ブログ記事871件
あと半年ほどで世の中からなくなる薬剤です。たまに処方が来たフェルムもなくなります。おそらくすでに出荷調整されているはずで、在庫している薬局も少ないかもしれません。循環器用薬ではチバセン、カルビスケンなど。最近、見かけなくなりました。マドパーはマドパーL100とL50として生まれ変わります。眺めていると、ちょっと寂しい気持ちになりますね(苦笑)。経過措置品202503まで.pdfSharedwithDropboxwww.dropbox.com*********
11月20日にFGFR2融合遺伝子陽性胆道がん治療薬、タスフィゴが発売されました。胆道がんに適応のある薬剤ってなんだろう?と思い、検索してみました。内服薬では、ティーエスワン、ペマジール、リトゴビがヒットしました。このなかで、ペマジール、リトゴビがいわゆる分子標的薬で、FGFR2融合遺伝子陽性胆道がんに適応があります。タスフィゴは、この適応では3番目の薬剤です。胆道にできるがんは肝臓内から胆汁の流れの順番に①肝内胆管癌、②肝門部領域胆管癌、③遠位側胆管癌、④胆嚢癌、⑤十二指腸乳頭部癌
今日は通院日京都第二日赤のの泌尿器科前立腺癌の月一回の定期受診彼女が仕事を遅らせて介助してくれました院内車椅子移動のためにね(本当は自分でなんとかなるんだけどナイショ)採血↓服薬指導↓診察2時間待っての3分診療イクスタンジという抗がん剤のおかげで進行は抑えられている保険を使わなければ1日6000円ほどの高貴薬…感謝ですこれをもって朝のささやかなデートは終了午後から彼女は仕事うれしいですよね感謝です
この前、私が勤める薬局に、久々にプロ・バンサインの処方が来ました。数年に1回、処方が来るのですが、今回から「冷所保存」になっていました。私、けっこう細かく情報をチェックするほうですが、漏れていましたね。というか、購入履歴がある薬局にしか、情報が行っていないのかなぁ。数年に1回の購入なので、購入履歴がないことになったのかも知れないですね。冷所保存になった理由はこちら。リンクを貼らせていただきました。https://www.ygken.com/2018/02/blog-post_10
ローソンが薬剤師による服薬指導を店頭のネット回線で済ませ、処方薬を受け取れるサービスを2026年にも始めることが報じられました。三菱商事と共同経営するKDDIやクオール薬局と組んで体制を整えて、薬局代わりの利用を促したいとしています。処方箋はアマゾンジャパンでも今年7月、アプリ上で処方箋の取扱いを始めましたが、新しい拠点としてコンビニが名乗りを上げた形になりますね。利用者は電子処方箋を事前に医療機関で発行してもらい、ローソンに行ってオンラインで薬剤師と話し服薬指導をしてもらうと
当院では初診を検討している方に対してオンライン診療を行っております。具体的には下記の様な方が相談をしております。体外受精が不安(痛み、費用、スケジュールなど)転院を検討しているが事前に医師から直接話を聞いてみたい今の施設で先に進まず治療について何らかの改善ができないか卵子凍結を考えているが色々聞いてみたい遠方にお住まいでセカンドオピニオンをご希望される方海外に住んでいるが日本の医師にも相談したい待ち時間無しです。院長が必ず対応します。詳しくは下記ページをご確認ください。
先日の診察ではベージニオの服薬指導がありました。『ベージニオ服用開始』昨日の朝から服用開始したベージニオ。医療用医薬品:ベージニオ(ベージニオ錠50mg他)抗悪性腫瘍剤,CDK注2)4及び6阻害剤注2)CDK:Cyc…ameblo.jp診察後にビデオをみてから看護師さんとやりとりがあり薬は袋から毎日出して飲んでますか?1日ごとセットできるものに入れてます。それを聞いた看護師さんがパソコンに入力し次の話に進んでしまいました。ベージニオの飲み忘れがないよう服薬指導
あるお母さんのブログで、赤ちゃんに採血するときなど疼痛緩和予防でショ糖を使うことがあると書かれておりすごく勉強になりましたそういえば思い出したのですが、高齢者でも睡眠薬や抗不安薬として乳糖が処方されることがありますよねでもあれって認知症の方だけなのかな、だってお薬じゃなくてsugarですもの▫️いわばプラセボ、でも「よく効くー!」って方もいたなあ乳糖は粉薬の量を増やす時なども使えて便利ですよね。sugarは夢がある。もっと小児医療について勉強しなきゃ。魔法の乳糖-医療・介護を支える継続
11月22日に、新規結腸・直腸がん治療薬、フリュザクラが発売されました。結腸・直腸がんの適応を持つ薬剤は、すでに何種類もあります。フリュザクラのポジションは気になるところです。大腸がんの治療については、木元先生のHPを参照させていただきます。フリュザクラ(フルキンチニブ)の作用機序【大腸がん】-新薬情報オンライン■一次治療・FOLFOX+アバスチン/ベクティビクス/アービタックス・FOLFIRI+アバスチン/ベクティビクス/アービタックス・FOLFOXIRI+アバスチ
こんにちは😃千隼ママです読んでいただきありがとうございます😊前回の記事からあっという間に2ヵ月以上経ってしまっていてびっくりです🫢長女の幼稚園卒園〜小学校入学と落ち着かない日々を過ごしておりましたー!さてさて本題こちらの続きです!『乳児血管腫の飲み薬』こんにちは千隼ママです読んでいただきありがとうございます😊今回はこちらの続き↓↓↓『乳児血管腫治療入院続き②見つかったあらたな病気』こんにちは千隼ママで…ameblo.jp薬剤師さんから服薬指導を受けてお薬を飲ませるプ
11月末に新薬の薬価収載がありました。すでに続々と販売が開始されていますので、ぼちぼち書いていこうと思います。まずは11月20日に発売された、ROS1融合遺伝子陽性の非小細胞肺がん治療薬のオータイロです。この分野の治療薬は続々と登場しますね。では、何回も登場している表を掲載します。■肺がんの分類●非小細胞肺がん○扁平上皮がん……肺の入り口近く……ほとんどが喫煙者(肺がん全体の25~30%)○非扁平上皮がん
4月6日に、新規慢性特発性血小板減少性紫斑病治療薬、タバリス(成分名:ホスタマチニブ)が発売されました。処方するのは、専門医のいる病院だと思うので、扱う可能性は低いかも知れません。ポイントを絞って押さえておきましょう。ではいつも通り、他の解説ページを紹介します。タバリス(ホスタマチニブ)の作用機序【ITP】-新薬情報オンライン(passmed.co.jp)慢性ITPに対する血小板破壊抑制薬:日経メディカル(nikkeibp.co.jp)日経メディカルから抜粋さ
今週は3連休。通常業務も、あと5日間となりました。早いですね。今回は12月19日に発売されました新規不眠症治療薬のクービビックについてです。クービビックは、ベルソムラ、デエビゴに次ぐ3つめのオレキシン受容体拮抗薬です。オレキシン受容体を遮断することで、脳の興奮・覚醒系を抑制します。では、「3つの薬剤の違いは?」ということになりますが、新薬情報オンラインからお借りします。クービビック(ダリドレキサント)の作用機序:ベルソムラ・デエビゴとの違い【不眠症】-新薬情報オンライン
こんにちは!今回のブログを担当します、高村です!11月になりどっと寒くなってきましたね~。私は、最近自分へのご褒美にPCを買い周辺機器までそろえていたら来月の支払いが40万を超えてしまい違う意味で震えています…財布も寒くなるばかり…⛄無駄遣いなどは本当によくないと思いつつ買い物はやはり止められませんね!今は、12月のボーナスに期待し胸を膨らませて今は生活しています✨さて、今回のブログのテーマは「入社前後の変化・成長」です。私が入社してから感じたことは服薬指導に
日経DIで、表題の件の記事を読みました。ピンと来ました?私は、「服薬指導のエッセンス第4版」で、エストラーナテープの使い方を表に記載していますので、何となくピンと来ました(けして自慢ではありません)。実は、エストラーナテープの規格には、0.09mg・0.18mg・0.36mg・0.72mgと4つもあります。そして、包装が下2規格は7枚/1シート、上2規格は1枚/1シートなのです。つまり、下2規格は、開封後にシートを袋に戻して保管する必要があります。その場合の使用期限のことなんですね
6月8日に新規抗菌薬の点耳薬、コムレクス耳科用液が発売されました。すでに販売されている抗菌薬の点耳薬は…フルオロキノロン系・オフロキサシン:タリビッド耳科用液・ロメフロキサシン:ロメフロン耳科用液セフェム系・セフメノキシム:ベストロン耳鼻科用ホスホマイシン系・ホスホマイシン:ホスミシンS耳科用などがあります。コムレクスの成分はフルオロキノロン系のレボフロキサシン。お馴染みの成分です。では、薬剤情報です。○コムレクス耳科用液1.5%(成
新薬ラッシュですねぇ。今週は3連休なので、一気に書いています。今回は、新規月経困難症治療薬、アリッサ配合錠についてです。いわゆるピルですが、ご存知のようにエストロゲンとプロゲスチンの配合薬なので、ほかの薬剤との違いは2種の成分の組み合わせの違いしかありません。「服薬指導のエッセンス」に掲載している一覧表を参照してください(アリッサを追加してください)。では、日経DIから。月経困難症に静脈血栓塞栓症リスクが低い配合薬:日経メディカル以下、私が再編集しました。日
昨日、この3月末日で経過措置が終了する主な薬剤を掲載しました。本日は、あと1年(2025年3月末日)で経過措置が終了する予定の薬剤を掲載します。おそらく、1年以内に在庫がなくなり次第、流通しなくなると思われます。インパクトがあるのは…ドレニゾンテープですかね。ステロイドの貼付剤はエクラーテープだけになり、すでに出荷調整になっています。アレジオンDSも、アレグラDSと同様に出荷調整→販売中止の流れでしょうか…。どちらにしても、薬価の低いものは、企業にとっては作る価値がないという
ジスロマックSRが発売中止になるようです。空腹時に服用、ということで、「服薬指導のエッセンス」にも何ヵ所かに記載しました。私の薬局には、近隣の泌尿器科から年に数回処方があり、常に1本在庫しています。この前、発売中止の告知後に、処方が来ました(苦笑)。最終出荷予定はまだ未定ですが、それまでは1本在庫せざるを得ないですね。******************************************************************************※「服薬
今日、Xで知ったことがありましたので、取り急ぎ報告します。「服薬指導のエッセンス」表5-5に「手術時に注意が必要な薬剤」を記載しています。この表でSGLT2阻害薬について記載しています。注釈として※手術が予定されている場合には,術前3日前から休薬し,食事が十分摂取できるようになってから再開する[SGLT2阻害薬の適正使用に関するRecommendation]と記載していますが、実は「SGLT2阻害薬の適正使用に関するRecommendation」には3つあることを知りまし
5月19日に新医薬品の薬価収載がありましたね。その前に、まずは現場で経験したことを忘れないうちに掲載しておきます。ご存知のように、爪白癬に使われるネイリンには、服用期間が決まっており、12週間となっています。私の薬局で受けた処方が、投与開始から計算してみると、計13週間となる例がありました。担当した薬剤師が、投薬後に気付いて、「疑義照会すべきですか?」と私に聞いてきました。「これは疑義照会やな」ということで疑義照会し、結果、処方日数が1週間減らされました。実際の処方日数は、今回が
最新版です。保険薬局で取り扱う可能性が高いものです。経過措置品(20250331まで).pdfSharedwithDropboxwww.dropbox.comシュアポストは先発品がなくなって、ジェネリック(サワイ)だけになります。手に入りにくくなりそうです。エピナスチンのドライシロップ剤は、先発のアレジオンを含めてすべてがなくなります。時代ですね。イトリゾール内用液もなくなり、ジェネリック(VTRS)のみになります。ユニフィルLAもなくなり、ジェネリック(トーワ)だけに
すでにTwitterに載せましたが、この前、オルミエントが処方されてる患者さんに一包化の指示が出ました。高齢のため、できれば一包化したかったので、念のためメーカーに問い合わせました。メーカーからは、「一包化のデータがないので推奨しない」というそっけない返答でした(苦笑)。過酷試験では、下の表に示す通り、28日で類縁物質が増加したそうです。ネットで検索したところ、とある薬局の勉強会でも、「一包化不可」としていました。http://www.compass-pharmacy.com/
この前、一包化の患者さんにアミティーザが追加されていました。ファックスで受け付けたため、一包化するか迷いました。「服薬指導のエッセンス」にも書いていますが、アミティーザはけして穏やかに効く訳ではありません。特性を考えると、一包化しないのが普通だなと思いつつ、製剤的に一包化できるのか気になりました。ちなみに、添付文書の貯法には「気密容器、室温保存」との記載があります。「一包化不可」との記載はないものの、バラ錠の発売はありません。そこでインタビューフォームを確認してみました。安定
さて、先程お話ししたビバンセの流通管理についてです。これまで類薬のコンサータは、医師(医療機関)、薬剤師=調剤責任者(薬局)の登録が必要でした。その際、調剤責任者は、e-learningとテストを受ける必要がありました。そして、処方箋を受けた際、処方医師(医療機関)が登録されているかを確認する必要がありました。この度、ビバンセの発売と同時に、コンサータとビバンセ共通の流通管理システムが稼働しています。これまで、コンサータでの登録をしていた調剤責任者(薬局)も、新たに登録する必要があ
6月18日の新規ジェネリック医薬品薬価収載にともない、ドボベットフォームが薬価収載されました。6月18日収載即発売となっています。これで、ドボベットには軟膏、ゲル、フォームと3つの剤型が存在することになります。https://medical.kyowakirin.co.jp/site/infopdf/notice/1347.pdf使用上の注意点です。・本剤は振ってから使用すること。・本剤に触れた手で、顔面、傷口等に触れないように注意すること。・目に入らないように注
最近、あまり新発売の薬剤がなく、ブログから遠ざかっていました(苦笑)。あ、Twitterにはちょこちょこと書き込んでますので、よろしければご覧ください。鹿嶋直純@服薬指導のエッセンス(@nao_z_3)さん/Twitterさて、今回は4月17日に発売されました、筋萎縮性側索硬化症(ALS)治療薬のラジカット内用懸濁液についてです。保険薬局での取り扱いは、一部に限られそうなので、掲載するか迷いました。ただ、「ひとまず投薬できる体制を整える」のが私の方針なので、書こうと思います。
今週、小児へのアスピリン原末の処方が2件ありました。近隣の病院に、川崎病の専門医が赴任されたのでしょうか?ここでは川崎病についての詳細は書きませんが、国立循環器病研究センターのHPに丁寧な解説がありましたので、ここにアドレスを掲載しておきます。http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/child/pamph31.html1件目は、1日100mgでの処方。私が担当しました。1回0.1gなので、問題なく分包できます。調剤で苦心することはありません
6月にメジコンの添付文書改訂情報が出ました。医療関係者確認|医療関係者向け情報|塩野義製薬塩野義製薬の公式サイトです。www.shionogi.co.jpこれまで、メジコンとMAO阻害薬(エフピーなど)は併用禁忌でしたが、今回、併用注意に改訂されました。内容を以下に示します。その理由が、以下のように記載されています。これまで、MAO阻害薬としか記載がありませんでしたが、実際に海外でセロトニン症候群が報告されているのは、「非選択的MAO阻害薬」とのこと。その「
11月20日に新規ループス腎炎治療薬のルプキネスが発売されました。新薬情報オンライン、日経DIにはまだ掲載されていませんでした。ループス腎炎については、ClinicalCloudに以下の記載があります。2024年-新発売情報「ループス腎炎(LN)は、多臓器を障害する自己免疫疾患である全身性エリテマトーデス(SLE)によって引き起こされる高度なタンパク尿を伴う糸球体腎炎です。SLEは、患者の約9割を女性が占め、主に20~40代に発症する疾患で、患者数は推計約6~10万人とされ