ブログ記事4,437件
銀彗富運でシルバースプーンと読むコチラ。夜は本格的なビストロ営業なのに、昼はなぜか海の幸をふんだんに使った和定食が提供されるという夜とは違う顔を見せる面白いお店です。今回はランチでお邪魔しました。平日の11:50頃。B1Fのお店。ワインの空き瓶がディスプレイされた階段。まさかここで本格的な和定食がいただけるなんてね?驚きです。店内はすでに満席で外階段3組待ちでした。でも回転が思いの外早くて、5分くらいでカウンター席に案内していただけました。店内は近所のサラリー
グラングリーン大阪で食べようかと思ったけど以前、ブログで行かれた方のを見て行ってみたいお店があったのでちょっと歩くけど、行ってきたごとくさんごとく(福島/日本料理)★★★☆☆3.59■予算(夜):¥8,000~¥9,999s.tabelog.com大将がお一人でされているのか?お手伝いの方は、一応いたけどほとんど全部、大将がされていて大忙しな感じでしたこれで1000円はお安いですよねかき揚げとかの天ぷらを、オーダーを受けてから作ってくださる
今日は有休をいただき昨夜は仙台泊。昨日は曇りでしたが今朝は良い天気。朝食はホテルの26階レストランへ。山側が見える席に。洋食か和定食か選べるので和定食を。普通のご飯がお粥か選べるのでお粥。焼き鮭は肉厚です。お腹いっぱい〜!ごちそうさまでした。
久しぶりにアパホテル巣鴨駅前1階のにし山でランチ。メニューいろいろ。法事の後の食事とか、いろんな集まり、家族連れ、高齢一人客・・・使い勝手いろいろ。午後3時からはハイボール等が格安🎵ビールは通常価格ですね・・・ドリンクバー。食前はアセロラジュースにしました。お茶もいろいろ。この他にコーヒーもあります。冷しゃぶサラダとかもおいしそうだったけど、量が多そうだったので、一番ボリュームの少なそうなさばの塩焼きご飯少なめでお願いしました。小鉢、左はサトイモかと思ったらプルプルのこんにゃくで
ご訪問ありがとうございます。昨日、わが家近辺の小学校は🏫卒業式だったみたい。日中は晴れていて良かった娘の卒業式は確かランドセルは背負わずに登校し式に出席したように記憶してますが昨日お見かけした小学生生活の最終日までランドセル姿というのがとても微笑ましくついつい今日はブログに書いてしまいました。入学当時は小さな体に無理やり背負わされているみたいな💦どう見ても重たそうだったランドセル。あれから6年の月日が経つと随分体も大きくなり、ランドセルがかなり小さくなってしまい
先日カスタードプリンをいただいた都立大学のリトルシェフのランチに行ってまいりました。『都立大学Littlechefのカスタードプリン』先日ちらりとブログに書いたLittlechefへ行ってまいりました。この日うかがったら定休日でした『日頃の行いが悪いのかなと思ったこと』毎年この季節を楽しみ…ameblo.jpランチメニューは週替わりの和定食のみ。この週のメインは「茄子のはさみ揚げ甘酢あん」でした。小鹿田焼に古伊万里に古九谷...器使いも素敵です。身体が喜びそうなおかずばかり。
今日の昼に行きました😊一週間前かさねから電話したら、予約は当日来て紙に名前書いてと説明されました😅行って名前書きました。しばらくして名前呼んでくれました😊本日の和定食最後の2食でした。😅豆腐は自家製で醤油かけてねと。全部美味しいです。😊食後にコーヒー☕️つくけど薄かったです。😭素敵な楊枝入れ。炭治郎柄だわ😊金額は900円(税込)現金払いしました。新居浜市発行の地域応援チケット🎟も使えます。住所新居浜市徳常町3-5営業時間11:00〜14:00(L.O14:30
ふたり朝活活動記録でございます。二人仲良く和定食🎶モーニングを食べたり、話をしたり、スケジュール管理やノートを書いたりと、楽しい朝活時間です。いつもありがとうございます✨日高栞
前回の内容です『②お誕生日旅行は熱海ホテルニューアカオ【フレンチディナーと温泉】』前回の内容です『①お誕生日旅行は熱海ホテルニューアカオ』今年のお誕生日旅行は熱海の『ホテルニューアカオ』に宿泊しました✨道の駅『伊東マリンタウン』ホ…ameblo.jp大迫力の花火大会さて、この日は熱海の海上花火大会でした。時間は20時20分開始です。私たちの宿泊している館は部屋から花火が見られないので宿泊者専用の観覧席の会場で鑑賞しました🎆きらびやかな宴会場で目
今年の正月は台北へ出かけておりました。1泊目は、ダブルツリーbyヒルトン台北中山にポイントでの宿泊でした。ヒルトンのダイヤモンド会員ですので、朝食は無料でいただくことができます。こちらのホテルはセットメニューの朝食で、洋定食・中華定食・和定食からの選択になります。ワタシは、洋定食で卵料理はオムレツにしました。ベーコンやソーセージも大きくて、けっこうボリュームたっぷりです。パンはビュッフェ台から自由に持ってきます。洋定食にはサラダがついています。これは、
加茂水族館から路線バスに乗り、湯野浜温泉で下車。バス停からすぐの「遊水亭いさごや」ヘ。ウェルカム抹茶ルームキーが2本あると大浴場に行っても、夫を気にせず入っていられるから、いいよね。旅行は、夫の運転で車移動がほとんど。今回のような列車の旅は、30年振りくらいかな。車移動だと、要るかなぁって物でも一応、車に乗せといた。今回は、タクシーやバス移動。荷物を少なくするため、夫は、リュック一つ。私は、ショルダーバッグ2つ。旅館の方に、「他の荷物は?」って聞かれちゃった
この日はタイヤ交換を済ませ、ランチにお出かけです。伺ったのは藤塚浜「より路」さん。前回は年末に伺ってました。『新発田市藤塚浜「より路」さん、素晴らしい定食です』この季節なぜか「より路」さんに吸い寄せられます。先回はこの季節には振られて3月でした。『新発田市藤塚浜「より路」さん、年末からなかなかタイミングが合わずよ…ameblo.jpお冷が到着。卓上など。お刺身と焼き魚の和定食。焼き魚は銀鱈。お刺身。小鉢はきんぴら。漬物。ご飯
4月14日(日)午後神戸日の出は5:29綺麗ラジオ体操第一第二を440円でNHKから購入してきたので張り切って行い、ちょっとドレスアップして5階のマーキースレストランの和定食をいただきに行きました朝6時からやっていますたっぷりの朝定食、おなか一杯ですそのあとこのブログを書いて、これからジムに行ってきます~初めてなのでお昼ごはんは6階のリージェンシーレストランに行ってみましたお腹がすいていなかったのですが他の方に合わせて前菜の間はお水を飲んでいました(泣)イカの前菜を
おはようございます!病み上がり、2日連続で放デイにも行ったKくん。さすがに疲れて昨日はデイで寝てしまったらしく夜はリスパダールとロゼレム飲んでもなかなか寝れませんでした。睡眠6時間とれたら無理矢理でも起こしてバスで学校に行く、というルールを作ったんですが。昨日は夜中1時に入眠したのでバスに乗るなら5時間しか寝れない、凄く迷いましたが月曜日も車で送迎したのでクセになってしまうのも心配で…可哀想でしたが無理矢理起こしました。朝ごはんは毎日拒否が続いていて今日もお煎餅7枚食べて出発。スム
●2024年9月宿泊●宿泊ルーム⇒ジュニアスイートオリオンホテルモトブリゾート&スパに2泊しました〜!↓すてきなお部屋♡↓『オリオンホテルモトブリゾート&スパ②〜ルーム編〜』●2024年9月宿泊●宿泊ルーム⇒ジュニアスイート『オリオンホテルモトブリゾート&スパ①〜チェックイン編〜』●2024年9月宿泊●宿泊ルーム⇒ジュニアス…ameblo.jp↓ラウンジドリンク♡↓『オリオンホテルモトブリゾート&スパ③〜ラウンジ設備・ドリンク編〜』●2024年9月宿泊●宿泊ルーム⇒
阪急大阪梅田駅(茶屋町口)阪急電車の高架沿いがんこ寿司の南側にあるしんぱち食堂晩ご飯に千里店へ行き美味しい😋炭火焼干物定食しんぱち食堂千里中央店日本最大級のグルメサイト『食べログ』ならランキングと口コミからあなたにピッタリのお店が見つかります。tabelog.comこちら繁華街の梅田店は朝ごはん和朝食があると知り来店です。朝御飯銀じゃけ定食550円(税込605円)お魚は定番より小ぶりかな。香ばしく焼かれた銀鮭朝から炭火焼とは贅沢ですね。ちょうど良い塩味の鮭、旨っふっく
美容院に行った帰り道…白いツツジが綺麗に咲いていましたツツジと言えば、この色ですよッピンク色のツツジここのツツジは、まだ蕾もありましたそれから、薔薇も咲いてました夜は、ピーちゃん、姫ちゃん達とファミレスへ🚗姫ちゃん食べる気満々ですきらきらは、和定食のメニューをオーダーデザートは、お誕生日プレート美容院の先生は、夏のように暑かった日に大阪万博に行かれたそうで…「とにかく広さと暑さでバテちゃって、真夏は大変やと思うわ!」っておっしゃっていらっしゃいました皆様方は、大阪万博に行か
翌朝は6時頃に目覚めたけれど、布団の中でぐずぐずしていて朝湯に出かけたのは7時前だった。*先客さんがいたので、画像は一部、前日のものを使用。おおお!と驚いたのは上がり湯用の湯溜めに、湯の花が浮いていたことです。湯船なら感動ものですが、上がり湯で???硫黄分をろ過していると思っていたけれど、案外、源泉そのものなのかな?謎です💦何はともあれ、朝湯にチャプンと~です😊♨あれ?前日には44度と、あれほど熱かった内湯は、珍しく42度強の適温だ。なの
2024年4月美味しいカフェごはんを出すお店都立大学リトルシェフ予約しないとなかなか入れない一人席も少ないので要注意現在は和定食¥1700のみ素敵なこだわり空間夜はカフェバーのようなお店へ変身!なんか知り合いのお宅へ招かれたような錯覚に陥る今日のメインはコロッケやったー!大当たりそれに小鉢やお味噌汁付きドリンクも付いているのでデザートは何にしようかなプラス料金はかかるが、そのほかにも色々なドリンクが飲めるこれが和定食素晴らしい御膳じゃございませんか!具
2024.04.25いつもならば・・・ホテルで朝食を摂るのですが、今回は素泊まりにしたのです理由はただ一つ!どうしても食べに行きたいモーニングがあったからそんなお店がこちら『御厨(MIKURIYA)』だぁ~古民家SHOPです注文品が届きましたよ和定食ですいやぁ~美味しかったですごちそうさまでした
宮若市宮田にある【味ごころみよし】さんに少し前になりますがランチにお伺いしました訪問時のメニューはこちら和定食が中心ですが、ハンバーグや石焼きビビンバもあります初めての訪問でしたので、店名がついた、みよし定食をいただきましたメインは揚げ出し茶碗蒸しに小鉢もついていて、バランスもばっちりですお刺身はサラダ仕立てになっていました定食の種類も豊富ですので、また是非お伺いしたいと思いますごちそうさまでした♪九州
野菜をたくさん食べる朝ごはん、猫の見学付き寒い朝は、なかなか布団から出られませんが、モフモフの猫は寒さも気にせず朝の4時から元気に腹減ったコール。ゆっくり寝かせてくれないのでカリカリを少しだけあげて、人間は二度寝…昨日の夜は少し食べ過ぎたので、卵焼き、納豆、野菜のおかずを並べて野菜たっぷりの朝ごはんに。冷凍庫のストック野菜がたまってきたので、冷凍野菜を使った簡単調理の朝ごはんです。トマト以外の野菜は切って冷凍庫に保存しておいたものを利用しました。【今日の朝ごはん】
西武新宿駅近くにあるしんぱち食堂で朝食をとった。その日は休みだったので、朝から生ビールをお願いした。朝から飲む禁断の生ビールは美味しい。朝和定食を鯖にするか鮭にするか悩んだ上焼鮭定食にした。炭火で焼かれた鮭には均一に程よく火が通っていて硬すぎず軟らかすぎず美味しい。ここの店は味噌汁に出汁が効いていて実にいい。今回は初めて特選ネギトロ90円也を追加注文してみた。ご飯も炊き立てで文句はない。そのご飯の上にネギトロを載せ、喰らう。たいそう美味しいではないか。生ビール、特選ネギトロも
東京や神奈川を中心に展開する和定食のファストフード店『炭火焼干物定食しんぱち食堂』が、東北初出店となる新店舗を福島市に出店することが明らかになりました!!出店が予定されている場所は、福島市松山町の国道4号線(上り)沿いとなります。『炭火焼干物定食しんぱち食堂』は、20種類を超える焼き魚メニューに加え、こだわりのお米や味噌汁,お漬物をリーズナブルな価格で提供する和定食のファストフード店です。出店予定地周辺は単身世帯が多く、低価格で気軽に立ち寄ることができる飲食店のニーズが高いとみられ、「
またしても少し前に行った、伊勢崎のごはん屋さん♪以前は同じ伊勢崎の太田町で「まんまるや」の屋号で営業。2019年の4月に下触町に移転OPENしたらしい。国道50号から入ると『ペヤング』や『やすらぎの湯』裏の住宅街。完全にご自宅改装型レストランなので、看板も何もありません。なかなかにたどり着くのが難しいかも(;´▽`A``。ポチッと押すのでござる~にほんブログ村いつも、いいね!、コメント、ブログ村応援ポチ♪そしてたくさんのフォローをど
GWオヤジの途中下車一人旅。朝の散歩を終えて、ホテルに戻ってきました。そういえばここのところまとまな朝ご飯を食べていないなーと思い、思い切ってホテルの和食レストラン、雲海に行ってしまうことにしました。こちらのホテルでは、洋食を中心としたバイキングと、こちらのレストランでのセットメニューを選択できるようなのです。今回は食事つきプランではないので別料金になりますが、そこまで高くありませんでした。こんな優雅な席に通されます。窓から石庭が見える!5階なのですがね。すぐにセットが運ばれてきま
琵琶湖マリオットホテルです。12階のレストラングリル&ダイニングGです。1日30食限定の菜の花ランチを予約しておきました。3900円(税サ込)でした。メニューです。和定食だったので地酒をお願いしました。良いお酒です、美味しいです。こちらも当たりスープや先付なのどの盛り合わせ。少しづつ色々あって楽しいローストビーフの上の茶色のは、お醤油のパウダーです。琵琶湖を眺めながら。滋賀県産こしひかりと菜の花のかき揚げ。赤出汁。
あじフライ定食洋定食エビフライ・ハムカツ・グレイビーソースハンバーグ和定食真ほっけ醤油味噌漬け焼き・天ぷら2種・刺身.札幌市厚別区JR函館本線「森林公園」駅前にある居酒屋。AEON桑園店などに入っている「小松水産」直営でそのランチ営業に訪問。店舗建物の裏にある契約駐車場を利用して早速入店。時間は11時半過ぎ、大きなボックス席へ案内。ランチメニューが豊富で海鮮も刺身、焼物、煮付け、フライとバリエーションが凄い
お買い物の後にランチコスパが良過ぎる割烹の和定食
先週の続きをやって来ました。かなり迷ったんだけど、体調が悪いのでメトロの1日乗車券は買いませんでした。メトロタイムゲート|マンガ×謎解き×街歩きオリジナル漫画の主人公になれる【MachihackWizard第4弾!】「マンガ×謎解き×街歩き」でオリジナル漫画の主人公になれる、オリジナル体験型エンターテイメント『メトロタイムゲート』を期間限定で開催“あなた”自身が主人公となり、東京メトロに乗って東京の街を冒険しよう!tokyometro.machihack.comうちから