ブログ記事12,890件
新年🐍明けましておめでとうございます✨️就労継続支援B型事業所施設外就労先ウーリー深谷です本年もどうぞよろしくお願いいたします朝晩の厳しい寒さに、年末年始の忙しさにと体調など崩されてはいませんか本年もウーリー深谷はこの寒さにも、夏の暑さにも負けず、作業に創作にと意欲全開で取り組んでまいります深谷市といえば…そうっ皆様ご存知新一万円札の顔…渋沢栄一翁生誕の地です👏昨年の深谷市は大変盛り上がりましたよ福岡県に渡っていたNo.000001の紙幣ですが、熱望していた深谷市へご厚意により
🌸こんにちは🌸🐝✨️JobSupportBluebee🐝✨️武蔵中原川崎市指定就労継続支援B型事業所自立訓練交通アクセスJR南武線武蔵中原駅線路に沿って、平らな道を真っ直ぐ4分で到着します自分のペースでOK就労継続支援B型から就職を目指します💪SNSも随時更新Instagramもやってます📱下をクリックしてチェックしてみてくださいねLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.
川崎市指定多機能型事業所【就労継続支援B型・自立訓練・就労移行支援】ジョブサポートブルービーです花冷えの日いよいよ新年度が始まりましたご利用者様は、悪天候もおかまいなし元気に通所されました今日からは、ご利用者様を支える職員の紹介をしたいと思いますまずはこの方我ら久地のY係長ですデスクでの様子職員の朝礼にて朝礼にて作業の見守もしますご利用者様とも真剣に向き合ってくれます。ご利用者様にとっても頼れる存在職員にとってもとても頼
こんにちは😆😆😆わかばファーム四日市です😊🍀🍀3月28日に午後からお花見で菰野町にあるけやきにおやつ🍪を持って行って来ました桜はまだ蕾でしたが、足湯とサッカー⚽️をして遊びました皆さん凄く楽しそうに体動かしたりしてました満開の桜が見たいとの事で改めて4月4日にファームの目の前にあさけ川があり満開な桜を見に行って来ましたすごく綺麗で皆で盛り上がりました集合写真も撮ってきました楽しいレクリエーションでした綺麗な桜に皆で癒されましたわかばファームでは見学・体験を随時受け付けており
こんにちは今回は訳あって一人で就労支援事業所巡りしてきたうめとらです最近リニューアルした就労継続支援B型事業所ブリッジさんに、お邪魔しました!以前は2階に構えていた事業所を1階に移動。歩道から段差なく建物に入ることができます。事業所内はフルフラット車椅子でも自由に出入りができます。トイレ2箇所も車椅子で入れる広さ。職員さんこだわりの壁紙の色が明るくて落ち着きますいくつも個室があり、音の出る作業のスペースや休憩室として利用していました。作業は車の部品やアクセサリーの封入れ、
みなさん、ご覧いただきありがとうございます。大阪府茨木市にあります、就労継続支援B型事業所MOANAです。本日から皆様にMOANAの日常や利用者さんの作成した商品・イベントをブログで情報を発信していきます。普段ご覧になることのないB型事業所の日常や、利用者さんの作成したレジンアクセサリー、ワンちゃん用クッキーなどを紹介させていただきます。私が言うのもなんですが、レジンアクセサリーのレベル上がってきてますこちらはMOANAの入り口に展示しているレジンアクセサリー
あいかわらず可愛いもので溢れていますふくしのみせアミーこんにちは。今日も桜を眺めながら送迎車を走らせ、気持ちのよい一日です午前中は草刈り組が頑張って外仕事をしてくださいました。本当にありがとうございます室内で仕事をするメンバーさんはドライフルーツ詰め、雑貨販売の準備などを行い、手工芸もひたすらやすりがけに集中していました伝票を書いています午後は、狭山市役所内のふくしのみせアミーと入間市役所内の福祉の店に納品に行きました。本年度から入間市役所にもしろつめ商品を
こんにちはわかばファーム四日市です☘️11月14日木曜日は菰野町役場の敷地内にある『けやきの足湯』へ行ってきました。肌寒い季節になってきたので足を温めると体温も上がり、ポカポカして気持ちいいです。隣の広場ではバトミントンを楽しんだり広場の周りをウォーキングしたり近くの遊具でのんびり遊んだり2度目の足湯!というかたもみえ、皆さんそれぞれに楽しい時間を過ごされましたわかばファームでは見学・体験を随時受け付けております見学時には、事業所の様子を見ていただいたりハウスで小松菜の様子
こんにちは!アクセスバーズをセルフでやってみた感想や、他の方に施術してみて、感想をもらったものをまとめました!リラックスできた、眠くなった、エネルギーが動いた、といった感想が多かったです!ポカポカした、温かい感覚がでてきた、という意見も多く見られました!セルフ施術の場合、フルバージョンをやらなければならないということはないので、ポイントを絞って一か所だけやってみるとか、時間を短くしてやってみる、といったことも工夫されているようです。エイジング・トースターの時、頭の中が温かくなり
こんにちは!今回は、マグワートの4回目、ホメオパシー療法とフラワーエッセンスについてです。今回もこちらの本を参考にしました。フラワー療法事典ホメオパシー療法では、“Altemisiavulgaris”の根を使うようです。これは、オウシュウヨモギの学名ということで良いようです。それから、いろいろ検索しているうちに、びっくりした情報を見つけました。北海道に昔から生えている、通称ヨモギですが、実は【国内外来種として北海道ブルーリストに掲載】されています。ヨモギ|エンゴ
こんにちは本日、就労継続支援B型事業所ウーリー太田の施設外就労先「ウーリー長岡」オープンしました。新潟県長岡市台町1-7-33長岡東駅前ビル2F-2、長岡駅東口より徒歩5分です。宜しくお願い致します。就労継続支援B型事業所(ウーリー太田の施設外就労先)ウーリー長岡TEL・FAX:0258-39-1555MAIL:nagaoka@woooly.jp住所:新潟県長岡市台町1-7-33長岡東駅前ビル2F-2アクセス:長岡駅東口より徒歩5分
こんにちは就労継続支援B型事業所施設外就労先ウーリー自治医大です。本日12月1日、「ウーリー自治医大」がオープンしました。栃木県下野市祇園1-25-1祇園ビル1階宜しくお願い致します。就労継続支援B型事業所(施設外就労先)ウーリー自治医大TEL・FAX:0285-40-5020MAIL:jichiidai@woooly.jp住所:栃木県下野市祇園1-25-1祇園ビル1階アクセス:自治医大駅より徒歩7分
みなさんこんにちは茨城県日立市にあります就労継続支援B型事業所ウーリー大みかです。2024年6月にオープンして2ヶ月が経とうとしています。ご利用者様の利用も始まり、少ない人数ながら笑い声や笑顔が日に日に増えてきました。季節は夏です。毎日30度超えの暑さが続いていますが、熱中症にならないようにこまめな水分補給を心掛けて下さいね!本日は大みかの自社製品のご紹介をします。多肉植物を育てはじめました。植え替えを行い元気に育つのを楽しみにしています。☆ポイント
こんにちは、ヒシャーモ(ビシャーモ)です。今回もハンドメイド作品をさせて頂きます。今回は『お花のシュシュ』の紹介です。他利用者・職員さんが作った『お花のシュシュ』です。白いレースのシュシュの下にピンクのバラのお花が付いていて、とても可愛らしいです。女性の誰もが幼い時にお姫様ごっこをした懐かしい思い出がよみがえる。このシュシュを付けると一瞬で誰でもお姫様のような可愛らしい女の子に🌸きっとアナタにも似合うはず☆彡私もこの『お花のシュシュ』を付けてみたいなぁ・・・°
ブログを見に来てくださり、ありがとうございます。重度の知的障害を伴う自閉症の息子の20年の成長記録です。タツが通っていた(といっても数年に一度)発達クリニックで高1のときにVineland-Ⅱ適応行動尺度という検査を受けましたこの検査を受けて、次の歳に更に詳しく検査をするTTAPに移行するのですがやはり、就労に向けて、何が得意で何が不得意かをきちんと知るために受けるものです受けなくたっていいのですが、タツは受けま
今日は就労継続支援B型事業所で、細編みのサンプル作りの続きをして来ました。前回、編んだ物を一度、全て解いてから編み直したのですが、毛糸が解けて居たりしたので、編み針を通す部分が分からなくなったりで、散々な出来…😖💧スタッフさんは「100均の毛糸だからね」とフォローの言葉を掛けて下さいましたが、解けた毛糸は切ってやり直そうかと思った居ます。サンプルにするなら、せめてもう少し綺麗に編まないと…。定期的に胃腸が酷く病むのと、メンタルも未だ落ちたままだから、集中力が低下して居るのが、本当にも
昨日はヘルパーさんに“サツドラ”まで連れて行って頂き、切れそうな紅茶ラテと抹茶ラテ、無糖ヨーグルトを購入。一度、自宅アパートへ戻って頂き、購入した物を置いてから、大通まで送って頂きました。昨日の地下歩行空間のわらび餅やトリプルベリー大福、ワッフルを扱うお店に伺い、またわらび餅を購入してから、一緒にお茶をした方を12時半まで近くのベンチに座って待って居たのですが、事業所の事があるので、その方が外国の方に渡したワッフルと、購入されて居たミックスベリー大福の両方を購入して、お店の方に託しました。
こんにちは就労継続支援B型事業所ウーリー鴻巣です。本日、「ウーリー鴻巣」オープンしました。埼玉県鴻巣市天神2-2-36ローヤルシティ鴻巣店舗、鴻巣駅東口より徒歩15分です。宜しくお願い致します。興味がある方、もっとウーリーの事を知りたい方、お気軽にご連絡下さい就労継続支援B型事業所ウーリー鴻巣TEL・FAX:048-541-1210MAIL:kounosu@woooly.jp住所:〒365-0036埼玉県鴻巣市天神2-2-36ローヤルシティ鴻巣店舗アクセス:
ようやく雪もとけ、ついつい春の装いで家を出てしまいますが、外はまだ10度。夕方以降になると更に冷え込みます。油断をすると寒~いなどと言うことも。身体が冷えると風邪をひいてしまいますので、もうしばらくは暖かい服装で風邪ひき要注意ですね!リバー
皆さんこんにちは😊就労継続支援B型事業所ウーリー佐倉です🐏ウーリー佐倉では5/27(月)にハンドメイドフェスに出店致します✨ビーズ・レジンアクセサリーを販売します😊素敵な作品がいっぱいです😊皆様のお越しをぜひお待ちしてます✨ご見学・体験など随時受付中ですご連絡は下記までお待ちしております就労継続支援B型事業所ウーリー佐倉ご連絡先TEL・FAX:043-481-2125MAIL:sakura@woooly.jp住所:千葉県佐倉市大崎台1-2-5志志久良第弐
--------------------------------------------------私は境界知能(グレーゾーン)で、32歳で現在事務として働いています。仕事、生き方について模索中です!似た症状・境遇の方々の参考になれば嬉しいです。--------------------------------------------------前回はこちら『境界知能とわかるまでの話(パート5)』--------------------------------------
今日は二週間振りの精神の病院とデイケアでした。デイケアのミーティング室にはプログラムが表示されたホワイトボードがあって、参加したいプログラムに自分の名前を書くのですが、ダンスサークルのプログラムの場所に新しく入った方々2人の名前があったので、これは曲をバラしでやるな…と思ったのと、私にストーカー化して居た女性も居たのもあり、ダンスサークルには出ないで、初モルックに参加しました。まだふらつきが治まらないのに、バラしで踊るとか、ストーカー化女性の接近に気付かないで、接触してお互い転倒して怪我とか
こんにちはラサンテです本日はタイヤの日です。8は輪(タイヤ)をイメージさせることから4月8日はタイヤの日になったそうです。ラサンテのあるここ北海道岩見沢市はまだまだ道の端に雪があります。早く、タイヤ交換したいですね~♪今日はとっても寒いですね昨日の春らしさはどこへ行ったやらですが、ラサンテランチは寒い日にぴったりなメニューでした本日のラサンテランチはこちら↑↑カレーうどんおにぎりブロッコリーサラダ甘酢大根ピルクル*…*…*…*…*…*…*…*…
〈OneandOnly~かけがえのない命~信仰体験〉38「できないこと」はあっていい2023年11月6日自分を否定しない追い詰めない違いはあるものだし私は私だから東京都府中市の立石法子さん(44)=副白ゆり長=は週5日、社会福祉協議会が運営する喫茶店で働いています。軽度の知的障がいを伴う脳性まひがあり、“なぜ周りと違うの?”と感じた日々もありましたが、18歳の時から働き続けて26年。「自分ができることは何でもやろうっていう気持ちで祈って、仕事に行っています」と笑顔がはじけます。
川崎市指定多機能型事業所【就労継続支援B型・自立訓練・就労移行支援】ジョブサポートブルービーです今日も寒い1日でしたね体調にはくれぐれも気をつけてくださいね本日も昨日に引き続き、職員の紹介をしたいと思います本日紹介する職員さんはこの方いつも頼りになるSさんいつも明るく元気いっぱい小柄な体からは想像できないパワフルさで、現場をリードしてくれているのが生活支援員のSさんです作業を教えてます
こんにちは就労継続支援B型事業所ウーリー植田です。ウーリー植田には春に向けていろいろ準備中桜かざりで一足早く春☆春の計画その1ウーリー植田は植田駅前の吉田家具さんの駐車場奥にあります。吉田家具さんはたびたび季節ごとにマルシェを主催してくれます。今回も3月25日(火)に開催!出店させていただきます。みなさまぜひお立ち寄りくださいませ春休みなのでお子様向けのお小遣いで買える小物をたくさん製作して準備中*映像は桜咲いたらのお楽しみね!☆春の
今日も札幌は朝に雨が降ったりと、昼間と朝夕の寒暖差のある一日でした。昨夜は21時半には寝たのに、夜中にお手洗いに行った後は、スマホのアラームが鳴るまで起きられませんでした。就労継続支援B型事業所へ行く前に、検体を持って大黒胃腸内科病院へ出しに行ったのですが、「ノロウィルスや感染系の検査だと当日中に分かりますが、それ以外の結果は一週間後位になりますので、ノロウィルスの結果は17時までに病院にご連絡下さい」と言われたので、診察券を返して貰ったら、就労継続支援B型事業所へ地下鉄と徒歩で向かいました