ブログ記事1,273件
こんにちは、第一法規「法律トリビア」ブログ編集担当です法律は、私たちが社会で暮らす上での大事なルールを示すものですが、私たちを取り巻くルールのすべてが法律で決められているわけではありませんね。多くの人が共有しているモラルや慣習といったものも、社会生活の上での大事なルールです。法律の中にも、「慣習」を尊重することを明記しているものがあります。◯法律と同一の効力を有する慣習がある昨年6月10日の記事(「法律の使い方を決めている法律」)でご紹介した「法の適用に関する通則法」とい
皆さま、こんにちは!接遇人財コンサルタントの佐藤久美です。皆さま、よくいう「席次」はご存知の方も多いかと思いますが、「左上右下(さじょううげ)」という言葉をご存知でしょうか。左上位、右上位なんていう言い方のほうが馴染みがあると思いますが、日本古来の習慣では、左上位(自分から見て左、向かいの相手から見て右)という上下関係の立ち位置があります。但し、国際儀礼(プロトコール)では、右上位になります。所説あるようです
私が顧問を担当するクラブの学生たちは、非常に礼儀正しく、メールの文面でもしっかりと敬語を使おうという意識が感じられます。ただ、たまに耳慣れない、おもしろいフレーズが出て参ります。その一つが「把握のほどお願いいたします」です。例えば、こんなふうに使います。(1)今度の金曜日に〇〇の件で部内ミーティングを行うことになりました。把握のほどお願いいたします。何がおもしろいかというと、「把握」という堅い言葉を使いながら、実際にはあまり意味がない、特に何もしなくてよいという点です。伝えた