ブログ記事23,281件
年末に買い込んだ食材を食べ尽くして冷蔵庫が空になったので今日は朝からスーパーに買い出しに行ってついでに隣のHCにも寄ってきましたたぶん昨日が今年初の入荷日だったと思うけど、どうもそういう気にならなくて寒いし今日は入荷日じゃないから何もないかもなーと思ったけどまあまあ面白いものがありましたまずは多肉、サボテンコーナーからエケベリアふたつ、サボテンひとつバンプドゥマリアイケソウル錦あれ?真上から撮ったら可愛くない???これはマミラリア?同じようなの買った記憶があるような、ない
予定しておりましたサラセニアの植え替えを天気が良く、暖かい日に決行しました。今回の使用用土はミズゴケをパーライトで嵩増したものと、大粒のベラボンです。やり方はシンプルでサラセニアの根をジャーッと洗って用土を優しく落とし、鉢底にベラボンを敷いて、少しミズゴケ+パーライトを詰めて、サラセニアをセットして、周りから埋めていくだけです。前土居さんに教わった方法と同じ。違うのは1点、鉢底にベラボンを詰めます。腐敗が遅く、通気・排水性もあり、栄養もある用土としても使
今日の主人公は卜半錦(ボクハンニシキ)です😌💓年末の上賀茂神社参拝🙇パワースポット✨️新年は両口屋是清の花びら餅で一服💕今年も穴八幡宮の一陽来復✨️西南西向きに飾りました🎵令和7年の幕開けです💕
11/24に土佐ヒメユリの実生苗を入手し、密閉/室内管理で植えこみました。グングン成長を始めています。
ホームセンターで良く見る普及種ナンバーワン。…だったのですが近年はベントラタ等他の強健魅力的な交配種に圧され気味。最近は狂氣令嬢アカネやらヒスイといった海外の農園の素晴らしい品種が日本でも出回るようになりましたので、地味に復権しつつあるのかもしれません。勝手に狂氣令嬢何とかとかいう品種名(商品名?)をつけるのはどうなんだ…?という気もしますが。アラタは改めて語る必要もない、いわゆる初心者向けウツボカズラです。そのため、安物、駄物、初心者向けとして軽んじられ、あまり大
今日の主人公は参平椿です😌💓3メートル近くある華やかな椿です🎵初嵐が綺麗に撮れたので~満天星(ドウダンツツジ)の照葉✨️花水木(赤)の照葉😊土佐水木の照葉✨️今日の一服😍広島土産、カープ最中で😊
伊吹山の山頂で、花のガイドをしています(案内無料/2023年)。8月の毎土曜、8月5日(土)・12日(土)・19日(土)・26日(土)、そして9月2日(土)です。第一回目である、8月5日(土)の報告をいたします。・・・・・・・・・・・・伊吹山頂の風景(琵琶湖が見えています2023年7月16日撮影)伊吹山頂で見たアナグマちゃん(7月16日撮影)ひとを恐れる様子もなく、山頂遊歩道をトコトコ歩いて行きました。【花ガイドの、開始時間な
今日の観音岩の上は北風が強く冷たいです。青空はキレイで眺望もまずまずですが岩の上にずっと立ってられない⁉︎約360年前に彫られた梵字もキレイに残り迫力もあります。あまり知られていない外法岩。天に聳えそうな石柱のようです。ちょっと角度を変えると烏帽子にも見えます。高さ5mの烏帽子岩?蓬莱山の山頂付近は相変わらず雪で真っ白です。ルリビタキの若オスはあまり警戒しているように見えないですね。お腹は真っ白ではありませんがシロハラです。アカハラに会いたいですね。久々のイソヒヨド
阿蘇の自然のチカラがいっぱい詰まった山野草。それがパウダーになっていて、まるごと手軽に飲める!というのが「阿蘇薬草園」の山草茶シリーズです。これまで黒豆の風味がなんとも香ばしい「レディバランス」というお茶を飲んでいたのですが、今回あらたに「すっきり」を購入してみました7種類の山野草がバランスよくブレンドされていて、とっても飲みやすい!あと味は、なんとなーーくスーッとしていて・・・ミントっぽい印象を受けるんですが、それらしい山野草は入っていないんですよね、謎だわ~。。。山野草それぞ
1年屋内でガラス温室を使ってウツボカズラその他を栽培してきた結果、色々な問題点も見えてきました。引っ越しというリセットの機会にも恵まれましたので、これを機に屋内温室を使用した際の問題点や改善案等をまとめてみました。…といってもガラス温室の廃盤が続いておりますし、今後意味があるのかと言われると辛い所ですが…〇温室の隙間による弊害と空気の動き同じ型の温室を使用していたへりっこさんも同様に苦労されていたそうですが、ガラス温室というのは想像以上に密閉性が低く、隙間だらけです。また
円山原始林へ行くと、エゾエンゴサク(蝦夷延胡索)とクロバナノエンレイソウ(黒花延齢草)は姿を消し、ニリンソウ(二輪草)が咲き出していました💕。やっとみつけたエゾエンゴサク🧚♀️。来年の春までさようなら。入れ替わりに、ニリンソウがたくさん咲いていました。この花もスプリングエフェメラル🧚♀️の一種です。似た花で一輪のものはイチリンソウで、ニリンソウは3輪の花を付けたものもあります。白くて可憐な花に癒されます☺️。ニリンソウは食べられる山野草で、北海道を舞台にした歴史漫画ゴールデンカ
愛鷹山の貴婦人を見に行ってきました。年々観られる姿が減って来ている様な気がします。でも今年も愛でる事ができてホットしました。▼▼早朝自宅を出て山神社駐車場から黒岳へ向かって歩き出します。整備されている小路はとても快いですね。▼愛鷹山荘が見えてきたら稜線の富士見峠まで直です。▼今日は、越前岳をパスして黒岳だけの花見です。峠から、黒岳へ続く斜面を上って行くと出会う事ができました。兎に角満足。▼愛でます。▼▼▼▼▼▼一通り愛でて、ベンチから富士山を眺めます。好
こんばんは〜kinariです大好きなお料理の先生、若山曜子先生の本が届きました♪お菓子とケーキはほとんど若山先生のレシピ♡(最近は娘が作ることが多くなりましたが💧)本当に美味しくて簡単で大好きです今回は初めてパンの本とサラダの本♪楽しみです!料理で家族を笑顔にしたい!と作ってきた食事…最近は簡単に済ませたい!になっていたような…また料理が楽しみになりました♪お茶のお菓子抹茶、ほうじ茶、紅茶、烏龍茶…香り豊かなお茶を加えればお菓子がもっと美味しくなる[若山曜子]楽
梅雨入りは、まだのようで曇り空から、お日さまが時々顔を出してくれます。庭の睡蓮は次から次へと・・夕方になると花びらを閉じて眠る姿も可愛いです。池のまわりに、出てきてしまったドクダミソウ。この場所に生えたら引っこ抜かれてしまう運命です。🌿20代の頃。小さな盆栽や苔を育てていた私。盆栽屋さんで出会ったツワブキの可愛らしさにときめいてから石蕗は、いつも近くにあるような気がします。今の庭は、花よりも葉の方が美しいかもしれません。前庭に咲く花は、色づき始めた紫陽
2019年(令和元年)6月17日:投稿皆さん、こんにちは!シュミネ茶道教室の西田宗佳です。6/15(土)、心斎橋の当教室で、初めての「茶花勉強会」を開催いたしました。今回は、〈前編〉で皆さんの様子を、〈後編〉では花姿のご紹介を、2回に分けてこの行事の記録としてお伝えしたいと思います。社中向けに書いてるので、写真もたくさんで少し長いレポートですが、お時間ある時にゆっくりお付き合いください。教室を開いて3年目、初めての取り組みでまず一番心配だったのが肝心の花材集めでした。茶花
今日の函館はピカピカの快晴!みなさん、いろいろなところにお出かけされて青空の絶景写真がSNSにあがっています。私は友人を誘って、函館山の宮の森コースへ。木漏れ日躍る森の中、花を眺めながら山歩きです。日当たりのいい斜面に、いろんな山野草の花が。コジマエンレイソウ(小島延齢草)。3枚の葉、3枚のガク、3枚の花びらのミステリー。キクザキイチゲ(菊咲一華)。透き通るような白に、おしべのグリーンが清楚。突然開ける一面の花園。大好きエゾエンゴサク(蝦夷延胡索)の群生
巣立ったでしゅ🕊命名:月陽つきひグリズルなので、思ったようなペンギン顔にはならなかったけれど、なかなか個性的な羽色だね✨チラッとルツ🤣月陽のパパはマロン母は…ラファエロなのかなぁ。白鳩が何羽も生まれた時期があって、見分けがつかなくなってまして💧もう10年ほど前の話だし😑奥に居る2羽がグリズルという羽色。シャリ今日もコムギに求愛していた。まだ春じゃないよ?いなほ金ピカboy🤭ヒヨコの頃は室内に置いてたので、飼い主に平気で寄ってくる。コンビニで90円でGETした白菜。
オオセイボウ9/1810:29雑木林にて撮影宝石蜂と呼ばれる青い蜂です。カラスアゲハ9/19:25雑木林にて撮影コシアブラの花に来てました。ノコギリクワガタ8/79:57雑木林にて撮影。普段陽当たりのよくない樹でいい感じで撮れました。ギンヤンマ産卵シーン8/410:20野池にてトンボの楽園のような溜池です。オオムラサキ♀7/2810:51雑木林にて撮影。雌のオオムラサキはたぶん初撮り?ホシホウジャク9/1810:41雑木林にて撮影。ヒ
*7/7の出来事です。この日は、長女たちに[軽井沢の風]→軽井沢界隈の色々な物を送りに、ツルヤスーパー軽井沢店へ。↓あらっ?先月末に、来た時は変わり無かったのですが・・・数日の間に、新しく[精算機]が付きましたね!!↓そうですよね~、夏休みになると殺人的に大混雑するスーパーですから!!先ず、お客様用のダンボール箱が、たくさん用意してあるので、良さそうなサイズの箱を確保してから、それに入りきる量のものを買い集めます。大きい箱が少ないです!!コレは、慣れない
2025年1月7日綺麗な緑の葉を絶やさないカンアオイ。こんな花を咲かせます。長年、咲き続けているので、庭の環境に合っているのでしょう。
FlowerFirenzeさんにご近所のお庭に案内していただきましたほんとに歩いてすぐの場所なんですもう入り口からキャーいい感じしっとり感がたまりません鉢は札幌軟石くり抜いてあるんですうちは何も咲いてませんよってこんなシダやギボウシのお庭最高じゃないですか!こんなにきれいに苔がついてますもうよだれが出そうなお庭でしたまた来年きますね〜うちの山紫陽花持ってとお約束して
山遊会主催によります交換会(素人競り)を次のとおり開催いたします。各種山野草をはじめ、古典園芸植物、斑入り植物などたくさんの珍しい植物が出品され、園芸店では購入できない植物等をオークション形式で購入することができます。また、植物に関する疑問・質問についてもご相談いただけます。新年の初競りです。植物に興味のある方は、ぜひ、お誘い合わせのうえご来場いただきますよう、よろしくお願いいたします。日時:2025年1月12日(日)12:30から場所:羽島市民会館第2会議室
おはようございます。息子が学校へ行ってくれて、ゆっくりな朝は縁側で朝ごはん♪食卓に飾ったのは。。。初夏の庭で一番うれしいスズランの開花です♪なんて可憐な花。。。ウツギの花も開いてきました。ニオイロウバイの甘い香り♪近くを歩いただけで甘い香りに惹かれます。去年まできれいな紫色だったミヤコワスレが・・・全部白くなってしまいました!紫色に戻す方法を調べたけれどわからず。どなたか教えてください。。。1センチほどのバッタの赤ちゃん発見!クサキリ?
Thankyouforstoppingbymyhouse.雨ですねぇ~沖縄は梅雨入りしたという事ですが、まだこちらは梅雨入りしていませんが・・・いままでとは、なぁ~んか違った春だった気がします。WESTGATEの脇に置いたヤマアジサイが咲き始めました。ヤマアジサイ【右近のアジサイ黄色咲き】【チリフ紅山】両方共、2020年に小さな苗を連れ帰り、スリット鉢で育てました。去年ここに
富貴蘭の兜丸です。青軸青根の豆葉で、昔の豆葉人気の時は人気品種でした。ちょっと、懐かしい感じです。
信楽と言えば信楽焼!甲賀忍者!タヌキ!ですが、信楽には私が良く通っている(?)山野草店があります。それが信楽山野草園です。見るからにワクワクするお店のいでたち信楽山野草園何故“?”というと、私は用事で307号線を良く使うのですが、信楽山野草園の前を毎回通る時間は用事前の早朝か用事後の夕方・夜かであり、なかなか営業時間に寄る機会がないからです…。ここだけを目的に行く!のはやや遠い場所ですので、いつも悔しい思いをしながら前を通り過ぎています(-_-;)当日は閉店20分前に滑り
昨日、夫とともに主治医のM先生から検査結果を聞き、これからの治療方針についての話をしてきた。私の乳がんはアポクリン癌といって、乳がん全体の約1%というがんだった。めずらしいけど治療方法は他と変わらないらしいステージ1でシコリは2cm弱サブタイプはHER2陽性CTやMRIの画像を見たところ、リンパ節に転移はしていないらしい。(今のところはね…)HER2陽性はちょっとやっかいな感じ💦手術してから抗がん剤か、抗がん剤の後に手術か、M先生は少し悩んでいたけど…。私が少しで
今回の記録はハエトリソウの植え替えです。今年もハエトリソウ植え替えの季節がやってきました。ハエトリソウ植え替え自分は遅い方です。早く始める人は1月くらいにはじめる方もいらっしゃるのではないでしょうか。自分は今月はじめにやりましたが、ハエトリソウ植え替えは冬から、そろそろ、終わりですが、今くらいに行うのがいいと思います。この時期の定例の植え替え、必須なのでかならずやりましょう。ハエトリソウ植え替えは引き抜いて、クリーニングして植えもどすことでリフレッシュする植物なので
富貴蘭の富嶽(富貴蘭)です。株全体に散り斑縞が入った上柄品で、後暗みもありません。おそらく、元はもっと別の名前があったことと思います。
さて、記念集会の記事でも予告していたウツボカズラの種子の播種についてです。まぁ以下の内容は私がやっている方法ということで必ずしも正解ではないですよ。〇そもそも食虫植物の種子はあまり出回らないんですけど見出しの通りなのですが、別にウツボカズラに限らず食虫植物の種子は一般的には流通しません。その理由は種子の寿命の短さがあげられます。食虫植物は熟して飛び出した瞬間から劣化が始まるようで、他の種子の様な長時間の保管が出来ません。勿論冷蔵庫に入れると寿命が延びたり、埋土種