ブログ記事7,274件
2025.1.3☀️P会in大菩薩嶺のつづきです雷岩で撮影を楽しんだあとは山頂へ三角てぇ~ん!!え?山梨県!?←オドロキを隠せないどこにいると思ったん!?と言われる百名山バンダナから顔が出ているねぽちゃんもはや誰なのか分からないあいるとんさんあと20歳若くね~!!と言われる私え?顔を隠すしかないじゃんねぽちゃんったら超~シツレーww3人集合!!あの山名柱?動きます!!ビックリ!!一緒に倒れなくて良かった本日の顔アート雪に落書き☺︎山コーヒーの場所を求め移動
1月3日の、ぱみお会in大菩薩嶺の続きです。のんびりと登って1時間40分。雷岩というポイントに到着しました🪨。左手に見えるのは上日川ダム。南アルプス、いつか登るぜ〜って感じの写真。ここから大菩薩嶺の最高峰までは5分くらい。あ、忘れてた。光合成じゃ〜っ❗️大菩薩嶺の山頂に到着しました〜。これで日本百名山は23座目です。ぱみお会の会員証の、三角点グッズの向きとかで言い争う二人…👬。まあ、いつものことです。頂き物の百名山バンダナ、新年初登板。撮影の舞台裏…。毎度の集合写真その
こんばんわ正月休みなんて無い私ところが今年は珍しく2連休あり寝正月だなと思っていたけどぱみお会でどこかに行こうって事にヤッター🙌ナビが丸川峠駐車場へご案内~ところが通行止め⛔ねぽちゃんとあいるとんさんが作戦会議今来た道を戻り上日川峠へ向かう上日川峠は1/7から通行止め凍っている!?こんなとこ運転手むーりー通行止めて1時間ほどロスタイムでも私にとっては良かった出来事💩年明けから運がいいぜロッヂ長兵衛前の無料駐車場へトイレあり🚻真ん中のトイレだけ使用可年末にゲ
今シーズン最初の雪山は12月の黒斑山。何とかガスが晴れてくれて素晴らしいガトーショコラを目にすることができた。『逆転のガトーショコラで開幕した僕の雪山シーズン』雪山デビューを果たした昨シーズンは、北横岳からスタートして、木曽駒ヶ岳や乗鞍岳で本格的な雪山登山を経験したり、美ヶ原や天狗岳で想定外のラッセル地獄を経験したり…ameblo.jp僕が雪山デビューを果たしたのは昨シーズン。まだまだ初心者のカテゴリに属する僕としては、シーズン序盤は難易度低めの山で、アイゼンの感覚を確かめながら歩きたい。い
新年あけましておめでとうございます明日から仕事始めお正月気分もどこかに消え失せましたが...2025年あけまして登山行きましたのは茨城県の筑波山筑波山とは...古くから「西の富士、東の筑波」と愛称され、朝夕に山肌の色を変えることから「紫峰」とも呼ばれてる。男体山と女体山の2つの峰を持ち、信仰の山として栄えてきました。「日本百名山」にも数えられ、標高877mで一番の低い山であり、(略)山頂からの眺望は関東平野を一望できる抜群の
山を嗜む者なら知らぬ者はいない日本百名山。深田久弥による山岳随筆集であり、その中で選ばれた百の山々である。日本百名山の初版は1964年に出ているが、その後の登山ブームとも相まって、日本百名山には多くの人が集まるようになったし、日本百名山を制覇することを夢見る登山者も少なくない。僕は2年ちょっと前に登山をスタートして、これまでに24座の日本百名山を登っている。これを多いと見るか少ないと見るかは人それぞれだろう。まあ、2年で24座ということは、平均すると月に1座だから、それなりに登っているなと
《ファストパッキング》より速く進むことを望むハイカー!より長い距離を目指すトレイルランナー!2つのえぇ〜ところが、フュージョンっっ!通常の登山装備よりはるかに軽い装備で臨み、ランを加えるなどスピードを飛躍的に上げ距離を伸ばす。装備はただ軽くするのでは無く、安全も重視しスペックを出来るだけ落とさずに、最新技術で軽量化したウェアや道具を用いるのだ![民明書房刊]しっ、知っているのか!?雷電っ!私は登山とトレイルランニング大好きですか、未だにテント泊した事は一度も有りません。まだまだヒ
1月3日は、新年初の登山に行きました。謎の登山グループ「ぱみお会」です。日光市足尾とか足利の山にでも行きますかねぇ、とか言っていたのですが、メンバーのあいるとんさんから「車は出すので、大菩薩嶺に行きませんか❓」との提案が‼️言わずと知れた、日本百名山の一座です。栃木から日帰り山梨は遠い気がするけど…。大菩薩嶺が何県にあるかも知らないぱみお氏からは速攻で「いくいく〜❗️」と返答あり…。前から私も大菩薩嶺に行きたかったのですが、一人で行くとガソリン代と高速代は高いなぁ、と思っていました。
この記事は2024年6月11日に登った【光岳】の山行です。^^日本の2500m峰で最南端の「光岳」は、南アルプス南部にある標高2591.5mの山。日本百名山に選ばれているものの、そうそうたる顔ぶれが並ぶ「南アルプスエリア」の中では少々影が薄いというか、比較的注目される事の少ない山かもしれない。しかし2023年の6月、日本百名山95座目として訪れた際に、楽園を感じさせる美しい稜線の風景に心を奪われ…(2023年6月撮影)とても気に入ったので、いつかまた登りたいと思っていた
みなさんお久しぶりです!先月ブログ休止宣言をしたところですが、少しだけ方向転換することにしました。負担にならない程度に気が向いた時だけ書いてみようかなと。笑ということで、板納めのこのタイミングで先シーズンの総括を残しておこうと思います。今シーズン総滑走日数は29日!前のシーズンは40日だったので大幅に減った。雪が少なくてシーズンインが12月にずれ込んだこと、年末年始に屋久島を訪れたこと、4月も天気のめぐりあわせが悪くてハイキングが多くなったことなどが要因として挙げられる。
この記事は2023年6月20日に登った「光岳」の登山レポートです!^^南アルプスの主脈の南端にそびえる標高2591.5mの「光岳(てかりだけ)」!日本の2500m峰の中で最南端に位置し、どこからアクセスしても遠いこの山は、日本百名山の中でも屈指の秘境の山。深い谷から始まる登頂への道のりは楽ではないが、美しい南アルプスの樹林帯を黙々と登り、木々の合間から見える百名山「聖岳」にもテンションが上がり!標高2354m「易老岳(いろうだけ)」から始まる「南アルプス主稜線
達成率88座/100座(24.08.15現在)1利尻岳▲16.07.16(鴛泊コース)2羅臼岳3斜里岳4阿寒岳5大雪山▲24.08.146トムラウシ▲24.08.117十勝岳▲24.08.158幌尻岳9後方羊蹄山▲14.09.1210岩木山(東北百名山に掲載)11八甲田山(東北百名山に掲載)12八幡平(八幡平登山記録に掲載)13岩手山(岩手山登山記録に掲載)14早池峰(早池峰
自転車ネタでは有りませんが、以前から行ってみたいと思っていた、栃木県で一番標高の高い日光白根山を登ってきました。ここはロープウェイが標高2000m近くまで上がっているので、それを使えば簡単に登れます。ロープウェイのゴンドラ内から見た日光白根山。山頂駅と山の近さが分かると思います。野生動物がロープウェイ施設側(冬季はスキー場)へ入らない様にフェンスとゲートが有ります。登山道はこのゲートを開けて通ります。頂上。標高2578m。ロープウェイを使えば手軽に登れますが、登山道は岩場の
日本百名山:最難関の剱岳に挑む②(扇沢から室堂、剣山荘へ)2024年9月8日(日)一時AM1:00茅ケ崎出発AM6:00扇沢駅到着扇沢駅から室堂へはバスやロープウェイなどを乗り継いで約1時間半かかります。AM7:30扇沢駅から関電トンネル電気バスにて黒部ダムへ。AM7:46黒部ダム駅到着。トンネルの中を歩いていくと・・・黒部ダムの上に出たぁー!観光放流してます。何度見ても大迫力です。トンネルの中を歩いて黒部湖駅に向かいます。黒部湖駅に到着しました。
ある目的のため、女人禁制の山へ登ってきました。朝7時前、私は、奈良県天川村洞川温泉に到着しました。温泉街の奥の清浄大橋駐車場。ここから出発するのですが、橋を渡ったところにある女人結界門から先は、宗教上の理由とのことで女人禁制になっています。日本中で、ここと福岡県の世界遺産の島だけでしょうか?女人結界門をくぐります。10年前、私に登山の魅力を教えてくれた同級生N君と登ったことがありますが、今回は、今、必要なあるものをいただくため、1人で登山開始です。金剛杖を突いて、行者さんっ
今年の目標の山。下の写真は燕山荘からの写真。次の写真はリアルに見た初日の出。目標は日本百名山。山は逃げないけど、確実に年を重ねるので、体力の維持向上のためにも徹底的に登山をします。秘湯とも絡めて登山したいです。大雪山。八甲田山。那須岳。安達太良山。谷川岳。至仏山。筑波山。天城山。蓼科山。金峰山。瑞牆山。雲取山。木曽駒ヶ岳。白山。荒島岳。阿蘇山。霧島山。開聞岳。このうちいくつ行けるかはわかりませんが、チ
こんにちは、風神山河です。今回ご紹介するのは、福島会津の名峰「会津駒ヶ岳」です。(※カバー写真は記事とは別の時期に登った時のものです)この会津駒ヶ岳、檜枝岐村というところから登るのですが、初見では読み方もわからず、ナビで検索すると最寄りの高速ICからでも山道をかなり走らないと行きつかない、秘境感満載のところです。人々はマタギで生計を立て、藁葺き屋根の家に住み・・・なんて勝手にイメージを膨らませて実際に行ってみると、立派な道の駅があり、観光客もたくさんいて拍子抜けします。当然ですが
今回の群馬&長野ドライブ旅行の最初の宿は、群馬県谷川温泉の別邸仙寿庵。別邸仙寿庵は日本百名山のひとつ、谷川岳の南側に位置する、緩やかな斜面に潜むように、建っている。フランス発祥のホテル、レストランの会員組織「ルレ・エ・シャトー」加盟の宿。13時からチェックイン可能なので、13時10分前に駐車場に車を止めると、直ぐにスタッフが出迎えてくれた。ロビーにてウエルカムドリンクとお菓子の接待を受けて、チェックイン手続き。ロビーからは広大な宿のお庭が見渡せれた。天気が良ければ正面に谷川岳が見える。チェ
2022年に入り残り僅かの日本百名山に登るべくあれこれ企画中。^^まずは九州エリアに残った二座「九重山」と「祖母山」に登ぼるべく、4月の中旬19日と20日で一泊二日の弾丸ツアーを決行!熊本空港に着いてレンタカーを借りて、九重山へ早急に向かう予定だったけど、阿蘇の外輪山を走る「ミルクロード(だったかな?)」が景色良すぎて、何度も駐車して撮影してしまった。(^_^;)思わぬタイムロスにより、九重山の登山口到着は11時半近く。大分県にある「九重山」はいくつもの峰々が連なる大火山地帯!
アメブロさん開けなくなってますね昔ほどじゃないけどメンテすると返ってログインできなくなるっていう💧まだ雪が残ってますが少し歩いて来ました岩木山が綺麗に見えてます⛰ポカポカ陽気で暑かったです日差しが眩しくて目が開きませんサングラス欲しいなぁー雪が積もっていてこの先は進めないのですコーヒー飲んで帰ろうと思ったんですけどねアルコールに火がつかなくて💦こんなに広げたのに💧ガスは持って来なかったので退散しましたそれにしても足が重くて全然歩けませんでした雪とけした
こんにちは、風神山河です。今回ご紹介するのは、日本百名山ではなく、二百名山の御正体山(みしょうたいやま)です。御正体山は道志山塊最高峰といえば、それなりにかっこいいのですが私の印象としては結構、地味めな山ということになります(あくまでも個人の感想です)。どこが地味なのかというと、とにかくこれといった特徴がないんです。山頂も樹木に覆われて特に眺望が良いわけでもなく、登山道にスリリングな岩場があるわけでもない。途中、富士山がよく見えるといっても、山梨県の山ですからそりゃぁまぁ富士山
今回の山行は「中央アルプス」のほぼ中央に位置する「空木岳(うつぎだけ)2,864m」で、日本百名山の一つです。今年の日本百名山活動の始動となった「空木岳」は、昨年10月初旬の「奥穂高岳」以来となる約9ヶ月ぶりですが、体力維持にて地元の丹沢やランニングにてオフシーズンを過ごし、下記コースを日帰りピストンにて登ってきました。「駒ヶ根高原スキー場駐車場(池山尾根登山口)930m」〜「林道終点1,360m」〜「池山1,774m」〜「池山小屋1,760m」〜「マセナギ1,980m」〜「ヨナ
こんばんは♪もう夏も終盤ですね、相変わらずイムランとミヤBM生活です。もちろん8週間隔でレミケードも変わらずです。前回出血があって、内視鏡検査したとブログに書きましたが、あの後も出血は続き、レクタブルを久しぶりに処方されました。前に一度処方されて、全く上手く出来ずに断念したアレです。朝晩と2回で、2週間分…大量レクタブル(;´Д`Aまぁ、出血してるし…やってみるか、と挑戦しましたが、やっぱりなかなかの難しさ。入ってんのかわからんわ( ̄ー ̄)何度か試して、やっと少しだけコツをつ
2024年10月14日(月)日本百名山、東北百名山、花の百名山として有名な安達太良山に登ってきました。山麓駅から山頂駅までロープウェイで行けるので、もちろん利用します。Timeismoneyです。登山道は一人歩く位がやっとのスペースなので、渋滞が発生していました。3連休の最終日なので登山者が多いから仕方ありません。途中の広くなった場所で休憩される方もあり、徐々に渋滞が緩和されてきました。この辺りの紅葉は色付き始めです。標高が上がるにつれて紅葉がきれいです。
今日は埼玉にある日本百名山"両神山へ登ってきました。お天気も良く富士山も見えました。360°の大パノラマです。止まると寒く、動くと暑く体温調節が難しい1日でした。信仰の山両神山は、とても魅力的な山でした。帰り際に食べた肉汁うどんが、沁みました
EPSONランニングウォッチ百名山ログ❺87.白山登頂日帰り『2023夏休み登山白山編❶』夏休みの間で登っていない百名山を一座計画したのは霊峰白山ただ関東圏からは遠い主な登山口は別当出会登山口の砂防新道だが石川県側に回り込まなくてはならない*関東…ameblo.jp『2023夏休み登山白山編❷』『2023夏休み登山白山編❶』夏休みの間で登っていない百名山を一座計画したのは霊峰白山ただ関東圏からは遠い主な登山口は別当出会登山口の砂防新道だが石川県側…ameblo.jp平瀬道
大晦日。2024年は雪山デビューを果たした。そして、5月には長女が生まれた。後半には息子が再び山に登りたいと言い出して親子登山を再開した。そんな2024年の山行を総括しておきたい。2023年との対比で整理すると次のような感じ。カッコ内が2023年の実績。トータル回数25回(27回)ソロ登山22回(10回)親子登山3回(17回)日帰り登山25回(22回)小屋泊登山0回(3回)テント泊登山0回(2回)トレイルランニング4回(1回)雪山登山10回(0回)こうして見る
日本では、平成5年12月に「屋久島」と「白神山地」が、そして平成17年7月に「知床」、平成23年6月に「小笠原諸島」、令和3年7月に「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」がそれぞれ世界自然遺産として登録されたようです。そんな自然あふれる屋久島。2日目は大雨だったので、登山を諦め、苔むす森の白谷雲水峡を3時間ほど散策してきました🎶そして、午後は屋久島を一周ドライブ。屋久シカさんや、屋久猿さんも。赤ちゃんもひょっこり
この記事は10月22日「伊吹山」の登山レポートです。^^;滋賀県と岐阜県にまたがり、標高1377mは滋賀県の最高峰でもある「伊吹山」!( ̄▽ ̄)日本武尊(ヤマトタケル)が遭難したという伝説を持つ、「古事記」にもその名を遺す歴史ある霊山。山頂にいらっしゃいます。^^;標高こそさほど高くは無いものの、東海道を行きかう人々の目を楽しませるには十分の存在感ある姿!登山道からは日本一の湖「琵琶湖」を一望できる圧倒的な眺望!山頂近くにある「琵琶湖展望台」もヤバい!(゜゜;)360度開け
残念な結果となってしまった雨飾山の遭難事故。『雨飾山の遭難者親子登山について考えさせられる悲しい遭難事故』薄々この結果になると感じていた部分はあるけど、いざニュースとして目にするとやはり複雑な心境になる。僕が雨飾山に登った同じ日に同じルートで遭難した方が遺体で発見…ameblo.jpニュースの記事をよく読んで気付いたのは、遭難者の方を発見したのは捜索隊ではなく、登山者ということだ。しかし、発見された場所は登山道から外れた沢。どうやって発見したんだろう?と少し調べてみたら、雨飾山では沢登り