ブログ記事13,428件
おはようございます。習慣化コンサルタントの古川です。今日は、私が監修させていただいた『日経WOMAN』の「心のデトックスノート」についてお話ししたいと思います。▼日経WOMAN2024年11月号ご購入はこちらから>>>このノートは、日々溜まったネガティブな感情を整理し、自分の心をデトックスしながら、充実感のある日々を取り戻すための素晴らしいツールです。今回は、その制作の裏話や、このノートがどのように役立つかについて深掘りしてみましょう。読んで
樺沢紫苑氏によると「感謝が多い人」には、3つの共通点があるそうです。①朗らかで、笑顔が多い。雰囲気が明るい。②人あたりがよく、その人の周りに人が集まる。③エネルギッシュで活動的そして、感謝は「機嫌が9割」だそうです。確かに機嫌が悪いと感謝は生まれない笑。機嫌良く過ごすことが大事。そして、「運は機嫌に比例する」機嫌良く感謝することで「運」を引き寄せられる。感謝は「心の健康」「身体の健康」にも当然ながら効果があるそうです。ちなみに、感謝できない人の共通点を樺沢紫苑氏がこの
**タイトル:アナフラニールとパーキンソン病:私の25年間の服用経験と新たな挑戦**こんにちは、皆さん。今日は私の個人的な経験についてお話ししたいと思います。25年間、抗うつ薬のアナフラニールを服用してきましたが、2年前にパーキンソン病と診断されました。この2つがどのように関係しているのかは明確には分からないものの、私の経験を共有することで、同じような状況にある方々が少しでも安心できればと思います。###アナフラニールとの25年間アナフラニールは、主にうつ病の治療に使用される三環系抗
旧統一協会に解散命令東京地裁速報が出ました!旧統一協会に「解散命令」が出されました。こんにちは豊織です。お越しいただきありがとうございます。今後の動向が気になる、大きなニュースの一歩!今後は政治がらみで、動き出したら止まらなくなりそうです。3/30財務省解体デモが迫っています。日本国内では政府の政策や特定の宗教団体と政治家の関係に対する疑問や批判が高まっています。これらの問題は、私たちの生活や社会に深く関わっており、正確な情報を知ることが重要です。統一
乳がん告知されてからがん関連の本をちょこちょこ読んでいます今回はメンタルヘルスについての本の感想です最近読んだメンタルに効く本がんでも、なぜか長生きする人の「心」の共通点がんでも、なぜか長生きする人の「心」の共通点[保阪隆]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}さらりと読める本ですが、特に印象に残ったフレーズが2つがんは慢性疾患、気長に付き合う病気と考えましょう再発や転移が気になってしかたない人は、最悪のシナリオを
我が家のコンロは、ラジエントヒーターです。妊娠前までの私はラジエントヒーター?何それ状態でしたが、妊娠をきっかけにIHクッキングヒーターの電磁波が怖くなって、ラジエントヒーターに変えました。大袈裟って思われるかもしれませんが、IHクッキングヒーターが出す電磁波って、電子レンジと大差ないそうで(※メーカーや種類によって異なります)え!そんな電磁波が強い家電の代名詞のような電子レンジと同等なの!?って思ったら、もう無理で。だって、電子レンジは使用時に1メー
RFKジュニアが抗うつ剤業界を破綻させる可能性のある真実を暴露現在、アメリカの10代の若者の40%が不安やうつ病に苦しんでいるが、大手製薬会社はその本当の理由を隠している。RFKJr.ExposesaTruthThatCouldBankrupttheAntidepressantIndustry40%ofAmericanteenagersnowstrugglewithanxietyordepression,butBigPharmaishid
美容と健康のために食べてるものは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう美容は意識していませんが、健康は意識していろいろ食べています。朝食はリンゴとオートミール。オートミールには卵を落とし、ココアを加えます。きな粉、胡麻、アーモンドも入れています。昼食は、あまり意識せず好きなものを食べています。でも、ハイカカオチョコレートは食べます。夕食にもハイカカオチョコレート、それからヨーグルトや手作りの甘酒。ヨーグルトにはドライフルーツを入れます。プルー
【7日間無料メール講座】タイで出家し本格的に修行をつんだ、瞑想指導者として有名な伊藤允一先生と、二度目の対談をしました!日常のストレスを減らすには?というテーマでお話しています。『「瞑想」でしか得られない!ストレスフリーな心の健康』【対談ライブ:枡田智(あきら)先生&伊藤允一(いとうまさかず)『「瞑想」でしか得られない!ストレスフリーな心の健康』】【対談ライブ:枡田智(あきら)先生&伊藤允一(いとうまさかず)『「瞑想」でしか得られない!ストレスフリーな心
今回、ちょっと突っ込んだ不登校ムスメのハナシを書くよ。それは、中学生の不登校ムスメに、親として何ができるのか?っということ。それは。①できることなら学校の先生方と、良い関係を築くこと。②不登校の子どもが利用できる社会資源をとことん活用すること。③子どもが心の健康を取り戻せるように、親の考えや価値観を押し付けずに諦めること。と、今は言える。うちの次女のチコ。中学1年の夏休み明けから、3年生の秋休み明けまで、ずーーーーっと不登校。そもそも、チコ本人も自覚しつつあるのだけど、多少の
がんには免疫力。免疫力をあげるのに何かないかなぁと、続けられそうな免疫力スープを作って飲んでみる事にしました。治療中から2年後くらいまで細々飲んでたと思います。お金もかからないし、体にはいいことしかないかなぁと。効いてたかそうじゃないかといえば、全くわかりません。自己満。食事の栄養バランスに全く自信がなかったので、コレを飲んでいればまぁ何とかなるだろうと。安心感にはなったので心の健康にはよかったと思います。ググるとたくさんレシピが出てきますが、私はハーバード大学式という本
めちゃコミ・LINEマンガ・コミックシーモア・ピッコマで漫画配信中!ぎふてっど検索オンラインサロンへのご参加もお待ちしています♪オンラインサロン/コミュニティ運営ならYOOR「ユア」YOORは、オンラインサロン専用トークルームを完備した、コミュニティやファンクラブ、オンラインレッスンの場として利用できるプラットフォームです。yoor.jp昨日は一気に仕事始めが重なり、コメントにお返事が出来ず申し訳ありません共感してくださった方が多くて嬉しかったです
ご訪問ありがとうございます。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆熊本の菊陽町にあるよもぎ蒸し&アロマトリートメントのプライベートサロンnoticeですノティスついてのご紹介はこちらH.Pはこちら本日のお客様80分のアロマトリートメントアロマクラフト作りをでのご来店最近心に疲労を感じることが多く常に緊張状態が続いていたそうで癒されにきてくれました毎日ピリピリとした緊張感の中で頑張
おはようございます。人工膝関節置換の手術が無事に終わり、日々回復中のザキです。人工膝関節置換手術の後は、病気と違って痛みがなければ確実に元気になってきています歩くとズキズキしていた痛みもない。(曲がりはまだ回復していませんが)思い切って手術して本当に良かった〜ところで、髪や身体のメンテナンスについては『アラフィフ入院中のメンテナンス』おはようございます。人工膝関節置換の手術が無事に終わり、日々回復中のザキです。術後10日ほどは顔を洗う事もできなかったのですが(毎朝、顔拭き
こんにちは🌻まだまだ書き方が拙くてお恥ずかしいそれでも何人かの方に読んでいただきありがとうございます😌さて、リウマチの原因は❓決定的なものはないのですが(医学的にも、そうらしいです)私なりの分析をしてみました【身体を酷使したこと】一つは『リングフィットアドベンチャー』コロナ禍でジムもやめ運動不足でしたが、運良くNintendoSwitchをゲット‼️すっかりハマって調子に乗り基本コースをクリア‼️やり過ぎましたあっ、今さらですが60代前半です(´∀`)歳と自分の運
町田の隣、相模原市・古淵(こぶち)駅から徒歩10分のおうちリトリートサロンcocorobiです*はじめましての方へ『自己紹介』***********ココロととのうYOGAのおうちcocorobi(ココロビ)***********相模原市・東京町田駅の隣JR横浜線古淵駅より徒歩8…ameblo.jp2025年3月schedule全て妊婦さんや初心者の方にも安心してお受けいただけるリラックスを目的とした内容のクラスです。体験レッスンは2200yenですお友達やご家族とのご参加も大歓迎
4月出張クラスの詳細です3月もありがとうございました。出張ヨガ『来てくれるのめっちゃ楽っ!』と喜んでいただけて嬉しいです^^パーソナルclassに関しては、面識のある方のみとさせて頂きます。(男性も面識のある方であればOKです!)《4月スケジュール》下記の時間内で、ご希望の日程をLINEにてご連絡ください。※スケジュールが空いていれば直前予約でも対応できます。□月曜日10時〜20時□火曜日10時〜12時□水曜日13時〜20時□木曜日10時〜20時□金曜日10
こんにちは。マインドフルネス瞑想講師の枡田です。私の2冊目になる書籍が発売されました!『じぶんでできる左脳過剰の静め方』(かや書房)https://ryokusousya.com/sanoukajyouno_sizumekata左脳右脳の話、森林療法の話に加えて、前作には書いていなかったマインドフルネス瞑想の話もたくさん書いています。やり方だけでなく、その意味、本質、意識の状態、意識の使い方のコツなど、かなり深いところまで書いています。マインドフルな意識、右脳優位な意識とはどん
私30代短時間パート主婦夫・未就学児二人の4人家族都内賃貸暮らし夫婦の資産1億円超え富裕層に仲間入りしたけど地味で平凡な日常ですこんにちは、ナツですいつもご訪問、いいね、コメントをありがとうございます励みになります金木犀の良い香りがするようになってきましたねもう10月も後半だというのにまだまだ夏のような服装のナツですが季節は着実に進んでいます最近、夫がサイドFIREしたいというようなことを言うようになりました夫は
季節の変わり目、寒かったり暖かかったり、また寒かったり😂皆さまお身体は大丈夫でしょうか?岡先生は、、やっと良くなってきました😂😂皆さまご迷惑をおかけしました💦💦健康第一ですね!!身体の健康のためにも、心の健康のためにも、やっぱりダンスはおすすめです
初心者さんの“編みたい!”を叶え、その先の“もっと可愛く♡”をお伝えしています。群馬でSaoriあみぐるみ教室を主宰、あみぐるみ作家・講師のSaoriです^^かぎ針編みのリラックス効果と心の健康〜編み物がもたらす癒しの力〜今回は、かぎ針編みがもたらすリラックス効果と心の健康への影響について少し深掘りしてお話ししてみたいと思います(^^)編み物はただの趣味を超えて、心と体を癒す力を持っているんですね~♪編み物の
10月1日生理が来てから16日目。五日前から謎の出血があり、だんだん出血が多くなり、一昨日落ち着いた。ただ今日に至るまで少しだけトイレットペーパーに茶色がつく感じ。ほんの少しの出血がダラダラ終わらない。。。病院から言われた通り女性ホルモンの薬の量を増やして服用を継続中。2日後の10月3日にはまた診察が有るけれど、出血が続いてるままで移植が決定するという判断にはなるはずもないだろう。それに出血が続いてるということは内膜の厚みが作れていないということだろうし。少なくとも7
楽天ROOM始めてみました転勤族ママ*みっちゃん。の楽天ROOMブログの記事内でご紹介している商品をまとめていますお疲れ様です昨日今日と、2連勤でした。公式ジャンルは子育て(幼児)なのに、最近はパートの記事ばかりになってしまっていますそれくらい、私の中で今パート環境や仕事で悩みがあります。なので、温かい目で見ていただけると幸いです。前回、ホールの先輩から連絡をもらったという記事を書いたのですが『優しい先輩がLINEを送ってきてくださった。』楽天ROOM始めてみました転
こんにちは。抗うつ薬が復活したはなはなです。レクサプロ5mgを飲み始めて3日。まだ特に効果を感じません。が。「薬を飲んでる」という安心感からか、この三連休はまあまあ穏やかに過ごせました。ざわざわ&不安はあるけれど涙は出てません。親友りっちゃんに会ったり、地元のグルメイベントに行ったり、ガーデニングをしたり。読書もテレビもたっぷり。ゴロゴロしながら自分のブログを遡って読んでいて気づきました。2年前の9月もシルバーウィークに「テレビで見る非日常にざわざわする」
不妊って言葉好きじゃありません。少なくとも自分は不妊ではないと思ってます。まだ治療を始めていない私が言うのも何ですが不妊治療辞めたら妊娠しました!とはよく聞く話。じゃあその人は不妊だったのか?というと不妊じゃないから妊娠できていると思うのです。もちろん病気などで妊娠したくてもできない人もいらっしゃると思います。でも不妊治療しているほとんどの人は原因がよくわからないケースも多いのではないかと思うのです。人間の身体は不思議です。私たちには理解できないことも体の中で
ご訪問いただきありがとうございます(^^)こころ整体院の船山武です。前回(体の健康は「心の健康」から)の続きになります。前回「健康な心」とは、1.自分を肯定している状態2.自然な呼吸が全身に行き渡っている状態3.執着から自由になっている状態であり、この3つは全て連動していると述べました。※この中の一つでも達成されているとき、他の要素も満たされている「心の健康」を得るためには、自身で心掛けるべき大切なことがあり、上記の1.2.については以前のブ
昨日、大型特殊の免許を取得したというブログを書かせていただきましたが、その時の適性検査で「OD式安全テスト」を受けました。おそらく、29年ほど前に、普通自動車の教習時にも受けているのでしょうが、全く覚えていません。ただ、いただいた診断書を見ると、実によく私のことを表現していると感心しました。ちなみに、「OD式安全テスト」とは、1967年に開発され、現在では全国の自動車教習所において実施されています。信頼性、妥当性の高い「運転適性検査」として、不動の評価を得ているテストです。「OD
※オタク何回でも同じようなことを言います。例えそれが、地獄のような脚本でも……。たなか、誰も救われないおはなしだーーーーいすき刀ミュの新作公演についてはまだはじまったばかりなので控えておきます。なぜならこれから行く人に新鮮な地獄をお届けしたいから。性格が悪いと言わないでくれ。ネタバレはされたくないでしょう?なんだかんだでトライアルから追いかけていますが、個人的に一番すきな地獄は「静かの海のパライソ」これは初演については残念ながらチケットも取れず7公演(3日)でコロナ禍のため
【7日間無料メール講座】私のお友達に、ネドじゅんさんという方がいます。ネドじゅんさんは朝起きるとまず、旦那さんとお子さんの弁当を作り、PTAの会合のため学校に行ったり、町内会の回覧板を回したり、スーパーに買い物に行ったりと、一見ごくごく普通の主婦的な生活を送っているんですが、その頭の中はインドの伝説的な覚者様のような状態で、面白いことをどんどん話してくれます。意識の仕組みとか、人間と世界との関係性とか、私とはなにか、という話とか……。その
明日(10/2)の北九州市の最高気温は21℃だとか!俄には信じられない感じですが…今月も女性の心の休息スペース「ほっとり場」で心の充電をいたしましょう…………………………10月の「ほっとり場」~女性限定参加無料~10月17日(木)……………………………●日時:10月17日(木)10:30~12:00●会場:八幡西生涯学習総合センター202会議室(北九州市八幡西区黒崎三丁目15番3号/コムシティ2階)八幡西生涯学習総合センター・施設内アクセスマ