ブログ記事117件
藤沢駅南口マタリビル1Fに移転オープンした【旬菜串焼処食】へ≪白穂乃香≫で乾杯大好きなビールなかなかおいているお店が無くて久しぶりに飲みましたお通しは≪ブロッコリーのお浸し≫≪つくね≫≪白レバー≫胡麻油につけて頂きます無濾過純米≪稲波≫≪たこのふわふわ揚げ明石風≫タコ入りの魚すり身をふんわりと揚げてありますお出汁にくぐらせて頂くと明石焼きのような感じちなみに4個入りですが分けて出してくださいますよ≪ももねぎ・手羽先≫純米大吟醸≪
明石焼き風の玉子焼きを焼きたいと思って、練習しています。銅製の、たこやき板買ってみました。これなら、持ち歩けるし?(*´艸`)そして、いろいろ試してみます。1、普通の玉子焼きたまごと牛乳少し、醤油で味付け。丸くなるのかな~。↓↓↓焦げたけど、丸くなりました(´▽`)次、2、だし巻きたまご↓↓↓うーん。水分多い分、しぼむし、だし巻きたまごの味はするけど、いつも通り四角く焼いた方が、断然美味しいです。次、3、小麦粉と、じん粉(浮粉)を使って、明石焼き風に焼いてみました
姫路城に向かう前にまずは腹ごしらえです。姫路駅を出てすぐの地下街がグルメ街になっています。「時代は変われど、この味は変わらない」の暖簾の文字につられ明石焼き風タコ焼きの「姫路タコピア」へ。店名はシャレた感じですが、昭和34年創業の老舗のようです。まずは券売機で食券を購入。たこ焼き450円といか焼き200円をチョイス。2つ食べても650円。安っ~食券を購入した後に気づきました。すごい行列です。最初に行列が分かってたら他に行ってたかも。
お店で仕入れてる物もあった仕入れ業者さんがもうすぐ日本から撤退してしまう今までそこで仕入れていた物をどこで仕入れるか…きっと同じ悩みを抱えている店舗さんも多いのでは?まぁなんとかなるか?いやなんとかするか。そしたら閉店セールだ!半額なんてディスプレイみてたら我が家に大きな冷凍庫があれば買い込んでしまいたい(⌒-⌒;)今回その誘惑に負けて買ってしまった冷凍たこ焼き大粒で明石焼き風?スープたこ焼き材料1人分冷凍たこ焼き2粒白だし大さじ1水