ブログ記事4,423件
またまた、ロイヤルホストのモーニングに、前回とは別のママ友と行ってきましたそのママ友とは何度かロイホモーニングをしていたので、最近のモーニングの変化を伝えて、メニューはかなり悩みました。そしてコレに!和定食!!!これで、前回食べたパンのモーニングと同じぐらいの値段。鮭!目玉焼き!米!海苔!旅館の朝です…完璧ですこの鮭は、味付きです。あまーい感じ。最高ですこれは、しばらくこの和定食が良いかもしれません…コスパ含めて。新学年になってお互いの環境の報告しあって、昼までいました。喋
今日の昼に行きました😊一週間前かさねから電話したら、予約は当日来て紙に名前書いてと説明されました😅行って名前書きました。しばらくして名前呼んでくれました😊本日の和定食最後の2食でした。😅豆腐は自家製で醤油かけてねと。全部美味しいです。😊食後にコーヒー☕️つくけど薄かったです。😭素敵な楊枝入れ。炭治郎柄だわ😊金額は900円(税込)現金払いしました。新居浜市発行の地域応援チケット🎟も使えます。住所新居浜市徳常町3-5営業時間11:00〜14:00(L.O14:30
先週の続きをやって来ました。かなり迷ったんだけど、体調が悪いのでメトロの1日乗車券は買いませんでした。メトロタイムゲート|マンガ×謎解き×街歩きオリジナル漫画の主人公になれる【MachihackWizard第4弾!】「マンガ×謎解き×街歩き」でオリジナル漫画の主人公になれる、オリジナル体験型エンターテイメント『メトロタイムゲート』を期間限定で開催“あなた”自身が主人公となり、東京メトロに乗って東京の街を冒険しよう!tokyometro.machihack.comうちから
2月11日(日)主人の還暦祝いの時も(5年前)『若よし』で、お祝いの食事会をしていたので私の時も、『若よし』に予約入れておきました。座敷ではなく、テーブル席でした主人の時は、瀬戸御膳2750円のメニューがあったのでそれをいただきましたが今回は和定食3300円をいただきました。(どこのお店も値上がりしてますね)2月15日で、満60歳となりました
10/31(火)朝食は宿泊先ホテルで。こちらのホテルの朝食はビュッフェスタイルではなく和定食か洋定食の2択。今どき逆に珍しい感じです。朝7時のオープン時刻頃に行ったらすでに5、6人はテーブル席に着席済み。フロアの係の人が少ない上にお1人は結構年配であたふた中でした。注文して16分ほど経過して和定食到着。ご飯が進みそうなのがちょこちょこと盛られていました。塩引き鮭やだし巻き卵、小鉢や珍味などそれぞれ美味しかったです。フロアの方が忙しそうだったのでご飯おかわり断念。取り放題
●2024年9月宿泊●宿泊ルーム⇒ジュニアスイートオリオンホテルモトブリゾート&スパに2泊しました〜!↓すてきなお部屋♡↓『オリオンホテルモトブリゾート&スパ②〜ルーム編〜』●2024年9月宿泊●宿泊ルーム⇒ジュニアスイート『オリオンホテルモトブリゾート&スパ①〜チェックイン編〜』●2024年9月宿泊●宿泊ルーム⇒ジュニアス…ameblo.jp↓ラウンジドリンク♡↓『オリオンホテルモトブリゾート&スパ③〜ラウンジ設備・ドリンク編〜』●2024年9月宿泊●宿泊ルーム⇒
今年の正月は台北へ出かけておりました。1泊目は、ダブルツリーbyヒルトン台北中山にポイントでの宿泊でした。ヒルトンのダイヤモンド会員ですので、朝食は無料でいただくことができます。こちらのホテルはセットメニューの朝食で、洋定食・中華定食・和定食からの選択になります。ワタシは、洋定食で卵料理はオムレツにしました。ベーコンやソーセージも大きくて、けっこうボリュームたっぷりです。パンはビュッフェ台から自由に持ってきます。洋定食にはサラダがついています。これは、
またしても少し前に行った、伊勢崎のごはん屋さん♪以前は同じ伊勢崎の太田町で「まんまるや」の屋号で営業。2019年の4月に下触町に移転OPENしたらしい。国道50号から入ると『ペヤング』や『やすらぎの湯』裏の住宅街。完全にご自宅改装型レストランなので、看板も何もありません。なかなかにたどり着くのが難しいかも(;´▽`A``。ポチッと押すのでござる~にほんブログ村いつも、いいね!、コメント、ブログ村応援ポチ♪そしてたくさんのフォローをど
皆々様、お疲れさまです♪コロナ後、本格的な仕事復帰中でございます。コロナ回復期からずっと甘い物欲が止まらないでいましたお菓子や菓子パンばかりを、間食で口にしていて。。。腸に負担がかかったんでしょうね。便秘と下痢を繰り返すわ、顔に吹き出物がでるわ、ズボンもキツくなるわの三拍子そんなわけで、おとといから、食習慣を変えました。朝→雑穀米和定食をやめました。◯バナナ◯レンジで人肌のオイコス(ピュアココア掛け)◯キウイフルーツ(今は、ルビーキウイがお気に入り🤩)果物で甘い物欲を満た
グラングリーン大阪で食べようかと思ったけど以前、ブログで行かれた方のを見て行ってみたいお店があったのでちょっと歩くけど、行ってきたごとくさんごとく(福島/日本料理)★★★☆☆3.59■予算(夜):¥8,000~¥9,999s.tabelog.com大将がお一人でされているのか?お手伝いの方は、一応いたけどほとんど全部、大将がされていて大忙しな感じでしたこれで1000円はお安いですよねかき揚げとかの天ぷらを、オーダーを受けてから作ってくださる
新潟県出湯温泉清廣館朝食編です。雨は降ったりやんだりの朝でした。お食事処は玄関横です。朝食は8時からで彩りがきれいです。左上から順番に。炊きあわせ。ゆで卵の切り方が素敵なサラダ。鮭。長ネギときのこの?お漬け物と梅干。納豆。ねぎが入ってなくて嬉しいダッパ。お味噌汁。ご飯。お茶。納豆のせ。食後はコーヒー。果物盛り合わせ。
何年ぶりだろう?お世話になったカフェに久しぶりにおじゃましてきました。那須塩原に嫁いできて早20年。来たばかりの頃に出会ったカフェ、「コーヒーハウスかもめ」さん。当時、主人のオフィシャルサイトの中に"宮塚博江の那須カフェ探訪"という記事を連載していました。那須に来たばかりの私がカフェを巡ってご紹介していくというもので、これが結構人気で全国の大会会場では必ず"楽しみに見てます!"とお声かけいただいてました♪コーヒーハウスかもめさん。【那須塩原市青木1881TEL0287-64-
加茂水族館から路線バスに乗り、湯野浜温泉で下車。バス停からすぐの「遊水亭いさごや」ヘ。ウェルカム抹茶ルームキーが2本あると大浴場に行っても、夫を気にせず入っていられるから、いいよね。旅行は、夫の運転で車移動がほとんど。今回のような列車の旅は、30年振りくらいかな。車移動だと、要るかなぁって物でも一応、車に乗せといた。今回は、タクシーやバス移動。荷物を少なくするため、夫は、リュック一つ。私は、ショルダーバッグ2つ。旅館の方に、「他の荷物は?」って聞かれちゃった
琵琶湖マリオットホテルです。朝食ビュッフェは大人4250円ですがマリオットメンバーは3630円で頂けました。プラチナメンバー以上は無料で頂けました。割引&特典内容は変更になる可能性がありますのでご利用の際はご確認下さい。ビュッフェ会場は12階のレストランでした。アメリカンブレックファストも選べましたが、初日は和朝食セットを頂きました。定食は座ったままでスタッフの方に用意して頂けるのが嬉しいです。先ずはジュースなどから。揚げだし豆腐が美味しかったです
毎度アメリカ生活33年日本に本帰国したネコママです訪問ありがとうございます😊二月一日は母の誕生日本当の誕生日は1月29日ですがキリが良いので二月一日で届けたらしいおんとし89歳来年は卒寿でございますお誕生日のお花を貰ってご満悦この日はハワイの顔合わせもやって皆んなでロイホモーニング私は和定食その他にもぐーちゃんが残したパンも貰って食欲旺盛ロイホに来る前まで太極拳の朝練をやってましたお腹すいたーハワイの顔合わせも済んだのでこの後妹の家に行き巻き寿司
先日カスタードプリンをいただいた都立大学のリトルシェフのランチに行ってまいりました。『都立大学Littlechefのカスタードプリン』先日ちらりとブログに書いたLittlechefへ行ってまいりました。この日うかがったら定休日でした『日頃の行いが悪いのかなと思ったこと』毎年この季節を楽しみ…ameblo.jpランチメニューは週替わりの和定食のみ。この週のメインは「茄子のはさみ揚げ甘酢あん」でした。小鹿田焼に古伊万里に古九谷...器使いも素敵です。身体が喜びそうなおかずばかり。
DDの優待を使ってkawaracafeへ行ってきました。→kawaracafeでなくatariCAFE&DININGでした。すみません、DDのお店で、店名も雰囲気も似ているので間違えてしまいました。ちなみに、kawaracafeに行った時の記事はこちら。『DDの優待利用でkawaraCAFEへ♪』DDホールディングスの優待を利用してkawaraCAFEに行ってきました!初めての利用でしたが、かなり混んでいました。おすすめのこちらを注文。注文はス…ameblo.jp最近
こんばんは。ちゃんチャイコフスキーです。モーニングを求めて萌葱亭へ。オーダーストップギリギリだったらしく入店前に店員さんがオーダーを取りに走ってきてくれました。和風モーニング。おかず付き。パンのモーニング。トーストモーニング。サンドイッチモーニング。ボリュームあって美味しそう。珍しく大人数でワイワイいただきました。ごちそうさま。高知県ランキング
札幌宿泊のファーストチョイスは『ANAクラウンプラザ札幌』かつては『札幌全日空ホテル』でした😊しかしcovid-19禍も終息に近づき、インバウンド襲来が回復したいま、ホテル料金はcovid-19禍以前に戻り、円安ドル高もあって必要以上な高騰をしています。もはや15,000円以下で宿泊できるホテルは皆無に近づいています。ことし前回、前々回は背に腹は代えられない状況ゆえに『リッチモンドホテル札幌駅前』を利用しました。しかもリッチモンドクラブの会員なので14:00~アーリーチェックイン、~
おはようございます今週になって我が家のちっさな庭花壇?植木場?の植物たちが一気に緑色になりました新緑の色気持ちが良いですね元気が出ますそして玄関先で飼育しているメダカも赤ちゃんが生まれました♪まだ肉眼で確認できるのは2匹(笑)いろいろなことが活発になる時季ですね昨日は一日仕事でした昼休みは職場女子と外食ランチ初めてのお店です旬味寮よね山本日のランチからブリ煮定食にしましたよ丁寧な和定食はお上品に食
帯広の駅前ホテル一泊で朝食付きで5,000円ここのモール温泉が好きで何回も入りました夜はおがおがさんとお出かけをして♡朝はホテルの朝食を私、中華粥旦那は和定食中華粥の具は色々あり、中でも美味しかったのは塩豆腐♡なるほどなぁ〜色々とのせて頂きましたこっちは旦那さんの和定食ご飯とお味噌汁は2杯まで無料サラダ、ヨーグルト、デザート、納豆、生卵、ドリンク類はバイキング野菜もモリモリ食べました♪4種類あります今回は中華粥次回は自家製ベーコンの洋定食にしようかなぁ〜朝食も
こんばんは🌛今日は駅まで姉に迎え来てもらい、父の入院先近くのお店で母と姉と3人でランチ。色々盛りだくさんの和定食でしたが、めちゃくちゃ美味しいわけでもなく。でも姉が奢ってくれました〜。ご馳走様でした(^^♪その後、父の病院へ。お医者さんの話の前に少し父の顔を見てきました。先週の父はほぼ寝ていて、酸素注入もされていたようですが、今日は目もしっかり開いていて、私のこともわかってくれました。お医者さんから現状説明と今後の治療の選択肢が示され、その後看護師さんとの話。現在は栄養は
皆さん、お昼は何をお召し上がりましたか。今日は八戸パークホテルの日替わりランチ和食の和定食と豚汁をいただきました。彩り豊かな和定食、一口ずつ色々なお料理を楽しめます。おかわり必至のとん汁。とても美味しいです。お刺身はカツオ、ぽん酢でいただきました。カツオは苦手なのですが、ポン酢でいただいたら、美味しかったです。大根サラダお漬物ワインは白ワインをいただきました。ポルトガルのアルバリーニョと、岩手花巻のベスピエナ岩手シャルドネの二種を楽しみました。火の通った
神戸三宮ランチおかず色々の和定食を食べたいな。寒いし駅近で。にほんブログ村やって来たのは阪急三宮駅西口です。この高架下にあるここ↓カフェ&レストランKOBENEWWORLDです。こちらから2階へ上がります。洋風なインテリアなんですがお食事は和風な定食です。何を食べよう〜アジフライもいいね写真付きのメニューはありますが注文はQRコードを読み取るシステムです。こんな感じね↑お味噌汁か玉ねぎスープか、雑穀米か白米か、ご飯の
2023年秋・平戸海上ホテル2日目の朝食をご紹介完全バイキングではなく、あらかじめセッティングしてあるタイプでした。平戸島豚のしゃぶしゃぶ的なものが気になります他には簡単なお惣菜・フルーツやドリンクなどが朝食会場の中央にまとめて置いてあり、セルフでした。はい、もちろん和定食です小魚(あごだしかな?)が丸ごと入っている湯豆腐は嬉しいです早生みかんは必須ですねわかめといりこのサラダ、鰯の味醂干し。本当は、日々こんな食生活続けたい。糖質もカロリーもさして気にならない内容で、良質なタンパク
先日またおおかまど飯寅福にランチを食べに行った😄最近大宮駅で食べるランチはだいたいここに決めている今回の選んだランチはフレデリックは豚肉の生姜焼定食私は汐さば炙り焼定食さば焼の定食なんて何年いや何十年ぶりに食べただろうか😅この頃はフレデリックが和定食モードなので家でサーモンや鯛・鱈などの切り身は焼いて食べるがこんなに大きな皮つきの魚は食べたことがないイワシも鯵も秋刀魚もつまり青魚と呼ばれるものは食べて見ようとも思わなかったフレデリックが皮つき青魚が駄目だから
今朝は曇り空。これから気温はぐんぐん上がって、日中は暑くなりそうです。そんな日におすすめ、南蛮漬け。ししゃもは粉をまぶしてフライパンで焼いたら、野菜と南蛮酢につけて冷やします。ししゃもで作るのが好きです^^前日のひじき煮の残りで卵焼き。かぼちゃの煮物。と、ほうれん草のおかか和え。納豆。お味噌汁はオクラ、豆腐、揚げ。ししゃもの南蛮漬けで和定食。お姉ちゃんはコヤマさんのケーキを一度も食べたこと
久しぶりに逢う優しい人が誘ってくれて。ちゃんとした和食をきっちり食べさせてくださる『和の杜文六』さんにお邪魔しました。どうよ、このコミックの充実ぶり。お一人様でも気兼ねなく入れる雰囲気ですよね。実際、近くからも遠くからも「仕事がんばって来たんですわ」な男子がお昼時はワシワシ食べておられます。前回お邪魔した時はこちら。『教えたくないお店その2和の杜文六』またまたいいトコ見つけちゃったわ✨某知人のご親戚だとかで、行かれた記事を見たのだ
久しぶりに、和定食の名店「柏」にやってきました!数あるメニューの中から、選んだのがこれ!アジフライとメンチカツのコンビ✨以前紹介したブログでも、同じもの食べてますね😅。。。美味しさはかわりません😆✨(7)
三つ葉かおる親子丼が今日のお昼ご飯、ホームステーションらいふ中板橋のブログへようこそ!きょうのご飯、とてもおいしいねぇ~!鶏肉がやわらかいし、お出汁もいいね~!とお声を掛けて頂いたので、うれしくなって写真を撮ってしまいました付け合わせはおまめの煮物、長芋の梅肉かけ、お味噌汁です。和定食の雰囲気が素敵です。ご見学にいらっしゃる方から「ご飯はおいしいですか?」というご質問を頂くことが多いのですが(食は大きな楽しみであり、大切なことですよね~)施設内に厨房がある当施設では出来立て