ブログ記事4,866件
📣5月25日和歌山城譲渡会イベント📣Wanlife(@wanlife1111)と大阪の野犬なくし隊(@osakanoyaken)と共に歩く犬のお散歩会【パックウォーク】開催のお知らせ。﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏🗓️開催日時:2025年5月25日(日)13:00〜14:00(受付12:30〜大阪の野犬なくし隊ブースにて)📍集合場所:和歌山城砂の丸広場【参加費用】・一組5,000円(同居家族単位、犬一頭まで)・2頭目以降
皆さんこんにちはꕀ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝何だか、何だか…私にしては…お久しぶりのブログ更新かも🤭昨日うちの旦那さんがあれ?!ブログ更新してないなぁ…って言われてꕀ☝️確かにここんとこ何かと色々する事があってブログお休み中でした☝️😅先ずは先ずは…YouTubeはぴえぐチャンネル📺の新しい動画配信をしましたので良かったら見て下さいね☝️クリック今回の動画は、前回の加太編に続き…めちゃくちゃ久しぶりに和歌山城に行って来た動画になります☝️和歌山城の動物園にも
***ボーイフレンド?と和歌山城@Apr2***『2020年(244-1)桜の和歌山城(ボーイフレンドとお城巡り/その3)25Apr2』***ペールイェローのトップ***先日買った薄黄色のカーディガン、やっぱりこの季節に合うみたいよ(^o^)でも、途中で雨が降ってきてジャンパーを取れ…ameblo.jp『2020年(244-2)当たり!のランチ/和歌山港/せんば心斎橋25Apr2』***当たり!***和粋彩いずみ和歌山城の創作料理、和粋彩いずみのホ
感想今「篤姫」の再放送を観ているので「御三家」にちょっと興味が沸いて番組を視聴した。将軍家に跡継ぎがいない時の備えとして機能していたとの事だが、結局今までに出たのは紀州と水戸だけ。尾張は元々家康が出た母体だから遠慮したのか??水戸が元々あんなに弱小だったとはびっくり。内容所長:佐藤二朗、副所長:渡邊佐和子アナ歴史探偵:加藤向陽アナ江戸時代。260年の反映を支えた凄い仕組みがあった。尾張・紀州・水戸の徳川御三家。将軍家に跡継ぎがない時、この御三家から出して来た。その成り立ちから紐
お菓子うみさんでシフォンケーキを買った帰りに和歌山城の前を通ると薄いピンク色の桜がもこもこふわふわとしていましたこれが最後の桜かなと思ったので近くまで見に行きました追廻門(おいまわしもん)通称・赤門と桜のコントラストがきれいで近くまで来て良かったですこの後、すごくケーキが食べたくなったので東ぶらくり丁近くにあるケーキ屋さんの「アンデルセン」さんへ行きました春気分を味わいたくて名前は忘れたけれどいちごがたくさん盛られたケーキを選びました
どぉもーーーーーっ気付けば4日もブログ空けてしまいましたちゃんと生きてますよ~今日から平常に戻りましたはい、休んだ分は働きますので来週火曜日まで連勤私のGWは終わりました1人はまだまだグダグタしてますではではお待たせしましたお出かけ回想録スタート4/28(おでかけ1日目)いつものように8:30まで仕事して帰宅ある程度は準備が出来ていたのでまとめたり、コーヒードリップして9:30頃に車でしゅっぱーつこの時は天気もまだまだ薄日がさす曇り空ナビを設定すると目的
夫様がネット(新聞にも載ってたらしい)で情報を得たマルエフ横丁行って来たよマルエフ横丁in和歌山(城)日本のみなさん、おつかれ生です。プロジェクト2025関西篇日本のみなさん、おつかれ生です。プロジェクト2025関西篇「出張マルエフ横丁」や『アサヒ生ビールワンサード』数量限定発売www.asahibeer.co.jp※アサヒビール主催、主力商品「マルエフ」を全国の消費者に届ける。という販売促進イベントです。和歌山は去年に続き、2回目の開催となるらしい。去年は全く知らんかった催しですが
居酒屋城月和歌山県和歌山市にあります。和歌山城の横です。スマイルホテル和歌山から徒歩2分です。昨日紹介しましたパンダの中華やさんのほぼ隣です。メニュー地酒を飲みます。紀土の純米大吟醸紀土のシリーズは全部好きです。純米大吟醸もまた美味しい。あふれるまで注いでくださいます。メニューカウンターはこんな感じ。雰囲気が良いです。魚系の居酒屋さんみたいです。四楽知らないお酒でした。お店のお薦め。焼き鳥もありました。夜の和歌山城
2日目、大浴場に入った後ホテルの朝食に向かいます満席ではないけど、ほとんどが海外からのお客様でした(アジア圏)イクラがありましたが、サーモンと一緒になっているイクラなのでちょっとだけしらすやシャケが美味しかったホタルイカの沖漬けもおいしかったなーここ和歌山の地元グルメはめはりずし、結構大きくて1個でもおなかいっぱになりました夫はもう一度サウナに入るというので1人で散策に出かけます娘はメイクに時間がかかるので×和歌山城まで歩く!ちょうど桜が綺麗でした~
✨今日も中華料理ですみません、今月中華料理店のオープンが続きます。和歌山ダイワロイネットホテル3Fにオープンした広東料理のお店「蘭香園」以前も中華料理店だったところです。神戸南京町にもお店があるそうです美味しい期待を感じる外観です。ちなみに3Fはイタリアン「サンクシェール」のお隣です個室が3つあります。窓側の席は和歌山城が見えます🏯コース料理の案内です。ここには載っていませんが2800円のコース「夜来香コース」一番高くても4800円コースの案内でした「蘭香園コース」点心食べ放
羽田空港ではスイートチェックインを利用しそのままスイートラウンジへ向かいます。いつものように引きこもりスペースに陣取ります。朝食になるメニューが豊富ですので、機内で食べる必要はありませんね。そういいながらも、きっちりラウンジでもいただいてます(笑)コーンスープは数時間前にもいただいた気がしますが・・・冬の朝、ラウンジから見える朝焼けがきれいです。太陽が東の空から上り始めるころ、大阪へ戻ります。ANA93羽田→関西エコノミークラス機材はA320ne
先週、スーパーのいちごが安かったのでいちごサンドを作ってみました~余ったパンは玉子サンドにして食べましたインスタを見ていたらアグレアーブル・ドゥさんが抹茶のケーキを紹介されていたので翌日、買いに行きました新緑の季節になると抹茶のスイーツが食べたくなります関電の前を通ったら花壇のお花がきれいだったのでパチリなんか届いていると思ったら応募していたオリエンタルがっちりプレゼントからでした残念ながら当選にはならなかったけれど試食品が送られてき
-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beタイトル入れ忘れてた😃今回は和歌山市内に行ったお話になります和歌山には道の駅青洲の里という所があります私は仁JINというドラマを見て華岡青洲という名前を知りましたその時にあれ⁉️何か関係があるのかな⁉️って思ったんです全身麻酔で乳がん手術を初めて行った方ののようです夜中に到着したので周りは真っ暗道の
ゴスペラーズ坂ツアー2025”G30”会場:和歌山県民文化会館日時:4月26日(土)午後5時~7時45分(休憩15分)座席1階け列下手メジャーデビュー30周年を記念した4月~9月全51公演のツアー。全32曲と、いつものツアーより、7~8曲多いので、MCはほぼ無く、北山さんが、当日コンサート前に和歌山城に行ったお話位。30周年なので、一曲でも多く、聴かせたいとのゴスの意気込みが伝わるセトリであった。30年間で、シングル曲100超、カップリング100超、アルバム100超、
和歌山まで深夜バスで来て和歌山城に行きました。以前ドラゴンクエストウォークのおみやげを取りに来てるので2回目。『#58和歌山県和歌山城【ドラゴンクエストウォークおみやげ】』ドラゴンクエストウォークおみやげ序文#58和歌山県和歌山城トップ|史跡和歌山城【アクセス】JR(または和歌山電鐵)和歌山駅或いはJRまたは南海和…ameblo.jp日本100名城のポイントはおみやげのポイントの近くでこちらより入ってちょっと行ったところでほぼ同時に
和歌山で行われた竜王戦対局日の11月27日和歌山城ホール近くまで来たのでついでに寄ってみましたえ!?もう対局が始まってたの!?中へ入って知りました。ホールには警備の方やスタッフの方しかいなくて、シーン・・・と静まり返っていました。3階4階は立ち入り禁止で、その入り口にはスタッフの方がいらして、会場全体が重い雰囲気でした屋上庭園へはエレベーターで行けたのでせっかくなので行ってみました屋上では和歌山城を撮影して戻りました。向かいにお城が見え
4月末です。和歌山県の和歌山城のすぐ向かいの「和歌山城ホール」に、バレエの発表会を観にきました。少し早めに和歌山へ。せっかくなので、美味しいもの食べたいですよね~(*´艸`)和歌山の海鮮料理が食べられるお店を探してやってきました♪「本まぐろ地魚地酒おぎん(県庁前店)」お店のコンセプトは「紀州」「地魚」「地酒」これは間違いなく、和歌山の美味しいお魚が食べられそうです♪県庁から徒歩3分程の、中央通り沿い。和歌山城から徒歩7分ほど。南海和歌山市駅
こんばんは。今年、個人的には有意義な一年を過ごせました。正月休みは実家で棚を組んで家財整理+α自宅の積みボディを引越しさせました。一生分有りますがつい買わされてしまいます。ラジコンのほうは3月から再開。ブラシレスへ載替3台目はローリングシステム搭載のTB-03にしました。3月10日には昨年中止のコンサートも再開されて行けました。4月には4年ぶりとなるボディ塗装を始めました。4月7日は和歌山城へ花見に行きました。面白いシャーシの部品製作依頼もいただきました。
4月末、和歌山県、和歌山城のすぐ向かいの「和歌山城ホール」に、バレエの発表会を観にきました。日帰りです。その時のランチのブログはこちら↓↓↓・本まぐろ地魚地酒おぎん県庁前店『和歌山の地魚地酒を♪本まぐろ地魚地酒おぎん(県庁前店)』4月末です。和歌山県の和歌山城のすぐ向かいの「和歌山城ホール」に、バレエの発表会を観にきました。少し早めに和歌山へ。せっかくなので、美味しいもの食べた…ameblo.jp大阪南海なんば駅から、特急サザンに乗って和歌山市駅
ドライブしてきましてん(*´艸`*)5/1、お迎え記念日やったイーちゃん。ギリギリ37,000㌔に一歩及ばず(;^ω^)。それでもしこたまよぉ走ってくれてます<普通そんな走らんからな(`・ω・´)b<まだ初免許更新もしてない奴が<12年落ちの軽でっせ実はお迎え記念日前日に、ガッツリ右前サイドシル擦ってしまいましてな(;^ω^)また凹みましたゎ。塗装も剥がれましたゎ。そゃけど最近塗装の技磨かれてきましてな(`・ω・´)b<どんだけ擦ってんねんΣ(゚Д゚;;;)とりあへずで剝げたとこタッチ
お盆休み、犬達も察してソワソワしていますが、とにかく暑いのでどこもNGそこに、台風の影響が和歌山を過ぎていると朗報これは出かけましょういざ和歌山へ目的は、観音山フルーツパーラーTVや雑誌に掲載されて待ち時間がかなりあるとの事。でも、天気悪いから大丈夫だろうと出発!観音山フルーツパーラー|和歌山の果物農家がつくるパフェ果物農家が果樹園の中でパフェを作ったら、こんな風になりました。果物農家が作ったパフェは、果物がゴロゴロ盛りだくさん!季節に応じて、旬のフルー
雨上がりの和歌山城です水たまりにお城がしっとり濡れた緑に覆われて雨の上がった石垣の上ではネコちゃん緑に包まれていました
みなさま、ゴールデンウィークいかがお過ごしでしたか。我が家のゴールデンウィークは、夫はカレンダー通りの休み。わたしは、パートが4月29日、5月5日、6日だったので、休みが二人合うのは、5月3日と4日でした。3日(土)は、父(92歳)の施設に面会に行きました。4日(日)は、数ヶ月ぶりに和歌山城へ行きました。青空の下、こいのぼりが気持ち良さそうに泳いでいました。そして、和歌山城近くのケーキ屋さんで*画像はお借りしましたこちらを購入。将棋の藤井聡太さんが、竜王戦でおやつに注文した
明日は、お義母さんの手術説明!明後日手術!ファイトです!!先日マックの月見バーガーに続いて・・・月見巡りしてましたコメダの月見バーガー!肉厚凄くて、4等分してくれたので、食べやすかった♪ケンタッキーの月見バーガーやっぱりチキン美味しい♪タマゴもとろっと♪和歌山城お散歩してきました♪子供がたくさん走り回ってした(笑)来週も治療・家事・仕事!頑張りましょう!スマイル
前回紹介した和歌山城見学は大学時代の友人と一緒。その子も転勤族妻で現在大阪在住、以前に和歌山在住経験あり。和歌山城行くならランチは絶対ここ!!と連れて行ってくれたのが和歌山市役所の14階にあるその名も十四階農園さん。入り口前はこんな景色思わずテンションアップ二人で記念撮影。食堂はバイキング形式で大人1496円。案内された席は、なんとお城が目の前の特等席ステキ~良い景色と共に好きな物を好きなだけ。この日、朝早くに小田原を出発したのでお
川崎市は晴れでした朝の空気が気持ち良くて…洗濯物干しながら"こんな良い天気の日に働きたくないーーー!!嫌だーーー!!"って1人騒いでたら、お隣さんもベランダにいたみたいで"分かる分かる〜"って返事してくれました。2回くらいしか会ったことないけど。挨拶しかしてないのに。きっとお隣さんも仕事行くの嫌だったんだわ…。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャあと2日頑張ろ。✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼3月20日~2泊3日の実家帰省記録1日目『実家【和歌山】帰省~そ
GWに2連休をもらえるなんて滅多にないことだったのでせっかくだから運動がてら和歌山城に登って和歌山城の中にある動物園にも行ってきました天気はすこぶる快晴でした天守閣から見る和歌山市も久々で良かったです✨ただ足元が歩くたびにギシギシ鳴るので大丈夫なのかなと心配しながら歩いてました笑ここから落ちたくはないですお城の中にある動物園は小さいながらもいっぱい動物がいて楽しいですよ動画の動物たちの他にもたくさんいます機会があれば是非和歌山城まで遊びにきてくださいねちなみに
今年の連休にアルトで紀伊半島を反時計回りに一周してきた。目的地は、世界遺産の「熊野那智大社」と「那智の滝」。当初はCL250で行く予定だったが、総走行距離をザッと計算すると軽く1,000kmをオーバーするのと、連休後半の天候が良くない為、軽自動車のアルトで行ってきた。ついでに名古屋城、熱田神宮、和歌山城も見学することができた。連休初日。自宅を04:32に出発。