ブログ記事27,052件
Blogにお越し頂き、ありがとうございます✨かめ子ですバリ島ステイ24時間⏰かめ子の多肉+サボテンレーダーは24時間どこでもスイッチオン✅バリ島にもありました🌵↑↑↑ホテルのプール脇街中のレストラン前↑↑↑街の雰囲気に馴染んでました🌵🌵🌵またお越しくださいワーホリ>>海外で美大>>海外OL>>アラカン55歳で外資系CA(客室乗務員)になりました。大好きな北欧の家具屋さんのパート、バリスタも続行中です✨築130年越えのテラスに夫(国際結婚)+子供2人(娘+息子)
*仕切り直し!ゴールデンウィーク後半は連日、お天気が良い日が続いてますね~どこに行っても人がいっぱいなんで、我が家はどこにも行かず、おうちでおこもりウィークです昨日はあさから薄曇りで作業しやすそうだなぁって思ったんで、長らくほったらかしていた多肉仕事に着手しました~見てください。この惨憺たる有様・・・
珍しい植物アルブカ・コンコルディアナ基本的に売っていないので、メルカリで愛好家の方から譲って頂いた株です。「名古屋巻き」の様なクルンクルンの葉っぱに可愛いストライプの花が咲きました♪😊YouTube動画はこちらから♪🤗MORISATO・厚生労働省認定・麻酔標榜医・日本専門医機構認定・麻酔科専門医・公益社団法人日本麻酔科学会認定・麻酔科指導医・一般社団法人日本ペインクリニック学会認定・ペインクリニック専門医の川瀬守智と申します。「ペインクリニックの国民認知度を50%以
寒がりな私😨まだ、朝晩ストーブが離せません夜は、小屋🛖だからですかね〜😁ゴールデンウィーク、今日で最終明日から3日間お休みさせて頂きます🙇♀️お出かけ〜😊風景見たりするのが好きなので、長いドライブがいいな〜でも、日差しがキツいので、車の窓🪟に遮光してもらったんですが外が見えずらい😱どうする⁉️アエオを救出‼️黒法師しか無かった⁉️アエオニウム知らなかった?今は、色んな色の可愛いアエオが増えてますが、最初に一目惚れした黒法師、増えて増えて近所の方が「売ってるの?」って😅
こんばんはtama.です今夜は雨〜明日はまた長靴の出番になりそうです今日は交配苗の紹介ロメオルビン×トバレンシストバル2024年交配のロメオルビン強めの交配苗です去年はロメオルビンの花粉がほとんど使い物にならなくて種子親にだけなってもらいました去年鉢上げしてたのなぜかこの3鉢だけ今秋の販売に向けてたくさん鉢上げしたいと思いますアガボ系は人気が無いとか言うけどお好きな方がいればいいなと思っていますではまた多肉植物hmエケベリアロメオルビン多肉植物エケベリア6cm
気道感染後からずっと朝だけ咳がでるのでアレルギー薬と吸入薬を処方して貰ったしっぽですずっと体調がイマイチではありますが…週末の多肉ごとは休みなしです楽しみだしね3日は近くの多肉イベントに行って来ました入場の抽選は安定のくじ運の悪さ後ろから数えた方が良い順番先日の多肉イベントで多肉風月さんの多肉を購入しなかったのを後悔していたので並びましたが…凄い行列~1時間ほど並びましたなんとか購入できたものの直ぐに完売~まだ欲しかった多肉屋さんもあったんですけどセーブし
数年前にお迎えした斑入り葉が綺麗な多肉植物*アエオニウム「RiverStones」近年の酷暑に耐えられないアエオニウムがある中で、子株も増えたくましく育ってくれていますby*Lapensee*usako
今日は、少し回復~回復と不調を繰り返してるわ午前中は、お母様が父と買い物へ行ったので庭でゴゾゴゾ弟が出掛けたので、1種類だけメダカをベランダへお引っ越しその後は、植え替え~アジサイ2種類お母様が欲しいと言ったのを買ってたんですが、植え替えました鉢から出したら、二重鉢になってて…ビックリするくらい小さい黒ポットだった道理で水切れが早いと思ったわ多肉ちゃんも少しゴゾゴゾチェリージャムクリスタルローズアメイジンググレイスブラッククリスタルスターファッティーシャンペン
今日は豆蔵とクサオが旅行に行ったので朝から明日の夕方までおひとりさま~ゴロゴロぐうたらしようかとも思ったけど朝ごはん食べたらいつも通り洗濯を始め…いい天気すぎて豆蔵のベッドカバーまで洗った。ぐうたら出来る日に限ってやる気スイッチが入る。ベッドカバー干すのにベランダ出ればついでに多肉を観察…チョンパした子に根っこが生えてきてたそんなの見たら土に植えてあげなきゃと鉢を準備。黒ポットのままだったセダムもついでに植え替えるか~と思って一緒に植えた水やりもそろそろしておくか~ついでに水に液
こんにちは、lemonですGWはゆっくり過ごしました今年の春は猫さんのことでずっと気持ちが落ち着かなくて、大事に育てていた多肉植物のこともほったらかしで。。最近やっといろいろ落ち着いてきたので、GWはガーデニングを楽しみましたよ可愛い植木鉢買ったから、寄せ植え作り友達がまた多肉を分けてくれたから、それ+冬に買ったお得なカット多肉が育ってきたからその子達を一緒に植えてみたこのあともうちょっと手直ししたもう一つ寄せ植えGW前半にお気に入りの園芸店で多肉狩りしてきて、寄せ植えハンギング
はこんばんは♪タニパトしていて発見しました。ベンバディスの異変因みにベンバディスは大和錦と静夜の交配品種ですこの向きからは分かりませんが、裏から見ればなんと子株が渦巻き🌀になっているではありませんか綴化(てっか)の一種でしょうかちょっとキモいこの子は今後どうなるのでしょうこの株から取った葉挿しっ子5株綺麗に育ってますよ。壁掛け鉢にギルバなどの葉挿し子株を植え替えました。このまま雨ざらしでどのような成長するか観察してきます。多肉じゃないけどイチゴちゃ
今朝からお尻の根っこ?を引き抜き作業に苦労しております💦『お尻に‥!?もーダメ離れません』何にもしない予定の連休2日目日曜日んー曇りだなー天気よくないとなんかねーやる気がでないそんな日はイケメン鑑賞❣️「ちんじやがあらわれた」の検索結果…ameblo.jp油断すると❗️すぐまたTVの前の特等席に根を張りそーでもう午前中2時間韓流ドラマ観ちゃった‥なので特等席はニャンズに譲りキッパリ❗️朝からずーっと放ったらかしにしていて枯れてしまったりなんと!ミント
5/3(土)平塚市役所の裏手にあるコーナンにいきました。目的は、寄せ植えに使うセダム類があれば買いたい。でも内心「姫秋麗」様が入荷してないかな〜と淡い期待もありました。姫秋麗が多肉さんでいちばん好きなのに、なかなかショップで出会えない。タイミングが悪いのかもしれませんが。他のショップでは普通に買えるのでしょうか。一応姫秋麗に出会った時のために、持ち帰り用の大きなタッパーを持って行きました←オバサンの苦肉の策平塚駅北口から田村車庫行きに乗り、コンフォール平塚?バス停下車。久しぶりの
昨年6月に購入した、チャピサリアンのフィギアが楽しく遊んでいた、多肉植物の寄せ植え🌵それが、数ヶ月で残念な姿になってしまったんですだけど、まだまだ諦めていなかった愛蝶は、お世話を続けてたんですそして、見事復活させることが出来ました買った時みたいに、綺麗に寄せ植えすることは出来なくて、ただ単に並べただけなのですが、ひとつの鉢には入りきれず、もう一鉢に分けて入れましたしかもお花が咲いた多肉植物とか、中に子供を抱えている多肉植物とかいてとっても可愛いでしょ見る度ニヤニヤが止まら止まりま
我が家の狭ーいベランダが緑一杯になってきて気持ち良いワンちゃんです天気が良かった翌日の朝は水やりが出来てるおかげかな〜〜ビバ!プー太郎枯らせてしまうことも多々ありますが緑のある生活が好きなんで枯らさないように頑張ってます何が緊急事態かと言いますとこの子⬇️よーく見ると葉に小さな葉が無数に花びらのようについてきましたコレは花が咲くのかしらん???この子は茨城のお寺で無料でもらってきた子なのです。花が咲いたらご利益ありで願いが叶わないかな〜叶うと良いな〜どうか叶えたま
Blogにお越し頂き、ありがとうございます✨かめ子ですステイ先でも多肉レーダー作動中⚡️サーファーズパラダイスの街中で散歩中に多肉発見‼️トロピカルなので多肉は少ないですが、どこにでもあるコレ↓↓↓大量に群れてます💓💓💓誰とでも上手くやれる多肉‼️トロピカルな不思議な根っこのツリーとも相性抜群🌈じっくり鑑賞しました👀ステイ先はキレイなお花で溢れていました💓またお越しくださいワーホリ>>海外で美大>>海外OL>>アラカン55歳で外資系CA(客室乗務員)
こどもの日起立性調節障害のるったんがまだ夢の中で、お出かけできないので、冬の間、移動できる棚に置いていた多肉植物たちを南向きの日当たりいい棚に移動しました梅雨の季節になったらまた移動させるけど、それまではここで日向ぼっこさせようと思います
Casuloカズゥロさんのパンダの鉢に寄せ植えしてみました!可愛い!!!自己満足です🙇からの~!やっぱり食べる✌立ち食い蕎麦わかめそば七味がカバっとでた😱三連続、当直のラストしかも、ERだぁ💨楽しかった後はしっかり仕事せねばです😱
今日は28℃まで気温が上昇午後からの庭仕事が暑いと思ったら夏日(´-`)oO汗だくになった私ですこんばんは乾燥させたチビサボテン🌵🌵しばらく屋内で観察雨風にはまだ晒したくないかなどうなるのか(*´ェ`*)ドキドキ💦こんな感じで良いのかな月美人も植え替え&胴切りしばらく様子見です今回のゴールデンウィークは花や多肉植物のお手入れ頑張りました❀.(*´▽`*)❀.明日は何をしようかな❤︎ご訪問ありがとうございますにほんブログ村
しばらくドル活をお休みして、多肉植物の小屋を作ってました😁何故か急に夫が多肉植物の小屋を作ると言い出しまして💦今ある所で満足してるし、これ以上増やしたら大変なので、私はどっちでも良かったのですが。でもまあ、反対するのも何ですし。お任せして傍観しておりましたがなかなか可愛いクリーム色の小屋が出来ました😁壁は無いので風通しは抜群ですが、雨が降り込みます。色々改善は必要ですが、初めての日曜大工で夫はめちゃくちゃ楽しかったようです😁これから木工が趣味になるのかな。意外とお金掛かるんです
春のハオルチア復活春になってハオルチアたちも元気になってきました。ハオルチアの管理は出窓に直接では光が強すぎて葉焼けを起こすのでカーテン越しの光が当たる少し奥まった位置に置いております。寒さに弱い子は水を吸えないのでシワシワになっていました。暖かくなってぷっくりツヤツヤこの子は根腐れ気味だったので植え替えして復活他の子達も復活しました。ハオルチアの花って華やかさがないんですよね。LED管理もしていて成長の違いを実験中多肉植物ハオルチアオブツーサトゥ
今日も休み~弟は仕事だったので…チャンス到来弟が居るとウルサイとか言って怒るからね~居ない間に、せっせとメダカをベランダへ運びましたが…不器用な私は、四苦八苦して作業が遅いしかも、運んでる途中で腰がヤバそうな感じ全部戻せてないけど、諦めましたそして、写真を撮ろうと思ったけど…メダカ…私のことが嫌いらしく逃げてるので無理でしたその後、休憩を挟んで少しだけ庭をゴゾゴゾシャクヤク(白)シャクヤク(赤)去年(たぶん…)買って放置してたのを植え付けましたどちらも真ん中に植えた
こんばんは、水玉です5月がスタートしました遮光を考える時期がきましたね暑さ寒さ対策しなくていい時期は短いなぁもう少し春の浮かれ気分のままいたいなお迎え多肉さて本日は最近お迎えした多肉達の記録ですまずは久しぶりのネット狩り日本花キ流通さんからのわくわく便ハルビンゲリ今回のお目当てはこの子でした!ピンクがかったエッジに細長い爪沢山付いていた子株は全部外して保険株作り完了初めてお迎えしたアルバ美尼はおまんじゅうみたいでとってもキュートみんな綺麗な株で大満足の狩りでし
久しぶりにガーデンメッセまで来ました目的は多肉の土。多肉2株とエアプランツを連れ帰りましたテクトラムとゆう品種らしい。毛の生えたこは初めましてだね多肉はストロベリーアイスと七福神。ストロベリーアイスはラズベリーアイスと比較したくて、名前が美味しそうで、見た目好みで買った。七福神、これは去年腐らせたリベンジ(´☉ι‿☉`)小さめなのが不安だけど長生きできるように頑張るわお家にあるぶんの植え替えは終わってたんだけど、急成長して鉢替えやら株小さくしなきゃならないこもいるから近々やりますセリア
GWどう過ごされていますか?なかなかブログに来れなくて、忙しいというか、仕事も、ボチボチしてまして。実家の近くを通るので少し寄りました。何でも値上げですよね。Youtube観てると、また値上げと煽られますが、ランちゃん&モモちゃん仲良しそうそう前に、意味不明な文になった時ありましたが花のラベルが載せれなくて、ログアウトにもなるし特許とかの関係↑明日のドラマ楽しみ😊そして、11日の16時には、早く起きた朝はのスペシャルがありますよ。久しぶりに三人を観ます貴理子さんは、何かの
ちまちま寄せ植えが成育期に入ったのか、育ってきました。手前のマルバネマンネングサ(セダム)がぐんぐん伸びてきました。パリダムも伸びてます。こちらも各々しっかり根付いて元気です。ブロンズ姫と乙女心、右のはオウレイかしら、エケベリアかしら植えた時一回り大きく、ミチッとなりました。土が良かったのか、元気に育ってくれて良かったです。
こんにちは。◕‿◕。今朝は河川敷に行き、鯉のぼりを見ながら朝んぽ🐕️して次はトリーミングへGO!行きはスムーズに走った車も帰りは渋滞🚙🚗🛻🚚🚛皆さん!何処へお出掛けかな?そう言えば、最近は使わなくなった鯉のぼりを色んな場所で使ってますね。キッチンカーが出てましたよ。ここからは我が家のお花と多肉旅から帰って来たら、数少ないお花が咲いてました。紫片喰立浪草犬の散歩をしてる時に近所の人から貰ったお花、タネが飛んで色んな場所で咲きますよ。駐車場のセメントの隙間から出てる
動植物達にとって、活動的な季節になりました☘️そこで、庭の動植物の現在の状態を紹介します🌼紅葉も新芽が吹き終わり、本葉になりました。この紅葉は、新芽から既に6回剪定をしています。玄関前のアプローチアガベ、ユッカ、多肉等このエリアは完成しました。あと数年で、迫力が出て来ると思います。立石の後ろには、ココスヤシが植えてあります🌴まだ、1メートルくらい。リップルファクトやマスターリップルのアガベの主役達も元気に新芽が展開を始めました。こちらは残してある日本庭園の部
下書きに数々の書きかけブログを残したままあっというまに5月💦年々時間が短くなってる??(^◇^;)ベランダ家庭菜園始めました今年はトマトに挑戦!こちらトマトように配合された土口をあけて袋の下に水抜きあ穴を開けトマトの苗を植える植木鉢いらず🎵便利だよねー!うまく育ちますように…ラズベリーもひとはちベランダに持って来たらこの通り元気!!今年はたくさんの収穫が期待できそう🎵その他ベランダでは多肉植物も成長中!今にも花が咲きそう!毎朝ベランダに出るの
久々の【キビレ】ずっと寒かったせいもあるけどぜんぜん釣り行ってなかったんですよよくよく考えてみると釣りをする為に九州に移住したようなもんなのに…これじゃ意味ないじゃん…てことで最近また行き始めましたそしたら絶好調♪4連続爆釣でしたあっ💡かなーり前にも書いてるけど釣りと言うとウキ釣りでじーーーーとしてやってると思う人が多いんですけど自分の場合はルアーのシーバス(鱸)釣りル