ブログ記事23,281件
こんにちは寒いですねブルブルと震えそう!こちらの平野部でも積雪が3㎝ほど予想されていましたが今のところ降ってはいないです。ところでお正月前、家族と一緒に公園で食事をしていたら(笑)目の前と言ってもいいぐらいの距離にイソヒヨドリが現れてくれました。やったぁと思って、さっそくカメラを取り出します。今まで2回イソヒヨドリの写真を撮ったことがありますが今回が3回目。場所はすべて違う所で。『イソヒヨドリ朝の公園』朝の寒さに目覚めたでもコーヒーはまだ
みなさん、こんにちは🌼今年もよろしくお願いいたしますゆっくりなお正月を過ごし、今年初の山散歩に行ってきました雨上がりだったので、草に雫が白いタンポポ発見もう、タンポポ?と思っていたら、黄色いタンポポもテンション上がって、歩いていたら、スミレも今年は、いろいろ早いのかしら他にも、ドングリやホトケノザマムシグササザンカの花びらなどなど、撮りながら、楽しいお散歩になりました山の空気をたくさん吸って、今年も良い年になりそうです💪
今日の観音岩の上は北風が強く冷たいです。青空はキレイで眺望もまずまずですが岩の上にずっと立ってられない⁉︎約360年前に彫られた梵字もキレイに残り迫力もあります。あまり知られていない外法岩。天に聳えそうな石柱のようです。ちょっと角度を変えると烏帽子にも見えます。高さ5mの烏帽子岩?蓬莱山の山頂付近は相変わらず雪で真っ白です。ルリビタキの若オスはあまり警戒しているように見えないですね。お腹は真っ白ではありませんがシロハラです。アカハラに会いたいですね。久々のイソヒヨド
年末に買い込んだ食材を食べ尽くして冷蔵庫が空になったので今日は朝からスーパーに買い出しに行ってついでに隣のHCにも寄ってきましたたぶん昨日が今年初の入荷日だったと思うけど、どうもそういう気にならなくて寒いし今日は入荷日じゃないから何もないかもなーと思ったけどまあまあ面白いものがありましたまずは多肉、サボテンコーナーからエケベリアふたつ、サボテンひとつバンプドゥマリアイケソウル錦あれ?真上から撮ったら可愛くない???これはマミラリア?同じようなの買った記憶があるような、ない
今日の主人公は卜半錦(ボクハンニシキ)です😌💓年末の上賀茂神社参拝🙇パワースポット✨️新年は両口屋是清の花びら餅で一服💕今年も穴八幡宮の一陽来復✨️西南西向きに飾りました🎵令和7年の幕開けです💕
蘭科植物・山野草を栽培しています「爽風園(そうふうえん)」です。ーーーーーーーーーーーーーーー2025年1月7日(火)、本年上半期(1~6月分)のキンリョウヘン予約販売を開始しています。2024年中は、リピーターの方々を始め、たくさんの予約・購入を頂き感謝致します。有難うございました。引き続き、2025年上半期分も、宜しくお願い致します。今回の上半期期のご案内も、5号鉢大株(5~6本立ち、花芽付き予定)で、①無地葉・色花→@¥3,500.-
2025年1月7日綺麗な緑の葉を絶やさないカンアオイ。こんな花を咲かせます。長年、咲き続けているので、庭の環境に合っているのでしょう。
昨日は朝方雨、その後時折青空も見えましたがおおむね曇り空。夕方にはまた雨になりました。午前中今年初めて風の松原に出かけました。途中から雨、さらに足元はぐしゃぐしゃで早々に撤退しました。少しですが「寒中見舞い」を作りました。やはりプリンターが必要ですね。わが家は2年まえから年賀状は出していません。賀状を頂戴した方にはメールなど返信しております。また、ネットの連絡方法がない方と中高の同期の方には寒中見舞い(安否報告?)を出しています。「思い出の山、里の花」。大雪山⑦ブログネタが不
11/24に土佐ヒメユリの実生苗を入手し、密閉/室内管理で植えこみました。グングン成長を始めています。
オオセイボウ9/1810:29雑木林にて撮影宝石蜂と呼ばれる青い蜂です。カラスアゲハ9/19:25雑木林にて撮影コシアブラの花に来てました。ノコギリクワガタ8/79:57雑木林にて撮影。普段陽当たりのよくない樹でいい感じで撮れました。ギンヤンマ産卵シーン8/410:20野池にてトンボの楽園のような溜池です。オオムラサキ♀7/2810:51雑木林にて撮影。雌のオオムラサキはたぶん初撮り?ホシホウジャク9/1810:41雑木林にて撮影。ヒ
今日は全くの偶然の出会いだった。たまたま、我が家の庭のツツジの裏の草を抜こうとして気が付いたものだった。葉の形状は主に春に見る葉と違うようだが、翼があって、側弁に微毛が観られる。まるで春に花期を迎えたスミレのように、株(葉)が生き生きしている。ツツジの陰にあって、寒さから守られていたのだろうか?右の赤丸〇右の赤丸〇から30センチも離れていないが、左隣のスミレ2本は葉が黄ばみ傷んでいる。それぞれのこの固体の違いはなんだろう?ただ単に、
我が家の畑のそばで、寒い中咲いていた「ナズナ」をパシャリしました😆👍📱まだまだ冬真っ只中だけど、自然界は確実に春に向かって進んでるんだなぁ~と感じます🤩🎵https://www.instagram.com/p/DEcje1gyI5i/?igsh=MWxwcGI2YzFxcjMyNA==garinchanonInstagram:"寒い中既に咲いている「ナズナ」😆👍・・霜が降りても、雪が積もっても、頑張って咲いているのを見るとほっこりします🤗🎶・・#ナズナ#ペンペングサ#野の花
1/3に36.8℃まで下がったがその後また37℃台にリバウンド結局今朝から平熱を推移これだったら明日はお外へ出れるかな~しかし6日間も寝っぱなしだったから”夢か現か幻か”区別がよくつかない部分がある見てはいけないものを見てしまったのかなぁふと見るとベッドの枕元に男が金髪の髪の毛を掻き上げて座ってる顔をよく見ると自分や~眼を開けると誰もいなかった幽体離脱かそれとも来迎❓
山遊会主催によります交換会(素人競り)を次のとおり開催いたします。各種山野草をはじめ、古典園芸植物、斑入り植物などたくさんの珍しい植物が出品され、園芸店では購入できない植物等をオークション形式で購入することができます。また、植物に関する疑問・質問についてもご相談いただけます。新年の初競りです。植物に興味のある方は、ぜひ、お誘い合わせのうえご来場いただきますよう、よろしくお願いいたします。日時:2025年1月12日(日)12:30から場所:羽島市民会館第2会議室
穏やかなお正月をお迎えのことと思います我が家も、元日には、息子夫婦と氏神様に初詣に行きました。気温が低くて寒かったです家に戻ってから、年末にポチッとしたお節料理を広げ、帰りにスーパーで買ったお刺身を、ザクザク切って盛り付け(笑)巻き寿司、いなり寿司を買い、並べましたお煮しめと黒豆だけ手作りです普段は主人と2人での食事なので、息子夫婦と4人になると賑やかで、楽しかったです〜お料理は、ずいぶん残ってしまい、半分は持って帰ってもらいました我が家は、翌日もしっかり食べました!!玄関の飾
去年暮と今日カネコシダを探しに黒髪山へ登りましたがウラジロばかりで見つからず代わりに英岩でブゼンノギクまあ残ってましたので写してきました
この日も霜が強い朝だった。にもかかわらず花を咲かせている。スミレ花が霜で痛むこともなく、2~3日咲きつづけている。原種は何物も強いというが、スミレもそうなのだろう。そいえば、同じ科のビオラやパンジーは冬場にも咲くようだから、スミレの花が冬場に咲いても不思議がることはないのかもしれない。花期が3月から6月といわれるものの、気候変動に伴って順応・変化?をしてきた個体があってもおかしく無いのかもしれない。それぞれの地域によって、異なる個体・遺伝子を引き継いで地
おはようございます✨リビングで楽しんでいるお気に入りの山野草がありますトキワシノブの苔玉です根の部分が苔玉に包まれておりコロンとして可愛い夏には涼しげなグリーンを室内にプラスでき、オールシーズン楽しませてくれます私は使わなくなったガラスの急須やシュガーポットに飾っています器をかえて和洋を楽しめるのも魅力的です最近葉が茂っており葉先が茶色くなっているので綺麗にしますすこしすっきりとしました…??写真ではよく分かりませんね根元はどうでしょうか新芽が出ています黄緑の
(赤城町から見た榛名山系今日の撮影時間6時46分頃~)おはようございます。今朝6時の群馬県渋川市赤城町は雲っていたようですが、7時を過ぎて西の空から晴れてきました。今日の渋川市周辺(群馬県南部)の天気予報は「北西の風晴れ昼過ぎから時々くもり」となっています。今日は冬型の気圧配置が緩んでいますが、高気圧に覆われています。昨日の元旦よりも過ごしやすいようです。☆群馬県地方の今日の天気予報(2025年01月02日05時前橋地方気象台発表)南部:北西の風晴れ昼過ぎから時々く
本年もよろしくお願いいたします。ジョウビタキ
(赤城町から見た榛名山系今日の撮影時間7時12分頃~)おはようございます。新年になり、いつからブログ始めたのかな?と思い過去記事を見直してみました。そしたら2006年10月から記事がありました。最初はyahooブログでしたが、閉鎖によりこちらに引っ越してきています。ブログを始めてから18年目ということで、今年もよろしくお願い申し上げます。今朝6時の群馬県渋川市赤城町は晴れていました。北部山間部は雪雲に覆われていましたが渋川市周辺の山々や長野県の八ヶ岳連峰は良く見えていました。
ヨウシュヤマゴボウの種を300粒ほど蒔きました。白斑が出るのを期待して。(^^♪
今朝も日の出を見に来てます。朝焼けが最高に美しいです。東の空は少し霞んでますが何とか日の出を見れました。山道の落葉はもの凄い量です。タカノツメの黄色い落ち葉も混じっています。この時間帯に南側から観音岩を撮ると比較的キレイに撮れます。コウヤボウキの種子はまだ少ないですがピンク色の綿毛を見るとどうしても撮ってしまいます。ヒヨドリは群れで高いセンダンの樹の実を食べに来てます。咥えているのが分かります。ここのジョビ子は人慣れしてる?どうやら餌付けされているようです。アオサ
カンアオイの展示会で頂いた、多肉植物のベンケイソウ科Crassulaceaeイワレンゲ属Orostachysに属する、ツメレンゲ(爪蓮華)の花が、咲いています。ツメレンゲは、北海道、本州(千葉県は絶滅)、四国、九州(佐多岬が南限)に分布し、日当たりのよい岩場、河川敷、堤防、民家の石垣や屋根に自生し
今年最後のブログになりました。新コロナが昨年の5月に5類に移行してインフルエンザと変わらなくなりました。通常の生活にもどり、今年も四季折々の花壇、山野草とチャンスがあれば野鳥を撮りたいと思いました。毎年変わらないのですが時々、読書と映画鑑賞、歴史物のテレビ等ブログに書かせていただきました。また、6年前から動画を作成してユーチユーブに投稿してきました。1年を振り返りますと、1月は、白い恋人バークのイルミネーションの動画を撮りました。2024.1.19撮影です。(白い恋人パークのイルミネ
一昨日、クチが少し開いたホトトギスのサヤを採りました。きょう、まさかと思ったけど、保管していた薬包紙を開けてみると、先端が倍以上に開いています。逆さにして振ってみると、種がこぼれてきました。(^^♪少しでもクチが開いたら、採る必要がありますね。
ジョウビタキ♂いろいろ
あなたの幸せな時間は?山野草(時にはどこのウチのお花)や野鳥観察しながらお散歩してる時が一番幸せな大好きな時間で~す私はラッキーグッズ好き一番好きなのがフクロウ🦉福助さん、達磨さん、お地蔵さま、招き猫・・・お出かけ先で見つけると、買い求めることも度々ですそれがあるから幸せが転がり込むわけではないけれど、目がないのよねぇ~2024年もあと2日バイトも今日までで5日までお正月休みです帰宅してから紅白なますとうま煮作りました(誰の帰省もないけれど、何も作ら
鉢植えのアカヤシオの花芽今年も残り少なくなりました。庭の花も少なくなり、植物たちもじっと春の訪れを待っているようです。気象予報士chikabeの植物観察日記、今回は庭の木々の冬芽や植物たちの様子をお届けいたします。<木々の様子>地植えのアカヤシオアカヤシオの花芽でない冬芽まだ葉が落ちないで付いています。シロヤシオ花芽ではないので来春も花は見られそうにありません。レンゲツツジドウダンツツジサンシュユモミジカイドウまだ
今朝の夜明け前の東の空です。日の出時刻の30分前には明るくなって来ました。大阪の日の出時刻7:04より3分遅れで太陽が稜線より姿を見せてくれました。若干の雲はありますがそれもまたいい感じです。3日後の初日の出もちゃんと見れたらいいですね。沢沿いの道で鮮やかな青色のルリビタキに出逢いました。光が弱い為ピントが甘いですが久々のアオルリです。逢えるだけで幸せな気持ちになれます。ミソサザイ?確認する間もなく逃げて行きました。枝被りながらトラツグミでした。大きさや地面を歩く様