ブログ記事2,067件
みなさん、こんばんは!おはようございます、こんにちは☀️今日は、栃木県宇都宮市陽西町に鎮座する「栃木縣護国神社」をみなさんにご紹介したいと思います📓🖋️✳️栃木縣護国神社✳️明治5年。戌辰の役に殉じた「戸田忠恕公」を中心とした97柱の英霊を祀ったのが始まりです。✳️参道✳️「靖国神社」や全国の「護国神社」と同じく、国家の為に殉難した英霊に感謝するとともに、「郷士」・「国家」・「世界の繁栄と平和」。そして、人々の幸福を祈る場所として篤く信仰されています。✳️手水舎✳️✳️二ノ鳥
昨年の12月、ちょうど1年前に諏訪大社四社巡りをしました。諏訪湖の御神渡りは、話しには聞いたことがありましたが、湖そのものを見るのは初めてです。空の青と、それを反射する湖、街のあちこちから出ている白い煙がとても美しく感じました。諏訪大社下社秋宮諏訪大社下社春宮諏訪大社上社前宮諏訪大社上社本宮の順で参拝しました。諏訪と言えば、古事記の国譲りのシーン。本宮の祭神はタケミナカタの神様(建御名方神)。タケミナカタの神は、果敢にも武御雷神(たけみかづちのかみ)に
11月末に諏訪へ行ってきました。あずさ2号……ではなく9号だったかな。上諏訪駅に着いて、お昼を食べて、主目的の諏訪大社巡りです。「諏訪大社」は長野県の諏訪湖を囲む4社から成り、全国の諏訪神社の総本社です。上社(かみしゃ)として茅野市に前宮(まえみや)と諏訪市に本宮(ほんみや)の2社。下社(しもしゃ)として、下諏訪町に春宮(はるみや)と秋宮(あきみや)の2社。諏訪大社全体で祀られている主祭神は、建御名方神(たけみなかたのかみ)、八坂刀売神(やさかとめのかみ)。国譲りの神話の神
神長官守矢史料館を出て、徒歩12分の諏訪大社上社前宮へ向かいます。途中、こんな建物が。こ、これは明らかにさっきのと同じ人の設計!調べてみるとやはり藤森照信さん設計の高部公民館でした。到着。諏訪大社上社前宮。上社本宮に比べると、小さくて他に人もおらず、ちょっと寂しい感じ。階段と坂道を登ると本殿。諏訪大社四社の中で唯一、本殿があります。諏訪信仰発祥の地と言われています。昭和7年に伊勢神宮の古材で造られたそうです。すぐ脇には水眼(すいが)と言われる清流。四社それぞれに4本ずつ建て
平田諏訪神社(ひらた)《境内に屹立する御柱》拝殿の四周には、かの有名な御柱が建てられています。千葉ではなかなか見ることができません。◇鎮座地:千葉県市川市平田2-23-12◇最寄駅:京成線・菅野駅南口~230m◇御祭神:建御名方神◇御朱印:あり◇社格等:村社【参道】◆一之鳥居~当社は、国道14号線、いわゆる千葉街道に面しています。◆参道~一之鳥居から二之鳥居まで約50m。両サイドにはマンションが迫っています。◆二之鳥居~この先が、
宿はしんゆにしました✨(画像はお借りしました)しんゆさんは御柱祭で有名な諏訪大社の参拝ツアーを無料でされています!(要予約)宿や上諏訪駅から乗ることができて🚌コースはこんな感じ↓まずは上社前宮へ🚌御柱の説明や見所など…本当に無料で良いのか?と思います😅次は上社本宮!ハート型♡猪目(いのめ)と言って魔除けの意味が込められているそうです。これから他の神社でも探してしまいそう🐗神紋の梶の根が上社は4本で下社は5本だそうです!言われないと気がつかない👀長くなったので下社は
2024年5月9日&10日、岡谷市、諏訪市、茅野市に行ってきました。行きたい神社をPickupしていった結果、諏訪湖を1周する神社巡りとなりました。今回はその3回目。諏訪大社・上社本宮です。信濃国一之宮諏訪大社上社本宮かみしゃほんみや『延喜式』(927年)に記された社号→諏方ノ郡二座南方刀美神社二座(みなかたとみのかみのやしろ)諏訪湖北岸において、洩矢神との戦いに勝利した建御名方神でした。彼は、出雲系稲作民を率いて諏訪湖南岸