ブログ記事23,820件
こんにちは。ゆる~くマクロビ生活を取り入れること3年、このゆるさから一歩脱却!!一歩前進!!を目指すゆるママです前回、私の夢について書かせていただきました。まだまだ夢の扉を開けたばかり。スタートラインにたったばかりですが、一つ一つ課題をクリアしながら前に進み続けたいと思いますさて。今日は子供の体調についてのお話です。我が家の4歳になる息子。週明け月曜日の夜中から急な発熱です夜中に隣で寝ている息子が熱いなと思って目を覚ましましたそれから朝にかけてグーっと熱があがり、朝方起きた頃は3
こんにちは!りょうこです。「不眠対策で加味帰脾湯をもらった」と書いておきながら、とにかく眠いんです。理由は秋花粉にやられている発表会前で疲れてる夏の疲れが出ている温度差にやられているの、全部だと思うのですが、もう「私って子供か?」と思うくらい、眠い。(半月前「寝つきが悪い」と思っていた私は、どこへ?)というわけで、仕事とバレエとご飯以外は、ほぼ寝ております。しかし、いきなり秋になったので、衣替えは、しなければならず。カーディガンは水色と白をしまって、
こんにちはSUEクリニック銀座院長ぱくですにほんブログ村にほんブログ村↑応援よろしくお願いしますあと3日でもう10月早すぎますねこちらのブログではまだ10月のおすすめお知らせしておりませんでしたボトックス治療と不動の人気ルートロピールインフィニヒーライトです夏の疲れきったお肌日焼けや乾燥によるしみ、しわ、たるみが定着してしまう前にメラニンを叩き壊しコラーゲン・エラ
こんにちは!整理収納アドバイザー七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。★LIFEWITHという整理収納サービスを主宰しています。ホームページはこちら整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪★9月にワークショップ&特別イベントを開催します!忙しいママのための「子どものお片づけ・収納」ワークショップ
おはようございます、こんにちは、ナツですいつもご訪問、いいね、コメントをありがとうございます励みになりますなんだか涼しかったり暑かったり…夏の疲れか身体が重たいですブログに書きたいことがたくさんあったはずなのになんとなく書けていません乱れ気味な文章で失礼します久々に夫のお弁当が作れませんでした反省…節約家庭な我が家はお弁当が基本です今日の夫は水筒とおやつだけ持って出社しましたせっかくお弁当なしなんだからどこか美味しいお店でランチす
こんにちは!こうの史代です。まだまだ暑い日が続いておりますが、あなたはお元気でしょうか。わたしはだいぶ夏負けしております!耳鼻科に通っているので、薬の副作用かも知れません。歩く速さも、動作ものろのろです。こういう時は、日々の料理も簡単に済ませたいところですが、脳の働きも鈍っているのでどれがラクか決断出来ず、迷走した挙げ句、普段より難しいものに挑戦する羽目に…!という事態の連続です。気を取り直して。『空色心経・35』こんにちは!こうの史代です。前回の記事、『白いおっさん』地
8月も間も無ぅ終りやゆーのに、いつまでもほんまに暑ぉすなぁ*_*。そやけど、35℃以上の猛暑日とか一晩中30℃超え、なんて半月程前までみたいな日ぃは、今年はもう来ぇへん思います。タオルケット無しで寝込んでしまいますと思わず肌寒さに目覚める、て頃となりました。まだまだ真夏日や熱帯夜は続くよーで、しかも夏の疲れが出て体調崩しがちなこの時季、どーぞ“ご慈愛”の程^^/。そして、これからも暫く秋雨前線が居座って豪雨が続く模様、呉々もお気を
8月もそろそろ終わる夏休みもそろそろ終わるそして…夏が終わる。な〜ふのお〜わ〜ひぃ〜♪【(夏の終わり)と歌っているつもり】そんな夏の疲れを火照った身体をプロレスラーと一緒に温泉で癒されて下さい♨️裸の付き合い致しませんか?武藤敬司はこういう場所が似合いますよね〜♨︎色っぽい漢らしさがありますね長州力と藤波辰爾…何しゃべってんだか?わっかんねぇだろうな〜wねっ?藤波さん😁えっ!?誰?んっ?まさか…・・・えっ!!カイヤと健介!!?宇野久子…あっ!北斗
暑い日が続いていますね。「冷房がないと生きていけない...」なんて思われている方もいらっしゃるのではと思います。この季節に冷房の効いた部屋で過ごせるととても快適で、暑さも忘れてしまいがちですが、ちょっとした外出の時の気温差や冷房の風にあたることなどで、知らず知らずのうちに疲れをためてしまったり、体調を崩してしまっていたりということがあります。涼しい部屋にいるのに夏バテしてしまって、食欲が落ちてしまった。疲れやすくなったな。なんとなくだるいな。なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。
まだまだ暑い日々が続いてますね!もう9月!最近は、夏の疲れが溜まってるので、スローペース!夏も終わってしまって、また来年かーと思うと寂しいですね。8月の採集について書いてみようかな^_^8月に入り、平地での採集は、もうかなり絶望的なので、ちょっと標高を上げてみました^_^いい眺めですが、霧がやばい!山の上は、涼しいですが、ジメジメもしてます💦オニクワを求めて行ってきました!オニクワガタ、カッコ可愛いなー!何度か足を運んでみて、なんとなくわかったことがあるので、また来年の楽しみ
一昨年、旅行用にTEVAのサンダルも買ってるんだけど、足の甲のベルトの裏側が痛くて、ほとんど履いてません。。。試着の2~3分だと分からなかったけど、30分以上履くと、足が痛くて歩くのが嫌になるの~。「TEVAサンダル痛い対策痛くならないようにする」など検索しても、ベルトをゆるめる、靴下を履くなど、同じような結果しか出てこなくて、せっかく買ったのにもったいないし、ベージュで合わせやすいから、履けるようにしたい!と思い、内側に保護パッドを貼ってみました。1
気温が下がり、やや過ごしやすい日ですね。皆さん、夏の疲れがどっと出ていませんか?私は、_| ̄|○←こんな感じです(^^;;暑さに弱い。おまけにここ最近、色々とストレスを感じることが重なり、お疲れモードでした。何となく、、、こんな気持ちで神社に行っていいのかな⁇なんて、少し遠慮がちな気持ちと、癒されたいなという気持ちが入り混じりながら、お気に入りの神社に参拝に行ってみると、、、"神社歓迎のサイン"あるあるの出来事がありました♡御神木の前で手を合わせた瞬間、風がぶわぁ〜っと来て
おはようございます斉藤ですこの間の火曜日、久しぶりに太陽が出てくれて、空を眺めたのですが、空はすっかり秋になっていましたまた、30度を超える日も出てくるようですが、季節は秋ですね夏の疲れが出てしまうのが秋身体も、頭皮も労ってあげましょうね〜今回は枝毛まではいかない、一歩手前の状態。髪の毛が折れてしまうのは何故のお話です髪の毛はなぜ折れる?それは、ダメージを受けたから。髪の毛は外部の刺激やダメージから守るため、1番外側にキューティクルという層があります。このキューティクルが