ブログ記事884件
長男(新大学2年)、長女(新大学1年)、次女(新高校1年)と子ども3人のいるわが家。ありがたいことに、多子世帯の大学無償化の対象世帯となっています。その手続きに必要な書類を、先日長男が大学でもらってきてくれました。サークル関連で大学にはよく行っているので「書類もらってきてね!」とお願いしていました。3回目くらいでやっともらってきてくれた!大学無償化の申請自体は4月1日以降にしかできないのですが、事前にざっと目を通してみたところ、なんとも分かりづらい日本学生支援機構の貸与型・給付型奨
ご覧いただきありがとうございます。アラフィフ専業主婦の空(くう)のブログです。毎月18万(+KINTO代)で家族3人で生活しています。少ない収入の中でも豊かに暮らせるよう家計管理に頑張るブログです。おはようございます。先月の下旬ごろにこの書類をもらってきました。その前にも学校に提出するものもありました。期限は先月末でした。それもきちんと提出したし、スカラネットにログインもしたらしいのですが、申請は不要ですと出るのです。。。大丈
『大学の教科書代』大学の授業が始まり1週間教科書販売に行きました長男がその額↓約15600円あれ?安くない?私は短期大学でしたが20数年前3万越えでしたね(しかも毒親だったので…ameblo.jp昨日の記事がアメトピに掲載されました感謝日曜日に時間あるな〜と長男の奨学金の入力を始めました日本学生支援機構や日本育英会から借りたことがあるかのところで番号を入れてもなんかおかしくてん?出来ないな〜20分くらいあくせくしてました💦あ❗大阪府育英会だ❗違う機関なのね(
ご覧いただきありがとうございます。アラフィフ専業主婦の空(くう)のブログです。毎月18万(+KINTO代)で家族3人で生活しています。少ない収入の中でも豊かに暮らせるよう家計管理に頑張るブログです。こんにちは。今年専門学校1年生の下の子。先日JASSO(日本学生支援機構)の給付型の奨学金をスカラネットで申請しました。申請の締め切りが(15日から)24日までだそうです。給付奨学金(返済不要)独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)の公式ホームペー
FIRE改め、58歳早期リタイアに向けて家計管理のやり直しを誓ったメー子。なんでって、この世帯年収だと、公的サポート全然ないけんねーメー子の目標memo不労取得150万達成させて58歳で早期リタイア長生きするために健康的な生活をしたいのよお金記事の公開スケジュール1日前後:お給料発表5日前後:株の利確発表20日前後:クレカ振り返り25日前後:教育費計算30日前後:貯蓄率計算『40代4人家族の貯蓄率<子どもは私立中高一貫生>』目標をFIRE>>>早期リタイ
https://www.mext.go.jp/content/20240426-mxt_gakushi_100001505_2.pdf子供が3人以上の多子世帯に高等教育費を支援するというものです。これにはたいへん重要な注意点があります。⚠️第一子が学生である期間のみ。(大学院までOK。留年は✖️)↑歳の差きょうだいの場合、恩恵を受けられない可能性も。そして、今の今まで知らなかった事!↓↓↓JASSO(日本学生支援機構)の「第一種貸与奨学金」を受けている場合は打ち切りになるため、必
今日は午前中から我が旦那様はゴルフ⛳いつもの買い出しも、意味のない?お出掛けもしないので、奨学金の申し込みをしましたよ🎵ただ長男くんは、学校が休みだとのんびり寝ているので、午前中は次女ちゃんとマックを買いにお出かけ〜🎵帰宅後、マックを食べ終えてから作業に入ります!大学進学予定の長男くんは、先日高校で『日本学生支援機構奨学金のガイダンス』を受けてきました!『日本学生支援機構奨学金のガイダンス』年明け早々!長男くんの三者面談の時に、奨学金の申し込み時期等を聞いていました。
おはようございます。W私立大1年双子男児の母、moiです。今日は日曜日&遅番(´-ω-`)ふー双子男児は、日本学生支援機構(JASSO)の給付奨学金を受給予定です。ただいま手続き中で、Aくんは4/21から、Bくんは5/16(2ヶ月分支給)からの予定です。大学1年生の受給条件として、学力については、高校における評定平均が5段階で3.5以上です。2年生以降の条件もあるかな?(*¬ω¬)と、JASSOのホームページを見たところ……GPA(平均成績)が上位2分の1以上……
三女は日本学生支援機構の予約採用者でしたから大学でID等の資料を貰い早速進学届を提出しました長女と次女も日本学生支援機構の予約採用でしたから同じように進学届を出したはずですが覚えていません人間てすぐに忘れる生き物ですね進学届を提出して…「この後の流れってどうするんだろ?」なんて心配しましたが大学から貰った資料に書いてありましたとりあえず授業料減免書類を提出するようです大学の指示に従ってとにかく手続き完了させないとなこの手続きも三女は母親の私と一緒に提出した
司法書士の山口です。債務整理のデメリットであるブラックリスト(金融ブラック)。『ブラックリスト(金融ブラック)のまとめ』司法書士の山口です。・ブラックになるとお金は借りれない?・金融ブラックの仕組みを知りたい・ブラックリストってどういう状態?この点を、過去のブログを交えてまと…ameblo.jp親がこの金融ブラックになった場合、子供の進学に影響がないか?ご心配の方もいるでしょう。今日はこの点について説明します。まず、進学する学校が限られてしまう…ということは
お家にこもり中喉はもう痛くない、鼻水がすごい。熱は結局出なかった、果たしてコロナだったのか。私以外の家族はいたって普通。私の何かが感染している風でもなかった、ホッこもってる間、日本学生支援機構奨学金申込みをスカラネットで入力しました!学校にまず申込書類を一旦提出、確認してもらった書類の内容を入力。なんだか緊張する内容は簡単なんだけど、ネット買い物や単なる会員登録じゃないから💦集中して入力して無事入力完了!後は、マイナンバー関係書類を機構に、他の提出書類を
大学から全生徒向けにようやく多子世帯含む助成金申請メールあり4月にオリエンテーション開催。のお知らせげ。仕事のシフト入ってる。と思い気やさすが大学生。申請は生徒がやります。とのこと早速姉子に参加してもらい資料を持ち帰り一読…んーめんどくさい所得制限ない授業料減免だけを申請したいのに日本学生支援機構へ手続き必要学業への意思表明的なレポート書いて申請期限2週間とか短いし該当対象なのか正直不安の方が大きいIDやらPWを
ご訪問いただきありがとうございます地方都市の高等教育機関に勤務するおこげです事務職で学費関係の仕事をメインにやっています💡プライベートでは小学生の子が1人いますおすすめ記事💁♀️『知らないと損!!大学無償化『多子世帯』判定のタイミング』ご訪問いただきありがとうございます地方都市の高等教育機関に勤務するおこげです事務職で学費関係の仕事をメインにやっています💡プライベートでは小学生の子が1人い…ameblo.jp奨学金には保証人が必要大学や専門学校に進学する際、奨学金を借りる方
昨晩は疲れ切っており、夕食後リビングに移動したら床で寝落ちしてしまい💤気付いたら朝でした。金曜の夜は危険。その分今朝は頭スッキリですさて、4月に入り大学院の奨学金申請に着手しました。遅すぎ本来は娘本人が準備すべきなのでしょうが、いやほら我が家は過保護だから募集要項を改めて読み込んだら、成績表や収入計算書等必要書類(大学によって異なる)が多いではないか!娘に号令をかけて書類集めをし、電卓叩いて計算し、ヒヤヒヤながらも何とか間に合わせました。自分一人で奨学金関連の書類を準備