ブログ記事26,961件
こんばんは今日はとっても良いお天気そして風も強くって、「これから夏がやってくるゾ〜」という雰囲気に、ドキドキしました今日一日中、殆どの時間をタグ作りをしていて、あと1日あれば終わるかな〜。。というところまできました🙌Netflixで、カムイを観ながら。。というかほぼ音だけ聴きながらの作業。シーズン2一気観です🤭やっぱりお天気も良いので、午後はハウスに行って水やりをしました。乙女蛍の親株達。花芽がボーボーで、水やりがし難くて面倒くさがらずに、この際だから花芽をちゃんと切ろうと、水
※お店の名前を書くの忘れてたから最後に写真貼り付けときました。こんばんは♡フィガロさんのお陰で久々にアメブロ書いてます✨書き方忘れちゃったよ、マジで🤣アメブロ、広告がでるようになったんだねフィガロさんが苗を送ってくださいました😍見たい?え〜どうしよっかな〜(久々に登場してもウザい私)チラ見せだよ?Zさん仕様になっててめっちゃウケました😆ちょっと顔を細めに書いてくれてる✨やさすぃ〜❣️ヤバい!🤣量が凄いぃぃ✨これだけ梱包してくれるの何時間かかったんだろうか
こんばんは、まりもですここ2日ほど忙しくて多肉事ができず…タニパトも満足にできなかったので今日は撮り溜めだ写真で失礼しますシンディ↓小苗ちゃん小さいけどふっくら可愛い子ムーンストーン↓鉢の土がかなり下がっちゃってて、そろそろ植え替えてあげたいな。ピオリス↓葉挿しちゃんからやっとここまでになった昔からある普及種だけど綺麗で好きレッドストーン?↓名前確認忘れまんまるむっちりさん。サラボニースーパークローン↓ネットで狩りました真っ赤になるらしい。Versailles↓
ベランダ金魚の水換えしました。2頭とも元気がでてきました。よく泳ぎよく食べます。しかし、金魚の写真って難しいですね…。それではまた
エケベリア属ラズベリーアイスEcheveria'RaspberryIce'【∅8cm】2023.2ダイソー産ラズベリーアイス『ダイソー多肉であるんかい(;゚Д゚)!』先日購入したのに…ラブリーローズダイソー多肉であるやん真ん中のこの子名前ないけどラブリーローズに違いない左はブルーエルフっぽい。右はラズベリーアイスの名前あり…ameblo.jpエレガント系の形でコロンとぎゅっがかわいい直径∅8cmまで成長只今紅葉してラズベリー色に変身中この可愛い色に萌えーっ花芽
こんばんは此方の地域は今日は強風。ずっと湿った風が吹いていました佐賀のコキリノ地方は雨…ずっと雨が続くみたいですね此方も夕方から雨も降り出して、軒下に雨が吹き込んでいますエケベリアと栽培者にとって辛い季節がやってきました。。。。。。。。。。。。。。。。。。先にお知らせですコキリノネットショップは今月は23日(日)と予定しておりましたが、誠に勝手ながら一週ずらして、5/3020:00〜に変更させて頂きます大変申し訳ございませんが、何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。尚、
エケベリア属ブルーサプライズEcheveria'BlueSurprise'2023.6リラシナ系交配種先日6/1ダイソーで購入👌(・ㅂ・)و💰丸葉でブルーがかった色紅葉時はピンクになるらしい最近ダイソーの多肉植物あまり良いものをみかけません梅雨~夏は痛みやすいので入荷控えてるのかもしれませんねこの子もラスト1であまり状態がよくなかったです可愛く育つか成長を追います購入から約10ヶ月2024.43号ビニールポットに植え替えて放置してますが可愛くな
ゴールデンウイークになりました。どのように過ごしますか?私は、録りだめしたドラマやバラェティ番組を観たりと地味に過ごします。いつもだけど何年か前に書きましたが、あまり🚘️で動くと、観光みたいなとこが何か所かあり、🚘️が何時間も動かないというか(どの連休も)、凄い渋滞で懲りて混んでいない地区でお買い物して、そのくらいです。また、色々ありいいね(≧∇≦)b回れなくてごめんなさい(__;)1つ片付いたらまた………↑まだ高いですよね。前のドラマのT字路また、来週楽しみですね😊ゴー
こんにちは、まりもです今日も晴れしばらく水やりしてないので夕方にサッとしたら、蚊にアチコチ刺されました顔も刺されて眉毛のトコが腫れたよ…水やりは全然終わってないけど嫌になって退散しました午前中は大掃除!部屋中掃除して綺麗になって大満足ですそしてついに秋の種まきをしましたずーーーっとやりたかった種まきやっと時間がとれて、まきたかったタネぜーーんぶまいちゃったビニールポットに土を入れて消毒して…エケやアガベの種まきして…と色々やったんだけど、長くなるのでまた後日載せますね今回
オロスタキス属昭和OrostachysSYOUWA2016.11セリアの缶にギュウギュウ(*>ω<)ω<*)ぎゅ〜♡これから寒くなるともっと深い赤に♫爪蓮華の一種なので冬は枯れるけど根は残ってて春また復活するよいつの間にやら6年以上経過放置しすぎてますが...なにか?2023.4植え替えした記憶がないので多分ほんとに放置中今は目覚めてきてる感じの状態(。・д・)ノオハヨーン♪ぎゅうぎゅうすぎて土が見えないから心配この6年の間に飛び出た子は引っこ抜いて
この続きです!毎回、文字制限で書けなくてパープルヘイズさんに似ているセダムでダシフィルムさんがいます。そもそも、パープルヘイズは、ダシフィルムリファレンスとか大型姫星美人とか名前がいっぱいあるよね!名前からしてダシフィルムと、ダシフィルムリファレンス(パープルヘイズ)が似てるのは当たり前なんだろうね!個人的な体感としてダシフィルムさんはパープルヘイズよりも強いです!もう1年近く、コンクリートの割れた隙間にいます!全ての四季をこの場所で経験済みだと思うズームパープ
こんにちはかなり前になりますが、エケベリアとアガベの種をまいていましただいぶ時間が空いてしまい、フォルダの写真を探すのが面倒で(笑)さらに書くのが面倒くさくなるという負のループになっていたのですが、今回思い切って記事にしました今回はアガベたちのその後をお知らせします以前のブログ↓『実生にチャレンジ④アガベ発芽編』こんにちは以前の記事↓『実生にチャレンジ③アガベ種まき編』こんにちは以前の記事↓『実生にチャレンジ②種まき編』こんにちは前回のブログ↓『実生にチャレンジ!①種…ameblo.
こんちゃ大分からの帰宅後もゆっくり多肉時間を取れていないのですが水やりだけは忘れずにしっかり(過去画像2024/12/24)昨年、種を頂いて年末に咲いた不思議な姿のアンドロキンビウムドレゲイ(過去画像2024/12/24)この後も花を咲かせてくれてそのまま球根を育てるために放置してたら種のサヤが出来てどうなるか観察してたんだけど見て!種が出来てた調べてみたら9~10月に種蒔きして育てるみたい♬球根植物だから種から育てるのは大変なんじゃないかと思ったけど種子と
2023/07/02(日)晴れ32℃/22℃ジリジリ暑いアロマティカスワッサワサだよ多肉棚も暑い遮光ネットを張りましたセリアの45%遮光ネット毎年愛用してますほんのり遮光されて日差しが穏やか夏だね水やりしてもすぐに乾いちゃう多肉棚の2段目はこの季節ほどよく遮光されて根出し待ちの植物や真夏に弱い多肉達が過ごすゾーンですお庭の紫陽花も剪定しましたスッキリ今年1回目のプールはナイトプールを含めて3日間息子ちゃんの体力かぎり遊びました一旦清掃です足元にネコ
パキフィッツム属桃美人pachyphytumoviferum原産メキシコ2017.3桃美人の花咲いたよーサーモンピンクの優しい色〜❤︎うちの桃美人縦にニョローンと伸びちゃったので真ん中辺りをチョンパしました✂️上の部分からも根が出て根付いたし下の部分からも新しい子が出てきたよ葉挿しも容易に成功胴切りしてたくさん増えて嬉しいなかかか可愛い2017.11こちらは伸びてカットした下の部分の茎から出てきた子こちらは、カットした上の方土に
セダム属リトルミッシーSedum'LittleMissii'2016.12どうやらセダムではなくクラッスラ属らしいリトルミッシーCrassulapellucidassp.marginalis'LittleMissy'ペルシダの亜種マージナリスの小型化に白覆輪斑が入ったものとかヘーとにかく冬のピンクのステッチがたまらん春の花の様子がコレ2017.7白い花弁が5枚尖った花びらの先はピンク葉は暖かくなってピンクのステッチが消え、爽やかな色になったよ
こんばんは、まりもです今日は晴れ少しだけ植え替え作業をやりました途中で肥料がなくなっちゃって、買い物に行ったりしてたらあっという間に夕方でしたさて、最近お迎えしたセダムを紹介しますダシフィルム↓パープルヘイズに似てるけど、もっとちっちゃいセダム淡いピンクになってて可愛いな〜と思ってお迎えしましたステフコ↓はじめましてさんつぶつぶが食べたくなるくらいとにかくプリプリ玉蛋白↓こちらもはじめましてさんなんとなくモケモケが苦手意識あって避けてたけど、寄せ植えに使ったら絶対可愛い
グラプトベリア属オリビアGraptoveria‘Olivia’2023.6艶のある緑の葉葉先のとんがりが赤くなる小ぶりで群生しやすいダイソー多肉のオリビア『100均多肉の成長』こんにちは今年に入り購入していたダイソーの多肉植物たち『意外と売れてる(꒪ꇴ꒪ダイソーの多肉植物アソート』こんにちは寒い日が続きますねぇ🍃新型コロナも爆…ameblo.jp黒ビニールポットに入れたまま放置した結果めちゃくちゃ群生しました(これでも幾つかとって独り立ちさせてます)葉は小
マミラリアピコの開花毎年コンスタントに咲きます1月下旬一斉に咲くので派手ですね
ディスコカクタスホルスティーマニア向きブラジル原産短刺生長スピードは遅め、ディスコカクタスの中では比較的小型種花は芳香のある大きな白で美しく一夜咲きらしいまだ開花は見たことがないです少し管理が難しそう一年中室内窓辺に置いてみます
プラ鉢A-30白(ホワイト)24個セット+専用トレーPMT-24白(ホワイト)付きトレーセット多肉植物鉢エケベリア楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}大温室引き払い準備はまだまだ続きます。サイカス・カイルンシアナうちに2株あるうちの1株を大温室無加温越冬実験させてます。初めてタイに行ったときにC&Yさんで買ったものです。経営者の奥様が日本人だったので、取引きがスムーズで良かったのですが、現在は園芸業は終了しているそうな。無加温だとやや葉が傷みます
こんばんはtama.です今朝は寒かったマイナス3度まで下がりました鹿児島でもうちの方は寒くて、マイナス3度は結構あります。楽天スーパーセールでトロピカルガーデンさんからお迎えした多肉達♪ドロサンテマムアイスオレンジ最近話題?のドロサンテマムちょっと私も欲しくなっちゃって前回のドロサンテマム買い逃して今回また販売があったのでお迎えしましたお値段も優しい確かにかわいいね6673+1ドロサンテマムIceOrange多肉植物韓国産観葉植物楽天市場${EVE
エケベリア属プロリフィカEcheveriaprolifica2016.10この子は一番大きくて白牡丹っぽい風貌こちらは茎が伸びててリトルビューティっぽいどんどん増えるし可愛いよ2年経過その後伸びては、カットしたり✂️ポロポロ落ちた葉を葉挿しにしたりして増やしてます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝葉挿し成功率高しそして…6月花咲きました2018.6長ーい花茎の先に小さい黄色い花が沢山つくよまたまた3年経過購入時セダム属プロリフェラsedamplorifer
DAISO¥300多肉植物以前に見つけた300円多肉は100円多肉が大きくなっただけでした。今日、見つけた品種は今までにダイソーでは無いものだったので2つゲットしてきました。まずは私が好きなモンローさん日が当たらないので、パッカーン多肉になってますが、徒長はしてないので、すぐに形よくなるでしょう。うちのモンローです。早くモッコリにな〜れも一つはアイス初めて見ました。ネットで調べてもアイス単体の名前のエケベリアは見つからなかったのです。たぶんこ
2019.12.21(日)くもり9℃/3℃可憐な子意外と強かったりこんなにきれいなロゼットキープしたい2020.3.24(火)晴れ11℃/6℃お水不足かな…少し隙間が…土が飛んでくるのでロゼットに入り込む2020/06/16(火)晴れ32℃/21℃ピュアラブちゃんすっかり夏顔寒くなったらギュッとなるかな2020/07/17(金)くもり22℃/18℃2020/12/23(水)晴れ14℃/-2℃(14℃/-4℃)可愛くなってきましたピュアです2021/
これから多肉スタートする方へ向けたシリーズです。何を買おうかなと思ってる人参考になれば嬉しいですまだ初心者の私だからこそ、わかること、感じたことをお伝えしまーす※特にセダムとクラッスラがメインです。名前は購入時についていた名前で書いてます。違ってたらごめんね🙇♀️今日は八千代さんを紹介したいです(セダム属)久々にこのシリーズ、思い出したよー八千代さんお疲れ気味の顔だけど八千代さんは初期から大好きで❤️でも現在、我が家では過保護管理なので可愛い姿の子はいませー
こんばんは今日は大晦日1年経つの早いですね家にたくさんあるプランター🪴🪴🪴🪴🪴🪴整理して使ってないものが沢山あり当分いらないよなと思っていたのでお店であまり気にしていなかったのですが最近多肉をプレゼントする機会がありセリアで鉢を探してみたらいろんなプランターがありちょっとテンション上がりましたなかでも1番ツボったのがコレストーン風ミニプランター丸型角形🟥🟦🟩赤青緑と三色展開で大きさは大小あり形は四角と丸がありましたミニは受け皿付きミニじゃない方は別
*こんにちはまゆまるです*ようやく重たい腰をあげ多肉の植え替えをスタートですまずは一階多肉棚のお一人様エケベリアたちからスタート2.5号サイズの白スリット鉢で統一白鉢はぱっと明るくなります*土は新配合でチャレンジ1年くらい植え替えをしてないのがほとんどでした。植え替えは時間に余裕があるときに多肉一つ一つをじっくり見ながら植え替えるのがとっても楽しい作業♡とりあえず2トレー終了です。4月末くらい
こんにちは多肉植物育成初心者ゆきのんですやっと秋の植え替えも終わりその時にできた葉挿し用の葉と春の葉挿しが枯れてしまったりで保険株が作れなかった苗の葉やっと全部葉挿しもさし終わりました育苗箱51型が5箱この育苗箱はポイポイトレーちょっと雑すぎ
セネシオ属七宝樹Senecioarticulatus2021.12青緑色の棒状の茎に、不定形の葉をつける姿がおもしろいセネシオ属の多肉植物茎は数節にくびれているが肥料分が多いほど1節が長くなる厳しく育てると1節が短く可愛い姿になる日当たりも関係してる地下茎から子株を出して増える2017.5購入時後ろ七宝樹手前七宝樹錦ずっと欲しくてやっとネットで購入したらその後立て続けにフラワーショップで出会うという💦今は沢山普及しましたねフラワーショッ