ブログ記事1,526件
1月15日の昼メシはこちら、お食事処いな穂。いやはや、ほんとは某ラーメン店なのかと向かうのですが、グーグル先生では年中無休の筈だったモノの。(ドーシタ!?)モノの見事に臨時休業を引き当てるワタシなので、『道の駅太良』で嫁さんにおみかんを購入してダダ走り。ということで、途中デカ盛りの聖地のこちらに到着するのですが、喰うもんを考えればどげんかなるやろもんと店舗前の駐車場に滑り込み。しかしながら、入口横のスペースが空いているモノのレヴォーグに傷を入れられる危険があ
今回は大手先さんへ。◯日替り定食(金曜)/お刺身定食(900円税込)を。大手先さんは阿部魚店さん直営のお店です。ちなみに阿部魚店さんは、創業大正12年と歴史あるお店。なので、お魚は間違いない、かと。この日は三点盛りでマグロとブリにタコの頭。この日は岩泉ヨーグルト付。元気で調子の良い店主様?から、なぜか、うまい棒の差し入れ②回。ごちそうさまでした。さぁ~て、次はどこいこっ⏬ポチッとな⏬
🐴神戸の金庫屋のバカ息子です😊兵庫県神戸市兵庫区西上橘通にある、『ぽにまる』さんへ行って来ました。【オーダー・注文】日替り定食1,000円(※あくまでも訪問時のメニューです。訪問後に変更されている場合があります。)この日の日替り定食は、ビビンバと小鉢2品、汁物付き。何を食べても美味しいなぁ。リクエストメニュー作ってもらえるほど通わないと..笑ごちそうさまでした🙏ウマウマ~♪ブログを読んで頂き、ありがとうございます♡神戸の金庫屋のバカ息子の
【雪国】昨日は山奥は雪、5時間停めてた車には↑近くでは【水芭蕉】↓【ふきのとう】も見えました↓【きょうの日本酒】昨夜の乾杯酒「壱醸雷生酒」この日は病院に用を頼まれ、入口でランチをチェック↓終わったらエレベーターで二階へ↓「レストラン陽なた」↓来月から値上がりする酔〜です↓「本日の日替り定食」↓南瓜は苦手だけど、玉ねぎ入りサラダで美味しくいただきました酔↓美味しい魚沼産コシヒカリ↓ご馳走様でございました月曜日は焼肉丼でーす!
日替り定食(ご飯大盛り)750円今日のお昼は3/10にオープンした『つながる食堂福々堂』で食事してきました~!!勤務先から徒歩1分(!?)💦職場からだと『米騒動』より近いかも!?(どっちもどっちか💦)メニューはコチラ!子供食堂みたいなお店なので味・ボリュームは期待したらあきません💦(自分自身に言い聞かせてます💦)注文したのは「日替り定食」🐟ご飯大盛りに出来るのか店員さんに聞いたら+50円で出来ると返事もらったので大盛りにしました🍚待ってる間、駄菓子屋さん
羽田空港の国内線第1ターミナルビルの地下にある空港従業員専用食堂の「ファミリア1」さんで、日替り定食をいただきました。(650円也)この日は、焼き鯖に海老焼売に2個にサラダでした。漬物もついています。ファミリア1さんの訪問は3回目でした。空港で働く人専用の食堂になりますよ。過去記事↓↓・正油ラーメン440円:空港従業員専用食堂ファミリア1(羽田空港第1ビル:2024年46杯目)・味噌ラーメン+キムチ+叉焼切り落とし:空港職員専用食堂ファミリア1(2024年71杯目)
けいゆう自動車学校の前の道を高木、高速方面へ。けいゆうの先の信号のある交差点の右側にある丸徳食堂へよく通る道なんですが、ここに食堂があったなんてと驚きました。テーブル多め、座敷スペースあり。システムが独特なので、Googleマップのクチコミで予習。気になる方はGoogleマップ見てください駐車場は横の空き地でよさそうです注文はノートに記入(カウンターかテーブルの上)お茶はセルフ。メニュー下にありましたおばちゃんが持って来てくれて、食べます食べおわったら、お膳をカウンターに持っ
デカ盛りカツカレーが有名な『あづまや』さんで、コスパ抜群の日替わり定食ほとんど下妻よりの、つくば市西高野にある大衆食堂『あづまや』さんに初訪問です。先日伺った『栗原食堂』さんが近くにありますね。『栗原食堂「ホルモン焼き定食」@茨城県つくば市吉沼』昭和の大衆食堂の、至って普通なんだけどめちゃ美味な「ホルモン焼き定食」最近ハマってる大衆食堂巡り。この日はつくば市の外れにある『栗原食堂』さんです。ずっと気…ameblo.jpちょっと気になっていた大衆食堂です。昼時、店の前
通勤途中や帰り道、お休みの日の暇つぶしやおやすみ前のひと時に、あふぉな笑いとホットなお得情報や食欲そそるコンテンツをほぼ毎日お届け食べる事が大好きで、一人で食べるのも気にしない。美味しくお安くが信条の、食レポ下手な食のエッセイスト、べーやんです!高砂市市役所食堂考えたら高砂市役所の食堂って来たの初めてやわ。あちこちの市役所の食堂行ってるのにね。宝塚市役所の食堂、宝塚料理店思い出すなぁ(*⌒▽⌒*)市役所の食堂制覇しよかな?(笑)ってことで、高砂市市役所です。食堂は右の本
いよいよ仮住まい生活にピリオドを打つ日。まずは腹ごしらえをしてから、鬼嫁と合流することに地下鉄東西線「琴似駅」から、徒歩1分。何とも渋い佇まいですが、赤提灯が目印「味覚のふきだまり」って文字が意味深な感じ。夜はハードルが高そうですけど、昼ならばと暖簾をくぐると…店内は、昭和な香りがするこじんまりとした和食処L字型カウンター7席、小上がり2卓には、先客が4人。ピーク時は過ぎた頃だし、4人掛けテーブルを一人占めで。良く見ると、奥の方
私達のお気に入り店の1つである新門司港ターミナルレストランです。事前に日替り定食のメニュー表を入手しスケジュールをすり合わせて一推しの唐揚げ定食と日替り定食の組み合わせでオーダーするのがいつものパターンですが、今回は先週メニュー表を入手出来ていなかったので唐揚げ定食700円です鋭い方なら、あぁ日替りがあまりタイプではなかったのねと判りますね(笑)大きな唐揚げが6個どんど揚げのような甘〜い醤油唐揚げです。唐揚げにはそれぞれ好きな味があると思いますが、醤油唐揚げ部門では1番好きな味で
福岡市東区東浜ゆめタウン博多の裏手にあります福岡食肉市場内のこちらの建物入口でスリッパに履き替えてありましたみーと・で・みーとです。食肉市場の社員食堂的なお店ですが、一般の方も利用可能ですメニューはめっちゃ豊富です。日替り定食は650円からわりとお高めなメニューもあります。日替りは月曜日から金曜日迄この日はヤンニョムチキンでした日替りは回避して…ちょっと悩みましたが唐揚げカレーM700円にしました。まずびっくりしたのがご飯の量…Mサイズなのに450g位ありま