ブログ記事1,023件
皆さん,こんにちは。久しぶりにこちらのお店に出撃です。寅真ら~めん(山形市東山形一丁目5-22)東山形に新店舗を移したての頃は,超激混み店と化していましたので,2年ぶりとご無沙汰となりました。駐車場の空きがないという状態が長いこと続いているのでした。離れたところに第2駐車場ができ,駐車場の案内整理の警備員もいて…。*2022.10.23.過去記事*『「寅
山形市内の中でも屈指の人気店。ケンチャンラーメン山形酒田市に本店のあるケンちゃんラーメンの山形店です。約5年半ぶり。『手打ち中華そばケンチャンラーメン山形(山形県山形市西田)中華そば憧れの極太縮れ麺を堪能!』どうしても食べたいラーメンがあり、新潟から車で3時間、山形市へ。皆さまのブログやYouTube等を見てずっと行きたいなと思ってた店。ケンチャンラーメン山形平日…ameblo.jpケンちゃんラーメンの食べ歩きを始めるきっかけとなった想い出のお店。駐車場は店の前に10台程度。そし
皆さん,こんにちは。私もお母さんも,2人共にお気に入りのお店。あるようでないと言いますか,ないようであると言いますか。(笑)さほど多くはありませんが,こちらのお店には短いスパンで引き寄せられるのであります。とんこつらーめんこう路(山形県東根市神町南2-1-1)今年4回目の出撃です。*2024.8.28.過去記事*『「とんこつらーめんこう路」のらーめん』
皆さん,こんにちは。暑い日が続くようになってきましたね。暑い日に冷たいものを食べるのも1つですが,逆に,HOTなものを食べて発汗させる。そして,食べ終えてからのクールダウンをねらうのも1つ。こんなふうにとりとめのないことを考えて,なんだかんだ言いながらも,こちらのお店に行きたくなったのでした。熱烈中華まるたけ○武(山形県上山市金生東2-17-27)激混み店
レベルの高い庄内ラーメンの中でもこれから更に楽しみな新店。2023年1月にオープンした拉麺ケンタで朝ラーメン。拉麺ケンタ昼営業の他、6:15〜8:45まで朝ラーメンも提供してるとの事で、開店前の6:10に到着も既に10人程度の行列あり。カウンターのみ12席。ギリギリ12番目でした。メニューは煮干しラーメンと汁なしのみ。お水はセルフ。店内に流れる90年代のJ-popが懐かしい。昼飯の事を考えて普通盛。ネギトッピングに無料の身入りです。4杯づつ丁寧に仕上げていく店主さんの所作が素晴
本日はトップシークレットなアレを頂きに、味舞台えんにちさんに行ってきました。誰にも内緒ですよ㊙️前回の訪問からしばらく経ちます。ワタシのお目当ては”極秘の中華そば”。いつの間にかメニューに”みそ納豆”が追加されている・・・一瞬気持ちが揺らぎますが、極秘中華そばのしょうゆでイキます✨チャーシューの上にナルト。さらにその上に柚子皮というルックスはえんにちさんの極秘中華そば独特のもの。チャーシューは2枚載っており、豚肩ともも肉の2種類。確か、チャーシュー麺にすると結構豪快な見た目だっ
皆さん,こんにちは。平日だと大人気店のラーメンでも,混雑なく食べられるのであります。久しぶり過ぎて,ワクワクします。ラーメン金子(山形市飯田5丁目5-36)昨年の12/15(金),山形のローカルTV番組「やまがたラーメン道GP」にて,山形県NO.1ラーメン店に輝きました。2年ぶりの出撃です。*2022.3.30.過去記事*『「ラーメ
最近は朝晩の寒さが厳しい🍂そんな時は熱々のラーメンが食べたくなる~🍜✨昨晩は山形ラーメンを食べにこちらへ🚘️仙台市宮城野区にあります✨有頂天🍜らーめん有頂天EVOLUTIONメニュー。山形ラーメンなら、山形県山形市荒楯町の有頂天らーめんへどうぞ。こだわりみそを使ったゲソ天ラーメンが人気です。山形ラーメンなら有頂天らーめんを是非ご賞味ください。utyouten-evolution.com18時30分待ち時間なしで入店✨チャーハン釜炊きつけ麺私は!有頂天みそラーメンうま
この日は久々に米沢市内にある老舗の福原屋食堂にお邪魔しました昭和感と美味しさが漂う素敵な食堂ですまずはメニューを見てみましょう以前は中華そばを戴いたので、今回は別のものでも頼もうかな周りのお客さんを見ると、味噌ラーメンや中華そば、ミニカレーを食べてる方が多いですね壁を見るとミニカレーが付いたセットもあるみたいです今回の注文は、タンメンにしてみました野菜たっぷりで美味しそうですねでは早速戴きまーすん~旨いわ~やさしい味わいで体に染みわたる美味しいスープですね米沢ラーメンの
山形県酒田市発祥の超個性的ラーメン、ケンちゃんラーメン。昨年、全12店舗のコンプリートを達成したあとは初めての訪問。前回の記事はこちら。『ケンちゃんラーメン象潟店&秋田店秋田のケンちゃんを啜って全12店舗を感無量のコンプリート!』山形県酒田市に本店のあるケンちゃんラーメン。盛りの良さ、各店舗によって異なる自家製麺にスープ、トッピング等、山形のラーメン二郎とも呼ばれる中毒性の高い一杯。山…ameblo.jpケンちゃんラーメン大山支店大山支店は約1年半ぶり。大山支店さんは前金制です。
今日は仕事で遠刈田温泉の蔵王チーズから、七ヶ宿町経由で高畠町へ。空気は綺麗だが暑い。仙台より暑い。やはり正直仙台は場所にもよるが、太平洋からの海風がある分涼しいのだなと実感。まあ、それでも山里の景色は良いものだ山形県高畠町大字高畠1456-1山形交通旧高畠駅がある市街地のど真ん中で、駐車場は前2台、裏に7台あったが、ちょっと入り口が狭いので大きめの車は入りにくく、人気店のため昼時は満車のときもあるらしい。しかし、憂うことはない。徒歩4分のところに車がわりと多くとめられる「高畠町多目的広
今回の1度はご当地ラーメンは最近のイチオシ地域、山形は煮干中華蕎麦あらたのシンチャンラーメン。山形のラーメンは琴平荘、花鳥風月を始め、朴訥?牧歌的?な醤油ラーメンを生み出している地域だと思う。その中でもこのシンチャンラーメンの面白いのは朝営業に煮干中華蕎麦あらた、昼営業は新旬屋本店、夜営業も屋号が変わって極中華蕎麦ひろたと二毛作ならぬ三毛作で営業されているところ。違う店主さんが入れ替わって作るのではなく、あくまでも1店舗による時間帯別で違う屋号、違うメニューを楽しめる仕様になっ
先日ですが、ふと思い立ち海神さんに行ってきました〜相変わらずの混み具合ですね。第2駐車場に1台分空きがあったのですが、縁石がちょっと邪魔です💦まずは店内で名前を書き、食券を買ってから外待ちデス☀メニューが増えましたが、冒険はせず海神中華にしました。うほっ💕お久しぶりデス。インスタ特典でキクラゲTP願う🙏スープはハマグリの旨みと磯海苔の香りで海感が凄いっす🌊🌊🌊うす口醤油を使ってるので、貝の風味がより際立ちますね自慢の太麺は"うねり"が強めで、ウエーブ感がまた海って感じ🌊🌊🌊
人気店で朝ラーです。新潟市から車で約2時間半のところにある山形県置賜郡の高畠町にあるTakahata山喜。2014年のオープンながら置賜地方でも屈指の人気店となった山喜さん。現店舗へは2020年に移転。店主さんは喜多方の名店、喜一の出身とのこと。Takahata山喜住宅街の一角にある山喜さん。30台程度は止められそうな広大な駐車場には開店時刻の朝9時前にも関わらず、既に半分以上は埋まってます。店頭の受付簿に記名ししばらく車内で待機。約20番目。開店後40分で店内へ。直前まで車内
この日は飲み友達のUE氏にお誘いを受けて、高畠熱中小学校主催のフラワー長井線の車両貸切飲み会に参加すべく、高畠までやってきましたこの高畠熱中小学校って何だと思われる方もいらっしゃると思いますので、僭越ながら簡単にご紹介させて頂きますこの熱中小学校は、水谷豊さん主演の熱中時代と言うドラマのロケ地となった小学校であることから、その名前が名付けられました廃校になった小学校を利用して様々な取り組みが行われておりまして、全国各地にも姉妹校が誕生しておりますもういちど7歳の目で世界を・・・を掲げて、
皆さん,こんにちは。突然ですが,北京亭にご無沙汰していたことに,気が付きました。思い出したら吉日。久しぶりに,甘辛い一杯が食べたくなりました。北京亭(山形市元木1-10-57)お昼(11:30~14:00)のみの営業になっていました。なぜか3年のブランク。*2022.3.24.過去記事*『「北京亭」の焼き肉ラーメン』皆さん,こんに
あけましておめでとうございます🎍能登半島地震によって被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。石川県や新潟県に私の知人がおり、テレビにも知人の家が映るほど身近に感じておりますが、普段通りの投稿をしつつ、なお復旧をお祈りいたします。1月2日は仙台初売りに行った後、午後から妻の実家である山形市へ。妻の希望で国道286号沿いのらーめん有頂天EVOLUTION山形本店へ。仙台にも、東仙台に分店があります。山形ならでは、雪対策の屋根。しかし今シーズンの山形市は本当にスキー場以外は雪がないそ
皆さん,こんにちは。お母さんが,「東根の伊藤商店のラーメンが食べたい」と言うので,今年初めての出撃です。前回は,山形中野店でした。伊藤商店では,私は白の味噌で,お母さんは金の中華に,好みがほぼ固定しています。時間を早送りして到着しましたよん。伊藤商店山形東根店(山形県東根市中央2丁目12-8)伊藤商店は朝ラーからやっているので,いつ訪れ
この日は家族でラーメンランチで、こうじ屋にお邪魔しましたご注文のラインナップはこの様になっておりますまずは嫁の辛味噌ラーメンです別盛りの辛味噌がイイですねでは早速戴きまーすん~旨いわ~野菜たっぷりで食べ応えもあり、小ですが普通盛りじゃないのと思うほど続いてはわたくしのざるラーメン中盛ですつゆはそばつゆと冷たい肉そばのつゆの二種類あるところがイイですねでは早速戴きまーすん~旨いわ~全粒粉の麺がまた旨いんだな〜そばつゆにつけて食べるから、シンプルに麺の味が伝わりますよね
皆さん,こんにちは。またまた高畠遠征しちゃったのであります。TAKAHATA山喜(山形県東置賜郡高畠町福沢南2-3)前回のTAKAHATA山喜の記事の最後に,「出撃の頻度を上げたいと思っています」と誓った通りで,有言実行です。*2024.7.18.過去記事*『「TAKAHATA山喜」のからみそラーメンともやしみそラーメン』皆さん,こんにちは。またまた来てしまいました。
この日は鶴岡でお仕事でしたので、街の外れのポツンとラーメン屋の田代食堂にお邪魔しましたナビがないと辿り着けないくらい、えっこんな所にあるのって所にありますですが、すでに車は結構停まっております店内は結構広くて、お座敷がカウンターの両脇にあるので、かなりのお客さんが入れますメニューは至ってシンプルで、中華そば・チャーシューメンの二種類のみと言う潔さ注文はもちろん中華そばでございますいや~素敵なビジュアルですねでは早速戴きまーすん~旨いわ~もっちり中太麺に極上のスープが絡み、最高
先日ですが、息子と二人で麺活。娘の送迎などの関係もあり、山形の南エリアで店選びです。最近は身体のニボメーターがかなり下がってきてるので、ここらへんで煮干しを入れておきたいところ。選んだのは一途一麺來神さん。かなり久しぶりです。味玉來神ラーメン着丼と同時に煮干しの香り邪魔にならない程度の魚粉。ニボ度はかなり高め身体の煮干し不足で悩んでおられる方には最適なスープですね〜修行先である拉麺二段さんの系譜を継ぐ、極太縮れ麺。強靭な麺に縮れを加えることで、かなりのインパクト🎶思わず完全
皆さん,こんにちは。年に3回くらいの頻度なのですが,こちらのお店の醬油ラーメンを,私は無性に食べたくなります。麺ENDO(山形市緑町2-7-13)今年,3回目の出撃です。*2024.7.20.過去記事*『「麺ENDO」のしょうゆラーメン』皆さん,こんにちは。今年2回目の出撃です。*2024.1.22.過去記事*『「麺ENDO」のしょうゆラーメン
宮城県仙台市太白区中田町北44-12中華そば専門田中そば店中田店中華そば【中華そば専門田中そば店】は、東京都足立区にある【博多長浜ラーメン】の人気店、【田中商店】のセカンドブランドです。【仙台長町店】は2010年2月オープン、と、意外に長い歴史があります。今では、東京近郊を中心に、出店を拡大しており、勢いがすごいです。たしか、店主さん(?)、オーナー店主さん(?)が、東北のラーメンを食べ歩きながら開発された、と記憶しておりまして、もしかしたら、【仙台長町店】が、【中華そば専
皆さん,こんにちは。前回フラれた「あら炊き中華さんト」へ出撃したら,今度は臨時休業。ナンタルチ~ア。(@_@。さてと,どこで食べようかな?少し考えたらひらめきました。久しぶりに富神にイッテみます。らーめん富神(山形市東原町2丁目10-20)1年以上のご無沙汰でした。*2023.9.20.過去記事*『「らーめん富神」の醤油らーめん』皆
今年のお盆期間中は妻の実家、山形へ。某所の引越し手伝いをしなければならず、仙台よりも暑い山形市の夏作業に耐えられるように今までトレーニングをつんでまいりました💪😁せっかくなので山形でも盛んな朝ラー🍜をと、なかなかSNSでは更新しているところが少ない「お盆休み」の情報を確かめるため、前の晩に下見して臨んだのであります😅🌙山形市あさひ町16-18山形県庁の北側、山形県建設会館の隣にある。駐車場は12台分。店側から県庁を見るとこういうアングルになる。訪麺したのは8月14日(月)の朝。ま
皆さん,こんにちは。昨年2023年9月にオープンしたこちらのお店に表敬訪問しました。自家製麺たつのやたつ之也(山形市飯田西4-5-26)噂によると,店主は家業である山形市の大人気店城西金ちゃんラーメンでの修行を経て開業したとのこと。素晴らしいDNAを受け継いでいるようです。では,お邪魔します。こちらがMENUです。
この日は鶴岡から河北町へ移動しまして、前から気になっておりました久兵衛へお邪魔しました13時半過ぎですが、結構お客さん入ってますね味噌ラーメンを食べたいところですが、ここは基本の醤油ラーメンを注文です美味しそうな醤油ラーメンがやって来ました最初、塩ラーメンかと思っちゃいましたでは早速戴きまーすん~旨いわ~米沢ラーメンを思い出すような極細ちぢれ麺はあっさり目のスープとの相性も抜群ですこのメンマがまた美味かったですね見た目にも美しい14時閉店ですが、スープ切れで時間前に暖簾が下
皆さん,こんにちは。ニボ豚そばが無性に食べたくなりました。このMENUは麺屋葵だけが,ネーミングしている名称です。個人的な感想ですが,山形ラーメンが数あれど,ニボ豚そばは,私ランキングでは,BEST5に入っている大好きMENUなので,突然に激しく食べたくなります。前置きはこの辺でやめておいて,時間を早送りして到着です。麵屋葵(山形県南陽市
ケンちゃんラーメン古河店古河市(古河)ラーメンデータベースへケンちゃんラーメン古河店-古河|ラーメンデータベース茨城県古河市にある『ケンちゃんラーメン(けんちゃんらーめん)古河店』の店舗情報・レビュー・クチコミ。美味しいラーメンを探すなら、日本最大級のラーメン専門クチコミサイト「ラーメンデータベース」で検索。ランキングでいま話題のラーメン店をチェック!全国のラーメンファンによるレビューや写真で美味しいラーメンを見つけよう!ramendb.supleks.jp【メニュー】中華