ブログ記事5,488件
長距離ドライブに向いている車デリカD5とレイバック改訂版さて、いろいろとまとまってきたので記事にします。恐らく現時点で長距離を快適に速くドライブできる車、デリカD5とスバルのレイバックについてまとめます。デリカD5スバル、レイバック結論を簡単にまとめると山岳路や細い田舎の下道が少ない→デリカD5山岳路や細い田舎の下道が多い→レイバックでしょうね。項目毎にまとめていきます。◯高速道路まず一般的に高速道路の走行安定性はフルタイム4WDの方が高いです。デリカD5は
平成8年式三菱パジェロ(V46WG)走行距離92000km車検で入庫したパジェロ。点検していくと4WDに入らない事が判明。診断していくとフロントアクスルのフリーホイールクラッチが作動していない事が分かりました。それをコントロールしているのがソレノイドバルブです。単体点検すると正常に機能していない事が判明。この手のトラブルでは比較的多い故障箇所です。ソレノイドバルブを交換します。痛んでるホースも交換します。交換後4WDに切り替わる事ができるように
三菱ギャラン・フォルティス(CY6A)平成25年式走行距離55000km初めてのお客様で急にエンジンの調子が悪くなったとご来店。加速しない、スピードが出ないとの事で診断すると、調子が悪くなった訳では無くフェイルセーフが働いてしまってい状態でした。フェイルセーフとは何らかの異常が発生して、エンジン等を致命的なダメージを負わないために、出力を抑えたりエンジン回転を制限させ、安全に自走させるためのシステムです。診断機では幾つかのエラーが残っていましてが、今回のトラブルに関係しているのがダ
どんどん進めていきます。プラグ清掃してプラグ組み付けを先に行います。プラグホールから異物が入らないようにと先に組み付けても何も問題ないからです。そうそうプラグホールのパッキンはカチカチでした。左が新品で右が今までの物です。右の今まで装着されていた物の中には捩れているものもがありますがこれもその状態でした。取り外す前の画像です。矢印がそうです。プラグホール部分の新品パッキン取付ヘッドカバー(タペットカバー)のパッキン(ガスケット)もオイルストーンで古いこびり付い
今回はベスト3の発表です!ベスト20位~11位ベスト10位~4位3位:フィリップスLEDウインカー【交換前】【交換後】フィリップスLEDウインカーT20ウェッジ球アンバー2個PHILIPSX-tremeUltinon12763X2エクストリームアルティノンLEDウインカー球楽天市場5,042円ウインカーは点滅にキレのあるLEDが絶対に良いと思っているのですが、アウトランダーのリアウインカーは残念ながら普通の豆電球。
こんばんは💖✨たぬたぬです。✨✨✨💕✨✨✨お待たせしました💖✨深夜に一曲。✨✨✨✨✨✨💖今日の音楽💖は…ワダスの大好きな💖✨🌟🌟🌟SarahVaughan🌟🌟🌟〜サラ・ヴォーン〜🎷✨🎷✨🎷ALover'sConcerto🎷✨🎷✨🎷〜ラヴァーズ・コンチェルト〜(1966)…をお届けしま〜す💕✨✨✨✨💕✨✨✨それではお聴きください。✨✨✨💕✨✨✨どうぞ~💕✨✨✨✨💕✨✨✨🚙三菱シャリオグランディスCM🚙歌:サラ・ヴォーン/ラヴァーズ・コ
東京オリンピック2020大会の公式ロゴに対して、盗作ではないかとの疑念が持ち上がり、公式ロゴが撤回されたことを記憶されている方もいらっしゃるかと思います。「オマージュ」という言葉で表される類似性については、尊敬する作家・作品に影響を受けて似た作品を創造することを指します。これに対して、オリジナルとほぼ同じデザインの物は盗作や”パクリ”と言われます。車のデザインにおいても、良く似たものが存在します。旧車の世界で、特にデザインが類似していると感じるのは、三菱コルト1000/1100とプ
平成18年式三菱デリカスペースギア走行距離95800kmお客様のご依頼で、フロントハブにマニュアルフリーハブを取り付けて欲しいとの事でご来店。古い4WDのお車には付いていた事があったマニュアルフリーハブですが、スペースギアにはフロントデフにフリーにさせる為のフリーホイールクラッチが搭載しています。そのおかげでマニュアルフリーハブは不必要とされていましたが、マニアには「完全にドライブシャフトまでフリーにしたい!」「燃費が良くなる⁉︎」「ハブがゴツくなってカッコいい」などこだわりがあ
デリカD:5は、相当長く販売されている車両ですよね。このBlogでも2回目の登場になります。親会社である日産と同じ傾向があるというか・・・モデルチェンジ投資が相当厳しいんでしょうねえ・・・このデリカD:5だけではなくて、三菱自動車のどのモデルも延命化に必死です。でも、このデリカD:5は、正直、現在の三菱自動車の象徴になっているモデルというか・・・「世界で唯一無二の存在」だと思います。なんたって、今流行りのSUVだけでなく「三列シートミニバン」構造という欲張ったコンセプトの車両なんですか
新型デリカD5運転席電動パワーシート(シートヒーター機能付き)助手席手動ノーマルシート(シートヒーター機能付き)このパーツを使って、回転シートにします回転のじゃまになるので既にセンターコンソールを取り外し、ウォークスルーキットの方を取り付けてあります(センターコンソールは取り外しが必要)助手席を180度回転させますシートレール毎、車両から外します。シートレールと椅子を離して作業します。シートレールにスイベルユニットを固定して、シートアンカーカバーを加工します。Swiv
三菱自動車工業株式会社が生産した初代「ギャランΛ(ラムダ)」のカタログです。ニューギャランハードトップやGTOの後継モデルとして昭和51年12月に発売されたのがギャランラムダです。国産車としては初の角型4灯ヘッドライトや1本スポークのハンドルなど、斬新なデザインで話題になりました。カタログはA4ワイドサイズの12ページ、裏表紙の数字から昭和52年11月の発行と思われます。2~3ページ「斬新さの中に秘められた豊かさが、いま、クルマに新しい世界を開く…」4~5ページ「本革シート、ロールバ
こんにちは、MP935Tです。今日は写真だけでざっくりと更新同色ボディのカスタムチョロQたちです。改造セット系の付属シールをまとっています。ディフォルメの良いポルシェ956はもちろんですが、初の入手となりました。ポルシェ928と三菱スタリオンのホモロゲーションモデル、4WDラリー。フェアレディZ31というメンツです。特にポルシェ928のリアスタイルは気にいっています。現代のおもちゃ基準では安全面的に厳しい、細身のピラーなども魅力的です。『【チョロQ】ポルシェ928
パールです♪キッザニア卒業したし子育てブログジャンルの見直ししようかな〜って思ったけどまた受験ネタとか書きそうだから〜次男が成人するまでこのジャンルで行こうてな訳で毎日キッザニアロスで過ごしてます〜卒業してから急にキッザニア公式YouTubeの良さに気づく!毎月1回福岡のGoodTimesが更新されるのこれからの楽しみにしとこーキッザニアの消防署はこんな感じの仕事です☆キッザニア福岡「GoodTimes」#12キッザニア福岡のパビリオンや施設情報を、こども・大人
今回は三菱デリカD5のリコール作業です。インジェクターの交換とエンジンECUの最新化作業となります。この作業では三菱の診断機MUTIIIが無いとできません。それでは作業を開始!作業スペースを確保する為にワイパーをはずしていきます。ワイパーリンク&モータ一式取り外しました。邪魔なハーネス、パイプ類を外しインジェクターを取り外します。新品のインジェクター。後ほど登録作業があるので番号書いてコードを控えます。インジェクターを固定するのに締め付けトルクがものすごくシビア。ホルダの締め付
車検でお預かりのEKワゴン(H81W)が入庫です。車検で入庫と言うより、「バッテリーが弱っているので充電して欲しい」と言う理由でお預かりしたら、車検間近だったって流れです(笑)と、まぁそんなことは置いておいて…バッテリーを満充電にしてもセルが重いです。つまりバッテリーが原因ではない。エンジンのフィラーを開けると…ビッチリとヘドロが❗️指ですくってみるとまるでチョコレート…そもそもフィラーの入り口付近から指ですくえるってんkが驚きです。そりゃエンジンのかかりが悪いはずだわ
三菱デリカスペースギア(PD6W)平成15年式走行距離95000km東京から新規のスペースギア・オーナー様がご来店です。実はしばらく前からお電話にて、スペースギアの購入を考えていてその後のサポートのご依頼がありました。そして購入したとの連絡を頂き、メンテナンスやご要望の整備の為お預かりとなりました。購入時には車検を受けていましたが、大した整備はやっていませんでしたので、一通り車の状態を確認して、どんな整備を優先的に実施するかをお客様と打ち合わせしていきました。お客様か
お告げ…じゃなくて夢見たんだ三菱買っとけ〜とはて、何の三菱がええねん😤‼️と思った俺は片っ端から三菱と名のつく銘柄を買いまくった権利落ちで下がる事は目に見えていたので寄りで入って13時までに利確することにしたんや〜【利益】三菱地所三菱電機三菱HCC三菱自動車三菱ガス化学三菱倉庫三菱マテリアル三菱化工機【損失】三菱商事三菱重工三菱UFJふむ利益は薄いがチリも積もれば何とやら書き出してみて思ったのだが鉛筆✏️忘れてたチャートを調べてみた。忘れてて良かっ
こんにちは、あやりんですららぽーと福岡のキッザニア福岡について紹介していきますキッザニア福岡|キッザニアwww.kidzania.jpおすすめのホテルはこちら『キッザニア福岡に来た時のおすすめホテル博多駅博多口』『キッザニア福岡2022年7月31日オープン♪』はじめまして娘2人います、福岡に住んでいますあやりんです✨娘2人を連れて何度も新幹線や飛行機でキッザニア東…ameblo.jp朝並ぶ方法はこちら『キッザニア福岡並ぶ場所は。。。』こんにちは、あやりんですららぽーと
ワッシャーが・・・半年前に半分交換しましたが、かなり手こずったので半分は延期に^^;で、放置してたら・・・変色(汗)他にもあちこちサビてきとるやないかっ・・・土台部分も錆が見えるし、長持ちはせんかもね・・・
三菱パジェロミニススペアタイヤカバー※他の猫キャット柄でも大丈夫です探していますm(__)m⇩お持ちの方はメッセージお願いします⇩
来週の月曜日に、ユーザー車検を控えているekスペースカスタムですがヘッドライトが暗い🤢これって、車検無理ゲーじゃね⁉((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルんで、密林でセールをやっていたのでバルブを購入、でもHIDなんですよ汗ダラダラ💦現在主流のLEDバルブの前の流行りがHIDバルブでしたがバナーとか必要で、ももいちはミリ程も考えたことはありませんでしたそういう意味では、現在主流のLEDバルブはハロゲンバルブから、そのまま何もしなくて変えられるので、良い感じで
三菱パジェロV45W型平成6年式走行距離196000kmエアコンが効かないとの事でお問い合わせいただき、エアコンの修理とタイミングベルト交換で東京都羽村市からお越し下さいました。費用の掛かる整備ですので、しっかりと打ち合わせをさせていただき、修理をする事となりました。年数もかなり経っていて初めて診るお車。ちょうど点検時期という事もあり、法定12ヶ月点検も兼ねて総合的に点検整備する事となりました。今回は6Gエンジンで何度かブログでも投稿している、タイミングベルト交換からオイル漏れ修理と
再び舘野公園のイベントから。ランサーセレステ、1977年から1981年まで生産された角目の後期型。1979年マイナーチェンジで登場した2000GT。因みに1975年デビューの前期型はこちら。当時それなりに売れましたが全く残っていませんね。スタイリッシュなファストバックスタイルを継承しつつ三菱の新しい顔、ギャランΣ、Λ系の角目を上手く取り込みました。リアも落ち着いたデザインに変更。搭載するエンジンは4G52型、「アストロン80」OHCクロスフロー。変な改造はされず程よく手入れさ
東京オートサロン2018幕張メッセ三菱自動車柳沼陽菜ちゃん陽菜ちゃんは今回も黒のコスチューム偶然なのかは謎です。ステージの後の車両横立ち画像の著作権及び所有権はモデル及びモデルの所属事務所、撮影者にあります。画像の肖像権はモデル本人、モデルの所属事務所にあります。無断転載・無断使用等は禁止させて頂きます。モデルは自由にお使いください。
ラジオ派なのでテレビキャンセラーなんていらないよねって思っていたのですが、いざ納車されると走行中にテレビが映らないのって困るよね!(※助手席的に)ってことで、データシステムのテレビキット(TV-KIT)MTV428を買いました。データシステム(Datasystem)テレビキット(切替タイプ)アウトランダーPHEV(GN0W)用MTV428黒Amazon(アマゾン)18,889円GN0W用のテレビキャンセラーはいくつかのメーカーから発売されているけれど、データシステ
お客さんとウチの58を同時にRECS多摩支所へ構造変更に。相模と違い空いててたすかりました。今回も旧規格MAXの幅と長さを。と、高さはMAXではなく完了です。2インチリフトアップブロック以下の寸法の物がよそで出てきてますが、それなら構造変更要らずでも純正より大きなタイヤにしたら意味ないし、車検の度にタイヤホイール戻すとか無駄な時間で、べつに構造変更が難しい事ありませんし。依頼するお店の構造変更代行料金がそのお店により様々なくらい。構造変更を済ませればディーラーやカー用品店に堂々と
アウトランダーが納車されて早4ヶ月。注文してからだと丸1年経ちました。基本は吊るしのまんま乗っているのだけれど、嫁の目を盗んではちょいちょいと安いパーツを買ってはその度に怒られてきたわけです(←結局バレてる><)そんなにたくさん買ったつもりはないのですが、振り返ってみると何だかんだでいろいろ買ってきてました。そこで満足度のランキングを付けて買って良かったのか悪かったのかを評価して行こうと思います。独断と偏見の評価なので参考になるかは謎ですが、気になる方は見ていって下さい。
新型アウトランダー冬場のリアル電費🔋最近は寒くなって来たのでアウトランダーで通勤しております🥶鯛ちゃんは納車が3月でしたので本格的な冬場シーズンにアウトランダー乗る機会は今季が初めてです😅実際通勤に使ってどれくらいの電費になってるか報告します🆙これから購入検討中の方々の参考になればと思います‼️当方通勤は平地オンリー片道約5キロを20〜30分かけて通勤しております🚗渋滞はほぼありません⭕️運転モードはエコ、スタートから到着までエアコン暖房つけて、シートヒーターとハンドルヒーター
三菱デリカ・スペースギア(PF6W)平成10年式走行距離78000kmこの度、遥々大阪からご来店されたスペースギア。タイミングベルト関連の整備と、足廻りからの異音などを見てほしいとのご依頼です。足廻りの異音に関しては恐らくアッパ・アームから出ていると思われ、タイロッドにガタとラックブーツの切れが確認できました。下廻り全体的に腐食が目立っており、簡単に取り外しが出来ない恐れがあり、タイミングベルト関連の整備だけでも高額になる事から、一旦タイロッドとラッ
https://bestcarweb.jp/feature/column/1159086元ランエボ開発ドライバーが暴露!!!!!超絶ド肝を抜かれた[4WD]車ってナニ?-自動車情報誌「ベストカー」4WDが曲がりにくくて運転しにくいというのは、もう昔の話。なかでも三菱が展開していたランサーエボリューションは、4WD車の常識を覆し様々な可能性を秘めていた1台だった。そんなランエボの開発に携わっていた4WD使いがビックリした4WDとは一…bestcarweb.jp個人的には中谷明彦さんと