ブログ記事186,410件
こんばんは!!3月24日のお昼は、久しぶりに愛知県豊田市にある三浦家に行きました!!こちらは「日本で3番目にデカい溶岩からあげ」が人気のお店です!!今回はでか唐揚のA定食・ご飯ハゲ盛(1,650円+350円)を注文!!店主さんからご飯の上に麻婆茄子をかけるかどうか聞かれたので、お願いしてみました!!しばらくしてたくさんの唐揚げとボリューミーな麻婆茄子丼の、めっちゃ美味しそうな定食が運ばれてきました!!鶏もも肉の唐揚げは5枚も盛られていて、お皿に唐揚げの丘
き田たけうどんを訪問した後は、そのままその足で生野区の笑福亭という町中華のお店を訪問。お昼時とあって店内は混雑していましたが、丁度良いタイミングで席が空き待たずに入店出来ました。メニューの一部。4~5年前にも訪問していてそのボリュームに感銘を受け、また来なければと思ってるうちに結構な月日が流れてしまいました。とはいえ先ほどのき田たけうどんにて想定以上にお腹が膨れてしまい、お目当てのからあげ定食をオーダーしても大丈夫なのか?エビ天定食とかでお茶を濁した方が正解ではなかろう
実家じまいの予定がある我が家荷物を片付けるには自宅の荷物も断捨離洋服は、資源ごみで出せるけど。雨降ってると出せないのです。ジョイフル本田の2階ペット売り場近くの駐車場出口にはパストという回収箱あって、そちらにPASSTO|売る?捨てる?パストする!PASSTO(パスト)は不要品の「回収」、最適な使い道の「選別」、不要品を再活躍させる「リユース・リサイクル」の循環をつくる、あたらしい仕組みです。www.passto.jp服やカバンをパスト次はぬいぐるみも持って来ようついでにジャ
こんばんは!!23日の夕食は、三重県伊勢市にある中華飯店ワスケに行きました!!こちらにはスーパーメニューというデカ盛りがあり、その中でもスーパー天炒飯は一番人気メニューです!!今回はスーパー天炒飯を更に大盛り(1,500円+500円)で注文しました!!おお!!これは底の深いラーメン丼に山盛りで、ド迫力の盛り具合です!!ちなみにスーパー天炒飯を大盛りにすると、総重量3kgクラスになるそうです!!自分と比較していただくと、その大きさがよくお分かりいただけると
こんにちは。高校3年間、一度も母にお弁当を作ってもらえませんでした。最近になって寂しさがこみ上げる太宰治です。※学食もなかったのにありえないと思う。母の料理と言えば、忘れられない思い出があって。大学1年の春に、サークルの仮入部で知り合った東大の男の子の実家にお邪魔したことがあったのだけど、、その男の子のお母さんがとっても優しいお母さんで。会ったばかりの私の分までお昼ご飯を作って、お部屋に運んで来てくれたのです。。その温かいご飯を食べてたら、なんか涙が止まらなくなっちゃって
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!埼玉県の蝦夷ループはまだまだ続くwと、いうわけで「二代目蝦夷」さんでデカ盛りんぐです!!はいただいまー!二代目蝦夷049-234-2166埼玉県川越市小堤15-15211:30-15:0018:00-21:45定休日月曜日そんなわけで今日は餃子定食!!まあ、量があれだけどwいただきまーす!!もちろん、1人前は6個で全く普通なので安心してくださいw焼き目が香ばしくてパリッともちっと!生姜とニラの効いたたっぷり餡
この日は貝塚市のデカ盛りから揚げ弁当大地というお店を訪問。基本的に平日のランチタイムのみの営業で月に1~2回土日営業しているという、地元民以外にはかなり訪問ハードルが高いお店となっています。システムはほぼセルフと言って良いでしょう。店内イートインも可能で、イートインの場合はこちらもセルフですがお味噌汁が1杯無料となるみたいです。テイクアウトの場合も容器のふたは自分で締めたり袋詰めも自分でやるみたいですね。そんな訳でして、こちらが今回のオーダーデカ唐揚げ弁
今週天気も良くなくお出掛け無し今日暖かく11時からお出掛け久しぶりにイオン桑園へ桑園はフ―ドコ―トが充実ランチ食べログ見て初ふく亭半個室でゆったり水曜日の日替わり特選ランチ寿司セット寿司も蕎麦も茶碗蒸しも美味しかった。美味しいランチのお寿司其れから久しぶりのどんぐりのパンどんぐりと言えばちくわパン・カレーパン限定パンわんぱくフランク夕食予定が煮付けつくったので明日にマガレイ安く89円?2匹購入煮付け美味しかったか唐揚げも美味しかったラッキー何と子持ちでしたニラ
3月のお彼岸の時に岩手の実家に帰ってきました🚗実家の母を連行し、各所お墓参りを済ませ母上ご所望のランチを取り🍣その日の夜は花巻の実家に泊まりましたせっかくなので、夜ご飯もどこかに食べに行こう!ってことで、以前、母上が久しぶりに食べたい!と言っていたお店に向かいますそのお店とは…花巻市桜台にある【一品香】さんマップバナナマンの番組やタクシー運転手さんのおすすめのお店に行く番組など色
春🌸なんだよね❓そうだよね❓なんで❓なんで雪❄️降ってんの❓朝起きたら、うっすら雪が積もってましたなんじゃこりゃーー‼️はい。。昨日の昼です正確に言えば。。11時でしょうかキンビー🍺始めまーーす♪(´θ`)ノ朝、近くで採ってきたふきのとうやっぱ春だよね❓これはね。。是非とも揚げたてを食べたいから。。呑みながら揚げて〜〜♪塩🧂で菜箸のまま頂きまーす🙈♡おーーいしーー(((o(*゚▽゚*)o)))♡このほろ苦さが美味しいんだよねーだけど。。。例のK
できたを大切に!チャレンジする心を育てますベートーヴェンの「よろこびのうた」を弾きましたベートーヴェンの塗り絵をしたりベートーヴェンについてもお勉強しました!どうやらベートーヴェンはマカロニチーズが🧀好きだったらしい😊「きみの好きな食べ物はなあに?」の問いに書いた生徒さんの答えはママの唐揚げ🍗しかも、「おいしい」と感想まで嬉しい答えじゃないですかーそこまで書いてもらえるなんてどんな唐揚げなんだろうと…味付けの秘密㊙️聞きましたよ生姜やにんにく、醤油などの
こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすです昨日は娘が入社式だったので家にある材料でできる娘の好きなメニュー、唐揚げか麻婆豆腐どっちがいい?と聞くと唐揚げとの事だったので鶏もも肉3枚分張り切って作りましたよ〜息子もパパもまだ帰って来ないのでとりあえず娘が夕飯を食べました。午後8時を過ぎてもパパから帰るってLINEがなくていつもより遅いわ〜って娘に話してたら。。。あっパパご飯要らんて言ってたわ〜しかも忘れっぽい私のために何度も言ってくれてたし朝出かけて行った後も
さて、部屋でクールダウンして夕食へビールが楽しみだ一人しかいないので、場所が一目瞭然おおー結構な量と魅力たっぷりな夕飯座席に着く時間に合わせて火をつけたらしくちょうどできている。しかもみんな熱々さてこれは酒と思ったがまずビールからえーとあったあった瓶ビールで乾杯温泉上がりはこれですよこの魚?と思ったら黒ムツいい感じで煮込んであってちょうどいい油加減これが?わからんわかる方コメント願いますここで、日本酒かビールか悩んだがビールを注文して唐揚げといただき、ご飯で占める腹
12℃かぁ寒いなぁ温かいかっこで松川べりの桜🌸見に行くか日経平均もNYダウも…トランプショックやなくそ大統領選んだのは米国民Disney+愛してると言ってくれ最終話まで見るお次は、ハイパーナイフ闇の天才外科医Netflixもチェック弱いヒーローおもろいな三年前の今日宜野湾トロピカルビーチ🏖️ダブルビーフちん冷凍庫減らそチン歩きで高岡駅へ9:30発富山へ環水公園→新時代→魚どん亭→松川べり桜の予定暫く資産状況の確認はなしやなプロでもヤな感じなのに投資初心者
*4月1日、X(旧ツイッター)に投稿された「キッチンカーで買った唐揚げが生だった」という内容の投稿が、大きな波紋を呼んでいます。*投稿された写真には、ほぼ生の鶏肉の唐揚げが写っており、投稿者は「しかも子供が食べてたやつでショックが大きい」と述べています。*この投稿は8.4万件以上のいいねと7800件以上のリポストを集め、多くのユーザーから心配と批判の声が寄せられました。*コメント欄には、「キッチンカーでこんなもの売るな」「完全に生だ」「どうかお子さんが大丈夫でありますように」
おととい?くらいのお昼ごはん。半額のぶりを照り焼きに久しぶりの魚だったせいか、いつも余り喜ばない子供らが「美味しい!」と食べてくれた✨社長は半額のカレイ。生姜とネギで煮て。前日の残り物だらけ(笑)昨日の昼は親子丼😃夜はフライド人参。醤油、ごま油、にんにくをもみこんで片栗粉混ぜてあげるだけ。カリカリで美味しい揚げついでに唐揚げして。四枚揚げて、私と社長は一個も食べず。なのに、一個も余らんかった・・・(-""-;)うちの子は甘酢をかけて食べるのが好き。必ずタレと、セ
皆さま、おはようございます。ランチとディナーと言うより昼飯と晩飯ですな(笑)そんな、昨日の昼食は?唐揚げとミニうどんの定食そして、夜はリンガーへ長崎チャンポンと餃子とご飯のセット多いかと思いきや、意外と腹八分って感じでした♪からの、させぼ五番街散策客船入ってるから店内は、外国人観光客でうじゃうじゃちと、買い物して帰宅しました。特に、オチはありません🤣さて、今日の仕事終えたら明日と明後日のチヌ釣り準備楽しみじゃ!😙それでは皆さま、今日は華の
🎣4/2🎣急遽決定した《オナゴサシ呑み》して来ました🤭一度昼呑みしたいなぁ〜って思ってたから突然の奇跡に大感激🤩待ち合わせはステンドグラス前🤭中央改札口前では物産展?なる催しが。馬刺しやら会津の地酒やら呑む前からこれから始まる宴に拍車をかける様な魅力満載な品々が…チョロチョロ眺め、会津地酒の試飲の誘惑にも負けず待っていると、"馬刺し入りの保冷パック“をセカンドバックの様に小脇に抱えたわさびちゃんが颯爽とご登場😂😂眺めていたお店が一緒だったことに笑いが堪えきれなかった私でした😂
訪問、いいね!ありがとうございますおべんとPON応募締切5月31日応募方法レシートLINE応募対象商品賞品詳しくはこちらから「すみっコぐらし×おべんとPON」キャンペーン「すみっコぐらし×おべんとPON」キャンペーンdx-event.com味の素冷凍食品おべんとPONからあげ5個(90g)×24個|冷凍食品唐揚げ鶏肉醤油味ひとくちサイズ子供おかず弁当おつまみ冷凍冷食惣菜レンチン自然解凍楽天市場味の素冷凍食品おべんとP
こんな記事が有りました。いやはや人気機種はエヴァや海やら有りますしこれらの特徴として長く使えるのと開け返しがありイベント日とか普通のユーザーでも期待して座れる事。そして今現在出ているLT機の状況は凄惨の一途を辿り機械導入から稼働貢献10週以上保ったのはまどかマギカやからくりサーカスぐらい。シンフォギアに関しては期待していた199すらLT機で一回転勝負とか真のシンフォギア好きを冒涜して推しの未来がキャロル以上に殺意沸く!そしてヘソ一個戻しとかのスピードは加速し導入し開け返し無しかイベント日
土日だけの帰省は疲れに帰るようなものなので帰省を控えてましたが久しぶりに休暇を合わせて帰省します。基山PAの駐輪場近くの桜。天気も良く花見日和が続きますかね。みやま市の八ちゃん堂工場直売所へ。新キャラクターかな?行ってみます。昼ごはんは霧島市のドライブイン田代へ。店に入ったら直ぐに店員さんが居たので注文完了。こちらを注文しました。霧島山系の冷水とキムチ風漬物の登場。キムチ風漬物。サインを見たりSNSを修正したりして、あっという間に30分くらい経ってました。他のお客さんには次
つけ汁が無くても野菜炒めの旨さで成立するもりタンメン。極濃湯麺フタツメ白根大通店トナリ発祥の炒め野菜たっぷりな濃厚湯麺を提供する人気店。群馬県高崎市に一号店のあるフタツメさん。新潟県では東区の東明店とこちらの二店。気になっていたつけ麺と唐揚げセットを注文。お水はセルフサービス。唐揚げセット320円もりタンメン910円麺は冷・熱から選べます。今回は冷や盛りで。普通でも450gの炒め野菜が盛られるボリューム。つけ汁は豚骨の白湯スープに酸味と魚粉を加えたもの。中華鍋でしっかりと炒め
このブログは日々の生活、家庭で出来る範囲のお料理やお菓子作り子供たちの事などを綴っております(*^^*)興味のある方は最後まで読んでいって下さると幸いです(*^^*)レシピブログに参加中♪↑↑ランキングに参加しています。お手数ですが上のバナーをポチッと応援よろしくお願い致しますインスタグラムもしております。良かったらのぞいてやってくださいませ。↓↓http://instagram.com/tsukicookこんばんは今日は子供たちが振替休日でお休みだったのでお
これが町中華名店の証自称おもろい占い師のKさんと直近でお会いしたのは北新地お化けの日。今から約3か月半も前のこと。『ちゃいにーずびすとろ明翔@北新地』変わるより、変わらないことに安心感を覚えるこの日、北新地はお化けの日。簡単に説明すると、ママさんやホステスさん達の仮装行列。いわゆる日本版ハロウィンです。こ…ameblo.jp町中華の話で盛り上がり、色々とお店のご紹介を受けていました。そして町中華の梯子をしてみようとの約束も。でも都合がつかずに、これまで行けずじまい。そん
こんにちは♪春休みももうすぐ終わりですね😉今日は娘がお弁当作ってピクニックしたいと言い出したので、一緒に作ってみました🍱家にあるもので作ったけど、意外と上手くできた✨唐揚げは、塩麹、料理酒、柚子胡椒をもみ込んで片栗粉をまぶし、こめ油で揚げたらサクッとしてて最高でした🤗焦げやすいので低温であげました🍗我が家のピクニックセット🧺もう15年近く使ってる💦桜を見ながら気持ちいい天気の中でピクニックできました🌸
厚揚げの青のりじょうゆ唐揚げ出典:BuzzFeed1人分材料:絹厚揚げ1枚【A】しょうゆ大さじ1【A】青のり大さじ1/2【A】おろしにんにく小さじ1/2片栗粉大さじ2サラダ油大さじ5作り方:①絹厚揚げを一口大に切る。②ポリ袋に①、【A】を入れ、よくなじませたら10分おく。片栗粉を加えてポリ袋を振り、全面にまぶしつける。③フライパンにサラダ油を引いて中火で熱し、②を並べる。こんがりとするまで揚げ焼きにしたら、完成!
この日は西中島南方...、ざっくり言ったら新大阪駅から比較的近い場所の媛故郷味の旅というお店を訪問。愛媛県のご当地グルメが楽しめるお店で訪問は4~5年ぶりかな。スマホナビの指示を無視して新御堂筋を爆走したりしましたが、どうにか想定していた時間には到着。ですがいつの間にかランチタイムのスタートが11時30分から11時になっていたようで、お目当てである1日3食限定のメニューが残っているかどうか不安になる...。そんな訳でして、こちらが今回のオーダーせんざんき定
5月16日(木)/今日のお昼ご飯は崎陽軒の炒飯弁当を会社でいただきました。昨日、東京へ行ってた娘のお土産です。崎陽軒と言えばシウマイ弁当ですが、僕的にはこの炒飯弁当の方が好きです。おかずはシウマイが3個、鶏の唐揚げが2個、塩焼きそば少々、クラゲの酢の物、筍煮、紅生姜です。シウマイにはカラシをたっぷり。シウマイは勿論ですが、唐揚げも意外に美味しいんです。シウマイ弁当にも入ってる筍煮も甘くて好みの味です。パラパラタイプの炒飯は冷めても美味しい濃いめの味付けで箸が進みます。出来れば新
こんばんは訪問して下さり、ありがとうございます今日のふぅちゃん・めいちゃん・みうちゃん地方、晴れ時々曇りの天気でした午前中、デンちゃんの水槽の掃除あまり汚れてませんでしたが、キレイに掃除キレイな水~お昼を食べに秋田県の山内食堂へ車で1時間位で着きました外観撮るの忘れた2022年にオモウマい店にも紹介されたお店です。30食限定の半チャーハンを食べに来ました約1kg(多分3合位かな?)で350円と破格の値段です単品でニンニク醤油唐揚げとレバニラ定食を注文しました唐揚げは、も
神戸・阪神⭐︎開運占いKAORI(かおり)です。花粉の影響や、花冷え続きの寒さが嫌で、全く春を楽しんでいない私。ところが、昨夜は主人のリクエストで、たらの芽の天ぷらを作ったら、サクサクのホクホクでとってもおいしくて。これぞ春の食卓ね〜なんて、自画自賛。ちなみに、「たらの芽」は、春の山菜である、タラノキの新芽のこと。カリウムやマグネシウムなどの栄養素も含む、春の食べものです。スーパーに売られているのを見て、天ぷらにしてみました。いつもお世話になっている、YouTubeでたらの芽の