ブログ記事4,416件
グラングリーン大阪で食べようかと思ったけど以前、ブログで行かれた方のを見て行ってみたいお店があったのでちょっと歩くけど、行ってきたごとくさんごとく(福島/日本料理)★★★☆☆3.59■予算(夜):¥8,000~¥9,999s.tabelog.com大将がお一人でされているのか?お手伝いの方は、一応いたけどほとんど全部、大将がされていて大忙しな感じでしたこれで1000円はお安いですよねかき揚げとかの天ぷらを、オーダーを受けてから作ってくださる
新コロが落ち着いてきた今日このごろ、人の外出もほぼ通常に戻ってきたが、マスクは手放せないし、外出時の『財布』『スマホ』『マスク』は三種の神器になっている。~あずさ珈琲~喫茶店といえば「コメダ珈琲」だが、対抗するかのように『赤い屋根』、『上高地』等を売りにして、各地に進出してきた。最近、地元にもできて気にはなっていたが、行くきっかけがなかった。そんな時、通勤バスの中でおじさん二人が「あずさ珈琲はいつもいっぱいやな」「朝から一時間待ちらしいで」「全体的
おはようございます今週になって我が家のちっさな庭花壇?植木場?の植物たちが一気に緑色になりました新緑の色気持ちが良いですね元気が出ますそして玄関先で飼育しているメダカも赤ちゃんが生まれました♪まだ肉眼で確認できるのは2匹(笑)いろいろなことが活発になる時季ですね昨日は一日仕事でした昼休みは職場女子と外食ランチ初めてのお店です旬味寮よね山本日のランチからブリ煮定食にしましたよ丁寧な和定食はお上品に食
今日の昼に行きました😊一週間前かさねから電話したら、予約は当日来て紙に名前書いてと説明されました😅行って名前書きました。しばらくして名前呼んでくれました😊本日の和定食最後の2食でした。😅豆腐は自家製で醤油かけてねと。全部美味しいです。😊食後にコーヒー☕️つくけど薄かったです。😭素敵な楊枝入れ。炭治郎柄だわ😊金額は900円(税込)現金払いしました。新居浜市発行の地域応援チケット🎟も使えます。住所新居浜市徳常町3-5営業時間11:00〜14:00(L.O14:30
ダイヤモンドプリンセスに乗船中❗️🚢クルーズ中のあれこれ、脈絡なくになりますが書いていきますね〜✨おはようございます。今日はseaday、終日航海日です。昨日の長崎から、明日の清水まで距離がありますものね。朝食はダイニングへ。ダイニングの入口近くには、メニューが掲示されています。日本語メニューは毎日一緒なんですが、英語メニューは、日替わりセットメニューが2つほどあります。今日は、タコス🌮のセットと、ミューズリーとかだったかな?英語メニューの写真、撮ってくるの忘れた
冷たい雨の朝ですね昨日から気温がグンと落ちて、宮古島のあの快適な空気は幻だったかもと思ってしまいました(笑)さて朝ごはん。グリーンリーフサラダとソーセージ、舞茸とみょうがの明太ナムル、キムチ卵黄納豆、大粒なめことしいたけと九条ねぎの赤だし。今、お気に入りのドレッシング。絶妙なピリ辛感でオススメですそして、私はようやくこの本を買いました今会いたい人の1人、三木大雲和尚の仏教コード。昨日より読み出して、もう今朝で読み切りました読みやすく、漢字の持つ意味やお経の内容の凄さと深さ、お釈
ドライブ好き♪旅行好き♪温泉好き♪カラオケ好き♪の皆様こんにちわ2019年4月3~5日の岩手県・観光&温泉ブログの続きのです~1日目、えさし藤原の郷→ぺったんで餅+空飛ぶ団子体験の後、吊り橋を渡ると、15時を回っていまいたーその日は朝も早かったので、早めに宿に入ってゆっくりしようと、その足で今夜のお宿に向かいました今夜の宿は、こちら厳美渓温泉いつくし園は、厳美渓のほとりに建つ温泉宿です。お宿は、少し古いですが、二間続きで、こちら立派な和室と、ベットのある寝室に分かれていま
●2024年9月宿泊●宿泊ルーム⇒ジュニアスイートオリオンホテルモトブリゾート&スパに2泊しました〜!↓すてきなお部屋♡↓『オリオンホテルモトブリゾート&スパ②〜ルーム編〜』●2024年9月宿泊●宿泊ルーム⇒ジュニアスイート『オリオンホテルモトブリゾート&スパ①〜チェックイン編〜』●2024年9月宿泊●宿泊ルーム⇒ジュニアス…ameblo.jp↓ラウンジドリンク♡↓『オリオンホテルモトブリゾート&スパ③〜ラウンジ設備・ドリンク編〜』●2024年9月宿泊●宿泊ルーム⇒
遅くなりましたが明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。今日はクリスマスに撮影したCTと採血の結果発表の為通院デー。お正月を挟んだ為2週間生殺し状態だった;;その前にお正月休み最終日に大好物の鰻を食べておいた。悪い結果だったら美味しく食べられないからね・・・近所に出来た鰻屋さんだけど白焼きは関西風の直焼きで鰻重は蒸してから焼くとのこと。関西風の鰻久々に食べたかったのです。並なので量少ない;;皮パリパリだしわさび、塩、山椒煮、醤油と味変出来るのが良かっ
いつもありがとうございます。私らしい心地いい暮らし実現のために日々奮闘中です!シンプルで心地いい暮らしの作り方や、ずっと使える快適な暮らしのための道具を紹介しています※当blogの記事では、商品・サービスの紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。前回の記事『毎月20日はお得なウェル活デー!今日買ったもの♡』※当blogの記事では、商品・サービスの紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。いつもありがとうございます。私らしい心地いい暮らし実現のた
銀彗富運でシルバースプーンと読むコチラ。夜は本格的なビストロ営業なのに、昼はなぜか海の幸をふんだんに使った和定食が提供されるという夜とは違う顔を見せる面白いお店です。今回はランチでお邪魔しました。平日の11:50頃。B1Fのお店。ワインの空き瓶がディスプレイされた階段。まさかここで本格的な和定食がいただけるなんてね?驚きです。店内はすでに満席で外階段3組待ちでした。でも回転が思いの外早くて、5分くらいでカウンター席に案内していただけました。店内は近所のサラリー
お昼ごはんは徳山駅前にあるモントローケーキショップ&ウナムカフェに行きました。徳山駅みなと口前に23年10月にオープンしたばかりのカフェ併設のパティスリーで、山口県内に数店舗を展開するパティスリーモントローの運営だそうです。メインはケーキや焼き菓子の販売とカフェなのですが、ランチタイムには和定食も食べることができ、限定8食のお刺身定食(1,300円)を頂きました。
渋谷のスクランブル交差点の下に東急フードショーという総菜などを売っているところがあります。そこの一角に越玄一斗(えちげんいっと)というお店で定食が食べられるところがあります。焼き魚やお肉があり、僕が好きなのはほっけの定食と豚生姜焼き定食です。先日は豚生姜焼き定食を頂きました。小鉢が3つついているのですが、それは10種類以上の物から選べます。ごはんも美味しく、肉の味付けも丁度いいです。渋谷で和定食を食べようと思うとなかなかいい店がないですがここはオススメです。是非行って食べてみて下さ
今日の晩ごはんは、軽めにしましたワンプレート和定食ニッソウからもらった株主優待の豚肉を解凍したので、、、4枚は味噌漬けにして冷蔵庫へ。残りの2枚は小さくカットして、肉じゃがにしましたジャガイモは4つあったので、2つは肉じゃがに入れて、残りの2つは、粉吹き芋にして、、。青のりを振りかけて出来上がりお取り寄せした訳ありシャケの形が悪い子たちを寄せ集めして、まとめて焼きました出来上がりお腹空いてなくても食べられる和定食塩スープこのシャケはやっぱりめちゃくちゃ美味しい😋鯖が
先週水曜日のランチは~('ω')ノ僕の中ではド定番の六甲道にある鼓へ~(/・ω・)/この日の日替わりは~(''ω'')ノ和食ランチは、和風ポークソテー玉ねぎぽん酢でと、洋食ランチが、ミニハンバーグと豚ロースアスパラ巻フライ♫う~~~ん・・・(;''∀'')迷うよね~(;´д`)店に入ると、やっぱり女性が多い・・・(;´д`)結局この日は、身体の事を考えて、和食ランチにしました~(*'
三つ葉かおる親子丼が今日のお昼ご飯、ホームステーションらいふ中板橋のブログへようこそ!きょうのご飯、とてもおいしいねぇ~!鶏肉がやわらかいし、お出汁もいいね~!とお声を掛けて頂いたので、うれしくなって写真を撮ってしまいました付け合わせはおまめの煮物、長芋の梅肉かけ、お味噌汁です。和定食の雰囲気が素敵です。ご見学にいらっしゃる方から「ご飯はおいしいですか?」というご質問を頂くことが多いのですが(食は大きな楽しみであり、大切なことですよね~)施設内に厨房がある当施設では出来立て
おはようございます娘のコート、目をつけていたものの試着をしに行くので息子には「飽きちゃうなら家にいてもいいわよ」と言ったら「行く!」とのこと3人でデパートに出かけましたこんなコーデでカレジェアンは三幕一場森の空き地にて大好きなカシシルバーキン25はエトープ足元はヴォルヴェール(こちらはカレです)
月曜日おつかれさまでした〜*今夜は飲み会なのでサッサと帰っております。飲み会スタートまでまだ少し時間があるので、その間にブログ更新というわけですね。しごできならぬブロでき系ウーマン目指し中。←それでは早速、最近のゴハン日記なんぞ、いっきまーす(ˆoˆ)/!!生パスタdeカルボナーラ頂き物の手作り生パスタ(試作第二弾)で*とても綺麗な麺だったので、ソースのほうも気合いを入れて!ベーコンも卵もペコリーノもふんだんに使わせていただきました♡美味しかったです!成功だ!ありがとう
猛暑に加え、湿度1000%のムシムシ月曜日(=^‥^Aアセアセアセアセ・・・そんな今日は・・・前から気になっていた京成国府台駅近くのカフェにネット予約( ̄▽ ̄)b予約時間は11時30分でしたが少し早めに到着。とはいえ、時間を潰す場所がないので、クソ暑い中をちょっとお散歩😅少し歩くと、木が生い茂ってちょっと涼しい場所があり、さらに進むとおっと!「木内ギャラリー」さんw(゚o゚)w以前1度来たことがありましたが、ひとつ先の市川真間駅から来たのですっごく遠かったですけど、国府台駅から
今日(数日前)は「ジョイフル宮城築館店」へ2か月ぶりにおじゃましました。(前回はコチラ)テイクアウトでもランチメニューでもなくドリンクバー付きメニューから「七種の和定食」(614円)を注文カフェラテ&トニックウォーターです。コーヒー&爽健美茶です。10分ほどで提供焼き鮭&大根おろし、目玉焼き、ひじき煮、ポテトサラダ&野菜サラダです。お新香、ご飯味噌汁は油揚げ&ワカメでした。コーヒー&なっちゃんオレンジソーダの炭酸水割りです。営業時間は24時間です。忘れていましたが、
東京や神奈川を中心に展開する和定食のファストフード店『炭火焼干物定食しんぱち食堂』が、東北初出店となる新店舗を福島市に出店することが明らかになりました!!出店が予定されている場所は、福島市松山町の国道4号線(上り)沿いとなります。『炭火焼干物定食しんぱち食堂』は、20種類を超える焼き魚メニューに加え、こだわりのお米や味噌汁,お漬物をリーズナブルな価格で提供する和定食のファストフード店です。出店予定地周辺は単身世帯が多く、低価格で気軽に立ち寄ることができる飲食店のニーズが高いとみられ、「
満開ですなぁ🌸今日明日が最後の花見時かもね。なんて考えながら朝ご飯。今朝の卵焼きは桜エビとインゲン。かつお節と、ちょっぴりめんつゆ、そしてミリンを加えて少し甘めの味付け。切り落としの豚肉とトマトとキノコと玉ねぎの甘辛煮。乾燥ワカメとキノコとモヤシの味噌汁。一平ちゃんの塩焼きそばに付いてたふりかけをご飯に。夕方、買い物の帰りに花見。菜の花の黄色とベストな組み合わせ👍お堀や桜土手のズラリと並んだ桜より1本だけの佇まいが好きなんだなぁ♡花を愛でるには持ってこいの場所。
うどんで有名なウエスト福岡のチェーン店ですウエストといえば、うどんで有名ですが焼肉、中華、ラーメン等など冬には牡蠣小屋なんかも楽しめますそんなウエストですがなんと!Cafe&和定食?これは今日の写真ただいま工事中ですカフェ&定食ウエスト麦野店カフェ&定食ウエスト麦野店|店舗詳細情報www.shop-west.jp4月13日オープンのようですメニューも載ってます😊朝食メニューもある‼️朝食のレパートリーが増えました😁以上、地域ネタでした(ᴗ͈ˬᴗ͈)ゆうたら、い
塩サバ焼きをメインに、久し振りに和定食です。・真中の塩サバ焼きその上の・白菜の胡桃味噌和え順に時計回りに・刻み生姜オイル漬けをたっぷり使った冷奴・白ごはん・エノキ茸とお揚げのお味噌汁・舞茸佃煮我が家の冷奴は、お豆腐の上にたっぷりと刻みしょうがを乗せ(たっぷりってほぼお豆腐が見えなくなるぐらい使うのがポイントです)さらにオリーブオイルをかけてからおかかをたっぷりトッピング仕上げにしょうゆをちょっとだけ。めっちゃくちゃおいしいです。これまで、桃屋の「刻みしょうが
この日はタイヤ交換を済ませ、ランチにお出かけです。伺ったのは藤塚浜「より路」さん。前回は年末に伺ってました。『新発田市藤塚浜「より路」さん、素晴らしい定食です』この季節なぜか「より路」さんに吸い寄せられます。先回はこの季節には振られて3月でした。『新発田市藤塚浜「より路」さん、年末からなかなかタイミングが合わずよ…ameblo.jpお冷が到着。卓上など。お刺身と焼き魚の和定食。焼き魚は銀鱈。お刺身。小鉢はきんぴら。漬物。ご飯
たけのこを沢山いただいたのでたけのこ尽くしの晩ごでしたかれいの一夜干し焼きのらぼう菜のツナ和えたけのこと鶏肉の煮物白だしで作るたけのこの炊き込みご飯味噌汁白だしで作るたけのこの炊き込みご飯レシピ(3合分)お米(3合)タケノコ水煮(280g)油揚げ(3枚)白だし(60cc)ネギ(適量)①タケノコは食べやすい大きさに切る②油揚げは油抜きして同量の砂糖、醤油で甘辛く煮て(濃いめが美味しいです)短冊切り
猛暑の中、ショッピングモールへ中は冷えすぎで寒い位でした今日の昼食は「和定食」にしました平日が、無料のドリンク付きで、見た目も美味しそうで、量も十分です天婦羅にお刺身、卵焼き、茶わん蒸し、お新香、味噌汁お味の方もまずまずで、900円程とお得感があります無料サービスのドリンク、ホットコーヒーで締めました
今日も快晴の夏日です1週間ぶりにショッピングモールにお出かけ昼食は、「麺の和定食」を頂きました此処のお店は2度目ですメニューの中から「お蕎麦御膳」を注文しました午後1時前だったので、お店は空いていました和の雰囲気が漂うお店です出てきた料理は、温かいお蕎麦と炊き込みご飯にお新香と茶碗蒸し、デザートの「わらび餅」でしたリーズナブルな価格でボリュームもあり満足ランチでし
🌟和定食🌟心身がとても疲れて自分を励ますには美味しいもの😋を。まずは月曜日の朝・昼兼用のご飯🍚。地味ですが…ザ・和定食。右上の、焼きすぎたお魚は…人形町魚久さんの切り落としです昔は、人形町のお店で朝早くに、切り落としを売っていたのですが今はオンラインで切り落としでも充分✴︎満足です。事情があり、二切れ食べましたが、一切れで充分✨★ロウカット玄米🍚★キャベツ🥬の大外葉汁★魚久さん西京焼き★副菜副菜のひとつ★胡桃と小魚これは手作りで美味しい😋⬇
最終日の朝ごはんになりました前2日間はレストランに行きましたが、今日は最初からラウンジで朝ご飯を食べてみる事にしますたまごコーナー🥚玉子コーナーの反対側はワッフル、パンケーキ、フレンチトーストのコーナーサラダのコーナーはレストランより充実していて、ゴーヤスライスなんかがありますドリンクコーナーホットドリンクはオーダーすると席に持ってきて頂けますカクテルタイムと同じラインナップフルーツとヨーグルトパンコーナーサラダとステーキと海ぶどう海ぶどうはレストランにはありませんス