ブログ記事29,530件
2024年8月7日今、博多駅では櫓を組んで夏祭り的なイベントを開催している。賑やかに流れてくる音楽に耳を傾けると、一休さんだのひょうたん島だの……え?古くない?いったいどの年齢層をターゲットにしているのだろうか。しかし、何やらみんなめちゃくちゃ楽しそうに踊ってらっしゃる。まぁ、スタッフとかサクラも混じっているのだろうが……「このクソ暑いのにご苦労なこと……」と思うが、中にはいってみると楽しいんだろうな。同じアホならってやつだわ。★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*
てんやわんやで、やっと到着。まったく介護人に付き添って貰わなきゃだわ😁博多駅新幹線ホームに迎えに来てくれていた、じゃるさん親子。イヤー久々の再会。もー、父ちゃん無視で息子君とハグ。ヤッパ若い子が良いサ🤗茶目姐はお初。小倉下車のワンクッションで話のネタが出来た(笑)じゃるさん苦笑い😅博多駅からは、車で福岡の一ノ宮の住吉神社へ。神社猫かい?まったり、のんびりしてました。「オィ!真面目に働けよ」と、言ったか言わないかは内緒。(かしこみかしこみ~祓い賜え、清め賜え~)変わりに
コラボ再び?JR九州では、ここ最近様々な作品とタイアップした臨時列車を運行しています。これまでに、「SL鬼滅の刃」(熊本→博多間)、「呪術廻戦」(博多~長崎間)、「スプラ号」(博多~大分間)が運行されており、ファンを中心に話題となってきました。『SL鬼滅の刃乗車記(熊本→博多)[前編]』2020年10月23日……私は失意に沈んでいました。熊本→博多を結ぶ臨時快速SL鬼滅の刃、その運行最終日11月23日分のきっぷが手に入らなかったのです…9月に…ameblo.jp↑SL鬼滅の刃の乗車
こんにちは!2歳8ヶ月の娘を子育て中のののと申します!今まで新幹線では酔った事が無さそうだったので完全に油断していました…。週末家族3人で新幹線で少し出かけました。今回の敗因は広島駅までタクシーで行った事駅までタクシーで10分かからないですが、いつもは車酔いを警戒して電車で行っていました。。今回は朝早かったし、最近嘔吐していないので油断してタクシーを使ってしまったのです…。。新幹線に乗ったときにはすでに酔っていたようで、出発して10分くらいで『あ、顔色おかしい!!!』と気づいて
日曜日、またまたJRウォーキングに参加してきましたこの日は、ウォーキング仲間の友人と一緒です。お天気はピーカンで暑い1日でしたよ〜スタートは久しぶりの博多駅人、相変わらず多いですまずはいつもの旧市街千年門の方へここもお馴染みうどん発祥の所ねこのお地蔵さんのところに綺麗な山茶花が咲いていましたこの後東長寺を通って東長寺の福岡大仏もお馴染みなのでスルーお次は曲がって寄り道聖福寺日本最初の禅寺です本殿の中にいらっしゃる仏様が持っている紐が外のこの回向柱に
ブログにお越しいただきありがとうございますいいね、コメントはとても励みになり感謝です2日目3月16日(日曜日)九州2日目はあいにくの小雨のなか意気揚々と博多駅にやってきました♪博多8:54発JR特急リレーかもめ13号に乗車し武雄温泉まで行きますダースベーダーみたいでカッコイイ~~~😍と思っていたんだけどさいわいさんに黒豚と呼ばれているのが笑撃でもうそれにしか見えなくなってしまいました🐽でもやっぱりかっこいいんですよ~✨宇宙船みたいな
さて、ミニヨンというと・・・何はさておきミニ四駆が頭の中に浮かぶ私です。サイクロンマグナムやブロッケンギガント・・・たくさん作り、弄り回したものです。でもここは「ミニヨン」という名前のクロワッサン屋さんなのです。・・・すごい行列です。行列はすごいのですが、回転が良いのでどんどんはけていきます。今回買ってもらったのが、サツマイモ、チョコ、プレーン。これがかなり美味しいのです。アイスコーヒーと一緒に食べるのです。相方はこうい
さて、名物というものは多種多様でして・・そういうものはお土産にもピッタリなのです。福岡は博多駅。お土産物屋さんがたくさん並ぶのです。母に連れられて行ってきたのが「三日月屋」。三日月はホテル三日月しかわからないのです。笑ここはサンドイッチのお店と思いきや、クロワッサンの名店らしいのです。博多の人はクロワッサンが好きなのでしょう。ここのクロワッサンは冷凍保存もできるのがお土産向け。良いのです。「天然酵母」というフレー
稲佐山(浦上川)方面へ移動し、大リニューアルした「長崎駅」。寝台特急「さくら」に乗ってやって来た(2回あり)当時の面影はまったくありません。2022年9月23日に開業した西九州新幹線と、在来線も高架化に。「長崎駅」と佐賀県「武雄温泉駅」間を結ぶ66.0km、新幹線では最短距離で、乗車時間は約30分。ネット予約「かもめ早特」を利用したのにかなりリーズナブルな運賃に。長いエスカレーターで2階のホームへ。車止
<南草津店情報>今月の予定/美開運セラピー/出張セラピー/アクセス/体験談こんにちは。美開運セラピスト&白光のカウンセラー白光文香です^^。2025年2月に発売された「美開運ファンデーション」の登場により、美開運セラピーが生まれ変わりました。より簡単によりキレイにより軽く透明感マシマシでこれまでの美開運セラピーもカバー力があり喜ばれていましたが、時代にあったフィット感とくすみのない透明感のあるツヤ肌へ。しかも、簡単に短時間で陶器肌が作れるようになります!!
「博多の大人気ベーカリー「ダコメッカ」今年4月にオープンしたばかりで、平日でもこの行列、店内も人でいっぱいでした。実はこの時、季節は夏…皆さん半袖ですパンの写真が多すぎてブログを書く気にならず先延ばしにしてましたが、やーっと手をつけはじめました店内で真っ先に目を引くのがこの炭火焼コーナー。ソーセージなどを焼いてパンに挟んだら、そのまま店頭に並びます。ソーセージがどれも美味しそうでした隣にはカウンターがあり、テイクアウトをしたパンを食べたり、ほかにランチメニューなどもありました。
今回は、博多のホテルはシングルを2部屋。その理由は、私が先に予約していて、急遽茶目姐も同行する事になった為に後から同じホテルを予約。電話して、部屋は隣にして貰いました。でさ、内緒話し…ホテルにチェックインして暫し1人。で、コンコンと部屋に行ったら「1人は寂しいわ~」だと(笑)「じゃー、私の部屋に来れば良かったじゃん」と、言ったら…「おかんちゃんは、1人の時間好きだしー」って(笑)確かに1人は好きだけどね。一緒に来てるんだから違うでしょ。で、宴会の翌朝。7時に茶目姐が電話で
『キッザニア福岡2022年7月31日オープン♪』はじめまして娘2人います、福岡に住んでいますあやりんです✨娘2人を連れて何度も新幹線や飛行機でキッザニア東京、キッザニア甲子園へ行きました昔、キッザニアジャパ…ameblo.jpこんにちは、あやりんですららぽーと福岡に7月にオープンするキッザニア福岡について紹介していきますキッザニアギフトパスこども1枚、大人1枚セット入園・入学・進級祝い・お誕生日の贈り物にキッザニア体験をプレゼントAmazon(アマゾン)9,200円楽し
JR博多駅の駅前広場に建つ銅像「黒田武士像」と「博多節舞姿」の2体を紹介しましょう。この二つの銅像は、数年前まで、観光客はじめ、帰省する人や転勤する人など、駅構内で多くの物語を演出したシンボル、ランドマークでした。「黒田武士像」彫刻家米治一製作。1970(昭和45)年設置。福岡博多ライオンズクラブ寄贈。写真撮影日:2014年8月24日福岡藩主黒田長政公・家臣で大酒豪の母里もり太兵衛。秀吉伝来の名槍「日本号」を抱え、右手に一尺の大杯を持つ、堂々とした立ち姿です。(2014年の大
秋晴れの日、ちょっと博多駅へ天神大好きな私博多駅に来るのは春以来(゚∀゚)⸝⋆やっぱり博多駅は人が多いですね駅前が工事中なので余計にごちゃごちゃ感があります💧その昔、博多駅内で働いていたので博多駅は庭だったんですけどね〜綺麗にリニューアルしてからは何処に何があるのか???毎回、迷子になる私です(゚o゚;;今回の目的は美活✨✨✨その話は次回にするとして美活の前にランチをする事に𓌉◯𓇋博多駅に来ても韓国料理w何故かと言うと、ちょっと他ではなかなか見かけないメニューがあ
こんにちは。ベビちゃんが産まれて初めて!博多駅(JR博多シティ)にいってきました!!これからは、福岡の子どもと行きやすいところレポもしていこうかなと思います。まず、JR博多シティのホームページを事前によく読んでいきました。施設サービス|JR博多シティアミュプラザ博多JR博多シティ公式HP|施設サービスwww.jrhakatacity.com授乳室やオムツ交換の場所とか書いてあります。ベビーカーの貸し出しがあるとのことで博多駅までは抱っこ紐で行き阪急七階でベビー
こんばんは♪ゆうゆです。ご訪問ありがとうございます💓いいね👍コメント😆感謝です🙏行ってきました藤井風くんい・ろ・は・すCMポスター自販機探しの旅前回は西鉄福岡駅🚃で発見ただ改札通らないと近くで見れない💦💓💓💓今回は博多バスターミナル🚌ちょっとおしゃれな自販機福岡の皆さま3階高速バス乗り場ですよー👍ただこの前にはバスをお待ちになる方々がたくさんいらっしゃいます正面からの撮影はちょっと無理でした😅博多バスターミナルは博多駅隣です❣️博多
ねぇねぇ。奥様方ライブでは踊る?(唐突w)ワシはC&Rもデカボイスでするし振りのあるダンスは一緒に踊る派なんだけどねなんせライブは楽しんだもん勝ちのスタンス🎶だからどんな天井席でもドンと来い目標は踊れるデ〇(著作権あるよね?察してꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔)ええ。目指すはマミ洗坂係長。(うそうそ笑)もちろん周りの迷惑考えず隣の席まではみ出して踊るわけじゃないわよ?小さめに手振りくらいよ?だって盛り上がらず黙って見てるのつまらんじゃない?🤣ってことで今回。。あ!!セ
先日の博多駅でのこと用事の合間に、博多阪急で開催中の「ミッフィーzakkaフェスタ」に一瞬だけ行ってきましたミッフィー70周年だそうですおめでとうミッフィー会場はミッフィーの可愛いグッズがたくさんそしてフォトスポットもたくさんありました大量にある可愛いミッフィーグッズに心が揺れましたが…70周年のクリアファイルと、これまた70周年のマスキングテープを買いましたマスキングテープの柄は、王冠を身につけたミッフィーが連なっているデザインのものにしました70周年のデザインの、王冠にミ
12/3の男爵晩御飯は‥博多駅界隈にある男爵殿堂入りの名店田中ホルモン今宵も焼肉半額‼️まずはメタボ対策ハイで乾杯🍻少しのんじまった笑笑付き出しピリ辛牛すじ大根牛すじポテトサラダ田中ホルモン割引価格195円‥のせたらビッグファイヤー‼️ライスセット300円‥トロトロ玉子スープが旨し♪田中ホルモンハツガツ辺りで旨し♪韓国風旨辛サガリ割引価格540円‥焼きます🎵からのハサミでチヨッキン‼️完成‼️旨し♪牛ハラミステーキ割引価格740円‥焼きます‼️
博多駅南にありますとんかつ大将です私達が時々行くeijiyaに行く時に前を通る場所で他の支店には何度か行った事があります。こちらのお店、金曜日はお得なメニューに変わるので、昨日行ってきました。金曜日限定のこちらから選ぶ事にしました。デカ盛りで無料になるチャレンジも開催していますので、大食いサラリーマンが沢山訪れています私は華奢な方ではありませんが、姐さんからなんか今日小さく見えると言われたり…いやいや、他が皆デカいわというわけで、まずはヒレカツ定食550円をチョイス。不
行きはフェリー、帰りは新幹線にします。EXアプリ使用。5時間かかるので、グリーン車にしましょう。博多12:36発→東京17:33のぞみ30号小倉12:52お菓子の宣伝のお手拭きお手拭きよりお菓子が欲しい。新山口13:11広島13:43広島球場がこんなに近くなのね。岡山14:20車内販売が来たJR西日本エリアだから。モバイルオーダーは、東海道新幹線になる大阪から。コーヒーを欲しがるトノ。新神戸14
福岡市内を街ブラした後、長崎へ向かうためにリレーかもめに乗車します。乗るのは「リレーかもめ37号」です。発車標には「長崎行き」と表記されており、あたかも直行するような書き方です。(笑)九州新幹線が部分開業だった時も「鹿児島中央行き」になってましたし、以前の踏襲といった感じですかね。ホームの発車標も「かもめ長崎」の表記です。8両編成、ということで787系が充当されます。もう一方の885系(白いかもめ)は6両編成。これ、輸送力時には同じなのでしょうか?ホームには先
おはようございます☀️第二土曜日は、会社が休みだから胸張って?笑過ごせます〜😆と、言いながら有給が20日もあるし用事の時は、使うよねー11日の水曜日に、半日仕事してうさ友さんに会いに博多まで行く予定が仲良しの?喧嘩友達みたいな?78歳にもなる、専務が🤣もう、1日休まんのーって😆優しく言ってくださり朝から博多を目指しました天神まで、西鉄電車の特急で45分博多なら.便利なJRだけど今回は、西鉄電車いつもの宝くじ売り場で旦那の遺言の、宝くじを買う為中央郵便局前か
郷ん地の朝の嗜みにも変化が。。。◆住吉酒販博多駅店(仮店舗)訪問日の前日に移転しとって営業時間も9:00~20:30に変更ググったら6月下旬頃(予定)までこちらで営業とのことそして・・・仮店舗期間中は角打ち休止にΣ(;゚д゚)まぁ水周り等含めスペース確保しきらんよなぁ復活の日を待とう◆で、お持ち帰りする運びに■七田(しちだ)@純米吟醸無濾過生原酒純米の無濾過生と迷ってこちらに。コメは山田錦20%×さがの華80%発泡感にのせてコメの旨味とフルーティー感の両者が芳醇に絡み合うそ
撮影日2021.8.30(6・9・10・12~14枚目は2022.7.23)撮影場所各写真に記載先日JR西日本の来年3月ダイヤ改正の内容が発表されましたが、その内山陽新幹線については「ひかり(レールスター)」が遂に片道1本だけとなる事が公表されました。「ひかり590号」新下関駅→岡山駅間だけの運行で、現状でも2本だけの運行ですが遂に行き着くところまで行ってしまいます。又新大阪駅や博多駅には乗り入れなくなります。尚、引き続き「こだま号」及び博多南線での運用は継続され
時にはカマして、いいオンナ〜(魅力について)九州の可愛い女子たちにハグしまくり関東・北海道の女優みたいな美人と仲良くなり〜九州男子とイチャイチャして〜天才たちと音楽奏で〜ご機嫌すぎた3日間!!帰ってきてアウロラフラメンコの美女たちとライブ!!たくさんの女性たちと関わるけれどみんなキレイで可愛いのにその魅力に気がついていない人が多いって本当に常日頃思うわけです〜帰りの博多駅までの
1月に将軍さまを「牡蠣を食わせる旅」に連れていき、2023年のぶっ飛び免罪符を無事いただきました。いただいたモノはオイラのモノ、使うためにいただいたのですから忘れないうちにということで翌2月にさっそく使っちゃいました。2日目は黒崎と博多連続で危うく朝食難民になりかけましたが、ホームの立食いラーメンでなんとか間に合わせました。2月6日その02ラーメン食ってとりあえずお腹は満たせましたので、本日のミッションをこなしましょう。ホームに上がってきましてこれから乗るのは1
今朝の記事もお読みいただきありがとうございます『【アラフィフ女子】5時間もママ友とファミレスでおいおい泣いた話』昨日の記事もお読みいただきありがとうございます『【アラフィフ女子】1日1粒の甘露なご褒美』今朝の記事もお読みいただきありがとうございます『【家計管理】節約より…ameblo.jp食欲の秋更年期もあるのかただ食べ過ぎただけなのか昨年からの5キロ増量を何とかしないといけないのに今日も食べてしまったパンケーキ美味しいよね😋今日はEgg'sThings立ち寄ったショッ
博多駅近くにある東長寺!お昼間来たのは初めてかも…江戸時代に建てられた六角堂。この東長寺は、大好きな♥弘法大師空海様が、唐から戻られて、日本に真言密教を広めるために最初に建立されたお寺です✨✨こちらの五重塔は平成時代に建てられたものですが、お釈迦様の骨の一部が奉納されてるそうです…黒田藩二代目忠之公、三代目藩主光之公のお墓です。黒田藩の菩提樹のお寺だったのね…日本で2つ目に大きな五輪塔だそうです。一番大きいのは高野山にあるんだって…平安時代に作られた千手観音菩薩像があり、国の重要