ブログ記事2,356件
小学校受験会の情弱天現寺です。中学校受験界隈でも言われる変に親が経験者ほど昔のイメージに囚われ迷走すると。アタクシもそうかもしれません。『お教室変えるしか無さそうな件』少し前から、落ち着きがない男児が入ってきて、寝そべり机蹴ったり「やりたくなーい。」等の騒ぎ。先生1人つきっきり。親の見学は最後の数分で集中力が切れてるだけかも…ameblo.jp現在のお教室に不信感があり、お教室見学今更しております理英会とてもよかったのでご紹介できたらと思います。全部で80分くらいだったかしら?子供
みなさんこんにちは🌸ブログを見てくださりありがとうございます。インスタなどを通じてよく質問されることがあります。幼児教育には通っていましたか?小学校受験はしましたか?習い事は何をしていましたか?公文はやっていましたか?などなど。ということで今回は私の小学校時代の過ごし方や、受験という観点での幼少期の過ごし方など、小学校までの体験を書いてみますね😊youtubeもあるのでご覧ください!→→1.習い事に関して私は世田谷区で育ちまし
お受験塾なしで国立小にご縁をいただいたことを語るブログですが今日はちょっと昔話をお届けします。衝撃的なタイトル「受験前日に父親から落ちろと言われた」はいつもなら来年以降もお役立てください、と言いたいところですが今日はまねしちゃいけませんよ、というお話です。私は中学受験を経験しました。本命校の受験前日、忘れもしない1月末日。父親から「落ちたらいいのに」と衝撃的な一言を言われました。家族全員集まって激励してくれるかと思いきや娘に「落ちろ」という父親。もうびっく
アメリカでは、学力向上と生徒が学ぶ選択肢を拡大するために、公立校での男女別学クラスが増えています。その大きな要因は、最近の脳科学の研究によって、男女の脳とその働きが生まれつき違うことがわかったことです。二十世紀には、男女の態度、好み、行動の違いというものは社会がつくりだすというのが主流の考え方でした。しかし、脳科学の発達によって、必ずしもそれだけではなく、脳の神経経路の働きやホルモンによる違いがあることがわかってきたのです。男女の脳の働きに違いはあることは、いまや脳科学者にはあたりまえに
小学校2年生の我が子はママ先生と虫取り網を持って近所の裏山へ。1週間ぶりくらいの外出。。帰ってきたら、アゲハチョウを捕まえており、嬉しそうに報告してきた。自分一人で捕まえたんだと誇らしげ!しつこく追いかけて捕まえたんだそうな。蝶もちょっと気の毒。。夏休みの自由研究にアゲハチョウの幼虫を育てようと言う話をしていたのでアゲハチョウを見つけて、テンションが上がったんだろうなーベランダで逃したら、指やカーネーションの花に止まったらしく、嬉しそうにしてましたと言うことで、本題。Z会中
ご訪問ありがとうございますこんにちは。Ayakaですはじめましての方はこちら→★前回の記事もたくさんの方に読んでいただきありがとうございます『お風呂全体をピカピカにする方法と学期的なお掃除アイテムに感動〜』ご訪問ありがとうございますこんにちは。Ayakaですはじめましての方はこちら→★前回の記事もたくさんの方に読んでいただきありがとうございます…ameblo.jp今日はジャバをしてお風呂の配管を綺麗にしま
我が家の、のんびり、ぼんやり長男が、素敵なお兄さんに憧れ、お兄さんが通う「開成じゃない方の御三家」に行きたい!と自ら中学受験を希望し始めたのが小2公文とか早期教育してないし、当時はコロナ前で働き方の融通もききにくいし、取り合えず小4でサピックスに入れたものの、親が情報収集を怠っていた我が家では、中学受験で重要な情報(というか、恐らく中受界の常識)をいくつも取りこぼしていたものと思います。その1つが、「夏から過去問を始める」です。塾の保護者会はちゃんと行き、
今日の四谷大塚の志望校判定テスト会場は成城中学校でした。4年くらいまですごく申し訳ありませんが、過去に「成城中」と聞いてもきっと勝手に「成城学園」と同一に変換しておりました。本当に勉強不足でごめんなさい!!で、お詫びがてら、このブログの読者はご存知だと思いますが、改めてのお知らせですが、成城学園と成城中・高等学校は別物です!はいっ!オーケーですか?さて、今回この学校を選んだのは、首都圏模試のときの保護者会で教えていただいた、最近キラリ光る学校の一覧に
SAPIXは校舎によって、3クラス~30クラスまで、非常に幅があります。「自分の校舎ではα〇でも、他の校舎だったらどのクラスにあたるのだろう?」と気になる方もいると思います。テストごとに皆さんに協力いただいているコース基準の点数と、見比べるのもいいのですが、だいたい偏差値〇〇くらいとれれば、XX校舎のα〇に入れる、という目安を作りたいなと思いました。(入力いただいた皆さんへの還元の意味も込めて)これまで皆さんに記入いただいたコース基準の点数を元に、各校舎のコース別の偏差値を出して
100マス計算で有名な陰山先生。先生は、100マス計算の他にも様々な教材を出されていて、我が家もその恩恵にあずかっています。例えば、陰山先生の音読プリントは、学習の始めに取り入れていますが、音読をすると、一気に『集中力』が増す・・・というか、『遊び脳から勉強脳への切り替え』ができると実感しています。息子にとっては、ある種のスイッチになっているようです。音読で前頭葉を刺激している効果・・・?陰山メソッド徹底反復「音読プリント」(教育技術MOOK陰山メソッド)Amazon
中学校受験をしない理由で皆さまに話していなかったことがあります。私が息子の中学校受験を選ばずに小学校受験を選んだのには実は、大きな理由があります。嘘をついていたわけではなくあまり共感してもらえないと思い人に言うことも書くこともして来なかったのですが、、、最近ビリギャルの小林さやかさんのお話を読んでご理解いただける方もいらっしゃると思い書かせていただきます。日本の受験には過程がありません。どう言うことかと言うと試験で良い点数が出たら合格です。ビリギャル
【21日20時よりクーポン発行中】【公式】アロベビーUV&アウトドアミストビッグボトルALOBABY180ml【送料無料】【赤ちゃん日焼け止め外敵対策UV紫外線対策新生児から使える日焼け止めオーガニックベビーアロベビー】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}新小5第3回目の育成テストまたまた久しぶり。。。…第2回記録する余裕無く💦いつかやろう…最近は、宿題を予定スケジュールで回せるようになってきました💦💦但し、宿題にかける時
小学校2年の我が子はテレビっ子で、インドア派。幼稚園の頃はサッカー教室や体操教室に行かせてみたけど、運動が得意ではなく断念。プールは市の水泳教室に時々通わせたら、まぁまぁ泳げるようになったものの、得意不得意は父親似・・・。そんなこんなで、コロナで家に引きこもること自体はそんなに苦にせず。勉強への集中力も低めだけど、ママ先生の頑張りとコロナ休校のおかげで、2年生の算数と国語は4月で先取り完了。と言うことで、次の教材選び。悩んだ結果、Z会の中学受験コースの小学3年
最近、中受の子を持つお母様方に小学校受験しておけば良かったと言われます。合格した我が家を見て思っていただけるのは、とても嬉しいことです。ただ、不合格のご家庭もあり、その場合の対応ができていない方々もいらっしゃいます。これは、とても難しいことだし、私にもできたかどうかわかりません。なので私は、合格できないくらいなら小学校受験はしない方が良いと言っているのです。しかし、合格する子がいたら必ず不合格の子もいるのが現状です。どうあれ、小さい子供を傷つけない、劣等感を持たせない、何か他のこと
おはようございます。今日はいよいよ育成テストの結果発表です。↓自己採点結果は以下参照『第9回育成テストその⑥自己採点結果[日能研4年Mクラス]』こんばんは。育成テスト→ピアノ→水泳と終わりました。今日の育成テストはな感じです。ちなみにまだ受け終わってない方がいますので、ネタバレ厳禁です。※私…ameblo.jp日能研で最も難しいテスト皆さま、日能研で最も難しいテストをご存知ですか?それは、【記述力模試】です。ついに、記述力模試の案内が来ました。
にほんブログ村こんばんは。せいちゃんさんです。今日は、メッセージで頂いた内容をもとに綴っていきたいと思いますそれは、東海地区にいて、行くに値する関西私立中学校についてです関西の私立中学校はたくさんあるので、比較するのは最難関校と言われる「灘」「東大寺」「甲陽学院」「西大和」「大阪星光」「洛南」「洛星」に絞って考えていきたいと思います通学もっとも大切なのは物理的に通うことができるのかということですここでは名古屋駅からの通学にかかる時間をGoog
“1-6年間合計9,101,722円です。もうすぐ一千万円でした。”って書いたじゃんとありますが、体操だったり、水泳だったりと3年生までありました。前回の費用には1-3年の英語塾は含んでないです。それらを含むと...12,308,952円でした。若干、保育料も含んでます。今数字を見ると自分頑張ったなと思います。じゃぁ、現時点での合計教育費っていくらなの?って知りたいですよね。次は、「教育・保育料の12年間合計(2025年中学受験)」です。
自己紹介不安が強く、集団活動が苦手な娘は、情緒支援級1年生♪(凹凸差37の自閉症スペクトラム)そんな娘と毎日楽しく過ごしたい母のブログです(ˊᵕˋ*)先日放デイで面談がありました。小学校から週1回ペースで通っている放デイで、娘は気に入ってはないけど、行きたくないわけでもないという感じ早帰りに対応してくれないし、送迎が結構負担だし、そこで娘の成長を感じるということもないので←わたしとしては正直辞めてもいいかなと思っていたくらいただ事業所の組織
お金の話になるとアクセス数が上がります。四谷大塚(英語塾も含む)、夏期講習などの追加費用と教材の実費をリストアップすると。4年(2022年)-850,789円5年(2023年)-1,233,419円6年(2024年)-1,341,230円合計3,425,438円です。全国統一とか”四谷”のキーワードで引っかからない奴は抜けていると思います。これに家庭教師の費用を追加すると。5-6年家庭教師-1,157,170円これには家庭教師の交通費も含みます。4,5
小学校受験か、中学校受験か?結構違いがあるので、この両者であまり悩む方はいないのかな…我が家は正直言って、長男の時、小学校受験は1ミリも考えませんでした。第一に、長男がアホ過ぎたというのがあるアホというか…あまりにマイペース過ぎて、保育園ではいつもランチを時間内に食べられなくてと先生に言われていたし、みんなが外遊びをしている時でも、「ぼくは、中で積み木したいな~」と、ダダを捏ねる訳ではないが、ニコニコして先生を説得にかかったり。普通のことが、みんなと一緒
子供の頃、勉強漬けだった子の闇↓勉強していない子が許せない病。できすぎママから聞いたんだけど、できすぎママは、推薦で東京の人気の私立大学に入学。かなり倍率の高い大学で、早稲田など頭のいい大学を蹴ってくるような子がほとんどのなか、できすぎママは、推薦おバカ組。(自称)小学校からずーーーーーっと勉強漬けで、努力に努力を重ねて、死にものぐるいで受かった大学。わたしたちが勉強している間遊んでいたようなおバカ推薦組がのうのうと同じ大学に入ってくるのが許せない。と、できすぎママ
毎年、子供のお誕生日をお祝いしあっている近所の公立に通うお友達のお母様3人と私の4人で、昨年ランチをしている時に来年はもう子供のお誕生日祝で集まることはできないから、受験終わったらみんなで旅行に行こうと提案されました。もちろんOKなのですがお誕生日祝ってできないもんなの?うちともう1人の子は日にちが近いから毎年一緒にやっていて多くて年に3日昨年度は、予定がずれ込んで他の2人のお誕生日祝もまとめたので年に2日だけ、、、そんなに時間がないのか、、、中学受験恐るべし😭と思っ
――――――――――――――――――――中学校受験の保護者の先輩方のブログを拝見しつつ入塾に向けての準備をみなさまのきめ細やかなサポートやアイディアが本当に素晴らしく、色々なことに役立てそう。。。と思う日々です。↓参考にさせていただいたブログ「日能研」のテキスト収納法は目的別?教科別?両方試してわかったこと-片づけ収納ドットコム大手塾の「日能研」にお子さんを通わせている方は必見!効率よく学習に取り組むために、テキストの収納方法を見直してみませんか?katazukeshuno
ポリ袋ホルダーアイラップホルダーホワイト|アイラップホルダー専用カバー電子レンジOKポリ袋調理袋を立てるボウル替わりずぼら料理袋のラップ時短洗えるイワタニ岩谷メール便ポスト投函送料無料楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}白湯専科マグカップ熱湯が約2分で飲みやすい白湯になる白湯専科マグクイックプチ230ml/ON℃ZONEオンドゾーン楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}塾主
小4、6回目の公開模試今回は、直近の理科と社会の育成テストを少し復習しましたほんの少しでもやったのは成長!前回は酷い結果だったので、今回どうなるか不安でしたが…結果🎊:矢印は前回比国語(↑)>算数(↑)>社会(↓)>理科(↓)2教科↑、3教科↑、4教科↑算数が良く、国語、社会は普通、理科は残念な結果に。国語と社会はケアレスミスで失点で惜しかったです。平均点高かったですね…理科は、今後ちゃんと対策していかないとなぁ。一つの大問に問題が複数あるうえ、関連して問題
行ってまいりました、【憧れ】の四天王寺中学校文化祭去年小3時、中学校受験を検討しだしたときに、行きたいと思い情報を探したところ、小学校4年生からということで行けず、1年越しに行ってきました。保護者は女性のみなので、夫は不参加で娘と私で。∟夫は四天王寺のお寺を観光したそうで、かなり見ごたえがあったようで喜んでいました(笑)電車の車内にも、四天王寺高校の生徒さんが乗っていて、清楚な雰囲気で可愛くてテンション上がる私。駅のホームで待ち合わせしている少女たちが微笑ましい。
塾主催の私立中学研究、同志社香里中学校・高等学校に行ってまいりました。中学校受験を検討し始めてから、初めて🔰オープンキャンパスに行った学校です。我が家からはアクセスがちょっと不便なのが気になる点ですが、始業は8時50分と遅めで良き学校の施設もきれい(グラウンド等など広ーい!)で、生徒さんの雰囲気がとても良く(共学だからかオープンな感じ)。娘が体験したマンドリンクラブで教えてくれたお姉さん(高校生)もとても好印象で、こういう子に育ってほしいなぁと思うほど。そのお姉さん、実は
鏡卓上おしゃれ鏡折りたたみ鏡卓上ミラー卓上鏡化粧メイク特許取得プロも太鼓判/ナピュアミラーNAPUREフォールディングミラー/bonmomentボンモマン【ネコポス対応】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}着る毛布子供軽くてあったかい着る毛布ルームウェアキッズサイズもこもこマイクロファイバー/bonmomentボンモマン楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}後期第2弾の育成テスト
【ふるさと納税】総合1位常連いくらの町しらぬか鮭いくら醤油漬け400g/800g/1.6kg/2.4kg200gパック【内容量が選べる】ふるさと納税海鮮北海道イクラ小分けふるさとランキング人気高評価白糠町楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}放課後ミステリクラブの新刊5巻が発売されたので早速購入してきました放課後ミステリクラブ5デジタル特典つき(龍のすむ池事件)[知念実希人]楽天市場${EVEN
【24H限定:2,490円!クーポン利用で】トップスカーディガンニットリブニットペプラムトップスペプラムカーディガンvネック長袖ボタン羽織体型カバー【ペプラムリブニットカーディガン】ダークエンジェル楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}育成テスト後期第4弾先週テストが無かったから、いつもテストまでに終わらせられない国語の宿題もできたため、気持ち的に穏やかに過ごせました算数はもちろんいつも通り不安・・・テスト勉