ブログ記事5,037件
春休み🌸ミセスは原宿をジャックずっとミセス🍏の話ですみません🤣今回はお料理とスカーフの話(写真)もあります🍳ラッピングバス🍏SHOP《写真公式HPより》コラボフード✨美味しそうだー流石にこのために東京には行かないのでONLINE頑張ってゲットしました(東京行かないし。と自分に優しい購入っぷり😆)オタク気質ミドフィフ購入品今回、Tシャツ系、お皿、コップは我慢結局購入したフライパン🍳料理してみた準備万端(笑)↑何作ろうかな☺️①米粉パンケーキロゴは抹茶生地
4月6日(日曜日)4日(金)少し早めに仕事を片付けて早退け先週の県北へのドライブは、思いがけず雪でしたが岡山県南は桜が満開になりつつあるのでソワソワお天気に誘われて岡山後楽園を散策です今日は、桃ボートとスワンボートが大忙し桜、咲いてますね平日金曜日ですが、大勢の観光客が訪れていましたお客さんを眺めるアオサギ、笑庭園の中の桜林の方に歩いて行ってみましょう2月に来た時はこんなに閑散としてましたさて、今日はどうかなぁ〜うわぁ!綺麗に咲いてます皆さん、開放芝生に座ってお花見を楽
岡山の春といえば、桜、岡山さくらカーニバル、「御神幸」!!!表町商店街!多くの方の手拍子と笑顔がとてもうれしいです!!!後楽園前の鶴見橋!春を感じられ、心躍ります!!!日本三大名園の後楽園で、満開の桜と岡山城をバックに記念撮影!後楽園でお花見兼昼食!美味しいお弁当をいただきました!!!この春の卒業生が全面サポートしてくれています!!!午後、後楽園をスタート!たえず、沿道から多くの方が手拍子をしてくださったり、声をかけてくださったり、笑顔で応援してくださいます!!!岡山駅前!
【♪サウンド小旅♪夏木マリ】***Kさん「岡山にでも行こか」55年(ほど)前のこと、新幹線ひかり号には食堂車がありました。今の主役『のぞみ』の登場は10年以上先のことだし、『みずほ』や『さくら』は東京⇔九州の寝台特急だったはず。写真がセピアになっちゃってる(^^)12枚もよく残っていたわねぇ(@@)***【ホームメイト】後楽園と岡山城岡山県の後楽園は、江戸時代に岡山藩主が築いた庭園で、日本三名園のひとつです。後楽園に
岡山旅2日目〜〜ホテルをチェックアウトして向かったのは岡山城🏯と後楽園よく見ると川に桃🍑が流れているのが岡山らしいですねまずは庭から広いのでお散歩代わりにテケテケ🚶お次は城攻め鉄筋コンクリートとわかっていてもとりあえず攻め立てることにしますちゃんと宇喜田時代の石垣跡も少しですが残っています天守閣はエレベーター及び空調付きの攻め手に優しい作りになっております城攻めのあとはらんち岡山名物らしいデミカツ丼観光もしましたらんちも済ませました次はジム活ですよねコナミ岡山駅
夜の岡山城に来てるよ~☆ライトアップされて色が変化する岡山城…。・・・・ゲーミング岡山城ってカンジ?また風情のないことゆーねえ、俺ちゃんもw予想はしてたけどこっち方面すっごい人で、肉とビールの屋台なんてごっちゃごちゃの大混雑だったんよねー。何があるのか売ってるもの見るのも一苦労だし、そっからまた並ぶのも大変。ステージの上では女性ヴォーカルのバンドの人達がいて生演奏で歌ってましたねえ。↑屋台の方はずっとこんなカンジでごっちゃごちゃww人混み苦手なエースさんが(-_-)飲んでな
〈その1〉からの続きです。今回の旅行は3泊4日ということで、この旅行記は6部構成となります。その1では、1日目とドーミーイン倉敷宿泊記その2では、2日目その3では、有馬温泉・小都里宿泊記その4では、3日目その5では、アルモントホテル京都宿泊記その6では、4日目について書いていきます。〈その1〉を読んでいない方は先にそちらを読むことをおすすめします!それでは、〈その2〉スタートです!倉敷観光最初は大原美術館に行きます。オープンが9:00なので、それに合わせてホテルを出発し
後楽園横の旭川河川敷でさくら祭り岡山さくらカーニバルが開催されてました。桜並木の間からはライトアップされた岡山城の天守閣も見えます。川の土手でお弁当食べる人々も出見世は食べ物が殆どです。長い桜並木が有るのですが、ライトアップされてるのは出見世が有る辺りがメインなのでちょっと勿体ない。
倉敷アイビースクエアでの朝食はブュッフェ。種類は和食が多めかなぁ。ご飯に明太子多めにかけた、しらす丼。そして朝からステーキも。食後のお散歩やお部屋にテイクアウト用カップでコーヒーや紅茶も作れました。岡山駅からバスで10分。岡山城です!雨も止んでスッキリ!岡山城ってこんなにカッコいいのー???知らんかった!!!天守閣からの景色↓リニューアルしてキレイです!関ヶ原の戦いの徳川、豊臣、石田、小早川、宇喜多、などなど。このあたりのストーリーは面白い!裏切ったり、忍者がい
最近、模型づくりの資料集めの一環から古写真に熱中しているのですが、今回は新発見の可能性がある写真二点をご紹介します。一点目は、かんさんが発見されて、コメント欄より教えて下さいました。私も見たときは興奮で身震いしてしまいました。それが、こちら。焼失前の岡山城天守の全貌を不明門の石段からのぼったところ、本段御殿の跡地越しに見た写真です。岡山城本丸本段には、明治29年に岡山尋常中学ができて以来、校舎が立ち並んでいたので、天守の全貌は見渡せず、今まで確認された天守南面の写真は校舎との間から見上げ
日本三名園の一つ後楽園周辺には烏城公園(岡山城)美術館・シンフォニーホールなどがあるゆったりした空間に心身共に癒されます後楽園の思い出その昔身内(華道師範)から華道を教わっていた頃後楽園での展示会に出品したことも(専敬流)別に華道に興味があった訳ではないのですが海外に出る際何かの役に立つかも、と始めました日本の歴史や文化、武術など学んでおくと役立つでしょう並行して日本
3/27は、岡山へ🚙岡山神社で待ち合わせ。神社でお参りするときの作法を教えていただきみんなでお参りしました。そこから散歩にいきました😊つつじがキレイで岡山城もちょっと病み上がりなので疲れてしまいました💦その後はランチ会。中華料理💕レバニラ定食にしました‼️みんなで写真📷本日はありがとうございました💕
ご訪問ありがとうございます144cmとモデルとかけ離れた体型だからこそ、どうやったらスタイルアップするかを日々研究しています「骨格診断アドバイザー」「顔タイプ診断アドバイザー」視点でもコーディネートの解説をしていますプロフィール144cm41kg骨格ストレートパーソナルカラースプリング顔タイプ診断エレガントInstagram▶︎happy20041002(3.9万人)Voicyラジオ▶︎「人生は視点を変えると好転する」楽天ルーム▶
山陽・北九州(2024.12)の3日目❶ですダイワロイネットホテル岡山朝食に昨日さんすて岡山で購入したあなご弁当とえびグラタンのサンドイッチをいただきました岡山後楽園ダイワロイネットホテル岡山をチェックアウトして岡山後楽園にやってきました園内では鶴が飼育されていましたよく晴れた早朝のすがすがしい空気も相まってとても綺麗な景色でした錦鯉も泳いでいましたが…池の隅っこには気持ち悪いぐらいたくさんの錦鯉鯉がいました霜も降りていて少しだけ幻想的な風景
こんにちは~スタミナ一家です。今回は新幹線でも立ち寄りやすい岡山駅周辺の旅!『全国的にも珍しいエレベーター付き城・岡山城は設備が最新すぎた!』こんにちは~スタミナ一家です岡山駅から行ける岡山旅・第二弾前回は、「岡山後楽園」をご紹介しました。『日本三大庭園の「岡山後楽園」は絵画のように美しすぎる!…ameblo.jp『日本三大庭園の「岡山後楽園」は絵画のように美しすぎる!』こんにちは~スタミナ一家です今回は岡山駅周辺の旅、ということで「岡山後楽園」をご紹介します岡山
娘と2人で香川・岡山に2泊3日で旅行してきました。お目当は、桃太郎を探しに行くことと、アンパンマントロッコに乗ること!羽田から香川県の高松空港に飛んだ後、バスで高松市へ。讃岐うどんのランチを食べた後、高速船でいざ鬼ヶ島へ!この日のために桃太郎を読み込んできたので、物語と経験がリンクした瞬間でした。(とは言っても鬼の洞窟は娘が怖がると思い行かず、島を散策してのんびり過ごしました)翌日は高松駅から岡山駅までアンパンマントロッコに乗車。憧れの電車だけあ
今週はママちゃん平日連休取得♪岡山県までB級グルメドライブ旅行へ猫ちゃんお留守番よろしくお願いね関西エリア周遊ドライブパスを申し込みGO!2日間乗り放題で普通車6,300円也早朝に出発して龍野ICで降りて七曲りへ「道の駅あいおい白龍城」休憩珍しい赤穂のご当地B級グルメ牡蠣の天ぷらを頂きますデッキなどが出来て様変わりしていました日生ではいつも牡蠣の定食などが多くママちゃんはカキオコ食べたことが無いので日生のカキオコ「まるみ」へ大きくなった牡蠣が沢山入ったカキオコ
思い出は2007年岡山でのコンサート。以前から親交のあるブログ仲間が集まると聞いて、出掛けたのが岡山での舟木一夫45周年記念コンサートでした。逢うのが初めての方ばかりでしたが、直ぐに仲間に入れて頂けたのは、それまでのブログでのやり取りがあったからです。当日は、鹿児島熊本山口広島岡山徳島埼玉東京と総勢11名。岡山城を見たり、後楽園を散策したり、ワイワイと入り待ちも一緒にしました。舟木さんが当時に乗っていたのはこの車で「2710」当時の様子を撮った動画もあり、
行かれた方から絶対おすすめです!!という連絡をいただき岡山県立博物館“茶碗茶の湯にふれる“展最終日に行ってきました天目茶碗から始まり数々の銘品が全国から集結ずらりと並ぶ黒織部も圧巻眼福で身も心も満たされ過ぎたので博物館前にある後楽園でクールダウンしにお散歩お茶室…中が見れなくて残念と思って歩いていたら鶴舎があり丹頂鶴がケージの中で飼育されている初めて見ましたが本当に本当に美しくこれぞ日本の美だわぁ🇯🇵とかなり興奮してヨーロッパにおける白鳥との対比につ
群馬から阿部ちゃん担のみっちゃんが岡山に遊びに来てくれましたみっちゃん、みぃちゃん、あ~ばの3人で今年のはじめ阿部ちゃんが旅行で岡山に立ち寄ってくれた場所を一緒に巡る阿部ちゃん旅岡山後楽園側のカフェCafe&Restaurant&Boating碧水園店員さんの計らいと奇跡的にお席が空いて阿部ちゃんが座ったお席に無事座れた前回お邪魔した時は少しずれた席でお写真撮ったんだけどリベンジ出来て良かったみっちゃんが阿部ちゃんと同じ画角で一生懸命撮ってるの可愛かった岡
お腹もいっぱいになり日も暮れてきた今日のノルマは食べホだけじゃない日が暮れる前にどーしても見ておきたかった速足で駆け抜けてギリ間に合った!夕陽に照らされた烏城は迫力満点後楽園も寄りたかったけど時間切れ門番らしき方にミャーミャー話しかけられ遅いぞオマエラと言われてるかのようだったまぁ2日目の目的は達成したぜ暑い中よく歩いた!よく食べた!相棒、どーしても飲みたいと店を探すも看板は鶏ばっか目について魚貝系は見当たらず適当に入ったら店内の大音量の賑やかさに圧倒され疲れが
おはようございます!きりもちです連チャンでアメトピに掲載されたようで、過去最大のアクセス数になりました読んでいただき、ありがとうございますさてさて、アクセス数にビビりながら、春休みと卒業式などの休みと夫氏の連休が重なった我が家は一泊旅行にでかけていました両親と行く旅行や、何年も計画して行く旅行と近って、毎年ちょこちょこ行く旅行は交通費を除く(車の場合)全ての費用が5万円ほどになることを密かに目標としていますで、この度の旅行先は晴れの国岡山🍑今回のメインはすずめの戸締まりにも出
こんにちは~スタミナ一家です岡山駅から行ける岡山旅・第二弾前回は、「岡山後楽園」をご紹介しました。『日本三大庭園の「岡山後楽園」は絵画のように美しすぎる!』こんにちは~スタミナ一家です今回は岡山駅周辺の旅、ということで「岡山後楽園」をご紹介します岡山後楽園は日本三大庭園に数えられるほど全国的にも知名度の高い…ameblo.jp今日は、後楽園とセットで回ってほしい、「岡山城」について書きたいと思います!アクセスJR&新幹線の岡山駅からは徒歩25分と少し離れていま
こんばんは最近桜の事を続けてブログに書いているみすぅです今日もいつもの後楽園近くの桜並木の道を通って来ました🚗🌸桜カーニバルの時期はその道は凄く混むのですがその桜並木沿いを通りたくて少し早めに家を出てその道を通って来ています道が混んでいるおかげもあり所々止まって桜が観れます今日タイミングよく桜と岡山城がみえる所へとまれました桜が咲いてるうちにもっと岡山城周辺にも行きたいな~と思っています👇タップお願いします電
旅行の前にはTwitterでおすすめを聞くようにしている美姫です^^地元の方や旅行経験が豊富な方、すでにその場所に旅行で行かれた方などのお話が聞けて、毎回とても参考になっています。(その節はご親切に色々と教えていただき、本当にありがとうございました)さて、岡山旅行レポもラストになります。2日目のランチのあとは、まだ時間的に余裕があったので『岡山城』に行くことに。岡山駅からバスで15分ほど・バス停から徒歩5分ほどで着きました。城門です。岡山城は小さ
尾道⇒岡山の続き〜。『新尾道駅から岡山駅へ♬.*゚』今月の初めに、尾道市で狛犬ウォークが開催され、参加したRieruです『人生2度目のキティちゃん新幹線は賑やかに♬.*゚』6月の頭に、徳山駅から新尾道駅まで、キ…ameblo.jpさて、お宿のホテルは〜、岡山城が見えるホテル〜♬.*゚岡山駅近のヴィヴィアン岡山にしようと予約しましたが、キャンセル。イテテ(金沢ではヴィヴィアンにしました)じつはもう、狛犬ウォークでヘトヘト。電車から降りて、少々歩きます。撮影する元気無いわ〜と思いながら
ツーリング3日目の3月22日今日もバイク🏍を楽しんで行こう,と行きたいところだが,前日からの腹痛が収まらない。最悪ぅ~こんな体調不良でも愛知まで戻らなきゃいけない老いから来てる部分もあると思うけど,体がキツい。3日間,バイク🏍に乗り続けるって体力必要だねぇ~とにかく,自宅まで戻るしかないでも,折角,ここまで来たんだからスケジュールどおり寄り道したい葛藤しながらも,予定どおり進めることに。。。コンテナハウスの宿を出発し最初に向かったのは和菓子屋【
こんばんは‼️先日7月9日(日)の夜に、チーム絆!主催岡山城貸切イベントを開催いたしました✨当日は200名を超える方にご参加いただき誠にありがとうございました(m__)m✨また、当日は準備から片付けまで多くの運営メンバーのご協力のもと、スムーズに会の運営をする事ができました。本当にありがとうございました!岡山城飲み会は2時間半があっという間に過ぎ、多くの新たな繋がりがあちこちで広がった会になりました✧︎*。٩(ˊωˋ*)
さて…おいしいランチのあとは和歌山城初体験だよ~😆ちょうちんが並ぶ桜並木を通りお城が見えてきたよ~おおっ👀かっちょええ😆和歌山城入場券なり~👈️大人410円ハートがかわいい❣️中はいろいろ展示物あり写真ほとんど撮ってないけど…😅3階からの眺め1階には全国各地のお城🏯の写真が飾られていました私にはお馴染み大阪城やら去年桜を見に行った岸和田城お正月に行った岡山城もあったよ私が行ったお城って…それくらいやな~出口のところでお城のスタンプ帳みたいなのに外人さんがお
1/9青春18きっぷを使い切るために、岐阜県各務原市の鵜沼駅を早朝に出発しました。早すぎてね~、駅員さんがいないんですね~。窓口は7時30分からなので、無人の改札をすり抜けます。改札右側にあった、キヨスクの売店も無くなり、自販機コーナーになってました。あっという間に、岡山駅ですよ~。嘘っ、もちろん、嘘ですよね~、何回も快速電車や普通電車を乗り継いでやってきたのです。駅近くの観光センターで地図をもらいましょう。ももたろう観光センターといい