ブログ記事12,975件
散歩は朝派?夜派?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようわんこ達が居た時は朝と夕方にお散歩🐾🐾夜のお散歩は真夏だけだったなぁてんが来てからはいつも一緒にお散歩懐かしい写真がいっぱいちょっと涙が出ます決して仲良くは無かったけれど小梅はてんをガン無視してたしわちゃわちゃしてたなぁ今では何かしら用事をみつけお散歩というより楽しくないウォーキングみたいな今日はまたブックオフに行ってきた疲れたわーおしまい
昨日の事ですdocomoに予約してました教えて頂いた中で『ocn』との契約時の書類はと聞かれました⋯が何年か前に必要な事が有った時に見つからず今朝探してみようと2階へ前回は1階を探したけど無かったのでもしやと思い今はdaiの荷物置き場と化した私の部屋のクローゼットをしばし懐かしい写真懐かしい手紙等に時間を取られ又後でと諦めかけた時にケースを見たら有りました⋯嘘みたい😅『探し物は諦めた頃に見つかる』本当でした👀久し振りに開けた本来私のクローゼットにはまだまだ見つけ
先日記事を書いている途中自分のブログサーフィンしちゃってこんなご飯食べたんだぁ、とかここにも行ったなぁ、なんて忘れていることもたくさんあって時がたつのも忘れてサーフィンしちゃいました旅記録を残しておいてよかった!そんな中懐かしい韓服体験の写真をまとめておこうと思いますほとんどひとり旅なので韓服を着たことはあまりなくハピ(娘)と出かけた時に撮ったものばかりですしかも洋服の上から簡単に着て写真だけ撮る簡易的なもの一番新しいのが2015年明洞の観
20年近く前に撮った一枚。国道6号常陸多賀駅入口交差点の一角を占めていた日立産業文化会館には、産業文化会館の他に市民会館、公民館、図書館なども入居。1970(昭和四五)年、日立電鉄が同館1・2階および地下1階にショッピングセンター電鉄プラザを開店。1・2階が衣料品専門店、地下1階食料品売り場。1992(平成四)年、2階に宮脇書店多賀店開店。2005(平成一七)年12月24日閉館。跡地には、医療・介護・福祉サービスを同時に受けることができる複合施設「ウェルニック・プラザ
昨日はバレンタインデー我が家のモテ男、三男岐阜から引っ越ししてきた田舎者だし女の子と話してる感じもないし今年は無いだろうなと、思ったけど一応聞いてみた「チョコ、もらった?」「うん」ぇ?聞き間違え?かと思ってもう1度聞き返す「チョコもらったの?」「うん」「女の子から?」「男からもらったらキモいだろ」ええ~!!!もらえたんやΣ(・ω・ノ)ノ「誰から?」「言ってもわからんやろ」知らんけど聞きたいわ「誰から?同じクラスの子?」「いや、1組の子と友達の彼
1年前の3月28日の懐かしい写真📷です👍️サーフィン🏄スクール🏫HOLLYSEMIDRYSUIT🇯🇵を着ている生徒さん大貫海岸にて。5年前の3月28日の懐かしい写真📷です👍️和食ランチ☀🍴真岡市内日本料理天八にて。6年前の3月28日の懐かしい写真📷です👍️ショップ定休日水曜日恒例のかっちゃん山歩🚶🍀🍃🌿焼森山のミツマタ群生地「妖精の森」を歩きました。8年前の3月28日の懐かしい写真📷です👍️サーフィン🏄スクール🏫HOLLYDRYSUIT🇯🇵を着ているサーファー🏄
2年前の3月29日の懐かしい写真📷です👍️ショップ定休日水曜日恒例のかっちゃん山歩🚶🍀🍃🌿🌸大郷戸アルプス、大郷戸タムを歩きました。7年前の3月29日の懐かしい写真📷です👍️7年前の3月29日の懐かしい写真📷です👍️猫カフェKBROS11年前の3月29日の懐かしい写真📷です👍️真岡市サイクリングロードにて。11年前の3月29日の懐かしい写真📷です👍️猫カフェKBROSかっちゃんSmile😀
8年前の3月27日の懐かしい写真📷です👍️サーフィン🏄スクール🏫ZERO-ONESEMIDRYSUIT🇯🇵を着ているサーファー🏄♀️ガールさん。大貫海岸にて。8年前の3月27日の懐かしい写真📷です👍️REEFSNEAKER.🇺🇸流行したクロコダイル。9年前の3月27日の懐かしい写真📷です👍️割烹料理屋にて。9年前の3月27日の懐かしい写真📷です👍️猫カフェKBROS10年前の3月27日の懐かしい写真📷です👍️サーフィン🏄スクール🏫大貫海岸にて。10年前の3月
5年前の3月26日の懐かしい写真📷です👍️近藤商店のシーフード焼そばと辛子味噌。9年前の3月26日の懐かしい写真📷です👍️サーフィン🏄スクール🏫荒地海岸と割烹料理屋にて。9年前の3月26日の懐かしい写真📷です👍️ショップにて。10年前の3月26日の懐かしい写真📷です👍️荒地海岸にて。11年前の3月26日の懐かしい写真📷です👍️サーフィン🏄スクール🏫大貫海岸にて。13年前の3月26日の懐かしい写真📷です👍️サーフィン🏄スクール🏫大貫海岸にて。かっちゃんSmile😀
こんにちは高知でレジン制作をしている伊藤のぞみです昨年からブロブで自分用に記録をしているダイエットの途中経過昨年の10月頃食事制限をしすぎた結果、低血糖を起こしてしまいそこから長い停滞期に入っていました…そこで調べたり人に相談をした結果"食べる米の量が少ないのでは”この結果にたどり着き1食100グラムで統一していたご飯の量を120~130に増やして有酸素運動と筋トレを続けた結果一時的に体重が59キロから60キロに増えています。でも、
アロハマンです昨年逝去したオヤジの「1周忌」がとりおこなわれますした。。。生前、残された寿命を認識し出来る限り「健康寿命」のが続くあいだ故郷の徳島・鳴門方面・和歌山白浜・串本方面・北陸金沢など・・・出来る限り父が愛した地を母親と一緒に毎月のように「仕事なし」の旅行に案内しました。。。オヤジはいつも大好きなAlohaStandardのウェアを愛着し人生最後まで最後の施設にもそればかりを日々着用していてくれていた
石元太一の不当判決を訴える会~石元太一氏に公平な裁判を~反証六本木クラブ襲撃事件「逮捕からの700日」双葉社より発売中「不良録」関東連合元リーダーの告白双葉社より発売中『特別少年院物語』大洋図書より発売中『続・反証フラワー襲撃事件隠された新事実』大洋図書より発売中『実話ナックルズ2021年03月号』大洋図書より発売中
こんばんは今日は晴れの予報だったのに午後から雨が降り出しましたというか、地震多いですね揺れが大きかった地域の方々、大丈夫でしょうか?被害がないように無事を祈ります。大和錦(ダイソーさん)2.5号ポットだともう限界ですね植え替えたいけどまだ植え替えられない...お花が咲きそうですね一見、年中あんまり変化がない子に見えますが、ちょっとずつ色合いが変わってます何と交配するか悩みます多肉育ててる人あるあるですが...スマホの写真フォルダの中、多肉の写真の
こんばんはーお姑さんのことでお金のトラブルがありとてもしんどいです。コロナでもしんどいのに嫌になります・・・と、いうことで、何か楽しいこと書こうと写真をみていてこれだ!と思いました『次男、はだかんぼうで遊ぶ』です長男のママ友に写真のセミプロの方がいらしてその方が撮ってくださいました。3歳ぐらいですよね、20年以上前ですよ。人口の池で真剣に水遊びする次男です長男も次男も野生児でしたが次男は特に野性味たっぷりでした。長男に厳しく接しすぎたと反省し
自分用の化粧ポーチ作りました。内ポケットも両サイドに作りました。「ケイコとマナブ」女性誌に載っていた頃の懐かしい写真です。さて、奇門遁甲を知らない人の為に、ぜひ一人でも知っていただきたくて「奇門遁甲とは?」の説明講座を開きます。但し、自宅に来ていただく人限定です。今までは入門講座は有料でしたが、今年は無料でお伝えしようと決心したところです。4月より、第2・第4金曜日、夜19時から90分を毎週予定に空けておくことにしました。興味ある方はこの機会にいらして下さい。
こんばんわ!ぱるあきです実家の部屋で懐かしい写真見つけました愛犬達との写真ミニチュアシュナウザーの「ココ」俺が1番大好きなこトイプードルの「ボー」ちゃん♂と「ルル」♀飼育放棄されたのを保護そして我が家へボーとルルの子供!「リリ」と「ネネ」「ロロ♂」は近所のおっちゃん所へ里子に!シュナウザーの「クク」毛も無くガリガリでホームセンターで売れ残り。うちに来て真っ白な毛並みも体格もめっちゃくちゃ良くなりましたものすごく頭の良い子!スタンダードプードルの「キャンディ
今日、姉の所へ...そして昔の写真見てたら懐かしい写真出て来たんだって渡された写真↓↓18歳の私…母親が亡くなって間もなくの頃やっぱり顔が死んでるよねそしてこれからは笑って過ごすって決めた頃。少しふっくらしてイイ笑顔(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)甥っ子が可愛い過ぎて姉達家族を見て自分も早く結婚したいって思ってたよな...姉の所に母と甥っ子が笑って写ってる写真もありました思い出話いっぱいして昔の記憶が沢山蘇ってきた日でした😭
よくコメントをくれるまーさんとのやり取りの中で、ケイの話題が出たので、今日はとても懐かしい写真をUPしたい。この写真のケイは確かまだ16〜17才くらいの時。「特別少年院物語」を出版する前にこの写真をUPしておけば、皆さんもいろいろとイメージしやすかったかな。ところでケイの隣にはリアル卍刈りの後輩が写っているが……おかしいなー。一体いつになったら卍刈りが流行り出すんだろう。俺達は時代を先取っていたつもり
マンデーダンスクラブおはようございます。今日は曇り空ではありますが過ごすやすい陽気。春物のジャケットを着て家を出ました。中にはダウンや厚手のコートを着ている方もいますね!夜寒くならないといいのですが。本日3/24(月)のマンデーダンスクラブはいつもの会場が取れなかったため綱島HYCダンススタジオにて行います。間違えて生涯学習プラザに行かないよくお気をつけ下さいませ。↓Googleフォトがお知らせしてくれた懐かしい写真このフロアは懐かしの後楽園ホールですね!海外で購入した私のド
こんにちはジョイフルツアーのじょい子ですさくら市ミュージアムではさくら市制20周年を記念してさくら市の懐かしい写真から最近の写真まで色々な時代の写真が見られる写真で見るさくら市今昔が開催されていますさくら市の方から募集した写真を中心に展示されているそうですので、地元の方にはすごく懐かしい写真がありそうですね地元を離れていらっしゃる方もこの機会に懐かしい景色を見にいらしていただけたら嬉しいですまた、さくら市ミュージアム周辺は桜の名所でもありますまだ
今日は暖かだった(^。^)y-.。o○日中は10℃くらい上がったわとはいえ、まだまだ北海道の雪は多いチョイ遠い公園までウォーキングしていたら大きい道路にはもう雪がない事に気づいて、帰って自転車を出した。でも公園には雪がたくさんある⛄⛄ゆめぴりか雪観測所のブランコの積雪は。。。この緑の鉄の棒は地面から60㎝ある。だから、積雪は60㎝なのだ~~木は呼吸している木のまわりだけ、雪がなくて、土が見える
7月より水曜クラスの代行を受けてくださったYさんが、昨日の自主練習を下見として訪れてくれました。「よくここまでモチベーション保ちつつ、子供たちだけででよく続けてきたな」とのコメントが届く。この2月よりここまで、我がクラスのジュニアたちは毎週自主練を続けてきてくれています。水曜クラスは、中学3年生のSちゃんとMちゃんがリーダーとなり、ウオーミングアップ、基本運動、作品、そして即興でコミュニケーションすることに取り組んでくれてます。昨日の様子が動画で届き
むかし、この写真でテレカやカレンダーを作りました。東京・銀座の事務所(編集部)にて
こんにちは本日お休み頂いてるやのしろです急に気温上がりましたね💦寒暖差が身体に堪えるお年頃です💦花粉症等アレルギーの方もご自愛ください💦先日、私の小さい頃の写真を持ってる親戚に会って、ゲットしました✌️いゃーん可愛い❤️面影あり過ぎて笑う
お疲れ様です、こまみつママです。息子は体調が戻って土曜日から学校に行き始めました。長引かなくてよかったけど、漢検受けられなかったのがイタイ。10月の時に飛び級で受けるか学校と外部でそれぞれ受けるか…聞いてみよう。そして学校の中1父母会メンバーとランチしてきました。港区白金のイタリアンなんてナンボかかるねん…!とガクブルしてたけど本部から「メンバー親睦のために」という名目で補助が出るらしくお金気にせずモリモリ食べて来たサイコー兄弟で通わせてる先輩ママさんから色々なお話も聞けて「親
懐かしい写真8年くらい前の1枚いつものGoogleフォトからではなく、スマホの思い出通知で登場なのでブログにも2回目の登場です先住猫のおじいちゃんにグルーミングさせなかったね年の差16才くらいはながお家の子になる2年前、兄妹の女の子はお空へはながお家の子になったのはそれから2年後…女の子だったから次の年だったら生まれ変わりかなと思ったけどそれでも勝手に生まれ変わりだと思って何度か名前を呼んでみたり…お世話で後悔したことを繰り返さないように自分に念を押した3月1
ファンダフルディズニー20周年スペシャル号が届きました!今回はとっても豪華な会報誌中には懐かしい写真がたくさん!また改めてあの頃はよかったって思っちゃう年パスもあってよかったよね〜
ハードディスクの中から整理していたら別に撮った阪神競馬開催時の西宮北口ー仁川の写真が出てきたので掲載します。2013年12月時に阪神競馬開催時の午前の西宮北口ー仁川を踏切で撮ったときです。☺️日曜競馬ダイヤの場合は9時前に待機線に入り出すパターンです。当時今津北線代走中の7017Fを何度見ても懐かしく感じます。😇運用を終えて入庫待ちしている6025F+6026Fも良いですね😊6025Fと7017Fとの2ショット😁左側は前照灯以外そのままでの姿維持、右側は8連化・リニューアルされ神戸線で活
母の古希のお祝いをフレンチレストランとれふるさんで♡約2年ぶり。こんな素敵なコース料理、久々です。どれもこれも美味しくて特にソースが絶品。息子くん、大人一人前ペロリでした。やばい、、、これから来る前にラーメンでも食べさせんと。息子くん、帰りには親が知らないところでなんと厨房のシェフとお話ししててワタシは思わず二度見しましたわ、、、。ステーキがどれだけ美味しかったかを伝えていたそうです。いや、あなた、いったいいくつよ、、、。母は友達が多い人で、今月は自分の誕生日会を何度
三井まこ通信お正月休みは片付けで宝塚歌劇団時代のショーの写真み〜っけ♪♪♪お正月休みはいつも時間が無くて出来ない片付けを黙々としてます、、、懐かしい写真が次々出て来て眺めては回想、、、片付けはかどりません、、、宝塚の舞台写真も沢山あり、、、若い頃にタイムスリップしてます💕ワァ〜たのしい〜♪♪♪ショーでピンスポ浴び踊ってる写真!懐かしなぁ〜ショーの中の一場面でアフリカン?的な場面だった記憶が、、、マイクを胸に入れてる?ので歌も歌って