ブログ記事1,500件
熊谷桜堤埼玉県の桜の有名スポット東松山駅からバスで40分くらいだとかお酒飲むならこの行き方がベストです何せ花見にお酒は切っても切れない日本人本日はアジュたんと一緒にお出かけお休みなので家族サービスです電車とバスも考えたけど初めてのわんこ連れにはちょっと大変😖💦なので結局車で行くことにしました一番は駐車場問題平日は駐車場は無料です土日は1000円散歩にしては高いですそこで桜堤の駐車場と反対側に曲がってすぐ右手側の角に1日500円の駐車場が2ヵ所ありますそこ
*SAKURA🌸*2025.4.6天気が崩れる前に、お花見に行ってきたよ!#北本自然観察公園へ朝8時半頃について散策🐈………🐾💗菜の花と桜並木、とってもきれいでした✨朝早かったので、人も少なく、ゆっくり写真を撮ることができたよ😊⟡.·ポテしゃん、モデルさんお疲れ様〜❤公園内を1時間半ぐらい歩き、暑くなっちゃった💦明日も桜を別な場所へ見に行く予定で楽しみ🌸🌸🌸🌸みなさんは、お花見行きましたか?#ミニチュアシュナウザー#ミニチュアシュナウザー男の子#ミニチュアシュナウ
先週が桜のピークなのかなぁ~!今年は桜をゆっくり鑑賞する時間がなかったなぁ~っと思っていたのすが、先週一週間ずっと肌寒い日が続き、桜が長持ちしてくれましたね。おかげ様で、桜の見ごろがそのまま凍結されたかのように、今週末、最高の桜のピークとなっているようです。昨日(4月5日土曜日)、秦野~大井松田周辺をチャリで走っているときに、桜と菜の花が一緒に納まるスポットを見つけたのでパシャっと。その前に、朝定食はいつもの「コロメン定食」710円を頂きます。日替わりの小鉢が魅力的ですね!今日もあり
桜と菜の花、菜の花の香る中、桜を見る…。桜まつり|幸手市観光協会桜の名所で知られる埼玉県幸手市の権現堂堤は、桜・菜の花・紫陽花・曼珠沙華・水仙のお花見をお楽しみいただけます。www.satte-k.com埼玉幸手の公園サクラと菜の花が同時に見頃迎える|NHK首都圏のニュース【NHK】埼玉県のサクラの名所として知られる幸手市の公園で、サクラと菜の花が同時に見頃を迎え、多くの人でにぎわっています。埼玉県幸手市の県営権現…www3.nhk.or.jp
こちらの記事は埼玉県幸手市【幸手権現堂桜堤】2025年4月6:17〜7:45の記録(アルバム)です満開見頃の桜+菜の花を目指して金曜夜前泊で早朝のお花見へ🌸※記事の日時=投稿日時です※画像や動画の流用は固くお断りします(↑6:20)この時間ですでにかなりの人(想定の10倍)それでも後でニュース等で見たよりはるかに少なくやっぱり早朝大正解!!そもそも道が混む前というのがとにかく大きい🔻写真ではとても収まらない世界観を動画であゆぞうonInstagram
こちらの記事は埼玉県幸手市【幸手権現堂桜堤】2025年4月6:17〜7:45の記録(アルバム)です満開見頃の桜+菜の花を目指して金曜夜前泊で早朝のお花見へ🌸※記事の日時=投稿日時です※画像や動画の流用は固くお断りします相方さまもわたしもそれぞれ仕事を終えてから夜、幸手駅集合🚉(↑19:42)(↑19:45)「幸手(さって)市」という市があることを知ったのはつい8日前幸手駅にもドーンと掲げられているこの風景をこれまたつい最近知った相方さまの思いつきで訪れま
やっとお天気🌞に恵まれたので朝イチで荒川河川敷のサクラ🌸と菜の花を見に行ってきました🚗💨着いた時はまだ人はまばらだったけど帰る頃には沢山の人達で賑わってましたよ熱気球も飛んでいたけど風が強くなってきたせいか中止になったようです昨年の今頃は見事にサクラ🌸が満開でした今日のサクラは残念ながら五分咲くらいかなやっぱり最近の寒さが影響しているのでしょうねサクラ🌸って不思議な魅力がありますよね元気にお花見できる事が本当に幸せに思いますこれも加齢していっている故の
桜の花が咲き始めというわけで、再び花見山公園へと行ってまいりました今回は新しいiPhoneを使って初めての本格的撮影になります(о´∀`о)ハナモモレンギョウ桜と菜の花花見山は今がみごろのようです(*´ω`*)すっかり春ですね時折、日本語じゃない言葉で会話する方がちらほらいらっしゃいました😲外国の方にも大人気のようです
昨年、桜満開の時に行けなかった、あの場所へ行ってきましたー!いつもお世話になっているカメラマンの東方さんと🌸🟡桜🌸と菜の花畑🟡めちゃくちゃ綺麗だったー!!!今回は、満開の桜と撮れました*.(๓´͈˘`͈๓).*お天気も良くて、良い写真沢山撮れました🌸着物風ドレス沢山持ってて、この水色のやつは最近買っておいたやつです!全5種類になりました✨(赤、黒、白、青、水色)黄色、ピンク、水色の色味って、めちゃくちゃ可愛い色味ー🌸菜の花畑すごーい!東方さんとの写真は、一切加工なしの、撮っ
今年度初の朝の工臨の撮影です。EF65の定期運用がなくなった本年度。まだ工臨ではEF65を拝めますので撮っておきたいところです。桜と菜の花を無理やり入れておきました。お会いできました皆様お疲れさまでした。いつもありがとうございます!
全国的にも残り少なくなってきたキハ47形。出た当時はタラコ色で、何ともさえない感じの車両でしたが、今となっては愛おしさも感じるもので不思議です。福岡の桜もラストチャンス。この週末では遅いような気がして、思い立って出かけます。キハ47とのコラボを探して筑豊地区をウロウロするも、なかなか良い場所に巡り合えません。駄目もとで日田彦山線の採銅所駅へ立ち寄ってみると、これはビックリ!桜花爛漫の桃源郷。何やら意外と有名な桜の名所だったようで(笑)上り13:32発小倉行きの到着です
数日続いた冷たい雨が止み、今日は気持ちのいい青空になりました部屋も庭も車も、きれいに掃除を終えてすっきり🧹ノノ(ˊᵕˋ*)遅いお昼ご飯を食べて、一休みして、夕方やっと桜を見に行きました🌸*・満開の桜並木中心がピンクになっているので、明日辺り散ってしまうかも桜と菜の花こんなに眺めがいいなら、一眼レフを持ってくれば良かったわ😑📸長〜く続く小道は、気がつくとかなりの歩数、距離を歩いてしまいます✋いい運動です😄🚶♀️🏅✨風も冷たくなってきたので、早足で帰りましょう🚶♂️𓂃𓈒𓏸
桜が満開らしいブロ友さんが昨日の夜見にいったら花は全部開いてたけどいまいちだったとコメントしてましたそれで木曽長良川の堤に孫達と行きました駐車場🅿️から見ると蔦のからまる木がお迎えです宿木がよくわかりますね孫達は堤防の斜面をソリで滑ってツクシを取ってから桜見物です堤防に上がるとすごい強風です旗🚩に桜が風に靡いてます蕾は開いてますが開いたばかりのようで強風なのに花ビラが散ってませんこれは割と開いてる方です風で動くのでケイタイにおまかせです菜
本日は久しぶりの晴れ(^_^)🌞ってぇことで...雨で崩れた「2025桜見計画」をだいぶ圧縮しまして、今日中に「幸手権現堂桜堤」に行って「桜と菜の花」を見てから、「古河公方公園」で花桃見てからの、「日本花の会結城農場」で各種の桜をということで...まあそういうことですと、家を出るのは夜明け前ということで(^_^;)...で、日中の天気は「晴」ということですが、早朝に関東地方の広範囲で「霧」が出ると(-_-;)...はい...写真の通りに霧が出て(=_=;)..
藤原宮跡の菜の花の種を蒔いた後からどう咲くのか何時も見ていたので今年はじっくり見て来ました。歴史ある藤原宮跡の供養塔から暫く見ていました。偶々撮った後読んで此処に建立された理由が分かった。桜🌸菜の花を見下ろす場所に立っています。記人有り我があり桜と菜の花菜の花アップで
桜と菜の花のコントラスト♡お天気の空の下お弁当持ってゆったりのんびり贅沢な時間こんな幸せはない🌸この季節この時この瞬間だけ生かされている喜びを感じて見える世界の穏やかは内側の世界の穏やかさただ自然にゆったりと春の緩やかな時間を楽しむ♡今日も幸せで笑顔溢れる毎日に感謝をこめて
昨日、少し時間ができたのでぴゃ〜っと糸島方面へ桜と菜の花が見えるポイントへ海も見えますよキレイです青空に映えますね〜Lapia(ヘアエステラピア)福岡市西区今宿西警察署すぐAM9:00~営業してます☎092-806-1357予約優先制駐車スペース2台店舗裏にあります※スムーズにお席にご案内するために事前の電話予約をお願いいたします。4月のお休み月曜日定休4月8日(火)29日(火・祝)LapiaMap
さくら巡りの続きです流川の桜並木のうきは町から吉井町へ枝垂れ桜だからどうかなぁと思いながら行って来ました身延のしだれ桜何時もなら来られる方が多いのですが夕方でしたので少なかった車を停めて枝垂れ桜のある所にテクテク手前にもソメイヨシノが満開に身延のしだれ桜迄来たらやはりピークは過ぎていて散ってましたがまだまだ見れました見物客はそんなに居ませんでした空が晴れてれば良かったけど残念直ぐ近くのソメイヨシノと菜の花撮って戻りました
桜と菜の花畑~藤原宮跡~(2025/4/1)ユネスコの世界文化遺産登録を目論む「飛鳥・藤原の宮都」。ちょうど今頃は春の桜と菜の花畑のコントラストが見どころです。桜も満開に近くなってきたのでちょろっと寄ってきました。天気がイマイチ・・三輪山4/1ってエイプリールフール、これも死語に近いかな~朝早い時間ですがまあまあ見学されている方も多かったです。耳成山公園も咲いていますね。秋はコスモス畑が美しいのでぜひ!
こんにちは今日から4月ですね寒暖差や花粉風邪…いろいろあるけれどわりとパワフルに過ごせていますブログのほうはなかなか書けずみなさんのブログを訪問できたらそれで満足してしまっていますが週末桜と菜の花見てきましたブログを訪問していると自然が身近にある生活に憧れます生活圏内はほとんどなくて気合いを入れて30分以上歩いたり電車や車で移動しないとなかなか見られないのですベランダでお花を育てていたらプランターに鳩が卵を産んでしまって大騒ぎになったりなかなかうまくいきま
鶴見川のほとりに菜の花がきれいに咲いている一角があります。地域の自治会の方が毎年きれいに咲かせてくださっているようです。桜と一緒に撮りたかったけど先週末は時期があってなかったようで、桜はちらほらでした。地元の方々も鶴見川、桜、菜の花、暖かい日差しを楽しんでいます。菜の花と青い空、白い雲後ろは咲いてないけど桜です。桜と京浜急行桜と菜の花と京浜急行撮り鉄じゃないけど、ここに来たら撮りたくなるよ
本日は木城町の企業様でカウンセリングのあと、せっかくだから西都原に寄ってみました🚗桜と🌸菜の花が両方楽しめました💕平日だからゆっくり見られましたよ。桜はこれからが本番^^週末が見頃かな💕
今回の記事は「花見」です。今年の桜は遅い。もう4月だというのに咲いてこない。3月31日(月)は定休日、なので「花見」を予定していた。行こうと思っていた場所の桜はほぼつぼみということで、今回は咲いている所を探して花見をすることにした。経験上、多分咲いているだろうと思う南濃へ行ってみた。ここは例年でも早いほうなので来てみたが、五分咲きといったところでした。今年はここも遅いようです。でも菜の花が満開だったので、少ない桜と菜の花を撮影してみました。桜と菜の花です。続いて咲
🌸毎年恒例の花見雨上がりで山の上は空気が違う明日は満開でしょう🌸桜と菜の花がセットです帰りに「津知屋」で最中🌸花より🍡最中かな〜
昨日は一日雨模様でしたが、本日は春の陽気。スーパーでの買い物帰りに…里にも春がきたようです。それでは、今日のところはこの辺で…
今日は冷たい雨が降っていますが、事前予約していたスプリング・オープン・ガーデン|六本木ヒルズ-Roppongiへ。通常非公開のけやき坂コンプレックス屋上庭園を特別公開。今年は満開の菜の花畑をお楽しみいただけます。傘が禁止エリアの為、レインコートをいただいてそれを着て散策へ。桜と菜の花そして麻布台ヒルズレジデンスも2棟目がやっと完成しそうです。昨夜は桜カラーにライトアップしてました。
普段は誰もが通り過ぎるだけの場所。桜の時季だけ人が集まる。それでも混雑するというほどではない。残念ながら今年は行けなくなってしまった。
天浜線:さくらと宝くじ号ヒナハチジョウ桜と菜の花が咲き誇る岩水寺の駅の直線です。上りのマリメッコ・宝くじ号がやって来ました。以上天浜線:さくらと宝くじ号でした。
2年ぶりに行ってきました千葉県旭市のお花見スポット!『桜と菜の花♡』今日は朝からだらだら~っと過ごしていましたONEPIECEのフィルムレッドがアマプラで観られるようになっていたので皆で観ました子ども達は別部屋で遊んでいたけど…ameblo.jp前回同様、菜の花は真っ盛り私、菜の花の黄色の絨毯って好きなんだよね2年前と比べると本当に大きくなった子ども達♡友達から言われたけれど、こまちゃん写真で見るとお姉さん度が増してきています👀たろちゃんにカッコイイポーズをしてとお願いすると最
こんにちはスタッフOです。桜は、まだですが菜の花が綺麗に咲いていたりします🙄駅からお店に来る途中は菜の花満開でした!桜の時期お店の前もちょうど桜と菜の花が満開になれば良いなーと思ってます!桜の時期ご予約埋まってきており、お早めにご予約お待ちしております😄ご予約はこちら0353323715