ブログ記事1,143件
先日は沖の島へ行ってきました卸部の小野寺です今回はダイワさんのご厚意で実釣会へ行ってきました当初行く予定だった磯が出船が怪しいとのことでしたので沖の島に決定!北風の予報なので当日の磯割が姫島南エリアの岡崎渡船さんにお世話になりました。現在5時出船で積み込みも早々にいざ出船!大月の半島を抜ける前から揺れる揺れる・・・若干の船酔いをしながら姫島に到着今回下して頂いた磯はなんと幼稚園という一級磯かつ足場が最高な磯期待が高まります払い出しもあり餌取もいるし久
白岩スベリ、白岩の地白岩周辺の磯は、ルアーがメインだった頃には、よく上げてもらっていましたが、【続きはこちら】海中映像/白岩スベリ、白岩の地/2025.04.09白岩スベリ、白岩の地白岩周辺の磯は、ルアーがメインだった頃には、よく上げてもらっていましたが、上物がメインに…okinoshima-fishing.com
沖の島では、島一渡船さんがやめられたため、2月より、磯割りが4区分になります。その4区分は以下の通り【続きはこちら】新しい磯割りについて沖の島では、島一渡船さんがやめられたため、2月より、磯割りが4区分になります。その4区分は以下の通り・二並島・…okinoshima-fishing.com
日曜日の夕方に問い合わせてみましたら、【続きはこちら】今週は、明日の一ツバエ周り日曜日の夕方に問い合わせてみましたら、水曜日と木曜日の出船はあるとのことで、明日の一ツバエ周りで行くことにしま…okinoshima-fishing.com
沖の島釣行373回目(2025年08回目)2025年4月16日(水)岡崎渡船裸島船着き(二並島)出船04:30納竿13:30乗船客15名晴れ【続きはこちら】沖の島釣行373回目(2025年08回目)沖の島釣行373回目(2025年08回目)2025年4月16日(水)岡崎渡船裸島船着き(二並島)出船04…okinoshima-fishing.com
持っていく餌についてですが聞けば聞くほどバラバラで…まぁ、そんな事は…最初から分かっていましたが…ただ、それでも…一応書いておきますと…口太狙いならボイル2~3+赤アミ1~3尾長狙いならボイル2~4+赤アミ6~8いった所でしょうか。ただ、口太狙いか尾長狙いかだけでなく…釣り方(スタイル)によっても変わってきますし…ルアーとかキビナゴもするというケースも考えられます。あと、家が近い方なら余っても対応しやすい
前々回(9/27)の釣行で上げてもらいましたスーパー堤防。母島港のすぐ目の前にある堤防ですが、魚影の濃さは、沖の島でもトップクラス。ルアーを中心に高い実績を誇り、【続きはこちら】スーパー堤防9/27の釣行の際に上げてもらいましたスーパー堤防。母島港のすぐ目の前にある堤防ですが、魚影の濃さは、沖の島…okinoshima-fishing.com
来る途中、目に飛び込んでくる【続きはこちら】出船/2025.04.16来る途中、目に飛び込んでくる外気温の表示は、1桁前半。窪川辺りでは1~2℃でしたし、4月中旬とは思えない気温。…okinoshima-fishing.com
裸島船着き/二並島久しぶりの裸島船着き。【続きはこちら】海中映像/裸島船着き/2025.04.16裸島船着き/二並島久しぶりの裸島船着き。ここ最近、よく釣れている磯の一つで、春の時期には、大型尾長の釣果にも…okinoshima-fishing.com
少し前の話になりますが、4月3日の釣行の際に【続きはこちら】安上がりな釣行少し前の話になりますが、4月3日の釣行の際に持っていった餌の量は、赤アミ8枚とボイル2.5枚。このうちの赤アミ…okinoshima-fishing.com
前回の釣行では…パラソルが活躍してくれました。パラソルがないとこんな状態ですから…その差は明らかですよね。また、今回から導入しました磯パラソル立て割としっかり固定でき…非常に便利な物でした。また、このように…ロープで固定したことで…風対策もばっちり。もっとも、この日は…ほぼ無風でしたけどね。あと…磯パラソル立てとパラソル本体にそれぞれ角度調整機能があり…これをうまく調整しますと…かなり良い感じに日陰が作
先週の金曜日は、久しぶりに、ブログの投稿をしませんでした。【続きはこちら】ブログの投稿が途切れました。先週の金曜日は、久しぶりに、ブログの投稿をしませんでした。久しぶりというか、この前にブログを投稿しなかったの…okinoshima-fishing.com
この日(4/16)は、水温も下がっていたようで、【続きはこちら】今回の状況この日(4/16)は、水温も下がっていたようで、途中からは、潮も動かなくなりました。僕の場合、腕が腕だけに、釣…okinoshima-fishing.com
これから書きます内容は…今回、聞いてきたことです。書いて良いのか分かりませんが…決定事項のようですし…近いうちに、HPの方も変更するとのことでしたので…一応、お知らせしておきます。先日の総会で…金子渡船さんがやめられることが決定したようで…それに伴いまして…11月から、磯割りが変わります。以下が変更点です。(大小島回り)・変更なし(ノコバエ回り)・大ナダレ~大バエを追加(現在は、ムロバエ回りの磯です)櫛
東のハナ低場/二並島【続きはこちら】海中映像/東のハナ低場/2025.04.03東のハナ低場/二並島今さらのような気もしますが、4/3の釣行の際に上げてもらいました東のハナ低場の海中映像で…okinoshima-fishing.com
石と思われる痛みここまでは、何とか凌いでいますが…痛み止めの効果が薄れていた時、どうなっているか…少し怖いです。さて…上物では…美味しいイサギが釣れる時期になってきましたが…GWに入ってから…ルアー、するる~での釣果も耳にするようになってきました。ルアー、キビナゴでも楽しい時期になってきたようで…次の釣行は、何を持っていくか…迷いますね。で、その釣果のうちの一つがこちら一ツバエでのGT(ロウニンアジ)