ブログ記事25,002件
以下の画像は中国の天安門事件の時の最も有名な画像ですこの男性を含むいく人もの若い勇士が共産国の下敷きになりました共産国では情報の規制が行われこの画像を検索するとすぐに公安がやってくるようです日本も同じことが起こりつつですネットの規制がもう起こります共産国のようになったこの日本国は中国に忖度する媚中の在日の自民党軍団によって美しきかな日本国はボロボロと崩れかけて行っています日本人の魂を戦後の60年以上の歪んだ教育によって大和魂の心は
病院の予約はお昼からなのでお昼ごはんを食べてから行く事に…宇治橋通商店街の中にあるお店に行く事に何年か前に夜に行った事あるけどお昼は初めて🔰人気店なのでまたもや前日に予約しました道の混み具合も駐車場も探さないとダメなので早めにお🏡を出発しました…JR宇治駅の近くに車🚙を停めてここからスタート駐車場もスムーズに停めれて予約までに少し時間があったので寄り道しながら進みますまぁ…解ってたのですが…ここも外国人だらけ私が外国人に来て観光してるみたいになるしかも…🏡からそ
先週の日曜日6/2に宇治でユーフォのお祭りイベントがあって私はそのまま宇治に1泊して翌6/3に丸一日聖地巡りをしてきました私自身は宇治のユーフォ聖地はほとんどは踏破済みなんだけど最新の3期で出てきた場所とかこれまでにも登場はしていたけど場所が離れているのでまだ行ってなかった場所とか今回はそんなところを中心に見てまわってきましたということでアニメでの登場場面と実際の場所の写真を並べていきます例によって私の性分として「アニメで登場した場所に行ってきた」だけでは満
観月橋から宇治線の電車に乗ってそのまま終点の宇治駅まで、乗車時撮り逃したので到着時に乗ってきた電車を、宇治側先頭の13007、外観はいたって普通の京阪標準色の13000系ですが下の方に目をやると響け!ユーフォニアムのキャラ絵の入ったヘッドマーク、以前大津線のラッピング車の時にも書いた緑輝でサファイアと読むキラキラネームのキャラ、この間のCLAMP号同様にノーマル標準色の外装に反して内装には目を引く装飾、CLAMP号の時はモノクロの漫画原稿でしたがこちらはフルカ
七五三・お宮参りご成長の記録とお祝いに※2025年に限りの値段となっています。2026年より金額が変更となることご了承お願いいたします。出張撮影データプランこんな方にオススメです☑︎商品はいらない。データだけほしい☑︎せっかくの着物姿、色々なバリエーションで撮影したい☑︎人見知りで慣れるまでに時間がかかりそう料金23,000円(土日祝+5,000円)(撮影所要時間:約60分~)(SNS掲載OKの方は500円割引させていただきます
2024.2.19〜22の京都たび、3日目。宇治散策の続きです。『2024年2月京都たび⑥宇治はスタバから』2024.2.19〜22の京都たび、3日目。1日目は移動日2日目①城南宮②風俗博物館③西本願寺からテクテク④丸福樓〈前編〉⑤丸福樓〈後編〉この日は宇治…ameblo.jp『2024年2月京都たび⑦宇治神社』2024.2.19〜22の京都たび、3日目。宇治散策の続きです。『2024年2月京都たび⑥宇治はスタバから』2024.2.19〜22の京都たび、3日目。1日…ame
皆さま、今晩は。神社仏閣マニアな旅するコピーライターのふじやんです。速報でもお伝えしていましたが、2024年12月19日(木)〜21日(土)の2泊3日の日程で毎年恒例の年末京都独り旅へ行ってきました。2024年12月20日(金)京都旅2日目。2024.12京都編前回の投稿は、こちら。『【2024.12京都編12】人生3度目の源氏物語ミュージアムで王朝文化や貴族の暮らしぶりを学ぶ。』皆さま、今晩は。源氏物語マニアな旅するコピーライターのふじやんです。速報でもお伝
『響け!ユーフォニアム3』終わっちゃいましたねえ。。。「第十三回」ではなく「最終回」というサブタイ表記1期も2期も最終話の表記は同じように「最終回」だったけどユーフォ3での「最終回」表記は本当にユーフォシリーズがこれでおしまいという意味でもあるのでアニメが最後まで完走してくれた嬉しさと同時に、ちょっと寂しい気持ちもあります12話の改変にはいまだにモヤモヤが拭えないけど兎にも角にも見事な作品に作り上げてくれた京都アニメーションさんには感謝の気持ちでいっぱいです
友人とのランチアクセスの良い渋谷にしようと相談中継駅として何度も通る渋谷だけれど降りたったのは何年ぶりだろう...か人の多いことにビックリ前から渋谷は人が多いが多さが異常「こんなに人が多かったっけ?」スクランブル交差点なんて足を踏み入れられないよーーーハチ公前で私は迷子になった新しいビルがめちゃくちゃ建っているここどこーーー?地上に上がったら自分がどこに立っているか分からなくなったとりあえずハチ公前🐕️に行ってみたが更に分からなくなったたまらず警察官様のお世
祇園祭の様子をテレビで見て、ああ、来年は準備の様子でなくて山鉾巡行が見たい・・・と思ったりしていますが、今回見つけたこれはすごく美味しい!と思うお菓子をご紹介します。それはお菓子屋さんやお土産物屋さんではなく、思いもかけない場所で見つけたお菓子なんですが、こちら、妙心寺の退蔵院。この季節に見られる花は何かしら、と探していたらこちらの蓮の花が見頃のようでしたので行ってみました。入ってすぐに、見慣れない植物が・・・・・なんと、珍しいものを見ることができました。とても気持ちよ
本日歌謡コント惚れジンタン内で歌手の方々の歌う歌をのべよ絵川ゆうこおもかげ(自信なし)かなりやふるさとのバラードロロチャンランウェイ宇治ノ華梨扇土俵の夢橋昌彦男一人の雪見酒みどりみき浅草残俠答え合わせ絵川ゆうこきがかりでした!昨晩去年の紅白の最初のところを見ましたクリスタルキングみたいなツインボーカルの高音の人々がいた天童よしみは伝わる我らがみどりみきだって伝わるよ!何が伝わってるかよく分からないけど
2019/5/21令和元年5月21日仕事で福井へ。京都駅は今日も外国人が多い。福井への往復はいつもサンダーバードの自由席で行く。京都駅の0(ゼロ)番ホームで乗るのだが自由席の号車の並ぶ位置を間違えいる方を毎回見る。今日も間違えて足下番号で待っている欧米人の仲の良い中年?ペアがおられた。私がホーム頭上の電光掲示板の正位置に並ぶ前からだ。わたしの後ろに数人並び始めるとそのペアが周りを見回し不安気な様子。それを見かねて身振り手振りでこちらで並ぶよう促した。私の後ろに並ば
5月半ばになりかなり暑い日が増えましたね。ポカポカ陽気の日には出掛けたくなります。ということで、気になるパン屋さんがある京都宇治へぶらりとやって来ました。こんにちは!べんきちどんぶりです。杣somaJR宇治駅の北口改札を出て住宅地へと向かうこと徒歩2分。とある住宅の1階部分が改装されたお店を発見。「杣(soma)」。手ごねで作られているパンが人気のお店です。元々、イベントや間借りでの販売をされていましたが、昨年5月8日に常設店舗をオープンされました。店内に入ると、ハード系を
私のブログに訪問していただき、ありがとうございます。☆☆1513京都旅行へ行った時の職場の人たちへのみやげとしてこちらを買って来ました。↓↑京都・宇治濃茶ラングドシャ利休です。フタを開けるとこんな感じです。↓↑一箱、15袋入りなので、こちらを三箱買って来ました。小袋はこんな感じです。↓中を出してみるとこんな感じです。↓割って見ました。↓↑ほろ苦い抹茶チョコレートがサンドされています。食べて
こんにちは!わいわいプラス宇治三室戸です❀3/15(土)の活動は公園あそびだったので、鴻巣山運動公園へ行きましたお友達に「鬼ごっこしよ~」と声をかけて鬼ごっこをしたり、アスレチックに挑戦したりして、たくさん身体を動かして遊びましたε≡≡ヘ(´Д`)ノ疲れた子達はスプリング遊具に乗ったり、四つ葉のクローバー探したりしていました🏇🍀レジャーシートを広げてお弁当を食べましたが、雨がポツリポツリ…と降り始めたので、「ごちそうさま」をしてから教室に戻りました🍱教室に到
昨夜の松山公演で今年も「大督のその年に作った歌を全曲解説付きで歌う会」が無事終了しました。参加してくれた皆さんありがとうございます🙏エレクトロンホールやZeppでの単独公演や福岡への引越し、そして2025年に向けた準備と本当にバタバタな一年の中で生まれた12曲。皆さんからの投票の集計を終えまして、結果を発表する前に関西の振り返りを。(昨日疲れで死んでいて更新できなかったため)21日は14年半毎月続けている地元宇治のwaoya。waoya15周年おめでとう御座います㊗️これからも僕のホ
ご訪問いただきありがとうございます(初めましての方はこちら→⭐︎⭐︎⭐︎)-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ひとり京都の続きです『【ひとり京都①】新幹線が近すぎる!ホテルのお部屋』ご訪問いただきありがとうございます(初めましての方はこちら→⭐︎⭐︎⭐︎)-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ひとりを楽しむアラフィフ女子…ameblo.jp『【ひとり京都②】宇治でパワーいただきました』ご訪問いただきありがとうございます(初めましての方はこちら→⭐︎
宇治へ向かう電車の中…わんこバックの中を覗くと…寝てる笑もう慣れたもんで、電車の中とか移動中はバックの中で寛げると認識した様だ🤔賢い奴め…🐶寝返りでへそ天😅宇治へ着きました!まずは平等院へ!平等院は嬉しいわんちゃんリードでお散歩オッケーでした🐶この日は曇りでしたね☁️お散歩の後は恒例のスタバ休憩😌宇治のスタバは庭園があるので雰囲気が京都っぽくて凄く落ち着きました😌スターバックスコーヒー京都宇治平等院表参道店(宇治(京阪)/カフェ)★★★☆☆3.10■予算(昼):~¥9
皆さま、今晩は。神社仏閣マニアな旅するコピーライターのふじやんです。速報でもお伝えしていましたが、2024年12月19日(木)〜21日(土)の2泊3日の日程で毎年恒例の年末京都独り旅へ行ってきました。2024年12月20日(金)京都旅2日目。2024.12京都編前回の投稿は、こちら。『【2024.12京都編13】宇治上神社・宇治神社の国宝と重文の本殿を有り難く拝んで宇治川にタッチ』皆さま、今晩は。神社仏閣マニアな旅するコピーライターのふじやんです。速報でもお伝
Hellofriends!thanksforvisitingレヴォーグちゃん6ヶ月点検🚗✨61歳ちゃんと老化してますレヴォーグレイバック🚙SUVのクロスオーバーモデル乗りやすくて女性に人気だそうです新型インプレッサ試乗させてもらって宇治の"与楽"までイチゴ大福🍓買いに内装はレヴォーグちゃんと変わらないけどハイブリッドだよ◆٩(๑❛ᴗ❛๑)۶クリスマス🎄《Instagram》よりレヴォーグリコール&6ヶ月点検🔧ずぅ〜っとお世話になってます丸川さんが店長にならは
皆さま、今晩は。源氏物語マニアな旅するコピーライターのふじやんです。速報でもお伝えしていましたが、2024年12月19日(木)〜21日(土)の2泊3日の日程で毎年恒例の年末京都独り旅へ行ってきました。2024年12月20日(金)京都旅2日目。2024.12京都編前回の投稿は、こちら。『【2024.12京都編11】本家第一旭本店で朝ラーを満喫してJR奈良線と京阪宇治線を乗継ぎ宇治へ』皆さま、今晩は。ご当地ラーメンマニアな旅するコピーライターのふじやんです。速報で
ちょっと前の話ですが笑友達が抽選に当たってニンテンドーミュージアムに行ってきました~子どもの頃にほとんどゲームしなかったけど、めちゃ面白かった!!!【場所】ニンテンドーミュージアム【住所】京都府宇治市小倉町神楽田56(近鉄京都線小倉駅から徒歩5分)【入場料】3,300円/人入場前に荷物をロッカーに入れる貴重品だけ持って身軽に行くがおすすめ!ロッカーは100円入れて鍵かけて、あとで返金されるやつロッカーにも一部キャラクターが
こんにちはminamiですアナハイムレポ中ですが京都が好きなので京都についても少し書きますφ(`д´)半年に一回くらいは必ず行ってます。去年は3回行ってました今宮神社境内は静かできれいな神社です~!!こちらでお守りも買いましたここでめちゃくちゃ有名なあぶり餅1000年以上前からあるみたいで歴史深い!!参道入口付近の両側にあぶり餅のお店があります。日本で最も古い和菓子屋さんと言われてますこのまえは右側にある「かざりや」さ
七田式アルファグループ、講師のAIです。ブログをご覧いただきありがとうございます。毎月の教室だよりでお知らせさせていただいておりますが、こちらにもカレンダーを載せていますので、再度確認してくださいオレンジ色の丸印がついているところがレッスンのある日です。※4月27日(日)~4月30日(水)はお休みです。電話は繋がりません。メールの返信は5
↑↑↑いつもたくさんのクリックをありがとうございますw!(^^)!わたくし、京都で生まれ育ったというのに、京都の観光地はほとんど行ってないと思います。清水寺は数年前、ようやく初めて行きましたが、金閣寺も銀閣寺も東福寺も行ったことはございません。嵐山は子供の頃の遊び場、そして高校時代のバイト先だった場所、というだけで、観光地というイメージがわきません。そして同じくこれまで1度も足を運んだことのない南禅寺、こちらに立派な水路橋
乳がんで右乳房温存手術を受けて5日目、退院して2日目の今日初めて単独で電車で外出しましたBBAのはじめてのおつかい的なそういえば先週の今頃は入院前日で野菜刻んでたわ『入院前日に野菜を刻みまくる女』明日入院、明後日右側乳がん手術退院したらしばらくは包丁やキッチンバサミが使いにくいかと思い、買いだめしてきた野菜を下処理開始いざ、カットして冷凍〜と思っ…ameblo.jpこの時に予想してたより痛みも少なく、術側の右手も使えてますそして、入院前に見つけて行きたかったデパ
探索日2012/12/31奈良線宇治駅を所管駅としていた専用線廃止は1980年代中頃※いったん京都駅方面へ進み、スイッチバックして駅へ進入するむこうに見えるのがユニチカ工場左奥からのびてくる道路が廃線跡拡大投影線路跡は道路になった右は宇治駅ユニチカ線は右へ曲がっていく黒い車の前を専用線が通過していた拡大投影右へカーブしていく線路を思い描いていただきたい上写真の場所を工場方から見る奥に宇治駅が見える道路を横断して工場へ進入する生垣の位置
おはようございます。今日は友達と京都に行って来ました。今回は宇治です。宇治は何十年ぶりか…思い出せないレベルです。なので見るもの全てが新鮮でした。紫式部像と宇治橋です。京都市宇治は紫式部ゆかりの地で「源氏物語」宇治十帖の舞台です。NHKの大河ドラマ「光る君へ」が放送されていることもあり、街中に美しい吉高由里子さんのポスターが貼られていました。まずはお決まりのランチ💦宇治の人気ランチランキング1位のお店「地鶏家心」さんでいただきました。土日は1時間以上の待ちは当たり前みたいですが、今
こんにちわわいわいプラス宇治三室戸教室です!今回は3月19日の水曜日と20日の木曜日の活動のご紹介をしたいと思います19日の活動はカラオケ🎤をしました。こどもたち全員そろってから、映画を見ながらお弁当を食べて、お昼休憩は各自ゆっくり過ごしています。ゆっくり休憩した後は、メインのカラオケ二人でデュエットをしたり、ダンサー付きだったり、人数は5人と少数だったものの、順番を待つ時間が短かったこともあり各々好きな曲を気持ちよく歌う姿が見られ、みんなでとても
昔ながらの町フレンチ。すわんさん。評判が良いので行ってみました。店内は1階がカウンター、2階がテーブル席なので、基本2階に案内されます。ナプキンがオリジナルでスワンの絵柄。可愛い🦢❤️900円台からランチはあるのですが、900円台からランチはあるのですが、我々夫婦は気になっていた【Bランチ粗挽きハンバーグ&海老フライ】1960円をオーダー。パン、スープ、サラダが届きます!【スープ】んん!美味しいわ!王道の濃いめのとろっとしたコーンスープ🧡これは嬉しい。しかもたっぷり