ブログ記事1,452件
昨年始めたダイエット半年で6キロ痩せましたリバウンドはありません私のメソッド毎日体重を測るこれを続けるだけで5割は成功と言ってもいいくらい簡単なことですでもこれが出来ない人多いです現実と向き合いたくない人多いです私もそうでしたこれが出来ない人は痩せれません痩せてもリバウンドします残りの3割は「いつまでに何キロ痩せる」という具体的な目標設定やはり先が見えないと何事もやる気起きませんからそして残り2割が食事制限食事制限と言ってもきちんと3食食べること食べる割合が
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です。「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております「ちょっとずつ体重が増え、中年太りになってしまった」というお声をよくいただきます。中年以降になるとお腹はぽっこりと出てきて、若い頃と比べて体重は多くなります。「代謝が落ちるから仕方ないよね」と思うかもしれませんが、実は、こんな記事がありました↓中年太り
どうもたかちゃんです。本日のフリートークは『太った』です。ここ最近、兄の結婚関連で色々と準備しております。僕が成人式の時にオーダーメイドで作って着た、スーツを最近試しにて着たところ、残念な事にボタンが閉まらなくなっていました。あと、ズボンも履けないです。20歳から十数年経ち、その間スーツを着る機会がなかった為、着れなくれなっていた事に少しショックです。十数年前とほぼ体重は変わってないのですが、下っ腹が出て来ている様です。30代でまだ若いって気持ちはありますが、中年太りってやつですかね。
退院日後編です『術後4日目(入院6日目)ようやく退院!』術後4日目ですついに、退院日を迎えました✨✨最後の夜はなんと同室の方のイビキがすごくてほっとんど眠れずイヤホン↓で音楽聴いて朝を迎えました…AnkerS…ameblo.jpやっとシャバに出られました~☀️やはり思った以上に体力がなく猫背気味でヨボヨボ歩いている姿に夫と一緒に来てくれた娘に驚かれました帰りもちょっとした段差とかでオゥッとか笑い話でイテテテテとか普段通りの行動がキツイのなんの💦夫にもっと優しく運転してー
雪だるま型やひょうたん型30歳代以降に多く見られるいわゆる中年体型なぜこのように呼ばれる体型の人々が増え続けるのでしょうか?カラダのメカニズムを知れば今この時から取り組まなければいけない事が見えてきます。ズバリ…中年太りの最大の原因は筋肉の減少にあり‼︎カラダの構造として一生のうちで筋肉量が最も多いのは成長ホルモンなどの働きで筋肉や骨が発達し体格が定まる20歳前後です。そこからは肌のシワなどと同様、筋肉量も加齢と共に右肩下がりで衰えていきます。30歳から50歳までは1年で
昨年、子宮全摘をしたらもたまです。術後10ヶ月以上経ち、どんどん太ってます。緩やかにどんどん太る。体重もですが、肉質ていうんですかね?それが明らかに変わってきてて、ダルダルしたような重い肉(ぷよぷよじゃない)、そんな感じです。ホルモンの影響絶対ある気がしてならない。『あーだこーだばかり言ってて、結局あーた、何もして無いじゃ無い!努力おし!』byらもたま母の厳しいお言葉…母だって、40.50代の頃のあの時の贅肉、忘れたとは言わせないぞ!ブーさて、太ると本当に弊害しかなく。
あなたのダイエットが成功しますように・・・このブログがお手伝いできれば嬉しいですはじめての方は私のプロフィールとこのブログの信念である”元デブ”だからこそ書けるダイエットブログを書きたい”の記事も合わせてどうぞ!------------------------------------------------こんにちは。ご訪問ありがとうございます。40歳過ぎたら代謝が落ちて太りやすくなるってよく聞きますが、でもでも、周りを見ていると40代全員