ブログ記事12,026件
本日(4月12日)、海宝直人さん主演「イリュージョニスト」梅田芸術劇場で観てきました。ヒロインの公爵令嬢ソフィは、月組元トップ娘役愛希れいかさんです。日英合同で企画された本作品の初演は、2021年コロナ禍で中止され、コンサートバージョンが5回行われました。主演は三浦春馬さんが予定されポスターも公開。三浦さんが2020年に亡くなりとても残念で仕方がないです。ミュージカル界でもっと活躍して欲しかった。2025年「イリュージョニスト」は、フルバージョンとして初上演となりました。海宝さん
【梅田芸術劇場メインホール】にて公演中のミュージカル『イリュージョニスト』に行ってきました~✨しかも今回は梅田芸術劇場【20周年記念】と言うことで、終演後に【スペシャルマジックショー】まで楽しめました🎵席はS席2階の1列目初めてのミュージカル観劇めちゃ良かったです💖ー予想外の結末!物語自体がイリュージョン!全てを知った上で、もう一度見たくなる。至高のミュージカル『イリュージョニスト』を見られるのは、劇場のみ!ー19世紀末のハプスブルク帝国・ウィーンウィーンで公演を行うアイゼンハ
三浦春馬さんが主演するはずだったイリュージョニスト、すごく気になったので行ってみた。勝手に再演だと思ってたら、今回、初めてフルバージョンでの上演だったのですねー。海宝さんはじめ、皆さん、すばらしい歌声・・ジーガさんの歌、迫力あって上手だなあ・・宝塚のOGさん??とかかなあ?思ってたら濵田めぐみさん、四季出身の方だったのですねー。皇太子役成河さんも陰影ある演技、すごいなあと思いました。愛希れいかさんは、伯爵令嬢、気品ある美しさ・・さすがエリザベート・・。舞台装置も人力でい
🪄観劇記録19世紀末ウィーン🇦🇹の話と知って興味がわいたミュージカルです。脚本ピーター・ドゥシャン作詞・作曲マイケル・ブルース原作ヤーリ・フィルム・グループ制作映画「幻影師アイゼンハイム」、スティーヴン・ミルハウザー作「幻影師、アイゼンハイム」演出トム・サザーランドイリュージョニスト・アイゼンハイム海宝直人皇太子・レオポルド成河公爵令嬢・ソフィ愛希れいか警部・ウール栗原英雄興行主・ジーガ濱田めぐみ物語の舞台は世紀末ウィーン。イリュージョニスト(幻影師)ア
楽しみな同期対決💖東急シアターオーブミュージカル『エリザベート』ミュージカル『エリザベート』2025年10・11月東急シアターオーブにて上演決定!www.tohostage.com
昨日、梅田芸術劇場で「フランケンシュタイン」のマチソワ観劇してまいりました!一応昨日のブログにもちょこっと書いてますけどね。観てるだけなのに、身体に力が入っちゃって・・・ものすごく疲れた~。そして今日は和樹君のリリイベが大阪の2カ所であるので、どっちかに行こうかと考えてたら・・・学級閉鎖で自宅待機中のウチの坊ちゃん(甥)が朝から発熱・・・Σ(゚д゚;)まさかインフル!?(((゜д゜;)))と慌てたけど、インフルではありませんでした(;^_^Aインフルでなくて良かったけど、調子の悪
せめても、梅田芸術劇場で京本大我君のヴォルフガングを1度は観ないと!〜ということで、ミュージカルを観にわざわざ四国から出てくるお友達と、京本大我ガングを観ました。Vol.19老体に鞭打って頑張っていましたが、流石に、この月の疲れが出てきて、足も、脚も、腰も、身体全体が痛いし😂😂、なにしろ眠い!(笑)。観ている時は、観入っているので、どうもありませんが、インターミッションとかになると、眠気が襲って来ます。😳😳😰😂😆❗️こんな話題は、每日真面目にお勤めされている方には顰蹙でしょうが、老い先短
こんばんはご訪問ありがとうございますえーと、5月にまた東京に行く用事ができました日帰りにするとすごくすごくもったいないから前乗りするつもり何万回でも言うけど、ホテル高いなインバウンドと物価高、憎しのんびりパークに入るか観れるものを観るかまだ何も決めてませんが、楽しみです1月に帝劇とのお別れを兼ねて観てきた大好きなミュージカル「レ・ミゼラブル」あの1回きりの予定でしたが、チケットが手に入ったから大阪公演も観てきました久しぶりの梅田芸術劇場梅芸でレミゼを観るのは初めてでし
こんにちは。フェアリープリンセスのmicです。ミュージカルイリュージョニストを観に行って来ました。観劇の前にランチ。香港飲茶のお店です。このお店イチオシのチャーシューメロンパン。1番に運ばれてきたのですが、ちょっと甘かったです。どちらかと言うとスィーツです。中華は複数人で行くと色々と食べられて嬉しいです。お腹も満腹になり、観劇ですラッキーな事に、舞台終了後に、海宝直人さんと、愛希れいかさんのアフタートークがあり、モヤモヤされている方も多いと思います。み
初めての、理生不在のレミゼラブル。10年間、そこに彼は当然のようにいた。理生のいないレミゼに耐えられる気がしなくて、チケット戦もなかなか気合が入らず、気づいた時には完売していて、それでいいと思ってた。でも、時間が経つにつれて、みんなの投稿やらを見るにつれて、やっぱりレミゼという作品が好きだから、1回くらいは観たくなって、どうせ観るなら、ほとんど初見の全く新しい気持ちで観られる回にしよう!と思って、三浦マリウス、駒田テナ以外は初めて(生ちゃんはファンテとしては初めて)の日に決めた。【全体の
大阪の梅田芸術劇場で「イリュージョニスト」を観た。一時は開演も危ぶまれた『イリュージョニスト』、実力派勢ぞろいで花開く!!(島田薫)-エキスパート-Yahoo!ニュース現在上演中のミュージカル『イリュージョニスト』は、19世紀末のウィーンが舞台。栄華を極めたハプスブルク帝国に斜陽が見られ、世界を巡業するイリュージョニストを中心に、恋の相手、その婚約者である皇太子、news.yahoo.co.jp2020年に三浦春馬主演で上演予定が、あんな事になり、その後もコロナやら色々あって、
早くも9月公演の先行抽選結果が届きました!梅田芸術劇場「四月は君の嘘」結果は・・・「当選!」大阪公演は期間が短いので少々結果が心配でしたが無事に当選してよかったです!この作品フランク・ワイルドホーンの楽曲がとても軽快で素晴らしくてCD化されているので音楽はよく聴いています!今回は主演の宮園かをり役を加藤梨里香さんが演じるのも期待大!しかもアフタートークがある日なのでこれも楽しみです!!
ミュージカル『イリュージョニスト』観劇感想4月9日(水)楽しみにしていたミュージカルイリュージョニスト観劇してきました。場所は大阪・梅田芸術劇場メインホール。メインキャストは宝塚時代からの推し愛希れいかさん、実力派人気ミュージカル俳優の海宝直人さん。その他キャストも実力派揃い。という訳でネタバレなしの感想を書いていきたいと思います。あらすじ舞台は19世紀末のウィーン。ハプスブルク帝国の終焉が近づく中、イリュージョニストのアイゼンハイム(
タカラヅカスペシャル2023『タカラヅカスペシャル2023OpentheFuture~未来へ~』|ニュース|宝塚歌劇公式ホームページ年に一度の夢の競演を、専科、花、月、雪、星組で活躍中のスター達と共に、梅田芸術劇場より華やかに開催いたします。今年は、2019年以来4年ぶりの開催、ということで、コロナ禍の3年間を振り返りつつも、11kageki.hankyu.co.jp4年ぶりにタカスペ2023開催決定👏宙組さんが出られないのは残念ですがそれをいうとかのちゃんは出たこと
2022年11月28日(月)梅田芸術劇場メインホールで開催された「寺尾聰concertwithアロージャズオーケストラ」に行ってきました。アロージャズとの共演なので、1月に神戸国際会館こくさいホールで開催された「JAZZ&POPS~アロージャズオーケストラwith寺尾聰&HisBand」と構成が同じだと思い込んでいました。最初、アロージャズの演奏、それから、寺尾さんのバントと寺尾さんの歌、その後、ジョイントだと思っていたんです。のんびり構えていました。予想と違っていたの
みなさん、こんにちわ。今日は阪急阪神HDによる株主総会!でしたね!もう物凄い勢いでネットニュースに出てますが、実際に参加した俺が生の声を皆さんに届けてみようと思います。現地にはもんのすごい数のマスメディアがおりましたで!!女性が結構狙い撃ちにされてたから、マスコミも宝塚系の話が聞きたかったんやろ!!と推測wwまずですね、コロナの時はほぼ株主おらんかったのに、梅芸は3階席までパンパン!!第2会場としてドラマシティは押さえてるは、梅芸のいつもは物販売ってるとこもパ
3/8ソワレ、急遽追加に成功したのが、伊礼彼方さんのジャベールのレミゼラブル!もともとジャベは石井一彰さん一択予定だったし、最初は大阪移動日にマチソワはきついと思い、マチネの後はあけていましたが、テレビやドラマで観る伊礼さんがあまりにも素敵で、ぎりぎりで追加に成功!これが大正解でした~!佐藤さんのバルジャンは、帝劇や松本で何度もみていますが、今回が今までで一番素晴らしかった!もともと声楽系の俳優さんは好みではない場合がおおいあたし。でも当日のシュガーバル、セリフを語るように歌う場面がさ
「フランケンシュタイン」の感想その3です。しかし・・・今年はフランケンシュタインイヤーなんですかね?小栗旬君主演の「ヤングフランケンシュタイン」も夏に上演されるし(でもこれはコメディなのね)おまけに綾野剛君主演で4月から「フランケンシュタインの恋」なんていうドラマまで始まるし・・・。フランケンシュタインブームがきて今回の舞台の再演とかDVD化が決まればいいのにな~。さてネタバレ感想の続きです。2幕の途中からです。絞首刑にされてしまったエレンの死体を研究室へ運ぶビクター。
今年は今まで余り観劇に行けてません(自分のこれまでに比べてですが)2025年1月ベニスの商人(働く細胞・映画)2月(役者を囲む会・里見浩太朗)3月SIX暴れん坊将軍(松平健)レ・ミゼラブル(梅芸)4月(ミステリーツアー)5月フランケンシュタインウエイトレス・・因みに去年の1月~5月と比べても我ながら少ないですと言っても2024年が多すぎたのかも(笑)2024年1月チャーリーとチョコ
結局...”エリザベート”の大阪公演のチケット、1枚もゲットできずまずは梅田芸術劇場の会員先行→これは以前ブログにあげましたが落選『いやいやこれ、どないやねん、しかし』2年ぶりに上演される、現在は帝劇で上演中のミュージカル”エリザベート”ですが、梅田芸術劇場の会員先行申込で落選し二次申込でも落選し、どないやねん、しかしこち…ameblo.jpカード会社(VISA、JCB)先行→落選e+、ぴあ先行→落選e+、ぴあ二次先行→落選e+、ぴあ三次先行→落選e+、ぴあ一般販売→売
2024年12月に組替え発表がありました。組替えできるのは、通常は路線と言われる方たちです。その路線に乗るのがなかなか大変。若手時代に路線に乗れるかどうかはどこで決まるのでしょうか?入団時から決まっている?あるいはその後に決まるのでしょうか?本日は人気のスター男役路線について考えてみたいと思います。目次スター路線は何で決まる今一番推されているのはレミゼで感じたスター路線は何で決まるスター路線になれるかどうか?どういったポイントがあるのでしょうか?
2016年の春に高校を卒業した松倉君や神宮寺君があまり、少クラに出てないからお仕事こないのかなぁとか心配してたけど、実はちょっと少クラの顔ぶれが変わっただけで、全然、大丈夫😂なのでした。2016年2月3月、松倉君は帝国劇場のエンドレスショックに出演して、2016年4月5月、松田君は新橋演舞場の滝沢歌舞伎に出演。松松は共演こそしませんでしたがそれぞれ、舞台の腕を磨いていました😚そして、2016年の秋には恒例のジャニーズワールドが帝国劇
月組全国ツアー公演のライブビュー中継およびライブ配信が決まりました梅田の最終日、5月10日(土)13:00✿••┈┈┈┈┈┈┈•✿チケット先行受付中!https://t.co/gLaz89nrgU✿••┈┈┈┈┈┈┈•✿宝塚歌劇団月組全国ツアー梅田芸術劇場メインホール公演『花の業平』『PHOENIXRISING』ライブ中継🎥🙌感動を呼んだ名作の再演と異国情緒あふれるレヴュー作品を映画館でお楽しみください🎶—LIVEVIEWINGJAPAN(@LVJ_culture
大阪公演半分終わりました応援ありがとうございますもう半分もしっかりと頑張ります🎵今日は、コゼット梨里香さんの誕生日でした🎂可愛くてお姫様みたいで大好きです💓『ダブリンの鐘つきカビ人間』のミュージカルを観に行った時に、梨里香さんが出ていました🔔🧟本当に面白くてビックリして今でも「見ーたぞ見たぞー🧟」の歌が大好きです梨里香さんの歌の迫力も演技もすごくて、コゼットが梨里香さんと発表された時から、すごく楽しみにしていました前に観に来てくれたお友達に、「梨里香さん、ゆず希ちゃんがそのま
TOPHATの主催者は梅田芸術劇場なのよいこもも、あねこも梅芸会員になっちょります年会費2千円なり友会抽選だけより、梅芸会員にもなれば当選確率あがるかなと思って会員になりました宝塚の演目でも、TOPHATの主催者は梅田芸芸術劇場なんだね全国ツアーと同じだわ注釈もついてない見切り席あるの知ってますか?梅芸には、2階と3階に『BOX席』と綺麗なネーミングでアナウンスしやがる席があります『BOX席』に続いての離れ小島席もおますこの絵より実際は
市役所勤務の現役保育コンシェルジュ、ナナです。今日は私の趣味、ミュージカル観劇のお話が半分ぐらい入ってくるのですが、ご興味のある方はどうぞお付き合いください。初めてミュージカルというものを見たのはもう40年前。劇団四季のCATSの大阪公演初演を観ました。(年齢がバレる)当時は随分話題になった梅田の「キャッツシアター」という仮設テントでの上演でした。それから、ずーっと観ています。始まりは四季でしたが、四季に限らず観ています。子育て中は少しお休みして子どもが一緒に観れる年齢まで我慢して、
ゆうとままのブログへようこそここから本気のファンミレポですが忘れちゃった部分もあるので時系列の前後はお許しください💦ただ流れだけは全てメモしたので間違いはないはず…?RoadtoGilinJapan①のブログ↓↓↓『ナムギル・ファンミレポ『RoadtoGilinJapan』①』ゆうとままのブログへようこそ何回になるかわかりませんがナムギル・ファンミのレボにお付き合いくださいRoadtoGilinJapan出発前のブログ↓↓↓…ameblo.jp
大阪遠征2日目、3/9のマチネは、帝劇マッコン以来の飯田さんのバルジャンと石井ジャベールのペアでのレミゼラブル!あの伝説の舞台挨拶が思い出される~(笑)。このキャストの組み合わせだったから、この日の大阪遠征を決めたようなもの。マリウスは三浦君だし、ファンテも昆ちゃんでもはや無敵!この日は、マリウス沼にはまった有人+ご主人も加わり、お友達もたくさん♪1幕の飯田バルジャンは、優しめのバルジャンで、インパクトには欠けるんだけれど、初めて飯田バルをみた友人Yも言っていたように、2幕からし
今回は、こちらのミュージカル作品に関連するお話。みなさまご存知の、こちら。ヴィクトル・ユーゴー作『レ・ミゼラブル』の挿絵です。まず、7月7日(日)、13時から。大阪にて、ミュージカル『レ・ミゼラブル』を題材としたトーク+ミニライブを開催します。(詳細はこちら)この日は、七夕。彦星と織姫が、年に一度だけ会える日。天の川を隔てて離れ離れになっている二人の姿は、お屋敷の門で隔てられたコゼットとマリウスを思い出させますね。とこ
おはようございます(‘◇‘)🍀嵐、相葉雅紀の初音楽劇『THANATOS』昨日配信があったんですね~海外だけやと思うてた💧でも、めっさ悩んだけどわたしは配信はみないでおこうと思っています。あの感動は、目に胸に焼き付けたからそのままで置いておきたいというか…当日のことを、今更やけど残しておこう。最初の先行抽選販売も、外れ😢一般販売抽選もハズレ…行ける気がしない中、いやリセールや当日券販売もある❗️と気合いを入れ直し笑リセールと睨めっこಠ_ಠ何度かリセールに巡り会い、最