ブログ記事16,194件
22クール1回め(3/27)採血をしたあと口腔外科でマウスピースを使って溶けた歯の骨の穴を「様子見」どうやら穴埋め手術をやる気はないらしいです。「長い目で見ましょう」でした。ずっと様子見?どうなるんでしょうねコレ。そして「また2週間後に化学療法の前に様子を見せてください…今日と同じ時間で予約しといていいかな…それから4月から僕火曜水曜の担当になっちゃうんです。木曜は手術関係の手伝いすることになったので…スガちゃん先生に引き継いでもいいですか?」え〜優しいアンちゃん先生がスガ
こんばんは。きょうは歯科🦷へ。予約日に行けないと連絡したら。【予約無し・月曜日から金曜日の午前中に来院】で来て下さいと言われました。予約無しって、どのくらい待つのやらとりあえず早めに出ることに。前回が事故の影響で交通渋滞が起こって大変だったのでね。8時半に自宅出発。9時半に病院着。今回はスムーズでした♪まずは再来機に診察券を入れる。予約がありません!手続きは◯窓口まで!◯窓口が読み取れず💦すぐに消えてしまったから。仕方ないので初診受付に並んでいたら職員さんが前の方
今日(3/28)15:00すぎに抜いて今、約4時間経過。じ~~~んとした感じはあるけど、「・・・・・・」ってほどではありません。「2時間くらいで麻酔切れたら食事してもOK」と言われてたので、夕食にパンをひと口ずつちぎって食べました。あらかじめ買ってたのは、↓親知らずは、確か2本あって、右下の1本は、「埋伏智歯」という、歯茎の中に横向きに入ってて、出てこないやつでした。炎症など問題がなければ、抜歯しなくてもかまわないようですが、周りの歯列に影響することもあるそう
昨日は、心の中を吐露させて頂き聴いて頂きいいね!とコメントを心から、感謝しています🩷白板症のこと…ずっと気にはしていたけれど上顎の奥の中央に何かザラザラした粘膜がありますそして、このところ口の中舌、ほっぺの内側上顎全体がピリピリ、ヒリヒリ痛みます夜、寝ようとしても口の中のヒリヒリピリピリ痛いので寝付けませんそして上顎の奥のザラついたところを舌で触ったりするとツーンと痛みが上に上がり目の裏の方の頭が痛くなります調べてみたら↓下記の病気の可
過剰歯を知っていますか?過剰歯とはその名の通り、余計にある歯のこと。息子に過剰歯があることが分かったのは、2020年の秋(幼稚園年長)、矯正治療を始めるために歯科レントゲンを撮った時でした。こちらは、当時のレントゲン写真。歯が2段に並んでいますが、下が乳歯、上がまだ歯茎の中にある永久歯です。上の前歯に過剰歯が2本、永久歯と重なるように埋まっています。白い矢印の下、薄く細長い形をしたものがそれです。当時はまだ乳歯の前歯1本が抜けて数ヶ月経った頃。レントゲンでも分かるように、過剰歯の
口腔外科処方の『スペシャルうがい薬』を使い始めて3日目表面麻酔剤が入っていても麻酔が切れて痛覚戻ってきたあたりで次の嗽時間当然痛い😅体重は1ヶ月ほど前と比べて4〜5kg減っていますがほっぺ内側が腫れているので見た目は意外やホッペツヤツヤプックリでシワが伸びきっています時間はあるので自画像描いてみたら実母に似て苦笑😅これでもかなり美人にかけていますホッペはツヤツヤですがおでこは深い皺が刻まれています昨晩カニ玉炒飯ヨーグルト朝昨夜の残りのカニ玉炒飯コー
いとうですブログの整理中につき、親知らず日記(インスタ版)の再アップです🦷前回までのお話🦷親知らず日記(19)右下入院編〜抜歯後〜(※目次は記事の一番下にあります)上の親知らずとは共に暮らしていくことに。毎日細い歯ブラシで丁寧に磨いておりますよ。墓まで持っていく所存です。ーーーーお知らせいとうのWEBショップ4月5日に新商品を追加しました!いとうちゃんのお店いとうグッズ、黙々製作中…。セミオーダー名刺好評受付中!いとうデザインのキラキラ名刺。可愛いよLINEスタ
お知らせブログの登場人物紹介⇒こちらお薦めの長編⇒こちらニャンズの日常⇒こちらプロフィールがわからないかたからのアメンバー申請はお断りしております。さぁ今日の冒険が始まります!!口内炎が出来ては消え、ひと月くらい治りません。最近は舌の側面も痛いし、その側面に潰瘍なのかなぁと思われるような「何か」もある、ような気がする。しかも、舌の上面先端まで痛くなってきました。そろそろほっとけないので総合病院の耳鼻科に行ったら、口腔外科に回されました。Alac
心理カウンセラー・公認心理師の栗林あや(いがぐりこ)です。「歯根嚢胞」と「根尖性歯周炎」手術で入院しています。手術は無事終わりました。今、消灯時刻(21時)前の時間に、マッハでこれを書いてます。今日は、いよいよ手術の日でした。前回のブログ↓『歯医者で「これはダメだ」と言われた話。歯根嚢胞の手術で入院してきます。【体験記①】』心理カウンセラー・公認心理師の栗林あや(いがぐりこ)です。明日から、入院します。娘3人の出産で産婦人科に入院したことはあるも
こんばんは♪訪問いただきありがとうございます😊尋常性天疱瘡と診断あれから早や一年昨年の今頃はがんを切除した口腔内粘膜が剥がれ術後傷が治らずに不安でした『今日も^^』おはようございます♪訪問いただきありがとうございます😊今日はがんセンター頭頸部外科(耳鼻咽喉科)と歯科へ明日は皮膚科へ頬の傷は赤みが引いてかさぶたができたと思…ameblo.jp『次の試練』おはようございます♪訪問いただきありがとうございます😊昨年12月口腔がんの一つで頬粘膜がんの術後早4ヶ月口腔内の傷の治りが
話は戻ります!※順番が変わってすいません混乱される方もいらっしゃるかと思ったのですが昨日はあまりにも感動してしまい…データを取りに前の病院に行き先生Bの意見がききたい!と。先生Bに約束もなく面会要望した私たち夫婦。お忙しいと思うのに、時間を作ってくれた先生B感謝でしかありません先生B「あれからどう?どこ回ったのー?」私「先週、〇〇(第二候補)と今日、〇〇(第三候補)行ってきたんです。そこで、データがないと判断できないと言われ急いで取りにきました」先生B「そっかー
昨日入院して今朝は朝から形成の担当先生が来て足の骨の使う箇所を決めてくれました。右足の腓骨……利き足でした。昔、サッカーをやっていて左足は痛めたことがあったので丈夫な右足に決まったんだと思いました。その後、差額ベッド代の無い部屋に移動。と言っても多分手術前日と当日の2日だけ。それでも移動させてもらえるのはありがたいですね。その後手術担当の先生の再診と前日の位置関係の確認。それから歯科と歯科衛生士の再診。やはり手術は10時間を予定していると。ここまで来るとどんどん
乳がん手術を受けるために入院するので、前に入院準備チェックリストを作りました『作成した乳がん入院準備品チェックリストを公開します』入院まであと5日まじめに入院前の準備を始めることにしました忘れ物がないようにまずは作った乳がん入院準備品チェックリスト完全に自分仕様の中身ですですが、…ameblo.jp実際の入院生活を送ってみてどうだったか役に立ったというものと、いらなかったというものをご紹介小物整理グッズ3選入院中の細々した小物を整理するのに便利だったのは吊り下げ式のトラ
今回、罹った(掛かった)咀嚼筋腱・腱膜過形成症の10日分の入院と手術費用は…10月分の入院と手術費が…747,410円どっひゃーでも、区分オなので負担は35,400円。11月分の入院費が…272,290円ええっでも、区分オなので負担は35,400円実費分が9,179円(食事・タオル)10割負担で1,028,879円100万いった笑社会保険払ってて良かった笑保険適用で合計79,979円でした。現金とカードで迷ったけど、明細見てびっくりしたくないので現金で。これの他に、文書作
アメリカ生活だったり英語頑張るぞ!だったり子供達の事や帰国子女受験のこと。さらにアメリカで歯科矯正まで。なんだかてんこ盛りなブログになってきました矯正は別ブログにしようかと思ってたんですがこれもアメリカ生活の思い出だなと。興味のない方もおられると思うのでお題が矯正関係の時はどうぞスルーでお願いします矯正の歯の写真は後々、載せていこうと思います。アメンバー限定にするかもしれませんがちょっとまだわかりません、笑なんせ素晴らしくガタガタな歯並びなので勇気
〈紙上教学研さん御書根本の大道池田大作先生の講義に学ぶ〉第20回病によりて2022年9月17日「御書根本の大道池田大作先生の講義に学ぶ」の第20回のテーマは「病によりて」。磯部ドクター部長の担当で、『健康の世紀へ福徳長寿の智慧』を研さんします。妙心尼御前御返事
私は、離婚経験があります。離婚をする時、相手は話し合いの席に着いてくれませんでした。私と離婚をしたくないのではなく、私と話をしたくないというのが理由です。それは、私も同じでしたが、離婚する時は、「いつマンションを解約するか」「どの家具をどっちが持って行くか」など、様々なことを決めなくてはなりません。ですが、「離婚」「離婚」と言う割には、ほんの少しの時間も作ってくれませんでした。そのころから、私は顎に違和感を覚えるようになりました。口が思うように開かないんです。無理に開けようとすると
今日は土曜日お蕎麦の日。今日も幸町歯科口腔外科の皆さんにお出でいただきました。舌鼓を打って頂き、たくさんお話しもさせて頂きました。ハヤシさん今日も良い蕎麦が打てたと(#^^#)タエコさんもおしゃべり楽しく生け花も可愛く飾ってくれました。土曜日はとってもいいお蕎麦の時間があります。食堂長お蕎麦の後は川越へ。新しくなった八幡様の鳥居。いつも素敵な花手水今日の目的地、中院の枝垂れ桜は雨
口腔外科の先生のよるコルチコトミー手術を行いました。この手術は顎変形症関係なく、私の場合は歯根吸収をこれ以上進めさせないために受けています。保険外の手術で、別名【スピード矯正】と呼ばれるものです矯正期間を最大1/2程度にすることができるため、一般的な歯列矯正でも使用されています。(そちらの方が多いのかも・・・)手術の工程はざっくりと、歯茎を剥がす↓骨を骨折させる↓剥がした部分を縫合するといった感じです。骨を骨折させると歯が動きやすくなるので、その原理を利用して矯正の
退院して6日目の朝。時間は朝の5時半。口の中の違和感で目覚めました。ティッシュで唾を出してみると赤赤しい血が。なんか、まずい。洗面所に向かいます。何度も口の中に溜まる大量の血。洗面所の横の部屋で仕事に行く準備をしていた母に「やばいわ血が止まらん。病院電話してくれへん?」えー?と覗き込んだ母。おびただしい血の量にひるみます。「うわっ」といい、電話を手に取ります。母に電話をかけてもらってる間も止まりませんもう一度水を含んで吐き出すと握り拳くらいの血の塊が…くらぁどっから
これから顎変形症の手術をする方に私からのアドバイスがあります。私は手術さえして受け口が治れば「普通」になれると思っていました。23歳で手術をした私は当時とても無知でした。正確には、質問もなければ要望もありませんでした。だって何が分からないかも分からなかったのですから。医療のことは全くわからないし、先生にお任せするしかないのです。ただ「普通」になりたかっただけの女の子だったんです。皆さん口腔外科で受けられると思います。保険も効きます。3割負担はかなり助かります。しかし、忘れない
びっくりなお知らせがはるちゃんから届きました2歳10ヶ月の孫ちゃん下の前歯・1本、もう抜けちゃったってなんとなーく最近下の歯がグラグラしている感じがあって・・・イチゴ食べてたら・・・抜けちゃった私ははやすぎない?って返したけど…そうだった、孫ちゃん産まれた時から歯が生えてたんだった🦷↓病院デビューは大きな病院の口腔外科でした『大きな病院へ』孫ちゃん、病院デビューしました喜ばしい"デビュー"じゃないけど、病院行って、はるも私も一安心出来ました。孫ちゃん
6/19に乳がんの手術を控え今日は口腔外科と麻酔科診察その後手術前最後の乳腺外科での主治医診察そして入院支援センターで入院手続き朝から盛りだくさんですわ口腔外科診察診察室に呼び込まれ、診察台に。歯科の診察台に乗っただけで緊張する〜。昔から歯医者さん苦手なの〜。歯科衛生士さんのチェックを受けたあと、歯科医の診察。「今、どこか気になるところありますか?」「いえ、ありません」口の中をザッと診られて、チェック自体は数分で終了。入院
お久しぶりです⸜(*˙꒳˙*)⸝💦1ヶ月半ほど経ってしまいました...が進捗としてはだいぶ進んでおります‼️ホワイトデーに貰ったマカロン♥️3月10日に調整日がありそこで次回の口腔外科で手術の申し込みをして下さいとようやく‼️言われました(ง˙˘˙)ว5年間術前矯正をやってきてやっと手術の申し込みまで来ました‼️その日の調整では手術用のワイヤーに変えたとの事...違いはよく分かりません(ᐙ)?でもだいぶ動いてワイヤーが飛出て刺さって痛かったので数日後にまた医科歯科へ行きました😭
顎変形症の手術からちょうど1年、1/29口腔外科に行ってきました先ずはレントゲン、CTを撮って、それから診察後戻りは特になく、問題ないそうですそして、もう少し口を開く練習をしましょう、とのことでしたそれから、プレート除去手術の日程を決めました2月、3月はすでにちょこちょこと予定を入れてしまっているのと、今年度の有休の残り日数が心配になってきているので、年度が替わった4月に手術の予定を入れていただきました。火曜日に入院、水曜日に手術、金曜日に退院というスケジュールです
舌のひび割れビタミンB12とってから5日目!治ってきたかな?また悪化した?最初よりはまあいいかな。始めて発見したとき怖かった。口腔外科行こうかいまだ悩んでる。
4年前の今頃は、放射線と抗がん剤の治療が三分の一経過した頃でした。といっても、抗がん剤は三回のうちのワンクールが終わっただけです。でも、放射線が蓄積され、この時期、副作用が出てました。抗がん剤が抜けて、やっと食べられるようになったと思いきや、味覚障害、特に塩味が分からなくなりつつあり、食欲は戻りつつ当ても、箸が進まない状態でした。病院の食事を止めて、コンビニで自分で買うようにしたのもこの頃です。看護師さんに好きなもの買って食べたらと食
先日、別の方からもメッセージをいただきました。ありがとうございます🙊✨今回もお返事ブログにしたいと思います📨その方もまた同病の左上顎歯肉がん。。今月に手術したばかりだそうで、左上顎切除・念のため頸部リンパ郭清・気管切開をされたそうです。(過去に舌がんも経験されるも、そこでは会話も飲食も不自由無かったとのこと。)今回のオペ後の症状として呂律が回らなく、相手に伝わりづらい現状だそうです。また今は口が指一本分しか開かないので食べられる物がすごく限られ、シーネはなんとか出し入れできる。。と今後
いつもご覧頂き誠にありがとうございます!子育て奮闘中の藤田シャケラッチョと申します。アラフォーです。日々の子どもの成長を漫画にしてます。はじめましての方へ。自己紹介はこちらです!こちらの話の続きです!『まーさんの入院②』いつもご覧頂き誠にありがとうございます!子育て奮闘中の藤田シャケラッチョと申します。アラフォーです。日々の子どもの成長を漫画にしてます。はじめましての方へ。自…ameblo.jp病室を出て毎回、食堂で食事をしたよ!まーさん、信じられないくらい余裕…!
またまた1週間以上経ってしまいましたが、高気圧酸素治療を挟んで、4週間ぶりのエンハーツの治療を受けて来ましたエンハーツは3週毎の治療ですが、高気圧酸素治療のため、3週間、入院していたのでいつもより1週間あいたカタチでの治療となりました。ずっと入院していた感覚から、いつもの病院に行くのもすごく久しぶりな気がしました。採血後、お久しぶりのケモ室へ行くと、看護師さん達が、順に、どーやった?と、高気圧酸素治療の効果があったのかなかったのか、すごく気にかけていてくれていたようで、聞き