ブログ記事2,623件
これが、今の時代の「退職」のリアルなのだろうか。あまりのあっさりさに、就職氷河期世代の私はただ唖然とする。『【衝撃のGW明け】夫の職場で起きた突然の退職ラッシュで大ピンチ。モームリ!』GW明けといえば、新しい環境に少し疲れる「五月病」が定番。ところが、今年の夫の職場で起きたのは、そんな生ぬるいものではなかった。まさに「退職」という名の、容赦…ameblo.jpそして、この「サクッと退職」の極めつけとも言える、にわかに信じがたい現実を、私は夫の話を聞いて目の当たりにした。それは自分で『会
2025年始院進か就活かまだ決めていなかった長男保険の為に就活してもらっていましたがその過程で院進しないことに決めました『内定GET!』4月から大学4回生になる長男内定頂きました理系工学部と言えば院進が常!?ですが、我が家の長男は就職希望以前は院進希望でしたがすっかりその気はなくなりま…ameblo.jpそして第一志望から内定をもらうことができました気付けば3ヶ月ほどの就職活動期間インターンや説明会には行っていたようですがエントリーし
村上春樹さんも書いているこんにちは、よしまるです。村上春樹『風の歌を聴け』あらゆるものから何かを学び取ろうとする姿勢を持ち続ける限り、年老いることはそれほどの苦痛ではない。村上春樹さんがデビュー作である『風の歌を聴け』の中で、このように書いています。ただし、「一般論」として。いま、52歳となり、年を取るということを日々、実感しています。主に肉体的な衰えとしてですが......。年を取ると、いろいろなものが減っていきます。最近、「減った」ものは......。
昨日の夜Mr.サンデーで就職氷河期世代の賃上げ世代間格差問題をとりあげてて…我が家はアラフォー夫婦なんでね就職氷河期の終わり世代!!老害といわれそうだけど💦「私たちが就職活動のときは〜」みたいな話を懐かしみましたあの経験があるとさ転職するにも腰重くなって仕事を手放すことにブロックが働いちゃうよね就職氷河期世代は賃上げが少なすぎて(今の新卒と比べて)転職したりすることで年収アップしなきゃ厳しい💦テレビみながら自分たちの働き方をアレコレ話し合いました
杉村太蔵就職氷河期世代の長所を力説大卒初任給30万円超に「いいですよ?Z世代も。我々…」(スポニチアネックス)-Yahoo!ニュース元衆院議員でタレント杉村太蔵(45)が11日、フジテレビ系「Mr.サンデー」(日曜後8・54)に生出演し、就職氷河期世代のアピールポイントについて語った。この日のテーマは就職氷河期世代。バブnews.yahoo.co.jp昨日、ミスターサンデーで就職氷河期世代特集がやってたようだが。Xで盛り上がっていたのをチラッとだけ見たが私は放送は見ていま
バス運転士に限らず、新たに未経験で就職する際の悩みの多くに、よく「人間関係」が多いと聞きます。特に、新卒で就職に失敗した人などは、その後「人間関係恐怖症」になり、転職に消極的な選択をし続けるケースを私の肌感覚で感じます。そのため、社会的に「俗に言う底辺職種」というものに不本意ながら追いやられるケースを必然的に多数散見します。世の中では、人との最低限のコミュニケーションができないと、全てが先に進まない実態が歴然と存在します。そのため、「人間関係恐怖症」という状態に陥ると、その後の
離婚当時からの目標40歳までに正社員になる!は、叶いそうにありません。無期雇用派遣→契約社員止まりの以前の派遣社員を去り有期派遣(有期派遣→契約社員→正社員のステップアップ💮)に転職したのだけど…とてもとても厳しく…人間関係も職場環境も仕事内容も雰囲気も何もかも全く馴染めず…慣れず。。。もう8ヶ月も経つと言うのに…ここ最近は...もう資格を活かした仕事に就くべきなのか?と思い始めている。。。私が持っている資格は【栄養士】20年前から基本給が低くて低くて…閉鎖された空間だから独
8月になりました。来週から東京都就職氷河期世代採用試験の申込が始まります。就職氷河期世代採用試験(1類B・3類)|令和6年度実施|試験・選考情報|東京都職員採用東京都職員採用サイトです。www.saiyou2.metro.tokyo.lg.jp今年も喜治塾では東京都就職氷河期世代の試験対策を開講します。今年から教養試験が適性検査となりました。SPI3です。その対策もあります。引き続き論文、作文試験もありますので都庁と言えば「五十嵐先生」が担当して論文、作文
読者の皆さんこんばんは。今日はちょっと普段とは違ったテイストの記事を書きたいと思います。先週、東大京大女子率考察論②において、特に理系学部の女子合格率が男子合格率を大きく下回っているというデータを示したところ、過去最低のいいね数しかもらえませんでした!!(笑)投降から5日が経過した時点で191いいねであり、これは労力を割いて書いた記事の中では、近年まれに見る低さです。そこでこんな疑問を持ちました。それは、ブログの読者は記事の内容によって、いいねを押すかどうかを変えて
ちょっとブログをサボってしまいました色々とやることが多すぎて、家に居ても座っている時間もなく、ベッドに入ってブログを書きかけるも、寝落ち更に、書きかけのブログがサクッと書けるペットネタではなく、ちょっと考えさせられた内容だったので、ちょこちょこと気分転換がてら書き続け、時間がかかってしまいました前置きが長くなりましたが、つい最近「就職氷河期世代/ロスジェネ世代」がテーマの動画を観て、考えたことを書きたいと思います。私もバッチリこの就職氷河期世代で、人数はなんと2千万人
いつもありがとうございます。ハッピーダイエットの船田です。いま40歳から50代の、いわゆる「氷河期世代」の方たちは、たとえ年金が満額支給されても、生活保護レベルの生活になると時事通信が発表した。もう、日本国民は、日本政府および自公政権に「馬鹿にされている」ことを理解するべきだろう。日本人は忍辱の美徳があるから、政府が何を言っても反抗しないと思われているのだと思う。真面目に働いて税金と年金を収めてきた人が、老後に生活保護を受けるレベルの収入になるって!?おいおい、
無事に夜勤あけました右足首右膝痛むけど、頑張ってくれましたつかの間の連休なのでゆっくりしてパソコン教室も楽しみます再放送の「マルモのおきて」放送時期が私の子連れ再婚の時期なのでマルモの言葉とかが胸にしみます血がつながってるとかつながってないとかじゃなく家族なんだ!!と泣きたいときは泣けばいい笑いたいときは笑おう家族で泣いて笑おう名作ですね
なかなか更新できなくてすみませんでした。もう、毎日毎日派遣会社のエントリーでどれだけ時間取られているんだって感じです。せっかくなのでそれをネタにしようかと思いました。実録、これがアラフィフ非正規の仕事探しだ!同じように苦労している人の参考になれば。3月下旬:5年以上音沙汰無かったアデコから突然電話が来る。仕事を探していることを伝える。3月下旬:某弱小派遣会社から2件仕事の紹介あり。1件は自分にジャストフィットだったので即返信したのですが、30分後に電話があり、他社さんに決
高3、中3、小4の3人の子育て中のママ友がいる。長女つながりのママさんなので十年来の知り合いか。旦那さんが飲食店勤務の転勤族。シフトが昼夜問わずの店長さんらしく、いたりいなかったりするそう。教育費の捻出のためにパートに出たいが時間の都合がつかない!とずっと専業主婦をしてきた奥さん。3人子どもがいると、風邪だ、学級閉鎖だと突発が多く家計は苦しいがしばらくは働かない。と言っていた。元々、めちゃくちゃ神経質で対人関係が得意ではないのもあるらしい。結婚してすぐ妊娠してからずっと専業主婦で
最近、国会で減税の話がやたらと挙がっており、国民民主党が30歳未満の所得税減税などと言い出したため氷河期世代置き去り論が沸騰して盛り上がっているようです。私は氷河期世代ですので、政治による支援があるのは良いと思うのですが、その他の世代にとってこの「就職氷河期世代」がどう映るのか?表記の就職氷河期世代のことを「ごみ世代」と言ったのは、私が派遣されている職場の社員の一人でした。その方は年齢的には「ゆとり世代」の最初の方だと認識しています。彼とは個人的には仲が良いのですが、その
遅すぎた私の業界でも、数年前から就職氷河期世代支援プログラムで就職氷河期世代の採用枠を設けて、50歳以下40代以上を数名採用しています。今年の春、新規採用者の中に長年、非正規で働いていて、私と同年代の方が正規職員として採用されました。でも、今年の春、採用された方と新卒で正規、勤続30年以上の私では、年収100万円以上の差があると思われます。ずっと、就職氷河期世代だけが他の世代と比べて、平均年収が低いと言われ続けた就職氷河期世代。努力だけじゃどうにもならなかった。
就職氷河期世代と中学受験今日も私のブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。心から感謝申し上げます。1990年代にバブルがはじけた後、「バカげたマネーゲーム」により起こった経済の崩壊のために、この頃に就職をしようとした方々は、本当にとても辛い思いをされたと思います。それが今も続いていることは、私よりも上の60代、70代の方には意外と忘れているように思います。ちょうど、今、子育てをされていらっしゃる方々の多くは、この就職氷河期世代の方だと思います。そうでなくても、平成不況の真っ只
こちらの2冊を読了いたしました。NHKスペシャル取材班【中古】老後親子破産/NHKスペシャル取材班(著者)楽天市場220円${EVENT_LABEL_01_TEXT}近藤菖絢子著(東京大学社会学部准教授)就職氷河期世代データで読み解く所得・家族形成・格差(中公新書2825)[近藤絢子]楽天市場968円${EVENT_LABEL_01_TEXT}1990年代半ばから2000年代前半の、バブル景気崩壊後の経済低迷期に就職した世代を「就職氷河期世代」というそう
結婚相談所京都マリアージュ・コンソルジェオフィスen相談所の女性会員さんの中には、就職氷河期世代の方もとても多いです。結婚相談所における視点としては、特に40歳から45歳ぐらいの方がその影響を受けているように見ています。ちなみに就職氷河期とは?を検索すると以下のような解釈がされています。・就職氷河期世代と言われる年代は、一般的に1970年頃から1980年頃までに生まれた現在40歳前後の世代を指します。2022/08/01・氷河期世代は、2021年時点での年齢が39歳~51歳程度で
こんにちは。やば子ですトランプの関税一時停止で米国株爆上げ(世界的にそうだけど)→ダウ+3000ドル超車の関税はそのまま続行だから、車メーカー株は大変かもだけど今回関税一時停止措置の前に、SNSで「今が買い時だ」って言っちゃったトランプさん。もうね。相場操縦とインサイダー取引以外の何でもない。笑自分を支持する人は金持ちにさせるよがモロ出し。トランプフォローして随時発言を見るくらいしか対処のしようがないこんな相場で先物取引や信用取引やFXをしてたら死にます今
私は、今国会でにぎわっている第二次ベビーブーマー世代=就職氷河期世代にあたります。毒親との関係が高校生の頃からどんどん悪くなって、短大卒業後は一刻も早く家を出ることばかり考えていました。OB訪問はやらない、就職解禁日は当時8月1日でしたがそれまでにまったく何もせず、その後一社しか受けずに就職を決めてしまった等々‥公務員試験を受けていた友人がいたり、税務大学校なる存在を知らなかったり、リサーチ不足といえばそれまでですが、知っていたら受けていたのになと後々後悔しました。運よく大手
なんか、今流行り(?)のWEBマンガみたいなのにチャレンジしてみようと思います。ネタはこの通り派遣社員の日常とか皮肉をつづったものにしたいなと。主人公は自分にしようかと思ったのですが、時々他の派遣さんの見聞きしたネタとかも入れようと、第三者にしてみました。名前はよくある「A子さん」をもじって「映子さん」に。マンガにすることで仕方なく非正規派遣で働いていたり、氷河期世代の実態を少しでも多くの方に分かってもらえたらなと。どこまで描けるかわかりませんが、今後ともどうぞよろしくお願いし
今日は、夜更かしからのまったりです。母の日にもらったスタバのチケットでコーヒーどでかいやつ!!夜は、ストレス発散もかねてカラオケ行ってきます。男性バンド系が歌いたいっっ!!!
2025-04-27いよいよGWとなり、今年は最大で11連休になるようですが、円安や景気不安定、値上げラッシュなどで、かつてのように豪勢に海外旅行とは張り込めない日本人・・。外国では、日本へ観光の他、買い物、食べ歩きなど、かつての日本人がウハウハとオイルショック後に海外に出かけて行った感覚を思い出します。でも、この気温のアップダウンの激しさは、桜がいつもより1週間以上楽しめましたが、体の不調を訴える人が多くなり、コロナやインフルエンザではない「体調不良」が蔓延しています。そんな中で大
私はいわゆる失われた世代で、就職氷河期コア世代というやつです。当時は内定1つ貰えれば御の字みたいな空気で、私自身は高望みすることもなく、興味があった業界に足を踏み入れたところ超絶ブラック・時間外手当って何?(でも業務上、定時では絶対に終わらないタイムスケジュールが敷かれている謎)・早朝出勤も休日出勤も結構な割合であったけど、同じくサービス残業・有休って何?(自分で自由に取れるものだと知らなかったし、上司から指定されて○日休んで。と言われたらお休みくれるの?!て感動してお礼言ってたよね、
なぜ中学受験でこだわるのか、本当はわかっている今日も私のブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。心から感謝申し上げます。これまで、本当に中学受験の大手進学塾に通わせることが必要なのかどうかを、ずっとお話ししてきました。そして、ご家族が、就職氷河期世代で、初任給も安く、苦労をされてきたことにも触れてきました。しかも、30年前、いや、もっと前からかもしれませんが、中学受験の大手進学塾がしてきたことは、一斉授業をして、できるだけ多くの入試問題のパターンを教え、たくさんの宿題を出し、確
就職氷河期世代とは就職が困難な1993年~2004年時に新卒で就職活動をした世代のことです。私は2000年に大学4年生(正確には5年生)で就職活動しました。2000年は就職氷河期の中でも最悪の就職状況であり、大卒就職率は63.3%でした。その中でも自分の望む企業に就職できた学生はほんの一握りだったと記憶しています。私は就職活動を始めたころ、内定をもらえるコツを同じ大学の先輩に尋ねました。A「ヤル気が見られてるんだよ」B「入りたい入りたいと言えば内定くれるよ」C「ガクチカ(大学
とりあえず私の家の挨拶は終わり、次はおぢの方へ挨拶。手土産を持って、ちゃんとした格好をして最寄り駅まで向かう。そうすると出迎えてくれたおぢはTシャツに短パン、サンダルで来てたえ、いいんだけどさ自分の家に行くだけだし。こう言うのって普通どんな格好ですか?笑久しぶりにヒール履いたけど、即靴擦れをする。おぢの家は最寄駅から15分ほど。あれこれと元気におぢはお喋りをしてました。私の家の挨拶の時は死にそうな顔をして全く喋らなかったのにね15分ヒールで歩くのは長い。そして家はまだか?
いつもブログに遊びに来て下さりありがとうございます♪もうすぐ51歳になります。超絶就職氷河期世代ですが何とか生き延びて来ました。今の勤め先の倍率は2から3倍。私が受けた26年前は70倍近くでした。女子で文系4年生大学卒業は本当に就職先がありませんでした。私は就職浪人をして5回目にして公務員になりました。安定‥という観点からはズレていてやりたい仕事が公務員の中の1つでした。15年勤めましたが当時は子育て支援も殆どなく親も自分の仕事をしていましたし親の生き方
ご訪問ありがとうございます結婚15年目の40代主婦です。50代夫と中学生の娘との3人家族です。昔のこと、現在のこと、時系列バラバラですが主に結婚生活でモヤモヤしたことを書いてストレス発散しています。fanttiファンティ「エレファントバンク」Sサイズ貯金箱鍵付き7色展開500円玉貯金箱象ゾウぞう北欧北欧雑貨フィンランド雑貨インテリアNorsuノルスブランドおしゃれ可愛いかわいいブランドギフトプレゼント母の日楽天市場私は奨学金を