ブログ記事15,189件
鎌倉には行ったことがありません。横須賀市出身のお嫁ちゃん(長男の妻)が過去に「鎌倉とかお義母さんを案内したいです」と言ってくれたことはあります。鎌倉に縁はないのですが父が入所している施設への手土産な鳩サブレー今回で3個目鳩サブレーは自分が好きなんです。しょっちゅうは買えませんが。26日着で送ってもらいました。34枚入缶は施設へ持参します16枚入缶はお隣(親戚)に1個差し上げました施設に持参する缶はエコバッグに移しましたこの段ボールごと義妹に渡します赤福のレジ袋には100均
ダイエット中の私。土日もランチはお魚でヘルシーにしたい!どうせなら美味しいお魚が食べたいので、夫に頼んで向かうは佐島。数年前に入り口の行ったきり、久しぶりに訪れましたはまゆうさんに行きたかったのですが、店主が急病とのことで、臨時休業。意外と少ない魚定食屋さん。近くのひこのやさんへ。メニューはこんな感じでその日獲れたお魚中心にフライや海鮮丼でメニューが組まれています。とんかつ屋さんと姉妹店とのことで、フライ美味しそうだなぁと思いましたがダイエットなので我慢。海鮮丼を、夫は刺身定食を注文。
東叶神社浦賀港を挟んで、ふたつの叶神社が向かい合って建っています東西の叶神社を参拝すると、願いが叶うと言われています(←いつも後から知るワタシ・・・💦)すごいポーズ駐車場で見かけて、釘付けになってしまう段々、うつむいてくる・・・太陽の日差しが当たって、明るく爽やかな印象ですこの階段・・・高齢者や車椅子ユーザーはとても無理♿️周りにスロープも見当たらない仕方ないけど、ほとんどの神社はバリアだらけです階段を上りきると、両側に狛犬がいらっしゃいます
えはら接骨院老化し=退化えはら接骨院=進化筋トレ=強化住所横須賀市根岸町4-35-3電話046-807-5930
千代ヶ崎砲台跡(史跡東京湾要塞跡)←こちらにリンク千代ヶ崎砲台跡(史跡東京湾要塞跡)に行く東京湾要塞の砲台のひとつで、最近公開された物です。砲台が3カ所、各2台づつ設置されていたようです。上空から見るとこんな感じですが、残念ながら上からは見られません。入り口付近。この先に3カ所砲台跡があります。ずっと先まで続いています。貯水槽です。キラリと見える所が底らしい。兵士数百人の20日分をまかなえる水分を貯蔵。所々に桜のマーク。軍隊のマークだろうか砲台跡。ここに大砲を設置したらしい。
ボンくん、人生初、アメリカ🇺🇸に✨毎年行われている、横須賀米軍基地のスプリングフェスタに行ってきました!夏にも基地の一部一般開放のこのようなイベントは行われますが夏は横須賀花火大会も見ることができます!基地内は、ベビーカーOKです。入場にはマイナカードか、パスポートが必要です!もちろんボンくんはマイナカードもってます✌️ヘリの前で写真をとっていただきました!ボンくん、基地内のアメフト場をハイハイしてます。独身時代かつコロナ前にも来場したことがありましたが、ここにも円安、物価高
弟が、兄が地本で貰ってきた、防衛医科大学の資料に、テンション爆上がり僕今から頑張るはい。ほっときましょう生暖かくね!しかし〜精神疾患不可ってなってるけど、ADHDで大丈夫なんかな??ま!一次試験受かってから、考えましょうなイナイないないないないないない。兄が、防衛大学で、勉強頑張って、脱負け犬!と、いい出してからなんか、応援する気になった。わかってんじゃーん。言えるようになってよかったね共通テスト大怪我から立ち直ったかな〜浪人しないなら前向いて行くしかないからね
【神奈川】【久里浜八幡神社御朱印帳】【久里浜八幡神社御朱印帳】【久里浜八幡神社限定御朱印】【久里浜八幡神社御朱印】【海軍工作神社御朱印】【手水舎】【拝殿】【御祭神】応神天皇天照大御神素戔嗚尊大物主大神大山祇大神菅原道真公養老4年(720年)当時の武人たちにより創建されたと伝わります。応神天皇は仲哀天皇と神功皇后との間の皇
はじめまして横須賀市でネイリストをしているあいみと申します(⸝⸝⸝ᵕᵕ⸝⸝⸝)現在ネイリスト歴は1年目。2024年9月にネイルスクールを卒業。在学中からモデルを募集し93名のモデル練習を経験後独立。2024年12月4日に横須賀市佐原にプライベートネイルサロンAimer(エメ)をオープンしました。自己紹介名前:愛美(あいみ)出身:栃木県小山市住まい:神奈川県横須賀市年齢:26歳誕生日:1998年8月10日家族構成:父・母・兄・弟・猫性格:あと先
笑顔あふれるピアノ教室横須賀市のピアノ・リトミック教室くれっしぇんど田中祐子ですホームページ/お問い合わせYouTubeいつもブログをお読みくださりありがとうございます。当教室は現在、3歳から70代の方までレッスンに通って下さっています。˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙3月は出会いと別れの季節ご家庭のご都合でお引越しの生徒さん仕方ないとはいえお別れはやっぱり寂しいですね。パパのお仕事の関係
今日は、次女の手術の日です。9時から手術開始の為8時半までに病院に来て下さい。と…一昨日の雪の影響で昨日は、高速道路が通行止めになっていたので今日も念の為、早めの7時に家を出ました🚙💨幸い、今朝は高速道路開通していて家から40分で神奈川県立がんセンターに到着しました。病棟のデイルームで待っていて下さい。と、指示を受け待っていたら娘が電話をかけて来て『いつ来るの〜?』と『もう、デイルームに居るよ。』と言ったら娘が、手術着を来てやって来ました。しばらく
2025年3月8日米軍消防車が見られるイベントが2箇所あり見に行ってきました。まず初めは「防災そなえパークの日」というイベントで横須賀・三笠公園で開催。このイベントの見学は2回目で前回は2023年。この日は関東でも再び春の積雪予報の日で、朝から曇り空で激寒「使い捨てカイロ」を急遽用意しました今回も早く到着したので公園内をウロウロと。噴水前には新たにオブジェが。しばらくすると米軍消防車が近づいて来るのが見えたので良さそうな場所で狙いますカシャカシャ撮りまくりですこの日参加した消防車両
音楽で心が元気になる♪ロイーズピアノ・リトミック教室講師てしろぎるみこです昨夜は雨予報からのものすごい雷で驚きました数分の停電が3回もありながらすぐに回復してくれてライフラインが開通してくれていることって本当に当たり前じゃなくてありがたいことだと感謝して眠って目覚めた朝です本日は学校修了式学校の最後の日は「あゆみ」を持って帰ってくる日なんだ!と、生徒さんたちが話して帰って行きました学校が休みになっても春休みはピアノはあ
音楽で心が元気になる♪ロイーズピアノ・リトミック教室講師てしろぎるみこです発表会の世界旅行の始まりは「80日間世界一周」から昨日も分散リハーサルを2回行いました前半の各楽器担当の自分でやるところの楽器をみんなで合わせてやる時のタイミングや合わせた時どんな感じか?弾き終わったらちょっと聴いててね!この時に楽器とスカーフ入れ替えしようね!合わせるのも楽しくてそれぞれの楽器担当もバッチリです昨日のメンバーも最初
横須賀中央にあったシェ田坂まさか🧐🧐近づいてみた!再オープンするらしい。確かに屋根のテントが張り替えられていた。全く気が付かなかった!ここはW1という喫茶店が長らくやっていた。お弁当箱形式のランチだった。主人が昔良く不動産屋と食べに来てた。私は一二度しか食べたこと無いけどここのチーズケーキは美味しかった!いつの間には閉店してた。ホームページから拝借確かにこの場所みたい!スタジオから歩いて500メートルくらい開店が楽しみです!ピラティスヨガフラメンコピ
横須賀市にあるペットショップのヒラマツケンネルです✨今日来てくれたお客様です❤️先日行った久里浜花の国は菜の花がとても綺麗に咲いてましたネモフィラもだいぶ咲いていて、チューリップ🌷もこれからなので楽しみですシロスケくんシャンプーコースです🧴今日も元気なシロスケくん隣にいた小さなワンちゃんが怖かったのか、ちょっと距離をとりながら横目で見てるのが可愛かったですご来店ありがとうございました🎶またのお越しをお待ちしてます❤️
食前酒桃のスパ-クリング桃のジュレにスパ-クリンワイン♪爽やかなのどごしお酒が飲めない方には、炭酸水オ-ドブルパプリカのム-ス三浦マグロの軽い炙りキャビア添え鯵のエスカペッシュ夏野菜のピクルスレバーぺースト美しい〜✨脂が乗ったマグロは香ばしくエスカペッシュは南蛮漬けだな!大好きなピクルスはもっと食べたかったパプリカのム-スまったりコックリ美味😊レバーぺーストはフランスパン欲しいわ〜パスタ烏賊とベ-コン、アスパラガスのペペロンチーノその場で削ってくれるチ-ズ
笑顔あふれるピアノ教室横須賀市のピアノ・リトミック教室くれっしぇんど田中祐子ですホームページ/お問い合わせYouTubeいつもブログをお読みくださりありがとうございます。当教室は現在、3歳から70代の方までレッスンに通って下さっています。˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙皆に愛されたピアニストフジコ・ヘミングさん˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙一昨日の日
”耳つぼセラピスト養成講座”通信で耳ツボセラピスト養成講座もありますが、テキストだけの座学では実践ができずどう仕事にしていったらいいの?サロンってどうやって開いたらいいの?と、せっかく資格を取ってもうまく活かせなかったりしますが私の講座では実践をメインにやっていきます!ツボの位置など覚えることはたくさんありますが、イメージしやすい覚え方があるので思っているより難しくはないと思います講座費用の中には【耳つぼジュエリー施術セット】も含まれていますし、【アフターフ
横須賀市にあるペットショップのヒラマツケンネルです♪今日のワンちゃんですチワワのクルちゃんポメラニアンのルイくんミックスのアオくんミックスのコツブくんご来店ありがとうございました
音楽で心が元気になる♪ロイーズピアノ・リトミック教室講師てしろぎるみこです駅前の桜のお花はこんな感じに可愛らしく咲き始めました教室のレッスンはどの曜日を選んでも年間回数が同じになるようにレッスン予定を組んでいるので今年度のレッスンが終了している曜日と木曜日は今日までレッスンがあります水曜日のレッスンチームは今年度レッスンが終了していて昨日は私の連弾の合わせ練習に!1カ月前の合わせ予定変更からお友だち先生のお宅にお邪
音楽で心が元気になる♪ロイーズピアノ・リトミック教室講師てしろぎるみこです分散開催での初めのグループのリハーサルを昨日行いました5人と4人と2回に分かれてメンバーはその時の初めましてオープニングのところは全員でやるので自分がやるところと聞くところと動くところと流れがだいたい掴めた感じですこのお姉さんたちは何を弾くの?お客さんがいるとドキドキしちゃうよ!でも、頑張るね!演奏前に私の横でこんな風に
京急田浦駅近くのあっさりラーメン2021年3月に魚介系居酒屋さんの跡地に出店した「麺処蒼」。開店直後は毎週のように訪問し、ブログ記事を更新していたのですが、色々*あって3年半ぶりの訪問です。麺処蒼の料理写真貝出汁塩らぁ麺(大盛)NikonD5500+SIGMA製30mm単焦点、ISO320,f2.5,1/160sあぁ、あっさり味で喉が渇かないスープが美味しい。淡麗系に回帰していたのですね。麺は全粒粉でしょうか?小麦が強く感じられていいと思います。他のメニューも、美
以前、神奈川県横須賀市の浦賀に変わった神社があると知り、日帰りで観光してきましたお目当ての神社は…西叶神社東叶神社海を挟んで西と東に位置する珍しい神社です西で勾玉を、東で西の勾玉を納めるお守り袋をいただいて1つのお守りにすることもできます願いが「叶う」、叶神社(かのう神社)縁結び以外にも諸願成就、商売繁盛などさまざまなご利益があるそうです西から東へは、浦賀の渡し船で行きます乗船時間は2、3分です浦賀の渡し船可愛い船でしたこの船も浦賀まで行った理由の1つでしたそして、東叶
マダムすみこです。1日1捨て!の86日目!本日はいつ購入したか覚えてない泥汚れがよく落ちる石鹸!横須賀刑務支所製石鹸「ブルースティック」|横須賀市観光協会お土産オンラインショップpoweredbyBASEshop.yokosuka-kanko.com500円商品を見る以前は催事か、知り合いがまとめて購入してくれる方法でしか買えませんでした!今はネットで簡単に購入できるのですね!昔、子どもたちの上履きや靴下を洗いました👍いまは、泥汚れなんてつかないです😅歳月
7/27に、横須賀市で82歳の高齢の飼い主が土佐犬をコントロールできずにトレーナーさんと、一緒にいたダックスのRileyちゃんを襲いました。(新聞の内容に一部、違いがありますのでInstagramをご確認して頂ければ幸いです)ライリーちゃんは亡くなりトレーナーさんも負傷してしまった事件。トレーナーさんは、この事件を多くの方に知ってもらい、これからこのような事件が起きないように、少しずつ発信していくそうです。トレーナーさんのインスタ☟Login•Instagram
こんにちはぽちゃまるです早朝から車を走らせ横須賀市まできましたどこへ行っていいやらも分からないので、三笠公園へと来たぞ(゚∀゚)朝から健康的に公園散歩していても退屈なので…無人島を冒険しに行きたいと思います♪目指すはあそこに見える島!猿島です三笠公園の桟橋から猿島までは1時間に1本、船が発着してます。早朝は空いていて快適遥か彼方の島を目指してしゅっぱ〜つ横須賀沖から約1.7km船で約10分めちゃめちゃ近いな∑(゚Д゚)ぽちゃまる探検隊!猿島に上陸である猿島とは、
佐野の道路は不入斗から衣笠までかなりまっすぐです。そしてこの道路が横須賀中央あたりの発展の元でした。古代の中央はまともな平地がなく、古東海道は衣笠から大津へ向かっていました。中世に入るころ、竜本寺の日蓮上人伝説で中央付近がやっと歴史に登場します。わずかな砂浜だった米が浜に上人が上陸、崖っぷちに竜本寺が建立されました。当時の中心だった鎌倉へは古東海道がそのまま鎌倉道として通っていて、付近には曹源寺や大明寺などの大きな寺院ができました。特に大明寺は宗派も同じで、
横須賀市の丘陵地帯で絶滅危惧種ⅠA類の希少種スルガランが咲いているのを見つけました。シュンランやマヤランにも似ていますが、開花時期は初秋で常緑の葉を持ちます萼片はシュンランよりも細長く開きが大きいデス野生なのか園芸品の逸脱が野生化したものなのかはわかりませんが、とにかくふとした斜面林に生えていました唇弁はマヤランやシュンランのように赤い斑点が見られます。シュンランよりも唇弁は垂れ、側花弁ばマヤランほど開いていない感じです。一本の花茎に5〜6個のの花を咲かせていました。散りかけのものや