ブログ記事7,266件
恵本蕾こんにちは。恵本です。8月に夏休みをいただき、徳島県の「剣山」へ行ってきました。事前に様々な情報を調べていたのですが、8月の剣山といえば、「キレンゲショウマ」というお花がちょうど見頃ということでした。キレンゲショウマは、紀伊半島や四国山地、九州山地に自生する日本固有種の植物で、7月~8月に鮮やかな黄色い花を咲かせ、天然記念物、絶滅危惧種にも指定されているという希少なお花。宮尾登美子さんの小説「天涯の花」に登場したり、最近では、N
この記事は11月1日に登った「蓼科山」の登山レポートです!^^;八ヶ岳連峰の北端に位置する標高2531mの「蓼科山」。(「白樺湖」の畔から撮影)諏訪から仰ぐと美しい円錐型に見える事から「諏訪富士」の異名も持ち、信州の名山として昔から人々に親しまれている。大きく美しい山容で人目を引くルックスは、中央道を走っている時などに眺めて自分も以前から興味津々だった!( ̄▽ ̄)樹林帯に覆われた登山道を黙々と登り、森林限界を超えると周囲の景色は一気に開ける!(゚Д゚)足元には岩がゴロゴロ
東京都最高峰にして、日本百名山の一つにも選ばれている、標高2017mの「雲取山」!( ̄▽ ̄)(七ツ石山から撮影)東京都と埼玉県、山梨県の県境で、奥多摩エリアの奥にそびえるこの山が百名山に選ばれているのは東京で一番高いというだけではない!山頂から南側の「ブナ坂」まで続く、非常に気持ちの良いなだらかな稜線、周囲の山々の絶景に木々の美しさなど…魅力のたっぷり詰まった「雲取山」。最近では「鬼滅の刃」の主人公「竈炭治郎」の出身地として、原作やアニメファンの聖地巡礼で賑わったとか…
2024年10月13日(日)、三連休の中日のこと。人生2回目の越後駒ヶ岳に登りに行って来た的な記録をようやく……。https://www.iine-uonuma.jp/activity/climbing/climbing03/echigo-komagatake/越後駒ヶ岳【日本百名山】|魚沼市観光協会八海山、中ノ岳とともに越後三山の一つとして知られる越後駒ケ岳。季節ごとにその表情を変える雄姿は魚沼のシンボルとwww.iine-uonuma.jp越後駒ヶ岳は、八海山・中ノ岳とともに魔
残念な結果となってしまった雨飾山の遭難事故。『雨飾山の遭難者親子登山について考えさせられる悲しい遭難事故』薄々この結果になると感じていた部分はあるけど、いざニュースとして目にするとやはり複雑な心境になる。僕が雨飾山に登った同じ日に同じルートで遭難した方が遺体で発見…ameblo.jpニュースの記事をよく読んで気付いたのは、遭難者の方を発見したのは捜索隊ではなく、登山者ということだ。しかし、発見された場所は登山道から外れた沢。どうやって発見したんだろう?と少し調べてみたら、雨飾山では沢登り
2024年もいよいよ押し詰まってまいりました。2025年はもう目の前❗️こないだ21世紀になったばかりのような気がするんだけど、もう四半世紀も経つのね……。「光陰矢の如し」……しみじみ実感する年齢になりました……。さて、年末恒例、ポナヤの『わが家の来年のカレンダー🗓️お披露目会』を開催させていただきます(毎年よく飽きずにやってるな、と自分でも思いますが……)第一弾❗️トヨタの販売店さんからいただいたカレンダーです🚙🗓️テーマは神奈川県・静岡県にある「日本の百選」優しいタッチの水
大晦日。2024年は雪山デビューを果たした。そして、5月には長女が生まれた。後半には息子が再び山に登りたいと言い出して親子登山を再開した。そんな2024年の山行を総括しておきたい。2023年との対比で整理すると次のような感じ。カッコ内が2023年の実績。トータル回数25回(27回)ソロ登山22回(10回)親子登山3回(17回)日帰り登山25回(22回)小屋泊登山0回(3回)テント泊登山0回(2回)トレイルランニング4回(1回)雪山登山10回(0回)こうして見る
こんばんは♪もう夏も終盤ですね、相変わらずイムランとミヤBM生活です。もちろん8週間隔でレミケードも変わらずです。前回出血があって、内視鏡検査したとブログに書きましたが、あの後も出血は続き、レクタブルを久しぶりに処方されました。前に一度処方されて、全く上手く出来ずに断念したアレです。朝晩と2回で、2週間分…大量レクタブル(;´Д`Aまぁ、出血してるし…やってみるか、と挑戦しましたが、やっぱりなかなかの難しさ。入ってんのかわからんわ( ̄ー ̄)何度か試して、やっと少しだけコツをつ
ある目的のため、女人禁制の山へ登ってきました。朝7時前、私は、奈良県天川村洞川温泉に到着しました。温泉街の奥の清浄大橋駐車場。ここから出発するのですが、橋を渡ったところにある女人結界門から先は、宗教上の理由とのことで女人禁制になっています。日本中で、ここと福岡県の世界遺産の島だけでしょうか?女人結界門をくぐります。10年前、私に登山の魅力を教えてくれた同級生N君と登ったことがありますが、今回は、今、必要なあるものをいただくため、1人で登山開始です。金剛杖を突いて、行者さんっ
日本では、平成5年12月に「屋久島」と「白神山地」が、そして平成17年7月に「知床」、平成23年6月に「小笠原諸島」、令和3年7月に「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」がそれぞれ世界自然遺産として登録されたようです。そんな自然あふれる屋久島。2日目は大雨だったので、登山を諦め、苔むす森の白谷雲水峡を3時間ほど散策してきました🎶そして、午後は屋久島を一周ドライブ。屋久シカさんや、屋久猿さんも。赤ちゃんもひょっこり
鹿児島遠征登山の旅3日目。本日は霧島連山最高峰の韓国岳(からくにだけ)に登ります霧島の宿から車で30分、宮崎県のえびの高原駐車場に停め、韓国岳を望む数日前に初雪を観測、結構積雪したようだったので今回チェンスパ(飛行機では荷物預け入れ)を持参するも、あっという間に溶けたようです^^;本日の行程は、えびの高原〜硫黄山火口展望所〜韓国岳のピストン、約5km,標高差525m,CT3時間のコース、朝8:50出発山の予報てんくらによると、曇り午後からやや崩れ、爆風のC予報。最高気温1度と前日の開
『長野の旅①〜松本城・寝覚めの床〜』またまたまとめて書き込んだ〜長くてごめんねごめんね〜3連休は長野へ行きました。観光でも登山でも何回も訪れたことのある長野県。今回お山は1座だけにしていつも欲張…ameblo.jp続きでございます。長野2日目は御嶽山に登りました。あの噴火から10年。あの生々しい映像を思い出すと胸が苦しくなる。活火山はやはり怖いです。でも登った方々の写真を見ると美しく魅力的な独立峰だと思いました。冬のドラゴンアイは特にこの目で見てみたいと思う。で、今まで
筑波山登山の下り編。女体山頂を踏んだあと、広いスペースへ移動してサクッと昼食。登り編はこちら2018年5月の筑波山登山はこちら2015年8月の筑波山登山はこちら山はカップヌードルのレギュラーがベスト。昼食後は筑波山のコマ展望台へ。やはり賑わっている。コマ展望台からの眺め。飛行機雲が落っこちてきそうだった。下山開始間際、看板に足が止まる。こんなところにまで新型コロナの影響が。。。気を取り直して筑波山の下山開始。下りは筑波山神社へお
ブログお休み中の登山録ですこちらとあともう1座残ってます。以前計画流れになってた百名山の雨飾山。登山タクシー(週末&祝日のみ)が10月中旬で終了するのに合わせ、東京から北陸新幹線で約2時間、新潟県糸魚川駅へやって来ましたアルプス口側は赤レンガの古い駅舎を残し、構内には鉄道博物館ジオステーションジオパルがあります。てっちゃん♪昔の車両とか結構本格的でビックリでした今回は日本海口側近くのビジネスホテルに前泊、日本海まで徒歩数分です。能登半島方面に沈む夕日。奴奈川姫(ヌナカワヒメ)像古
先月鹿児島の日本百名山である開聞岳(かいもんだけ)に登って、九州にある日本百名山6座を制覇した時の出張のお話です。『鹿児島の開聞岳に登って日本百名山九州全6座制覇』今週末は週末?というか出張?を利用して鹿児島に来ておりました。で、鹿児島県には2回合計たぶん4年くらい住んでいたのですよね。鹿児島の地方に家族で1年、市内に…ameblo.jp出張という名目ですが、全く仕事をしてないことについては気にしないでくださいねこちらの記事にも書いてますが、会社人生で3度ほど鹿児島勤務を
鹿児島遠征登山の旅2日目。本日は九州薩摩半島の最南端にある開聞岳を登ります実は元々10月に屋久島の宮之浦岳登山の計画が流れ(もう3度目くらい、まだ呼ばれてない^^;)、今回の登山に変更となりました。管理棟駐車場に停め、美しい開聞岳に見惚れてたら、いつの間にかひょっこり足元にニャンコが登場南国猫にしてはぽっちゃり&超人馴れ、登山者からいろいろ頂戴してるに違いない猫漫画“俺つしま”にちょい似てる笑本日の行程は、ふれあい公園管理棟〜開聞岳2号目登山口〜5号目展望台〜仙人洞〜開聞岳、らせん
ブログお休み中の登山録もこれでラスト、年内間に合ってよかった^^;10月中旬、東京から那須塩原駅へ、そこからバスで1時間15分(乗り放題チケットがお得)。那須ロープウェイロープウェイのガラス一部の色がややオレンジ色なので、山全体が紅葉して見えます那須岳という名の山はなく、那須連山の総称(主に茶臼岳、朝日岳、三本槍岳)です。登山道はよく整備され、公共機関利用で手軽に登れる百名山として、老若男女に人気の山とはいえ、去年行こうと思っていた頃に山岳遭難4人死亡の山岳遭難「やめた方がいいの
四国の旅の続き、剣山登山後の流れはあととし、3日目石鎚山登山です四国最高峰の石鎚山は、ロープウェイの成就ルートと、土小屋ルートの主に2つ、ニノ鎖場から合流です。今回はメジャーな土小屋登山口(標高1492m)からスタート駐車場は少なめ、石鎚山神社、綺麗な売店カフェ↑、ウォシュレットトイレもありますちなみにここに至る石鎚スカイラインが、剣山同様長いし狭いし、大型トラックとのすれ違いもあって、なかなか大変でした帰りの松山方面へ出るUFOラインの方が道が広く、今の時期紅葉も綺麗でした。本日の行程
ルカ先生が百名山100座の登頂を終えました。下は、100座の山頂での記念写真で、縦10個×横10個=100個とのことです。百名山の登頂が終わった!と連絡をもらった時からテレビ東京「Youは何しに日本へ」の放送が終了するまでず~っと書きたい気持ちを押さえて、ルカ先生に関する投稿を控えていました。昨日の放送を見て
この記事は2024年6月11日に登った【光岳】の山行です。^^日本の2500m峰で最南端の「光岳」は、南アルプス南部にある標高2591.5mの山。日本百名山に選ばれているものの、そうそうたる顔ぶれが並ぶ「南アルプスエリア」の中では少々影が薄いというか、比較的注目される事の少ない山かもしれない。しかし2023年の6月、日本百名山95座目として訪れた際に、楽園を感じさせる美しい稜線の風景に心を奪われ…(2023年6月撮影)とても気に入ったので、いつかまた登りたいと思っていた
みなさんお久しぶりです!先月ブログ休止宣言をしたところですが、少しだけ方向転換することにしました。負担にならない程度に気が向いた時だけ書いてみようかなと。笑ということで、板納めのこのタイミングで先シーズンの総括を残しておこうと思います。今シーズン総滑走日数は29日!前のシーズンは40日だったので大幅に減った。雪が少なくてシーズンインが12月にずれ込んだこと、年末年始に屋久島を訪れたこと、4月も天気のめぐりあわせが悪くてハイキングが多くなったことなどが要因として挙げられる。
こんにちは、風神山河です。今回ご紹介するのは、日本百名山ではなく、二百名山の御正体山(みしょうたいやま)です。御正体山は道志山塊最高峰といえば、それなりにかっこいいのですが私の印象としては結構、地味めな山ということになります(あくまでも個人の感想です)。どこが地味なのかというと、とにかくこれといった特徴がないんです。山頂も樹木に覆われて特に眺望が良いわけでもなく、登山道にスリリングな岩場があるわけでもない。途中、富士山がよく見えるといっても、山梨県の山ですからそりゃぁまぁ富士山
こんにちは今日で6歳6ヶ月1日です7/7の写真!昨日に引き続き、息子は下痢で学校をお休みしてます明日は行けるかなぁ先週の土日の続きです7/6★『電波のない山奥、雨で缶詰!テントでの過ごし方・山より川が好き!(7/6)』こんにちは今日で6歳5ヶ月29日です7/6の写真!楽天お買い物マラソン開催中明日は0のつく日です!少しお久しぶりです昨日からスタートの新ドラマ「マウンテン…ameblo.jp7/7(日)朝は4時頃に息子起きました朝ご飯の準備するよーーー朝は簡単にアルファ米
こんばんは!今日の山形は良く晴れましたが、早春らしい霞がかかった空、それでも日中16℃近くまで上がり、気持ちのいい陽気、近くの里山に登ってきましたちょっと鹿児島の旅で食べすぎたので...そんな鹿児島の旅の2日目、この旅の最大の目的、日本百名山の開聞岳に向かう途中、前日に枕崎への移動中降りたJR日本最南端の駅へ西大山駅北緯31度11分美しい薩摩富士開聞岳を望む駅なので電車がホームに入って来る姿がとても絵になります電車の到着時間を調べ
この記事は2022年6月1日に登った「鳳凰三山」の登山レポートです!^^甲斐の国から見る「南アルプス」、その景色の中で前衛峰的な位置にそびえる「鳳凰山」!(双葉SA駐車場から撮影)単体の峰ではなく「地蔵岳」、「観音岳」、「薬師岳」の三山の総称として、「鳳凰三山」と呼ばれる事の多い山で、名山が多い南アルプスでも存在感を発揮している。^^一際目を引くのが「甲府盆地」からも見える尖峰「オベリスク」を擁する、標高2746mの「地蔵岳」!三山の最高峰は標高2840.7m「観音岳」
春休みも終わり、zoomによるオンライン授業の春季が始まりました。下は、春休み中の宿題です。3週間かけて何とかギリギリ終えることが出来た?宿題。アースデイEarthDayについての内容ですが本文を読み取った後(ここまででも結構疲れる)右端の問いに回答していきます。その歴史や意味、今年のテーマなどインターネットで調べなければなりませんしマインドマップなんて作ったことがないものにも挑戦。そしてアースデイについてほぼ無知だったことに気づかされました。(最近はSDG
赤城山山頂黒檜山展望台黒檜大神様から、残雪を歩いて数分、黒檜山展望台に到着です(^^)少し雲はありますが、風も穏やかで、榛名山、浅間山、谷川岳などなど、一望出来る景色です(^^)雲一つない青空だと、富士山も見えるようです(^^)たくさんの登山者の方々が、昼食を作って食べていて、やはり定番なのか、カップラーメンが多かったように思いますが、中にはパスタを炒めて明太子スパゲティを作って食べてる方も(꒪ȏ꒪)エッ?後ろで、指くわえて見てました(笑)石宮こちらにも石宮がありましたが、中に
パソコン表示:日本百名山登山口周辺駐車場(人気の300名山登山口駐車場)トレッキング日本百名山の登山口駐車場(300名山登山口駐車場)マップトレッキング-Googleマイマップ日本百名山登山口周辺駐車場(人気の300名山登山口駐車場)トレッキングhttps://yamap.com/users/13144マピオンマップコード記載して有りますので目的の登山口駐車場のマップコードをセットアップする事で目的地登山口駐車場までナビゲーション出来ます。地図上の駐車場アイコンを選
皆さんこんにちは。今日は少し伊吹山の歴史について少しお話しようと思います。合わせて伊吹山寺の御朱印についてもご紹介します伊吹山と人との歴史も深く、古くは『古事記』(712年)や『日本書紀』(720年)にすでにその名が登場します。伊吹山は信仰の山として、かつては多くの寺院があり、修行の場でもありました。伊吹山の宗教の歴史は修験道の開祖とされる役小角(えんのおずぬ)が伊吹山に弥高寺を開基したことからはじまり、白山を開いた泰澄(たいちょう)が弥高寺を再興、三修(さんしゅう)が伊吹山に登ってから
関西の世界遺産で日本百名山の大峰山系八経ヶ岳に行ってきました。この山は近畿最高峰で、一回行って見たかったのです。今回は2回目の雪山登山なんですがちょっとなめてました。時期は3月初めだったのですが今年はかなり寒くまだ雪がいっぱい残ってました。そして最後なんと遭難してしまったんですよ。あとで遭難は解説しますね。そしてこの登山ルートは朝早くから行くと一応日帰りは出来るのですが、今回はわざとテント泊を楽しもうと思って行きました。以前の業後の甲山の登山練習ではバックパックの重さはおよそ17キロで練習