ブログ記事6,746件
退院日の手。病院が乾燥していたこともあり、入院前より手荒れ悪化しています。《術後6、7日目》入院中と変わらず、痛みが強いので、6時間ごとに痛み止めのロキソニン。1日3回、咳止め薬を服用。こまめにうがい薬。食後の咳は相変わらず酷い。声を出すと咳き込んで苦しいので、なるべく声を出さないように仕事や生活をするように心掛ける。《術後8日目》喉に近い舌の付け根に、大きな口内炎が2、3個できたようで、痛くて食事がのみこめない。ゼリー飲料を食事の代わりにする。食生活の偏りのせいかも。水分はお
今月でビオチン療法も12年1ヶ月となりました。3月20日頃から、掌蹠膿疱症が悪化し始めました。胸のど真ん中に痛みがあり。その痛みは例えるなら、大きな剣山。20センチ✖️20センチぐらいの剣山。それで刺されているような鋭い痛みが、遠くで感じる痛さです。例えが分かりにくいなんか胸が痛いなぁ…なんて思っていた数日後。手の指先に細かい膿疱が出現。膿疱が乾燥して皮剥けが始まりました。足裏はいつのまにか膿疱だらけ最近の足裏は痒みがないので、知らないうちに悪化していて驚きます。
頑張って歯医者通ってます笑お腹の風邪を引いたりして一時は手足がひどくなりましたが、いまは落ち着いてます白いのは、薬です。亜鉛華です。⇦美容師の化学ででてきたやーつw新しい膿疱がいままでの半分くらいかなぁ?もう少し少ないかなぁ?くらいでも、1週間に1回ほど痒くなりますでめちゃくちゃ掻いてしまう笑😆相変わらず、腰の痛いのはなし!歯医者早く終わらないかなぁ…最近、お友達ががんの再発で、血液の癌みたい痛くて病院にいったら、わかったらしい…なんか、やだなぁ最近取ったキャベツ
こんにちは✨これは私が今もなお、治療している掌蹠膿疱症という病気の闘病記録です。この病気を少しでも知って頂きたい同じ思いをされてる方へのエールとなればありがたいそんな思いで綴っております。総合病院での皮膚科受診後もらった薬で様子をみましたが手の状態は何もかわりません。むしろ荒れの範囲が広がる一方そして爪がはがれ人間の手ではないみたいに閲覧注意!ほんとに毎
昨日ご紹介した遠方の患者さんがくださったお手紙をご紹介したいと思います。手紙を読んで泣きました本当に嬉しかったです。ありがとうございます。こんな風に言って頂けるからこそ、明日も頑張ろうと思えます。多忙な日々の中、毎日ブログを更新し続けることは、実は結構大変で、診療のある日は仕事するだけでクタクタになるため、自宅に帰ってからブログを書けないこともしばしば・・・。私が無理をして倒れたら、もう後がないので、自分の健康管理には以前にも増して気を付けるようになりまし
結婚してから、徐々に悪化した手の水疱。皮膚科を転々として、最終的には大学病院へ行きやっと判明しました。先生が手をじっくり見て「う~ん、掌蹠膿疱症っぽいですね」「関節の痛みは、ありませんか?」と。掌蹠膿疱症・・・?と初めて聞く病名でハテナでしたが、おもな症状や原因は手の平や足の裏に膿疱(内部に膿がたまった水膨れ)が繰り返しできる。関節炎を伴う場合もある。扁桃炎、副鼻腔炎、虫歯、歯周病
扁桃腺の摘出手術をしたその夜。PM14:00に手術が終わり、PM10:00ごろに吐き出す唾液に血もあまり混じらなくなってきました。出血が落ち着いたようです。手術からずっと仰向けだったので、腰が痛い。全身麻酔での手術あるあるなのかもしれません。身体は疲れ切っているはずなのに、興奮状態が続いているのか、なかなか眠れません。子どもの頃からの習慣なので、本を読みながら、眠気を待ちます。AM1:30やっとうとうとしてきたので、本を閉じ、ライトを消し、目を閉じました。眠りかけていたときに「こ
「扁桃腺摘出術(口蓋扁桃摘出術)」の全身麻酔のために禁煙をします。禁煙外来は中止されているので、1ヶ月で自力で完全禁煙します。【禁煙準備期間:1ヶ月】・手元のたばこは5箱・追加は買わない初日はいつも通り15本くらい。2日目は12本くらい。と1日の本数を徐々に減らしていきました。期間が1週間残っているのに、たばこが尽きてしまいました。このままやめれば良いのですが、仕事の打ち合わせで会った人に、泣き言を言って、10本ほどもらってしまいました…。銘柄も違うし、メンソールは苦手。で
こんにちは福島県郡山市のリウマチ膠原病医間桃子です。昨日13日(日)は休日当番医でした。胃腸炎が流行っていますね。お大事にして下さい本日は休診なので健康診断に来ました。他の医療機関に患者として行くことが少ないので大変参考になります。採血するに際の「大丈夫ですか?あと少しですよ〜。」だけでもホッとしますねさて本日は掌蹠膿疱症(palmoplantarpustulosis:PPP)に関して綴りますね。PPPは、手掌及び足底に無菌性膿萢が多発的に生じ、紅斑、鱗屑を伴います。爪下や爪母に
★掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)で、お困りの方•歯に金属の被せ物が入っていませんか?掌蹠膿疱症が長引いて、なかなか治らず、お困りの方。口腔内に、上図のように、金属でできた歯が入っていませんか?☆口腔内の金属が原因で発症する〈掌蹠膿疱症〉が、報告されています。〈掌蹠膿疱症〉では、手のひらや足に、小水疱が認められます。肘の内側の症状★掌蹠膿疱症で、お困りの方口腔内の歯科金属が原因で発症する場合が報告されていますので、心当たりのある方は、一度ご来院ください。石角歯科医院-歯
スキンケア大学(2018年8月17日更新)スキンケア大学で、慶田の「掌蹠膿疱症」(しょうせきのうほうしょう)監修記事が掲載されました「掌蹠膿疱症」はどんな病気?「掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)」の掌は手のひらのことで、蹠は足の裏のことです。そこに膿疱(膿がたまった白~黄色の水疱)がたくさんできる慢性の皮膚疾患です。見た目も気になりますし、人前で手を出すのがためらわれるとおっしゃる方もいらっしゃいます。ひどくなると小銭を受け取るのも困難になったり、歩きにく
今月でビオチン療法も11年1ヶ月。何ヶ月も更新していませんでした実家に戻った前後の3月20日ぐらいは、久しぶりの悪化時期で。掌蹠膿疱症も掌蹠膿疱症性骨関節炎も、素晴らしいほどの悪化っぷりでした↓しかし、実家に戻って暫くすると、膿疱症はおさまってきて。関節炎はなかなかしつこくて、暫くはロキソニンとお友達でした。現在はそれなりに落ち着きました↓↑右足の小指の色が変わっているのは、酔っ払いの元義父に怒鳴られた翌日、出勤前に義父の車を見て、怒鳴られたことを思い出し、ムカ
身長155センチ体重54キロこんばんは今日は、皮膚科へ行って来ました。去年10月に小指が↓このようになり、皮膚科へ行き、ヘルペスと診断されました。ゾビラックス3パーセント軟膏のみの治療でした。でもどんどん酷くなり治療から4ヶ月もかかり、ようやく治りました。でも、爪は変だけど。今年の2月に治ったと思ったら、次は親指、人差し指と3本なってしまい、また同じ先生に診てもらいゾビラックス3パーセントをつけ続けて3ヶ月がたち、今日の状態です。さすがに、友達に他の皮膚科へ行った方いいと言わ
こんにちは✨これは私が今もなお、治療している掌蹠膿疱症という病気の闘病記録です。この病気を少しでも知って頂きたい同じ思いをされてる方へのエールとなればありがたいそんな思いで綴っております。2018年4月28日ビオチン(市販)を飲み始めて1カ月膿庖はかゆみがある時があります掻いてしまうと余計にひどくなるので掻かないように手袋をしたりしていますワセリンの保湿が大事です夜寝る時も靴下をはいていますが無意識で掻いてしまう
4毒抜き生活して、2か月たちました!がお腹は、へっこみましたが、肝心の病気は良くならず笑なんだろ。この腰の痛さを、どう伝えれば伝わるのか!笑たとえば…足を踏み外したりして、滑ったりすると、激痛が走りますズキズキするんだよねー病院に行ったらー?って言われるけど行っても、治らないしねーこのところ、右側中央が痛かったのが今日は、左側やはり、この病気は厄介ですなwとりあえず、ロキソニンがすこーし効くのでなるべく飲まないようにしてますが、今週2回目の服用👀かなり、我
入院生活、最後のごはんです。〈朝ごはん〉全粥300g・お味噌汁(お麩とネギ入り)・オムレツそれから朝の診察。特に問題なしということで、このまま退院の許可が出ました。ほんの1週間なのに、1ヶ月ぐらいに感じます。苦しんでいる時間が多くて、たくさん持参した本もほとんど読めず、仕事も全然できませんでした。《身体扁桃腺摘出術を受けての変化》扁桃腺摘出術を受けると決めて、禁煙することができました。一生禁煙できるかと問われると、自信は正直ありません。(ㆀ˘・з・˘)ついでに禁酒もできまし
こんにちは✨これは私が今もなお、治療している掌蹠膿疱症という病気の闘病記録です。この病気を少しでも知って頂きたい同じ思いをされてる方へのエールとなればありがたいそんな思いで綴っております。2018年6月病院でのビオチン処方でやっとちゃんとした治療になったなぁと少し安心した日々を送っていました精神的には前ほど悩む事も少なくなり綺麗な手で子供と手をつなぎたいただそれだけの思いで8時間間隔でビオチンを服用していました
こんにちは✨これは私が今もなお、治療している掌蹠膿疱症という病気の闘病記録です。この病気を少しでも知って頂きたい同じ思いをされてる方へのエールとなればありがたいそんな思いで綴っております。2018年5月近くの総合病院に大学病院の皮膚科の先生が週1で来てくれるというのを耳にして早速電話で予約!きっと、大学の先生ならこの病気も理解されてるはずそんな期待を胸に受診しましたまず、問診手の状態足の状態をみて先生か「おそらく掌蹠膿疱症だと思います
おはようございます😃暑いですね〜。昨日は母宅に行きました。母の住むサ高住でもコロナが出たということで、通路の一角には消毒セットが置いてありました。母には私が被患したことは言いませんでしたが、何しろ咳が出るので『夏風邪』と言っておきました。あまりの暑さに車で出かけました。皆んな同じことを考えたのか道も混んでいて。💦それともまだ夏休み前だけど、暑いとヒトは海岸を目指すのかしら?体調が万全でないまま厳しい暑さにもへこたれて、筋力が絶対落ちている。朝のルーティンの体操もやる気になれずコロ
1週間ぶりの皮膚科受診。前回、週に二度ほどと言われたけど、やはり時間的に無理。でもまた良くなってきてるのよね。プツプツできてたのに、それもなくなってる。エキシマライトが効いてるのか?すごいひどい時は、水泡が破れたりして、エキシマライト当てた後、ガーゼしてもらっていた。当時を知ってる看護師さんが、産休明けで綺麗になってる手のひらと足の裏を見てビックリしてた。今朝はマンションの受水槽清掃があり、早くに出ないとと思い、洗濯したりバタバタしているのに、のんびりマイペースな主人にプチパニック
こんにちは✨これは私が今もなお、治療している掌蹠膿疱症という病気の闘病記録です。この病気を少しでも知って頂きたい同じ思いをされてる方へのエールとなればありがたいそんな思いで綴っております。お久しぶりです更新…ヤバいくらいしてないお元気ですか?私はビオチン生活続けております!手足身体、変化なしです私にはビオチン合ってる療法なのかもしれませんご飯はなるべく納豆、キムチ、ヨーグルトなど発酵は避けてますビールは大好きなので笑笑やめられません3ヶ月に一度膠原病内科
喉の痛みで、早朝5時に目覚めましたが眠ることができました。3日ぶりにやっと眠れたので調子が良い気がします。〈朝ごはん〉三分粥300g・海苔の佃煮・だしスープ・牛乳・ヨーグルトジュースおもゆからお粥になったのですが、味がないのでやっぱり苦手です。でも、点滴を外してもらうために、8割は食べました。昨日よりも飲み込める量が少し増えた気がします。でも油断は禁物!大量に飲み込もうとして、むせて、出血はもううんざりです。〈昼ごはん〉三分粥300g・海苔の佃煮・だしスープ(卵入り)・アップルジ
こんにちは✨これは私が今もなお、治療している掌蹠膿疱症という病気の闘病記録です。この病気を少しでも知って頂きたい同じ思いをされてる方へのエールとなればありがたいそんな思いで綴っております。2018年5月総合病院の整形外科を受診した事で膠原病・リウマチ科の先生に出会い本格的なビオチン療法を始めました内容は(1日量)ビオチン散0.2%4.5gシナール配合錠3錠ミヤBM錠3錠そして二回目の受診でリウマチの先生からリウマチ
おはようございます!先週は掌蹠膿疱症骨関節炎の通院日でした前回言われていた腰のレントゲンを撮りました結論!ちょっと進行しておりましたSAPHO症候群の症状でなく”加齢”による軟骨のすり減りが・・・😅腰椎の椎間板は下に行くほど間隔が広くなってるらしいですが下2か所が狭い一番下の部分は隙間があまりない5年前よりさらに少し狭くなっている感じ昨年は痛くて歩けなくなった時が2,3回ありました痛みの箇所は腰椎だったり仙腸関節だったり…腰椎
あんましこーゆー事を書いてると変人だと思われちゃうのだけれども。。。。この画像↓↓↓これは知り合いの手で掌蹠膿疱症でこんな事になってしまったのからの半年後↓↓↓↓↓↓↓↓普通になった更に2年後↓↓↓↓↓↓↓ネイルまでしてるアロマって凄いよねぇあんましびっくりしたから人に言ってたらお友達の亜衣ちゃんの耳に入り亜衣ちゃんの掌蹠膿疱症が良くなった身体にあった無数の傷も良くなったのでありました掌蹠膿疱症は
こんにちは✨これは私が今もなお、治療している掌蹠膿疱症という病気の闘病記録です。この病気を少しでも知って頂きたい同じ思いをされてる方へのエールとなればありがたいそんな思いで綴っております。この頃沢山コメントを頂くようになりアクセス数も飛躍的にあがってきていてこの病気で悩んでいる方が沢山おられると日々実感していますGoogleさんで掌蹠膿疱症ブログで検索してみたらえ!?ってなりました検索エンジンでこんな上になってるとはこの病気について知りた
ども!(^^)3月29日3月30日2日間のセット練習良い感じでこなせたと思ったら3月31日背中に激痛横向きと後ろ姿のマーキング写真を撮影ストレートネックと骨盤の前傾角度が少ない右肩が落ちていることが判明治療と体幹トレを並行してやっていくことになった4月6日なんとか走れる状態まで戻った専門家の治療はすごいね苦手なコースで潰れず全力で走れたのは収穫でしたその晩は飲み会4月10日(木)4月11日(金)fuji1002週間前、最後のセット練習トレイル2日間ゆっくり
昨年11月から毎週のように通っている皮膚科。やっと症状が落ち着き、月一診察になりました。長かった〜1ヶ月分の薬、山盛り出してくれたのでそこは安心。後はナローバンド効果はどれくらい続くのかです。これから暑い夏がやってくるけど安定してると嬉しいな。
朝の診察が終わり、うつらうつらと時間を過ごしていると「お昼ごはんごはんですよーーー」と元気良く看護師さんが病室に入ってきて、カーテンも開けました。眩しい!(´-ω-`)突然の明るさにくらくらしました。どんよりした時間をずっと過ごしていたので、気づきませんでしたが、もうお昼。今日は快晴だったんですね。お昼から食事を摂ることになりました。手術が終わってから、まだ唾液と血液しか飲み込んでないので、怖いです。優しい看護師さんの見守ってくれる中、まずは水を飲んでみます。「気をつけて!
こんにちは✨これは私が今もなお、治療している掌蹠膿疱症という病気の闘病記録です。この病気を少しでも知って頂きたい同じ思いをされてる方へのエールとなればありがたいそんな思いで綴っております。寒くなってまいりましたがいかがお過ごしですか?しばらく巣籠もりしていたので子供とお出かけしたいなぁと思っていますが人が多いところが苦手なうえにコロナで人混みがもっと嫌になってしまったワタシ学校の発表会とかに行くのも嫌になってしまっていますさて、前回(結構前)のPPPコミュニ