ブログ記事10,102件
懐かしい写真(私の)これらは三男産んだ年です🌞私動いてないとおかしくなっちゃうんですw
卒業&入学シーズンですね✨我が家は、昨年がダブル入学だったので、今年はただ進級するだけ。でも、春は何かとバタバタ旦那さんは仕事場が変わるのと私も来週から舞台のお稽古が開始!とゆー訳で家の断捨離しました!断捨離といっても捨てる物はほとんどなくただ片付けしただけですが納戸を片付けてたら懐かしい物がたくさん出るわ出るわ!私の退団公演の楽屋秘蔵映像や旦那さんの小さい頃の写真!息子にソックリですわそしてコレも。。旦那さんが20代の頃の写真これまた娘にソックリですわ恐るべし
六本木スキンクリニックhttps://roppongi-skin.com/〒106-0032東京都港区六本木4-12-11竹岡ビル5階03-6455-4658セカンドジョブを持つ医師として、メンバーズメディアになぎさ先生が出てます。何と漫画家になられてるって。2足のわらじすごすぎます。なぎさ先生の漫画はインスタで見れます。↓↓↓↓↓↓↓↓肉球せんせい@イラスト育児漫画(@comic29qsensei)•Instagram写真と動画猫が好きだから肉球先生になってる。猫の
また、Facebookで懐かしい写真出てきた長男、2歳!!東京のマンションのベランダでプール懐かしいこんな小さなビニールプールで喜んでくれたのね!!もう、9歳〜水泳教室にも通って、クロール泳げるようになったね
こんにちワンワン🐶41年前堀越高等学校の卒業式に大阪から母がお祝いに来てくれた時の懐かしい写真です✨沢山のファンの方たちも制服姿等でお祝いに来てくれました✨実はここ中野サンプラザなんです2023年7月に大型複合施設へ建て替えの為に閉館されるんですなんと卒業式と同じ場所で撮影しました📷41年後の今の僕😅ハハッ随分おじさんになりましたね💦当時の芸能コースの同級生たちと✨浜田朱里ちゃん僕井上望ちゃん香坂みゆきちゃん同じジャニーズだったヤッチン😃還暦同窓
おはようございます!!😊おかげ様で熱は、、薬も飲まず昨日には下がりました!!素晴らしき自然治癒力✨✨って、、ほんとに今回は焦りました(^_^;)30歳こえて!!39度台とか、、もうシャレにならない。笑笑笑もはや気力だけでは動けない。(^_^;)コメント下さった方、ありがとうございます😊✨✨✨無事に復活致しました!が、、治りかけの私でしたが今度は、、喉の風邪ウイルスうつったようで、、喉が、、激痛。。涙水すら、、しみる。咳は出るは、夜はあんまり寝れないは、、(^_^;)、、。ちー
ブログずっと書いてなかった見に来てくれてた方ごめんなさいカメラロール見返してたらすごく懐かしい写真がたくさんあったから紹介しつつブログ書きますまたいつか続きを書くかもなのでタイトルにあえて①を入れてみたまずは初イベントの時始まる前から沢山のお客さんが来てくれてこのあと3Fまでいっぱいになってすごく緊張したなぁ〜イベントに来てくれたみんなからもらったお手紙やプレゼントもぅホントに嬉しくて今でも大切に保管してるこれは岡山だったかなぁ〜すっごくお天気良くて☀️盛り上が
今日、入籍記念日だよ。夫からのLINEで気づく‥あーすっかり忘れてた!結婚してまる8年。初めて忘れてしまった笑笑😂懐かしい写真達。この頃は病気もそこまで進行してなくて、立って歩いていて痩せていたなぁ。シワも体重も増えちゃったけど、これからも幸せに歳を重ねられたら嬉しいな。これからもよろしくね
前に行ったインドネシア・バリにある洞窟の中のレストランふと前のスマホデータを移動してる時に発見した懐かしい写真でしたSamabebaliresortにあります。このリゾート内で完結できるので三日間ここで過ごしました。笑もう一度行きたいな〜とても懐かしい思い出LUTILU
最近子育てを通して色々な事を考えさせられる。人生を前半と後半に分けるとしたら主役的な部分は後半なのかなと思う。30代半ばからを後半と分けるとして、そこからがとても大切な『何を残せるか』なのかなって。だから苦労は絶対に前半にしておいた方が良いなって。子供時代、学生時代の苦労は絶対活きる。それが、20代30代になって人生の主役的部分を歩き始めた時に必ず良い方に作用すると思う。20代までなんの苦労もなくただ幸せに暮らしてしまったら(そんな方あまりいないとは思うけど)そこからの後半
おはようございます❗️月曜日ですねお互い一週間頑張りましょうね☺️今日は【新撰組の日】やはり気になりますね。懐かしい写真があったので土方歳三さん役やらせていただいて有り難いですね🙏
ゲスト出演致しました番組が情報解禁になりました。2月17日(金)20時~20時54分放送BSテレ東「武田鉄矢の昭和は輝いていた」私の故郷渋谷や原宿の懐かしい写真や話題が盛りだくさんです。ぜひご覧ください🌸#bsテレ東#原宿#渋谷#昭和#武田鉄矢の昭和は輝いていた
元日本ハムファイターズで活躍されていた、杉谷拳士さんとの懐かしい写真を📸今ではもう野球は引退それて、テレビで引っ張りだこのタレントさんになっていますね✨この頃からとても気さくで、とっても面白かったイメージがあります!!B2takes!!スケジュールhttp://b2takes.com/schedule/【公式】B2takes!!(ビートゥーテイクス)officialwebsiteあつし、飯山裕太、IGU、奥山ピーウィー、しだっくす、千葉良祐、中島拓斗、森勇翔、矢島愛弥、結城伽寿也
菊地さん登場。伝説のマネージャーと、歴代ボーヤの2人。思い出話しに花が咲く。「懐かしい〜」日替わりゲスト。松村邦洋。完全「暴走機関車」シアターサンモールは大爆笑の渦。さすがだね。「面白い男(笑)」重ちゃん登場。ダチョウのマネージャーを28年ですって…。凄い。「敏腕美人マネージャー」4日目。テンポはいいんだけど、細かい言い間違いとかが目立った。かなり疲れが溜まってきているんだと思う。何だかんだ言って「年寄り」だからね(笑)終演後。コラボ企画中の
懐かしい写真見つけたもう50年くらい前の写真白黒!いまはモノクロって言うのか皆んな若いね私は若いなんてもんじゃないうた様にちょっと似ている知る人ぞ知る『家族対抗歌合戦』だね
※雑穀米、感謝企画第二弾中お求めはこちらから他人と自分のことはあまり比べることはありませんが、過去の自分と今の自分をいい意味で比べることはあります。20年前、あなたは何歳でしたか?私は35歳でした。まだまだ生きづらく、目に見えない何かに縛られていて、自由なのに、かなり不自由で・・・お金がなかったことも不自由さの要因の一つですが、それ以上に、知恵が何もなかったのです。周りでは教えてくれる人もいませんでした。そういえば、本を
先日、昔使っていたデジカメのことをふと思い出した。『まだ見れるのかな?』2009年1月に購入したデジカメ。それ以降、どこかへ行く時はかなりの高確率でデジカメを持ち歩いたものだ。2009年2月から始まった長期での海外遠征(アメリカとメキシコ)にも持っていったわけで、オレにとって大切な思い出がつまったデジカメである。とりあえずバッテリーを充電し、そしてデジカメにセットして電源をONにしてみる。すると…動いたーっ‼︎‼︎いったい何年ぶりに電源を入れたんだろ。久々に見るデジカメのメモリ
懐かしい写真を突如見せてくる私のiPhoneこれは2013年の今日だって!ハロウィン🎃用のチュチュを前倒しで着てたのかな?ゴロゴロしててかわいい…(親バカ)こうしてみると、今より家が新しくて(当時新築だったから当たり前だけど)特に庭がきれいで、、掃除しよって思いましたそして今、断捨離もしてます!!そんな中、ちょうど服を寄付しない?と声をかけてもらって。ただ捨てるより寄付できるとやる気がぐーんとアップしますね
𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷プロフィール&リンクページはこちら🔗𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷たくさん作ったおでんも残りお鍋ひとつ分に。ストーブでコトコトじっくり温めて。大好きなこんにゃくもたっぷり。娘はたまごとはんぺんに目がない様子。冷蔵庫にれんこんもあったからぶつ切りにして加えてみたらホクホクで美味しい。からし+粉山椒も合うね♪柚子胡椒もたまらんね^^さて、16時間断食のその後ですがベスト体重に戻
いとこのお姉ちゃんから、懐かしい写真が送られてきました。アルバム整理してたら出てきたって。五年生位での私と母。カワイイ時代でしたね。いとこのお姉ちゃんは、優しい人で私が小さい時にディズニーの絵本を沢山持ってきてくれてました。あの絵本は何処に行っちゃったのかな?ちょっぴり切ない懐かしい想い出です。
ずーーーーーーっとやろうと思ってやらなかったこと....うん、ここ10年はずっと気になってた❗️それでもなんかタイミングとかなんか結局やらなかった🥺今年は気になったこと、会いたい人、やろう❗️会おう❗️それがテーマ☀️ずっと引き出しにたまってた古い携帯を処分した👍2社に行って、ちゃんと処分📱データも消して.....となると、古い写真....入ってるかなぁと😊すごく時間かかったけど、とっても懐かしい写真が出て来た🤭しかしガラケー3台とスマホ7台❗️友達がデ
お家で楽しく過ごそうということで…昨日は夕食後に主人の携帯とテレビを繋いで、保存してある写真の鑑賞会。夕飯はエビ卵、新玉と新じゃがのツナ煮、ピーマンともやしのベーコン炒めでした。子供達は自分たちの赤ちゃんの頃の写真を見て大喜びしてました懐かしい写真や動画の数々にみんなで盛り上がりました。こんな時間もいいですね。そして次男を出産する3日前の写真が出てきました!!改めて…大きなお腹。産まれてくる3日前ということでだいぶ下がってますね。次男は3716gとなかなか大きな赤ちゃんだった
ノコオーノブランド最近このタイプ淡い色のフリフリ沢山がないんですよねー。大きめのドット柄も。懐かしい写真が出てきました。https://noko-ohno.comノコオーノオンラインショップNokoOhnoonlineshopデザイナー、大野ノコがプロデュースするプリーツのトータルブランド「NOKOOHNO(ノコ・オーノ)」、アパレル製品のプリーツ加工やOEM生産にも
年末最後の整理整頓をしています。その際に、懐かしい写真やグッズが、出て来る出て来るこちらの写真は、大阪時代。娘彩月の小学校の入学式に、出席した時の物。仲の良いママ友と記念撮影こちらは息子楓季の幼稚園の、授業参観の時の写真だと思います。先生たちに囲まれて、記念撮影妹彩月も連れて行ったよ。この時期は、二人とも幼稚園が別々で、しかもお互いの、幼稚園の距離が離れていて、何かと大変だったなぁ。今となってはいい思い出です。
おはようござい麻世😊創業65年の実家の喫茶店で87歳の元気な母とツーショット✨いつ帰って来ても変わらない昭和レトロな雰囲気の店内とBGMはいつも心が落ち着く✨帰って来たら必ず食べる名物『麻世カレー🍛』ではなく今回食べたのは『麻世カレーうどんたこ焼き入り』もしかして初めてかも💦大きなたこ焼きが2個入ってるよ😆やば〜‼️今まで食べたカレーうどんの中で一番美味しい✨俺はこの7月でデビュー45周年だけどこの店は65年だもんね💦なが〜!まだ2歳の俺が店のカウン