ブログ記事23,281件
1年屋内でガラス温室を使ってウツボカズラその他を栽培してきた結果、色々な問題点も見えてきました。引っ越しというリセットの機会にも恵まれましたので、これを機に屋内温室を使用した際の問題点や改善案等をまとめてみました。…といってもガラス温室の廃盤が続いておりますし、今後意味があるのかと言われると辛い所ですが…〇温室の隙間による弊害と空気の動き同じ型の温室を使用していたへりっこさんも同様に苦労されていたそうですが、ガラス温室というのは想像以上に密閉性が低く、隙間だらけです。また
阿蘇の自然のチカラがいっぱい詰まった山野草。それがパウダーになっていて、まるごと手軽に飲める!というのが「阿蘇薬草園」の山草茶シリーズです。これまで黒豆の風味がなんとも香ばしい「レディバランス」というお茶を飲んでいたのですが、今回あらたに「すっきり」を購入してみました7種類の山野草がバランスよくブレンドされていて、とっても飲みやすい!あと味は、なんとなーーくスーッとしていて・・・ミントっぽい印象を受けるんですが、それらしい山野草は入っていないんですよね、謎だわ~。。。山野草それぞ
どうやらインフルエンザがドーンと爆発的感染した日にかかったみたいね。そこら辺の空気に混ざって飛んでるのかしら?月曜から働いてたけど、咳が止まらない。朝、痰をティッシュにペッとしたら鮮血だったからビビった😱新たな病気なの?!って💦まぁ、それっきりなのでよかったけど💧今は市販の風邪薬で過ごしてる。飲まないと咳が酷くなる。鼻水も出るけど、詰まったり垂れてきたりとかはない。軽い水っ鼻程度。ホント、咳が止まらんのです。喘息みたいに呼吸困難になるほどではないけれど
今回の記録はハエトリソウの植え替えです。今年もハエトリソウ植え替えの季節がやってきました。ハエトリソウ植え替え自分は遅い方です。早く始める人は1月くらいにはじめる方もいらっしゃるのではないでしょうか。自分は今月はじめにやりましたが、ハエトリソウ植え替えは冬から、そろそろ、終わりですが、今くらいに行うのがいいと思います。この時期の定例の植え替え、必須なのでかならずやりましょう。ハエトリソウ植え替えは引き抜いて、クリーニングして植えもどすことでリフレッシュする植物なので
梅雨入りは、まだのようで曇り空から、お日さまが時々顔を出してくれます。庭の睡蓮は次から次へと・・夕方になると花びらを閉じて眠る姿も可愛いです。池のまわりに、出てきてしまったドクダミソウ。この場所に生えたら引っこ抜かれてしまう運命です。🌿20代の頃。小さな盆栽や苔を育てていた私。盆栽屋さんで出会ったツワブキの可愛らしさにときめいてから石蕗は、いつも近くにあるような気がします。今の庭は、花よりも葉の方が美しいかもしれません。前庭に咲く花は、色づき始めた紫陽
*7/7の出来事です。この日は、長女たちに[軽井沢の風]→軽井沢界隈の色々な物を送りに、ツルヤスーパー軽井沢店へ。↓あらっ?先月末に、来た時は変わり無かったのですが・・・数日の間に、新しく[精算機]が付きましたね!!↓そうですよね~、夏休みになると殺人的に大混雑するスーパーですから!!先ず、お客様用のダンボール箱が、たくさん用意してあるので、良さそうなサイズの箱を確保してから、それに入りきる量のものを買い集めます。大きい箱が少ないです!!コレは、慣れない
1/3に36.8℃まで下がったがその後また37℃台にリバウンド結局今朝から平熱を推移これだったら明日はお外へ出れるかな~しかし6日間も寝っぱなしだったから”夢か現か幻か”区別がよくつかない部分がある見てはいけないものを見てしまったのかなぁふと見るとベッドの枕元に男が金髪の髪の毛を掻き上げて座ってる顔をよく見ると自分や~眼を開けると誰もいなかった幽体離脱かそれとも来迎❓
FlowerFirenzeさんにご近所のお庭に案内していただきましたほんとに歩いてすぐの場所なんですもう入り口からキャーいい感じしっとり感がたまりません鉢は札幌軟石くり抜いてあるんですうちは何も咲いてませんよってこんなシダやギボウシのお庭最高じゃないですか!こんなにきれいに苔がついてますもうよだれが出そうなお庭でしたまた来年きますね〜うちの山紫陽花持ってとお約束して
巣立ったでしゅ🕊命名:月陽つきひグリズルなので、思ったようなペンギン顔にはならなかったけれど、なかなか個性的な羽色だね✨チラッとルツ🤣月陽のパパはマロン母は…ラファエロなのかなぁ。白鳩が何羽も生まれた時期があって、見分けがつかなくなってまして💧もう10年ほど前の話だし😑奥に居る2羽がグリズルという羽色。シャリ今日もコムギに求愛していた。まだ春じゃないよ?いなほ金ピカboy🤭ヒヨコの頃は室内に置いてたので、飼い主に平気で寄ってくる。コンビニで90円でGETした白菜。
山遊会主催によります交換会(素人競り)を次のとおり開催いたします。各種山野草をはじめ、古典園芸植物、斑入り植物などたくさんの珍しい植物が出品され、園芸店では購入できない植物等をオークション形式で購入することができます。また、植物に関する疑問・質問についてもご相談いただけます。新年の初競りです。植物に興味のある方は、ぜひ、お誘い合わせのうえご来場いただきますよう、よろしくお願いいたします。日時:2025年1月12日(日)12:30から場所:羽島市民会館第2会議室
今日も盆栽街ブラ(*^^*)盆栽園や植木屋さんであふれる街川口安行掘り出し物やお買い得なミニ盆栽などを見つけることができます盆栽園マップで見てもすごい数の盆栽園がありますよね❗そのうちの一つに行ってきましたとにかくたくさん盆栽嬉しい🎵😍🎵次回もまた少しずつ巡りたいですにほんブログ村盆栽ランキング山野草ランキングインスタグラムhttps://www.instagram.com/bonsaijapanloveツイッターhttp://www.twitter.com/
Thankyouforstoppingbymyhouse.雨ですねぇ~沖縄は梅雨入りしたという事ですが、まだこちらは梅雨入りしていませんが・・・いままでとは、なぁ~んか違った春だった気がします。WESTGATEの脇に置いたヤマアジサイが咲き始めました。ヤマアジサイ【右近のアジサイ黄色咲き】【チリフ紅山】両方共、2020年に小さな苗を連れ帰り、スリット鉢で育てました。去年ここに
宿根草の千重咲きボタンイチゲ(アネモネコロナリアフローレプレノ)の栽培記録。随時更新予定。2023年1月購入(すでに芽吹き済み)2月蕾上がる3月初頭開花適当なポット、山野草の土ボタンイチゲについて同じような見た目で、何種類かある?呼び方が色々ありますね。私は「千重咲きボタンイチゲ」の名で買いました。タイトルの名前が一番多い気がします。他に「吹き詰め咲きアネモネ」(タキイではこの名前)、「アネモネコロナリアダブル」など。その上で銘が付いているものもあるような…。あまり専門
寒波が収まり少し出歩く気になりました。人気のない場所で自然観察です。ヤマトサンショウウオ(旧カスミサンショウウオ)観察できたのはこの1匹のみ。時期的に早かったようです。アメリカザリガニが産卵場所に侵入していたので片づけました。ついでに植物観察もしました。コクランカタヒバ?イヌカタヒバとは少し質感が違いますね。マメヅタ卵ではありませんよw胞子です。集合
オオセイボウ9/1810:29雑木林にて撮影宝石蜂と呼ばれる青い蜂です。カラスアゲハ9/19:25雑木林にて撮影コシアブラの花に来てました。ノコギリクワガタ8/79:57雑木林にて撮影。普段陽当たりのよくない樹でいい感じで撮れました。ギンヤンマ産卵シーン8/410:20野池にてトンボの楽園のような溜池です。オオムラサキ♀7/2810:51雑木林にて撮影。雌のオオムラサキはたぶん初撮り?ホシホウジャク9/1810:41雑木林にて撮影。ヒ
富貴蘭の富嶽(富貴蘭)です。株全体に散り斑縞が入った上柄品で、後暗みもありません。おそらく、元はもっと別の名前があったことと思います。
昨日、夫とともに主治医のM先生から検査結果を聞き、これからの治療方針についての話をしてきた。私の乳がんはアポクリン癌といって、乳がん全体の約1%というがんだった。めずらしいけど治療方法は他と変わらないらしいステージ1でシコリは2cm弱サブタイプはHER2陽性CTやMRIの画像を見たところ、リンパ節に転移はしていないらしい。(今のところはね…)HER2陽性はちょっとやっかいな感じ💦手術してから抗がん剤か、抗がん剤の後に手術か、M先生は少し悩んでいたけど…。私が少しで
信楽と言えば信楽焼!甲賀忍者!タヌキ!ですが、信楽には私が良く通っている(?)山野草店があります。それが信楽山野草園です。見るからにワクワクするお店のいでたち信楽山野草園何故“?”というと、私は用事で307号線を良く使うのですが、信楽山野草園の前を毎回通る時間は用事前の早朝か用事後の夕方・夜かであり、なかなか営業時間に寄る機会がないからです…。ここだけを目的に行く!のはやや遠い場所ですので、いつも悔しい思いをしながら前を通り過ぎています(-_-;)当日は閉店20分前に滑り
めっきり寒さを感じる毎日です。そう、11月に入ったのですものネ。非常用自家発電の設置工事も着々と進んでいます。<(__)>重機も入り、施設敷地一帯は工事現場と化しています。そのような中、新たな新浴の設置も並行して行われました。(シャワードーム型浴槽)これから冬本番を迎えますがその時期に新たな浴槽が追加されることはご利用者様には勿論のこと、職
さて、怖いモノ見たさの読者様の大歓声によって迎えられた『初めての昆虫食』シリーズ『激グロ『初めての昆虫食』①』古くからのここっとブログ読者様は覚えておられるだろうか長男Sくんの友人少年K少年Kは海外からつい最近帰ってきたのであるが・・・そんな少年K(ナントカ…ameblo.jp『激グロ『初めての昆虫食』②』怖いモノ見たさで今朝の記事を楽しみにされていた皆さま、おはようございます。長男Sくん(19歳、浪人生)の友人の少年Kが『一緒に食べよ~』の持ってきた・・・…
2019年(令和元年)6月17日:投稿皆さん、こんにちは!シュミネ茶道教室の西田宗佳です。6/15(土)、心斎橋の当教室で、初めての「茶花勉強会」を開催いたしました。今回は、〈前編〉で皆さんの様子を、〈後編〉では花姿のご紹介を、2回に分けてこの行事の記録としてお伝えしたいと思います。社中向けに書いてるので、写真もたくさんで少し長いレポートですが、お時間ある時にゆっくりお付き合いください。教室を開いて3年目、初めての取り組みでまず一番心配だったのが肝心の花材集めでした。茶花
おはようございます。息子が学校へ行ってくれて、ゆっくりな朝は縁側で朝ごはん♪食卓に飾ったのは。。。初夏の庭で一番うれしいスズランの開花です♪なんて可憐な花。。。ウツギの花も開いてきました。ニオイロウバイの甘い香り♪近くを歩いただけで甘い香りに惹かれます。去年まできれいな紫色だったミヤコワスレが・・・全部白くなってしまいました!紫色に戻す方法を調べたけれどわからず。どなたか教えてください。。。1センチほどのバッタの赤ちゃん発見!クサキリ?
こんばんは〜kinariです大好きなお料理の先生、若山曜子先生の本が届きました♪お菓子とケーキはほとんど若山先生のレシピ♡(最近は娘が作ることが多くなりましたが💧)本当に美味しくて簡単で大好きです今回は初めてパンの本とサラダの本♪楽しみです!料理で家族を笑顔にしたい!と作ってきた食事…最近は簡単に済ませたい!になっていたような…また料理が楽しみになりました♪お茶のお菓子抹茶、ほうじ茶、紅茶、烏龍茶…香り豊かなお茶を加えればお菓子がもっと美味しくなる[若山曜子]楽
富貴蘭の兜丸です。青軸青根の豆葉で、昔の豆葉人気の時は人気品種でした。ちょっと、懐かしい感じです。
(photoACより)都会っ子だから、木いちごを見たことがありません。食べられる実が身近に生えている、という経験をしたことがなく、味に興味がありました。ガーデニングにハマったついでに、食べられるものも育てよう!と思い、木いちごを数種類育て始めました。中でも一番おいしいと噂のモミジイチゴ(紅葉苺/長葉紅葉苺)の結実が待ち遠しい。2021年の栽培記録を綴ったページ。目次2月植え付けモミジイチゴについてと葉の形3月~ニイガタ、剪定と挿し木4月~成長期梅雨と研究??
今日の函館はピカピカの快晴!みなさん、いろいろなところにお出かけされて青空の絶景写真がSNSにあがっています。私は友人を誘って、函館山の宮の森コースへ。木漏れ日躍る森の中、花を眺めながら山歩きです。日当たりのいい斜面に、いろんな山野草の花が。コジマエンレイソウ(小島延齢草)。3枚の葉、3枚のガク、3枚の花びらのミステリー。キクザキイチゲ(菊咲一華)。透き通るような白に、おしべのグリーンが清楚。突然開ける一面の花園。大好きエゾエンゴサク(蝦夷延胡索)の群生
本年もよろしくお願いいたします。ジョウビタキ
“爽やかですね”雨が止み、風が吹いて気持ちいいなとそう職場で話したら“それは秋の言葉ですよ”“清々しいが正解ですよ”と、教えられました清々しいは初夏爽やかは秋の季語だそうです日本語って難しい、奥深いそう思う今日この頃ですいつもいいね、コメントありがとうございますさて本題、こちらの花👇我が家のたたみ一畳ほどの小さな庭に不思議な魅力をもつ大きな花が咲きました雑草だらけの無法地帯となっていた庭に実家の母が友人から分けてもらったという苗を埋めて植えてあったことを忘れて
こんにちは日中、PM3時頃の気温6℃寒くなりました。これから3日間位、日中10℃以下になるらしい。寒いので、ミニカイロ張りました。ジンワリ暖かくなってきて良かったです。我慢は禁物ですね。2024.12.3家の花ネリネ・サルニエンシス吉祥草も開花していました。一輪のつばきの花これから徐々に咲いてくるかなぁ〜…近場のモミジ銀杏の葉の大きさはあまり変わりませんが…モミジの葉🍁はいつもより結構小さい様です。でも、密に混み合って沢山ついています。2024.1
残念休校になりました朝5時過ぎ呉市からのメールで目が覚めました二河川が氾濫の危険ありのメール起きてテレビで呉市の大雨警報を確認ああ今日は休校だな残念と・・雨の合間をぬって撮影してみましたこの時期の休校ははっきりいって迷惑期末試験が終わってやっと採点が終わりテスト返しをする予定でしたからテスト返しもできないし成績の提出が近いのに困惑しますそれにしても雨がよく降りますね4・5月もよく雨が降りあたかも梅雨がもう来たのと