ブログ記事10,912件
Facebookで出てきた懐かしい写真。フルーツは今も苦手なすずですが、バナナ🍌と、おいしいフルーツ専門店のいちご🍓しか食べなかった6歳の時の写真です。いただきもののぶどう🍇を渡してみたら…ずっと嗅いでるっ嗅ぎ方鼻の穴にくっつけてるさんざん嗅いで、食べずにポイっ7年後、13歳の今、シャインマスカットとレタスとクリームチーズのサラダを食べるようになりました✨偏食、小食については、心配でしたが無理強いすることなく、食べられるものを、食べられる時に。食べる時に
こんにちはご訪問ありがとうございます♡岐阜県瑞穂市で自宅料理教室主宰フードスペシャリストsakiです三連休最終日🙌夕食は久々に「いなり寿司」にしようと❤️今日のレシピ📝油揚げ(正方形)16枚水330g、甜菜糖90g本みりん20g醤油85g揚げを半分に切って袋状にしてから沸かした出汁で落とし蓋して煮るあとは冷まして完成🫶よく幼稚園の運動会の時作ったなぁって懐かしい😂朝から1日運動会場所取り整理券早い人夜中から並んでたしw何年前だろwまだ息子の髪が大変なこ
皆さん、こんばんは。2020年もあと数時間で終わろうとしていますね…。久しぶりの更新が、とても悲しい更新となってしまいました。2021年になる前に、地上波(Eテレ)と衛星波(BS2)と別の番組ではありましたが、兄弟番組として同時代を一緒に駆け抜けた仲間として、追悼のコメントをさせて頂きますことお許しください。皆さんも、もうネットニュースなどで、ご存知のことかと思いますが、「おかあさんといっしょ第10代目うたのおにいさん今井ゆうぞうお兄さん」がご逝去されましたね。あまりにも突然のこと
ブログずっと書いてなかった見に来てくれてた方ごめんなさいカメラロール見返してたらすごく懐かしい写真がたくさんあったから紹介しつつブログ書きますまたいつか続きを書くかもなのでタイトルにあえて①を入れてみたまずは初イベントの時始まる前から沢山のお客さんが来てくれてこのあと3Fまでいっぱいになってすごく緊張したなぁ〜イベントに来てくれたみんなからもらったお手紙やプレゼントもぅホントに嬉しくて今でも大切に保管してるこれは岡山だったかなぁ〜すっごくお天気良くて☀️盛り上が
今日は渡辺徹ちゃんを偲んでの会。毎年開催されてる徹会。今年は徹ちゃんは居ないけど、徹ちゃんを愛してやまない芸人さんたちで開催です。浅草公会堂はとても賑やか❗皆、徹ちゃんが大好き❤徹ちゃんとスーツと一緒にパチリ会場には懐かしい写真や想い出の品がいっぱい。若かったね。カッコイイ❗
ニューヨークからモーニン☀️一時の暑さも和らぎ昨夜も熟睡できました!またまたFBから懐かしい写真がシェアしますね!大使公邸での天皇誕生日にデストロイヤーさんとNYのタレントメロディーと撮影でこの子の口角は完璧お風呂のタイルのような真っ白な歯も素敵シンガポール在住のなぎさちゃんとミッド
高島礼子ちゃんから懐かしい写真を貰いました。東映「極道の妻たち」の時のスナップ☝最終日は下の写真の琵琶湖での徹夜ロケ、湿度で着物がシワになりやすくなるので待ち時間もずーっと座らず、立って出番待ちしてましたっけ。マシンガンで撃つとき、馴れないから、どうしても目をつぶっちゃって…まあ、馴れてちゃまずいですが(笑)そんなエピソードも懐かしーい
懐かしい写真を突如見せてくる私のiPhoneこれは2013年の今日だって!ハロウィン🎃用のチュチュを前倒しで着てたのかな?ゴロゴロしててかわいい…(親バカ)こうしてみると、今より家が新しくて(当時新築だったから当たり前だけど)特に庭がきれいで、、掃除しよって思いましたそして今、断捨離もしてます!!そんな中、ちょうど服を寄付しない?と声をかけてもらって。ただ捨てるより寄付できるとやる気がぐーんとアップしますね
ずいぶん前の作品の写真✨お湯かけて貰ったけどすぐ冷めちゃってめっちゃ極寒だった記憶があります😅この時私は何を考えながら撮影していたのだろう🤔と思う写真がたくさん出てきたので載せました。私のギラギラグラビア期。笑もう2度とギラギラはしないと思うので良い思い出です👙
昔の写真が必要で古いアルバムをめくっていると私とマネージャー(ぐっさん)の若かりし頃の写真を発見日付は2000年2月7日ノースリーブだから、ひょとして、7月2日かな?この写真、林家ぺー師匠に撮って頂いたものでぺーさんがカメラを持って目の前に現れるのが嬉しくてぺーさんに撮って頂いた写真のほとんどが私、こんな感じで、大きな口開けて満面の笑みです竜ちゃんのばかやろう(単行本)Amazon(アマゾン)竜ちゃんのばかやろ
懐かしい写真(私の)これらは三男産んだ年です🌞私動いてないとおかしくなっちゃうんですw
懐かしい写真師匠が洋服の姿は珍しいのですカメラが趣味でしたおかみさん師匠志〜姉さん古い家の居間ですな志乃姉さんはまだ二十歳ですよ浅草『みやこ』師匠が気に入って通ったお寿司屋さんですなミヤコの旦那と師匠世之さまはあっちゃんと呼ばれてました酒ばかり飲んでた師匠師匠は私の入れる珈琲は好んで飲んでくれました「アメリカンにして」との注文お血脈のギャグはここから
懐かしい写真がでてきました。長女3歳、次女0歳。普段はベビーカー移動だけど『おんぶ』になることもあるのですると前と後ろでこうなる。9年前のフラの帰り道です。昨晩はぐっすり快適気温。月光で目を覚ましましたがお月様がまんまるでとても綺麗でした!Instagramですhttp://www.instagram.com/rikakaigo/youtubeですhttp://www.youtube.com/c/RikaK
こんにちはご訪問ありがとうございます♡岐阜県瑞穂市で自宅料理教室主宰フードスペシャリストsakiです秋の簡単おもてなしレッスン詳細はこちらSaKi『料理教室のご案内♡秋の簡単おもてなしレッスン、読書とドラマ』こんにちはご訪問ありがとうございます♡岐阜県瑞穂市で自宅料理教室主宰フードスペシャリストsakiです本日はいつもの自宅料理教室のご案内となります次いつですか?…ameblo.jpご予約お待ちしております☺️今日はなんと‼︎友達と卒業以来の再会🤣えっ?15?16年ぶりやん最
昨日、YouTubeで懐かしい写真を見つけましたこちらなんですよご覧くださいね上げていらしたのは元読売テレビ局のアナウンサーの羽川様でしたこの羽川さんが松に原稿の読み方をご指導くださっていたんですよど素人の松を抜擢をしてくださいましたが恥ずかしながら…間違うことに頭を痛められたスタッフの方が羽川先生に松へのご指導をお願いしてくださいました22歳、23歳頃のお話ですから現在、66歳ですからなんと44年前の話になりますね月日の流れは早いですね
なんか今更ながらあいのりってすごい旅だったなあと思ったのでスマホにまだ残ってる懐かしい写真upしてみます🌏これはどこかなあ、、勇ちゃんいないからネパールあたりかなあ🇳🇵登場する前にホテルで書いて準備していた段ボール📦なんで手を伸ばしてるんだろう、、同い年のAIは仲良かったなあ、、やっぱ同性は賢い人好きなんよねーウズベキスタンの民族衣装だったかなあ、、これはネパールのどこかの通りかな!🇳🇵とにかくすごい刺激的な旅でした!!!笑また思い出とか載せていきますね!Godbless
私の娘、クリはDRPLAという病気を患っています。脳が萎縮していく病気で、遺伝性・進行性・治療法はありません。現在は寝たきりの状態です。夫、千秋さんは5年前に、クリに薬が間に合う事だけを祈りながら亡くなりました。現在はキュアDRPLAという団体で治療法開発活動をしています。またFacebook内で患者家族会を立ち上げました。どうか、DRPLAの治療法が見つかりますように自己紹介の最初からはこちら今日は誰も来ない日。いつも書いてい
『#お家にいよう』を実行してますか皆さんはお家で何をしてお過ごしでしょうか私は体調に気を使いつつゆっくりのんびり過ごしております最近はお腹のムニュムニュ(胎動)が激しく・・・春を察知して土の中から地上へ出てくる土筆や筍のように蠢いておりお腹を突き破らないか少し心配(大丈夫でしょうけど笑)少しずつ大きく育っていっているのできっとお腹の中が狭くなってきてるんだろうなこのご時世新型コロナという見えない敵を警戒し不要不急の外出を避けソーシャルディスタンスを心がけ帰宅後は手
おはようござい麻世😊創業65年の実家の喫茶店で87歳の元気な母とツーショット✨いつ帰って来ても変わらない昭和レトロな雰囲気の店内とBGMはいつも心が落ち着く✨帰って来たら必ず食べる名物『麻世カレー🍛』ではなく今回食べたのは『麻世カレーうどんたこ焼き入り』もしかして初めてかも💦大きなたこ焼きが2個入ってるよ😆やば〜‼️今まで食べたカレーうどんの中で一番美味しい✨俺はこの7月でデビュー45周年だけどこの店は65年だもんね💦なが〜!まだ2歳の俺が店のカウン
また、Facebookで懐かしい写真出てきた長男、2歳!!東京のマンションのベランダでプール懐かしいこんな小さなビニールプールで喜んでくれたのね!!もう、9歳〜水泳教室にも通って、クロール泳げるようになったね
体調不良があまりにキツくて数日間実家に帰って寝込んでいたのですが、実家で懐かしい写真を発見しました^^22歳の私と1歳のロビンが一緒に雑誌に出た時の切り抜き私もロビンも歳とりました。私は髪の毛が暗くなり、ロビンは毛が白っぽくなりました。こんなころからずっと一緒に居るロビン。どうか長生きしてまだまだ一緒にいられます様に。
残暑のみぎり、蒸し暑い日々が続いていますが、健やかにお過ごしでしょうか✨日本の暦七十二候では本日まで「蒙霧升降(ふかききりまとう)」の季でした。少しづつですが、朝晩に秋の気配を感じる日もあります✨「ふかききりをまとう」〜この言葉で連想するのは、釧路や軽井沢などの旅路も思い出しますが、私は故郷兵庫県の但馬の山あいや、〝朝霧は晴れ〟ということわざがある同じく兵庫の佐用町を一番に思い出します☺︎霧というと、美しい自然現象ですが...それが深すぎると視界が遮られ不安にもなった
今日は恵子の60thお誕生日おめでとう〜〜〜圧倒的なエネルギーと個性でこれからも激しくパワフルなシンガー&ソングライター&パフォーマーでいて下さいダイジェスト還暦、、、いやぁ〜〜〜、本当に信じられませんちょっと歴史が長過ぎるのですが懐かしい写真を掘り起こしてみました18歳の頃、飲みの場で、、、まずは腕立て伏せから因みに私は全然できなかったのですよ
今年35周年を迎える鈴木みのる君のお誕生日は6月17日生まれ👶今年40周年期に入る私のお誕生日が6月28日生まれ👶と言うこともあり周年とお誕生日が重なった年なので遠くに離れた皆さん達からも囲まれて一緒にお誕生日をお祝いしてもらおう!と言う事になり✨6月30日にお誕生日会を原宿の[PILEDRIVER]で生配信しながらお送りする事になりました!私のミニライヴもあるので✌️まさかのリクエスト受けちゃおうかなぁとか2人で何して遊ぼーかなぁと今からワクワクが止まらない〜♪詳細はフ
今日から東京新聞、中日新聞の夕刊で連載が始まった「この道」早速お読み下さった皆様ありがとうございました。今日は自己紹介とご挨拶がメイン。いよいよ明日から本題に入っていきます。懐かしい写真もたくさん出てきます。ご期待下さい。おかげさまでいい新年度が迎えられました。幸せを感じています。皆様、今日も一日ありがとうございました。また明日。おやすみなさい。
コロナ前までは豪華客船🛳にっぽん丸や飛鳥Ⅱで毎年10年間乗船して歌わせていただきました🎤😊また船旅のお仕事が戻ってきてほしいと願うばかりです🙏毎年この時期になると思い出すので(笑)懐かしい写真ですがUP致します🙇♀️また船で歌えますように😊⛴【イベントスケジュール情報】■『ラジオかなざわ出演情報」番組名:「昼どきラジオ便」放送内FM78.0MHz📻【友貴一彰「演歌マイウェイ」】☆日時:6月19日(月)☆毎週月曜日12時40分〜出演予定☆「
いとこのお姉ちゃんから、懐かしい写真が送られてきました。アルバム整理してたら出てきたって。五年生位での私と母。カワイイ時代でしたね。いとこのお姉ちゃんは、優しい人で私が小さい時にディズニーの絵本を沢山持ってきてくれてました。あの絵本は何処に行っちゃったのかな?ちょっぴり切ない懐かしい想い出です。
先日、リモートにて取材していただいたこちら野沢直子「つき合って3日で結婚」人気絶頂期に、英語も話せないまま渡米(CHANTOWEB)-Yahoo!ニュースお笑いタレントとして一世を風靡した野沢直子さん。人気テレビ番組『夢で逢えたら』を降板したのは、アメリカで自分の実力を試したかったからだといいます。渡米後、アメリカで出会った彼との結婚や、結婚と離婚をnews.yahoo.co.jpなんと5回に渡って載せていただきます。還暦にして半生を振り返る的な内容で、懐かしい写真もたくさん載せてま
GTOで、一緒だった、いじめっ子役の、みやび、コト、愛美。最近は、どうしてるの?気になるし、会いたいし、他の人は、問題起こしたからといって知らんぷりだけど、私は違う。弱き者の味方でいるから。必ず。愛美だけとか、仲間外れにしたく無いから、過去なんて気にしないで、連絡しておいで❣️❣️もう、時代は変わって、時効よ。ずっと、待ってるよ!!今、私は日本にいるから!必ず、会おうよね👩🏻🦳💞どこかのSNSに連絡しておいで🫶💖・・・・#言いたいことも言えないこんな世の中
写真を整理していたら、懐かしい写真があった。クリが5年生の時。裏庭でシャボン玉を吹くクリと千秋さん。千秋さんは、今と全く変わらない表情。シャボン玉一つ吹くのも真剣になっちゃう。いつかまた、二人がこんな風に立てたら、うれしいなあ。すご〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く、涙が止まらなくなるぐらい、うれしいなあ。二人に立ってもらいたいなあ。。。。