ブログ記事6件
【シードレーン】っていうのをご存知か❓この画像はこれからへちょが走る女子800mなんだが、1~8コースまでを走るのに、(この画像の場合は1コースを使わないから2~9コースっていうこと)この組で速い人は3・4・5・6コースが割り当てられる。これをシードレーンと言う。次にまあまあ速い人は8・9コース、そんで遅い人は1・2コースを走らされる。つまりへちょが走るこの組だと、速い人:4・5・6・7まあまあ:8・9遅い人:2・3内側に行けば行くほど勝ち難いのである。(だからタイムが遅い→
共通男子3,000m。群馬からの出場者は下記の通り。10時15分号砲スターター音が鳴った直後に「行け‼️コラァ💢‼️」がスタンドまで聞こえて来た❗(私、先生のこういうとこ結構好き✨)3000は2組での出走だ。外側を走るグループの先頭に青葉の姿が見える。ここから2組が合流して行く。長丁場になるし、人数も多いので、縦長の陣形で走る場合、後方だと先頭までが遠くなってしまう。なるべく真ん中より前に居たいところ。2コースを走り続けるだけでも、トラック1周で1m余計に走る事になる。青
NorthKantoJrAthleticGames2025女子1,500mの次は男子に行ってみようまたまた北関東と南関東のリザルトを合体させ、全関東共通男子1,500mランキングを作ってみた‼️すると…競技場で見てたから、北関東で1位だったのは知っていたが、まさか南合わせても1位だとは思ってなかった💧すげぇな、應理…💧お前、本当に凄い奴だったんだな💧しかし❗喜んでもいられない上位30の内、北関東は12名、さらに群馬県勢はたった4名しか居ない。それもその
さて、引き続き、私目線のNorthKantoJrAthleticGames2025をお伝えして行こうと思う❗ご存知だと思うが、この北関東大会は、同日に上柚木公園陸上競技場で南関東大会が行われていた。共通女子1,500mの北関東&南関東のリザルトを合体させてランキング化した‼️では結果先出しになるが、見てみよう‼️(18位より下は北関東のみの成績)海老塚心優が群馬県勢唯一ベスト8以内に飛び込み、なおかつ全関東第3位という成績をおさめた‼️‼️✨✨海老塚、まさに群馬プライド
親指姫母には心配事があると言う。それぞれが「何故先生が食べないのか」について、原因を模索し始めた。ここに性格測定装置を追加して、会話の続きを見て行こう。すると、3人の会話を遮る様に
へちょが大物❓何故❓❓❓それは時間を数時間前に戻すと、その理由がわかります。では時間を巻き戻して再生して行きましょう3月19日の夕方。ちなみに豆はマメクジシーズンオフになりつつある。里見少女疾走団のホームコースを、マメクジタイムから50秒も縮めて来ている。今からもう1回ライスカップやってくんねえかなと真剣に思う。そして翌日…私達は再びロータリーに車を戻す。今回中体連が手配するバスで行くのか、現地集合なのか、ギリギリまで確認が出来なかったため、もしやバスに乗れないのではないかと
昨日、ぽんじろうと組長はマメクジ連れて栃木県へ行って来ました。それはこれの為です⬇【NorthKantoJrAthleticGames】北関東中学生陸上競技交流競技会群馬、埼玉、栃木、茨城の4県の、それぞれ県ベスト6位までが一堂に会して競い合うというもの。基本は個人種目を競うんだけど、それを点数化して県対抗で戦う。簡単に言えば学校の運動会みたいな感じで‼️凄い事が起こったんですよ、群馬県民の皆さん‼️何と❗❗❗いつもは男子も女子も、埼玉が勝って終わるのに、今年は何と女子は