ブログ記事1,480件
今日は冷たい雨が降っていますが、事前予約していたスプリング・オープン・ガーデン|六本木ヒルズ-Roppongiへ。通常非公開のけやき坂コンプレックス屋上庭園を特別公開。今年は満開の菜の花畑をお楽しみいただけます。傘が禁止エリアの為、レインコートをいただいてそれを着て散策へ。桜と菜の花そして麻布台ヒルズレジデンスも2棟目がやっと完成しそうです。昨夜は桜カラーにライトアップしてました。
2019年4月7日(日)、早朝に桜を見に行ってきました神奈川県横浜市戸塚区にある阿久和川の桜阿久和川は境川の支流で、戸塚区柏尾町のJR東海道線付近で平戸永谷川と合流し、柏尾川となって流れていく清流です。朝早く見る青空の中の桜は気持ちが良いです桜のトンネルが素敵水面に向かって伸びている桜が素敵ですアップで🌸菜の花も咲いています水面に桜並木が映ってます桜と菜の花~反対側から見た桜のトンネル片曽橋を渡って反対側に行きましょうこちらも桜と菜の花が綺麗ですずらりと並んでいる桜が
今日は暖かいのでメッツアでもお散歩でもと出かけたら、超絶景な場所を発見幸せな気持ちになりました飯能下加治の菜の花畑と桜絶景ですメッツアに行く途中に見つけましたメッツアの手前飯能靖和病院道路反対側辺りです菜の花畑の手前細い道ですが入って、停められますが狭いので、運転に自信のない方は止めた方がいいかもしれませんメッツア宮沢湖と桜平日は駐車場無料なので、のんびりお散歩にお薦めです
天浜線:さくらと宝くじ号ヒナハチジョウ桜と菜の花が咲き誇る岩水寺の駅の直線です。上りのマリメッコ・宝くじ号がやって来ました。以上天浜線:さくらと宝くじ号でした。
ココはあたしの好きなお花見スポットの1つであり、有名な場所でもあります😄通常、桜の花見スポットは桜だけが多くて、他のお花とのコラボレーションみたいのはないけれど…。この時期のココは、桜と菜の花畑のコラボ写真が撮れます😄また、6日前だったら夜には花火大会🎇(天候不良の場合は順延)桜並木通りの下の階段を降りると、この菜の花畑があります☀菜の花畑にも歩道が出来ていて、菜の花の時期が終わると違うお花が咲き誇り、一年中を通して楽しむ事が出来ます(*^-^*)日が落ちる一歩手前
こんにちはぽちゃまるですお花見の季節です今年は梅は咲くのが遅く、桜は咲くのが早かったですね咲き始めたらあっという間、散り際も儚いタイミングよく満開の桜を見るのは案外難しいものです梅はあんな結果でしたからね(笑)桜は美しく咲いてる姿を愛でたい(´∀`)都心より1週間ほど開花の遅い、埼玉県幸手市にお花見に行きました:「会場まで車でどんな様子ですか?」:「今日は混んどるから、駐車場停めるのに2時間くらいかかるかものぉ」:「そんなにですか?に・2時間…」:「駅前のコインパーキング
普段は誰もが通り過ぎるだけの場所。桜の時季だけ人が集まる。それでも混雑するというほどではない。残念ながら今年は行けなくなってしまった。
2621日目→サクラが我が家にやってきてからの日数です。2281日目→スミレが我が家にやってきてからの日数です。今回は3月30日(土)に出かけたサクラとスミレの地元横須賀の衣笠山公園へでかけてきました。2019年3月30日(土)の撮影です。明治40年(1907年)に日露戦争の戦没者の慰霊のために植えられた桜が、今では2000本になっているそうです。3月30日(土)だと横須賀周辺では、まだちょっと桜の開花が5分咲き程度でしたが、この衣笠山公園は、木が古いせいや陽当たりもあるのかもしれま
前回、花見山公園を散策ついでに、隣の生け花の里にも行ってみることにしたとこまで書いた。『福島に桜を観に行きました(1)花見山公園へ』4月中旬の週末に、福島に桜を観にドライブ&折りたたみ自転車旅行。金曜日の夕方に出発し、福島駅のホテルに素泊まりし、翌朝は花見山公園から花見をスタートする予定…ameblo.jp生け花の里の方が、駐車場からはより近い場所にあり、菜の花畑の横の道から入っていく感じ。それにしても、菜の花満開だな。入り口のそばには、すごいボリュームのタンポポが。