2月、肺葉切除手術→3月に病理検査の結果ステージ1A2でただいま経過観察中。告知の時にこのような用紙をいただきました↓↓↓私の病名は肺がんです。その中で非小細胞がんの腺がんに分類されるそうです。はぁー肺腺がん、肺腺がんか🫁そして気管支鏡検査の時に肺の奥(肺野)に腫瘍があるため、生検ができない可能性があると言われていましたが、ばっちり組織とれたそうで、悪性と判明しました。場所は右肺の中葉。
おはようございます。昨日、3回目の気管支鏡検査を受けました。今回は、気管支肺胞洗浄だけで、観察はしないと言われ、できるだけ短時間で済ませると主治医から説明がありましたが、なんと、今までで一番楽でした喉の麻酔がなかなかうまくいかずに、技師さんはてこずっておられましたが、先生は手際よく検査され、例のごとく麻酔は全くきかないので、何をされるんだろうと目隠しされながらも観察しておりましたそしたら、「終わりました」と言われ驚きました。少し水が入ったかな?という程度で、全然苦しくありませんでした❗
ルミナールAステージ1から3年目2025/1/6肺多発転移が発覚(会社の健康診断レントゲンでひっかかる→精密検査で判明)ステージ4が判明しました2024/12には3年目検診を無事終えたばかり。全く予兆もなく。ルミナールAで悪性度が低かったので、正直こんなに早く、こんな状況になるとはビックリ。先生もビックリ。先生によると、私みたいなパターンは2%くらいとか。2%、、、今、衝撃のステージ4判明から3カ月経ってます。現状、無症状新しく飲み始めた薬の副作用があるだけ。まだ
私、肺がんかもしれない。夫に人生でそんな事を言う日が来るとは思ってもいなかった。しかも結婚して12年目で。しかも家を建てて2年も経たずに…(それはどうでもいーか。)でももうそろそろ言わないとなーと気管支鏡検査の予約をした後に夫に伝えるタイミングを考えた。驚くかな。どう思うかなー。泣き出すかな(ドライな奴だからそれはないな…)うーん。どうやって伝えればよいのか、本当に悩んだ。うちの夫は単身赴任。なので、とりあえずLINEで「話したい事があるから夜、子供達が寝たら連絡します。」と入れた
待って待って粘ってやっと気管支鏡検査についてお話しを聞くことに…救急車で運ばれて来た方を見て、診察して、検査して大変だな、先生。先ほど見ていただいた先生よりはお若めだけど、おじさん先生(さっきはおじいちゃん先生。)でした。さて…このおじさん先生のお見立てはいかがかなーんー。あぁ、そうですね。このいびつな丸い形は64で悪性かと思われますね。え、6たい4?!どっちが6でどっちが4?何?意味わからん😭もっとわかるように説明してよ、先生そして今はすごいハッキリ悪性かもって本人に伝えるんだ
2024/7/1肺の影の正体を確認するために、1泊2日の入院で初めての気管支鏡検査。苦しい検査だと医療関係者の友達から聞いていたので、先日の診察で、呼吸器外科の先生に確認してみたけど、胃カメラみたいなものだし、PDやってるならどうってことないみたいな反応。PDは確かにお腹の手術じゃ一番難しい手術と言われるし、術後もたいへんだった。でも、私は膵臓の検査でEUSはやっていない。胃カメラも別に好きじゃない。できればやりたくない。ブログで体験談を検索するも、苦しかっ
気管支鏡検査から約2ヶ月。ちょっと早目に動くと息切れのモニカさんですが、ゴルフ🏌️はやりたい😊そこで久々に楽しい仲間のコンペ⛳️に参加してきました。大叩きする覚悟で、メンバーにも「久しぶりなの」「今日はリハビリだから」とスタート前に言い訳しておいて(笑)力が抜けたのか、まずまずのスコア😄前半は禁断のスリーパットを何度か出しちゃったけど、後半はニアピン、パー3回とモニカさん的に「きゃ✨嬉しい😍」終了後の懇親会では「68番」(芍薬甘草湯)で、足のつり😆予防!お天気とメンバーに恵まれ無事に
CTを撮り終え呼吸器内科外来で3人で待っていました。しばらくして診察室から呼ばれ夫と妹が診察室に入りました。なぜ妻の私が診察室に入らなかったかというと、その時はまだ、深刻な状態じゃないのに(健康診断で何も指摘がなかったのに半年で何かあるわけないやろうとの思いが強く)3人で入って行ったらなんとなく気まずい様な気がして・・・私が聞くより妹が聞いてくれる方が良いと思ってしまったのです。しばらくして妹だけが診察室から出て来て「気管支鏡検査をせんといけんのやけど、仕事が休めんけ来年にしてほしいって言いよ
2回目の気管支鏡検査はできればやりたくなかった口から器具を入れて肺の腫瘍をとるやつ。5年前に他院でした初めての時は1泊2日で入院、検査して苦しくて、手足をバタバタしてしまって看護師さんたちに抑えられる恐怖でより苦しかった。鎮静はかけてくれてたけどしんどくて陸で溺れる感じがしたから終わってからぐったりしてたら扁桃腺が腫れて熱まで出た今回は、がんセンターの中で日帰りで検査して、取った細胞はLC-Scrum-TRYに出してくれるそう。そうすることで今ある腫れの確定診
本日退院しました☆退院前に病室に来てくれたDr.アー氏から、昨日の気管支鏡検査時の様子を聞きましたが、なんと…なんと…静脈麻酔が入った直後や目が覚めそうな頃に、やたらと喋っていたそう。しかも、いつも一生懸命な担当研修医に向かって、「町田!研修医はする事ないやろ、手握っといて」とDr.の名前を呼び捨てにし、命令口調「こんなしんどい検査出来るか!ボケ」などなど暴言を吐きまくっていたとか。他にもいろいろと喋ってたらしいが、「あなたが、ショックを受けて落ち込んだらいかんか
今日はタイトルの通り気管支鏡検査を受けてきました!前評判でそれはそれは苦しい苦しい検査だとハードルを上げていたのですが果たしていかがなものだったのか…今日はそのお話を検査は、まず腕に筋肉注射で痛み止めをプスッと刺され(イテッ)そのあと、喉に局所麻酔の為霧状に噴射させた麻酔薬を喉にシューシュー呼吸と共に挿入される「大きく息を吸ってぇ吐いてェ」の繰り返し経験者からのアドバイス通り鼻から吸ってぇ吐いてェってやってたら麻酔担当の方から「いやいや
先月末に気管支鏡検査をしまして、「なんかタグリッソの副作用?」も考えられる状況(肺胞の炎症、軽い線維化など)なので、3月11日からプレドニン、バクタに加えて以前から服用しているリクシアナで様子見中です。タグリッソは原発巣には耐性がきてるけど、新たなものは抑えられてるかも?脳転移には効果ありと、いうことで継続していましたが、約1ヶ月休薬してみると、🎵鼻の粘膜正常化🎵鼻の下切れない🎵なんか元気に過ごせてるという嬉しい変化を感じています。タ
大晦日ですね。タグリッソの副作用で手指の乾燥が酷いので、掃除は最小限に済ませました。なます用の柚子を絞る手もピリピリします2018年1月怒涛の検査が続きますCT、PET、脳のMRI、血液検査など・・・気管支鏡検査は本当に辛かったですスタート地点の喉の麻酔から激しく辛いその後、検査室に移動して台に乗せられます。乳がんの手術の時よりも、乳房再建の時よりもたくさんの医師や看護師がいます。なぜかイケメンパラダイスいよいよ始まります。麻酔薬を撒きながら進んで行くので
呼吸器内科へ来て、ついに私のCT画像を見た先生の結果を聞く時がきた。肺専門の先生様お願いします。ドキドキドキドキ…うーん、小さいけど、怪しいなー。肺の奥だから気管支鏡検査しても、もしかしたら届かないかもしれないから生検うまく出来ないかもなー。でもこれなら経過観察でもいいと思うけどどうする?え????待って。どこから質問疑問を言っていいかわからない。でもでもまず気になったのは経過観察。ん?経過観察って何さ?それって曖昧だけど、本当大丈夫?(結局悪性だったから経過観察にしなくてよ
雨音で起こされ、寝付けない。最近、だんだんと悪くなっているのが実感できる。体が壊れていくようだ。検査(つづき)2019年5月2泊3日で気管支鏡検査。1日目:特にやること無し。検査前の患者の管理。ついでの6分間歩行テスト。隣のベットの方のいびきが半端じゃない大きさ。眠れない。2日目:(午後検査)昼食抜き。点滴開始。気管支鏡検査。喉の麻酔。内視鏡の挿入。咳が出て辛いが、内視鏡から咳止めの投入しながらで楽にな
ご訪問ありがとうございます。ファイバースコープが1本無事終わりました。2本目も無事終わりました。ところが3本目になった時です。ファイバースコープの先端が喉に入りませんでした。見当違いな喉の入口のところをツンツンするので、そのたびに、おえっとなりました。そして、何度も麻酔がかけられました。すると、突然息ができなくなりました。まったく空気が吸えないのです。「苦しい。気づいてほしい」と心の中で訴えていました。3回目に息が吸えないとわかった時、とっさに、左手を挙げました。ファイ
私が癌とわかってから県外に進学した息子がちょくちょく帰ってくる正月はもちろん週末金曜の夜から帰ってくるのだでもそんなに帰って来て大丈夫なのか昨年の12月に気管支鏡検査(これ、苦しかったわ)やらなんやらで入院した時私を病院に送った帰り夫と息子でラーメンを食べて帰ったらしいのその時、「お母さんは死ぬの?」と大粒の涙をボタボタ流して言ったらしいあまり感情を表に出さない様な息子なのでそれを夫から聞いてもうなんと言うかホントに悔しくて歯を食いしばって泣きましただけど絶
前回からの続きです。辛い、無理矢理に痰を出す苦行をした後、2024年11月に婦人科外来を受診。いつもの婦人科のフォロー外来。「血液検査は問題なしだね。CTはね・・肺のほうがね、この白い部分が増えてるし、大きくなってるんだよね。次の呼吸器はいつ?来年1月?うーん。癌ではないと思うし、画像診断の医師もそう言ってるけど、早めに呼吸器に診てもらったほうがいいと思う。呼吸器の医師にはお手紙書いておくから、早めに受診予約して」「え、先生。癌じゃないなら、来年でも良い・・のでは?だめ
ご訪問ありがとうございます。これからしばらく、肺腺癌と告知されてからの治療についてお話します。私の場合、告知はこのような形でやってきました。咳が止まらなくなって総合病院へ行きました。病気になったことがない私は風邪だと思っていたので、耳鼻科に行きました。すると、「咳は耳鼻科じゃないでしょう」で終わりました。翌日出直して、総合受付でどこに受診したらよいか相談し「内科」へ。まず、結核の検査でした。3日間、朝仕事に行く前に採取した痰を届けたところ問題は見つかりませんでした。その後
2018年9月のことです。非結核性抗酸菌症の確定診断をするために気管支鏡検査を行いました。これから気管支鏡検査を受ける方や同じ疾患をお待ちの方のお役に立てれば幸いです。検査は・直視下生検病変から組織を採取します。・気管支洗浄病変の近くを生理食塩水で洗浄し、それを回収します。時間にして30分程度のようです。鎮静した状態なので、検査中の意識は当然ないのですが、遥か彼方で溺れているような感覚がありましたあと、筋肉痛ですね。無意識に体を動かしたのか、肩をガシッと抑えられたのだと思い
2018年9月のことです。当日は麻酔をかけて検査を行うため、付き添いが必要とのこと。主人はビビリなので、姉に付き添ってもらうことにしました。検査が決まってから、気管支鏡検査についてネットで調べましたが、基礎知識は必要だけど、情報を入れ過ぎると、要らぬ恐怖を抱いてしまうな〜と感じました。検査前は、神社を参拝し神頼み🙏娘も一緒に神頼み🙏いざ出陣(大袈裟)病院によっては、一泊2日の検査みたいですが、私の通院している病院は、日帰り検査となっています。気管支鏡検査説明書鎮静についての説明
ステージ4であることを医師から告げられた後、今後の治療方針が説明されました。「あなたのように喫煙歴がない場合、細胞の遺伝子変異が原因である可能性が多く、分子標的薬という癌細胞を作り出す分子を標的にした治療薬が開発され、それが使えれば、奏効率も高いのでその薬を使いましょう」と伝えられました。そして、気管支鏡検査で肺の細胞を取る前に、胸水に含まれる癌細胞を集め、検査に回せるか確認することになりました。そして十分な癌細胞が集められたということで、気管支鏡検査はせず、胸水の癌細胞をAmoyD
そして、後日。あの恐怖の気管支内視鏡検査を再び受けることになる。。。けど、今回は全身麻酔!先生に、気管支鏡本当に嫌だ!と伝えたら。寝たらおわりですよー!ハロウィン衣装子供キッズ用お医者さん衣装白衣手術衣装セットコスプレコスチュームキャラクターコスチューム白衣医者男の子ナース仮装女の子こすぷれドクター子供用Halloweencosplay衣装変装仮装イベント演出90100110120130140150cm楽天市場2,5
前回の続きです。あ、そうそう、その前に。私が気管支鏡検査を受けた人の記録(ブログなどのSNS)を探していたとき割とね、検査はこういう風に進んだとか医療機関のHPに、検査を受ける患者さんへとして検査風景の写真を載せていたりそういうのは見つかるんだけど費用について書いているのが見つけられず。1泊入院で受けた方が、5〜6万円(3割負担)だったと書かれていたのがあったけど数年前のことだし私は外来検査で受けるので、もう少し安いはず。どのくらい用意していけばいいんだろう?と思っ
一昨日から風邪をひいたのか37.1-37.4度くらいの熱が…健康だった時は普通に生活していた熱ですが、間質性肺炎になってからは、これからひどくなって急性増悪のきっかけにならないかビクビクするようになりました…そんなことも影響してるのか、精神的にも落ち込んで…そもそも10ヶ月前は息切れなんて何もなかったのに、何故私は今、酸素ボンベ持ってハアハアいってるんだろうと考え込んでしまいます。増悪を起こしたわけでもないのに…やはり息切れのきっかけはコロナ感染で弱っていた肺に気管支鏡検査だと思います
★2022.04.01骨の痛みがほぼなくなり、介護ベッドが必要無くなったのでベッドを返却した。O病院からSM病院の予約が4月15日になったと連絡が来る。予約表や紹介状の書類は4日に取りに行く事になった。★2022.04.02朝からボク👶が発熱39℃上昇中⤴️ケイ君も体調を崩して早退してきた。具合の悪い👶👱♂️2人と看病の出来ない娘を残して帰宅する訳にいかず、私は初めて娘のマンションに泊まった。★2022.04.04O病院クリちゃん先生と私だけで面談👨⚕
夫が肺癌になりました。夏の健康診断を受けるときに、私が冗談で癌が分かる『腫瘍マーカー検査もオプションで受けてみたら?』と言ったのがすべての始まりでした。10月。結果が来ました。通常の健康診断は異常無しでしたが、腫瘍マーカーのCEAの値が13.5でした。ちなみに正常値は5以下。それから、指定された二次検診の病院へ行ったのですが、、、医師から「腫瘍マーカー検査は健康診断を実施する会社が儲けることを目的としたようなもので、信憑性がない」といわれ・・・腹部エコーだけして異常無しという
前回の続きです。2024年11月某日、気管支鏡検査の当日。検査開始は11時30分だけど、30分前には受付してとのこと。朝食抜き、朝7時までは少量の水なら飲んでも良いとのことで、お水は飲んだ。内視鏡室では上半身だけ検査着に(下着は外さなくても良いと言われた)。点滴用のルートキープ。その後検査の部屋の椅子に座らされる。看護師からまずは吸入を指示されるが、またもやゲホゲホ、ゲホゲホ、ゲホゲホ。ゲホゲホしなくなるまでひたすら、吸入。また(外来での痰採取の吸入時と同様)頭が痛く
強皮症と診断されたときから、間質性肺炎を合併していました自覚症状としては軽い息切れ位。皮膚硬化に対してはステロイド導入となりましたが、間質性肺炎の方はまだ方針が決まっていませんでした。呼吸器内科も受診し、間質性肺炎はレントゲン、CTは撮っていましたが、さらに検査必要とのことで、気管支鏡検査をしました。麻酔をかけてやるので眠ってる間に終わりましたが、終わってから咳をしたら血痰が出てビックリしました呼吸器内科の先生の結果説明は『間質性肺炎の影はごく僅かだが、炎症を伴う活動性の組織があり、