ブログ記事64,900件
この春から親元を離れる子は、今がちょうど引越しですかね。一人暮らしをしてる子は、これを見て欲しい!トイレシートは、アレに一択だねコストコのトイレットペーパーは…あと、Gが苦手な子はこちらもうちはエアコンホースの先につける防虫キャップを買ったんだけど…。2人とも、ホースにはまらず~そして、そのまま放置そうか、ネットをつければよかったんだ今からでも、長男・次男に言わなきゃ!気温が上がる前に!ちなみに、動画に出てたスプレーの方は既にしてました。でも、香辛料は
今日は、1人で自宅珈琲焙煎いつも、旦那さんが監修の元珈琲を焙煎するのですが、頼らずにスタート自宅で珈琲焙煎今日の豆は、🇾🇪イエメンモカ.マタリ豆に虫食いが無いかチェック✅ガスコンロで、焙煎START私は、中煎りのコーヒーが好きなので、目指すは、シティーロースト完成しました旦那さんに、完成したコーヒーを見せるとシティーローストになってるね!!上手くいったねと、嬉しい声がプレゼント用は、豆を挽いて準備しましょうゆず小町珈琲喜んでもらえると嬉しいなぁ久しぶ
三男は数学は塾へ行っています。英語はなんとか自分でやって来ましたが、2月の駿台模試の手応えが不安なようだったので、新たに数学とは違う塾を探していました。大手も視野に入れて説明会にも参加しました。なかなか思うような塾が見つかりませんてしたが、ようやく条件に合う塾を見つけ入塾テストを受けました(合格しました)個人塾です。先週はじめての授業がありました。自習室も清潔で快適で家から近いのも良かったです。上の2人を見て思ったのは、高2でどれだけ数学と英語が完成してるかで高3の受験期がほぼ決まることです。
〈我が家の子供たち〉長男15才支援学校中学部3年生知的障害を伴う発達障害次男14才中学2年生三男12才支援学校小学部6年生知的障害を伴う発達障害〈自己紹介〉何の取り柄もないADHDっぽい専業主婦です。アスペ夫とは長く別居しており、シングルマザー予備軍です😅一人で障害児育児に奮闘しているので、日々クタクタで愚痴多め障害があっても、ささやかな幸せを感じることかできる大人に育てたい!ブログを通して様々な人と仲良くしたいです😄先日、30年弱
今朝、アーモンドチュイールをお礼に焼きました。実は昨日知恩院まで納骨に行きましたが、ちょっとしたミスがありました。お寺からの紹介状を持って行くのを忘れたのです。私のおっちょこちょいが出ました。戒名とか死亡日時とかが書いてあります。覚えてないのでお寺に電話するとすぐに出てくれて事なきを終えました。どっしりとしたパンを貰いました。二男のお嫁ちゃんのMちゃんが持ってきてくれました。ちょっと遠い店ですが有名なお店です。こういうパンを家で焼けたらなぁって思います。今日はMちゃんがお仕事
建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』『レモン』で暮らしています自己紹介はコチラ更新しましたよくあるご質問はコチラ←こんばんは、mariです昨日の記事をお読みくださった方ありがとうございました『【暮らしが変わる】最近買って大正解だったおもしろ便利グッズ5連発☆』建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』『レモン』で暮らしています自己紹介はコチラ更新しましたよくあるご質問はコチラ←
おはようございます😃今日のツル坊地方☀️時々☁️気温ー3度〜10度寒いですね〜今日は父の13回忌10時半から諏訪のお寺さんでします終わったら茅野まで来てコロナで出来なかった食事会今回は大人16人子供3人の計19人我が家は2人欠席です次男は体調不良で三男は仕事が休めず仕方ありませんツル坊は三人姉妹の長女です次女が色々と煩くてね〜三女は何も言いませんが・・・長女は何かある時は大変です今日は何事もない事を願いますちょっと早いけどcoffeeを飲み朝食にしました9時ちょい過
長男の時は感じたことなかったんだけど次男と三男の保育はほんとぐったりした次男が3歳の頃お母さんとペアでお歌遊びの会他のお母さんの膝の上にのるわウロウロとにかく私の横にはいない状態で恥ずかしかった。3歳の三男の保育参観みんなで円になってお母さんとわらべうたで遊ぶそれが思い出しただけでもトラウマずっとおっぱいを思いっきりまさぐってるカバンからケータイだそうとするし他の子はおとなしくわらべうた遊びしてるのにあきらかにうちの子だけ暴れまくって今日休めばよかった。
本日、三男夫婦が長男と次男の4人で食事らしい。どうやら、長男が三宮のおいしい牛タンの店があると誘ったようだ。いや、三男が、食わせろって言ったのかな。三男が10月に結婚式をして以来かな…。長男と次男は、独身なので普段から連絡はない。たまーに、LINEで生存確認。生きてるか⁉️半日して返事が来る。生きてるよ。電報かよ。私が長男の頃には、もう子育てでバタバタしてたよ。小さい息子なんてじっとしていない。大きくなっても…変わりないってことやな。こんなのに、世話になる時が来るの
もう3月も終わっちゃいますね。先日は春を通り越して初夏のような日差し。今年の夏もまたまた暑そうだなぁ暑いと思ったら、昨日からは冷たい風が吹いてます。また少し季節が逆戻りかやっぱりまだコタツは片付けられないわね。コタツははなちゃんの寝床となってます。毎朝、起きたら一番にコタツの中をのぞき、はなちゃん、おはようって声をかけるのがルーティンよ。寝ぼけ眼がまた可愛いのよね💕そんなある朝、LDKに入るとリビングとダイニングの仕切り扉がほんの少し開いていて、、、寝るときははなちゃんをリ
赤ちゃんの頃に離乳食がきっかけで卵アレルギーが発覚した三男。アトピーもあるし、アレルギー体質であることは明らかだったんですが、年末ぐらいからくしゃみ鼻水がひどいのでハウスダストかなぁと思ってたら少し前から目も痒いし花粉の可能性もあるというわけで改めて検査をすることに。結果は見事クラス6(マックスです)しかもハウスダストもスギ花粉も両方だって💦舌下治療を考えていましたが、これだけ両方に反応していたら、残念ながらあまり効果を見込めないとのこと12歳になったらできる注射を勧められました。そ
賃上げ!賃上げ!!って、言ってますよね。私の職場も大幅値上げ的な空気??でも、ずーっと基本給全然変わってない。組合が闘ってたけど、折り合いが付かないとか?やっと、反映されました。うん。すげーカラクリ。ここで、15年着々と、働いてます。私の賃上げ、2000円。は?は?下っ端、20000~30000円。下程上がり幅大きいとは言いますが。実質、基本給は10000円上がってはいました。ジャストね。でも、今まで付いていた手当ての8000円が消えた。だからね、実際2000円し
春休みの次男バスケも毎日はないしとってもヒマお友達もお出掛けしたりしていなかったりたまに遊んでもオンラインゲームばっかりたまには外に出たら?と言ってもうーん…全然動かないそれじゃどこか行く?と三男も連れて近場へお出掛けマルクラの3階ビビデバビデムーン洋食屋さん中途半端な時間私はお昼食べてなくて付き合って貰った前は500円ピザとかあったけどもうなくなってた500円ピザ食べに来たのに!!こないだからパスタ欲が満たされなくてパスタも食べたい次男はソフト
〈我が家の子供たち〉長男15才支援学校中学部3年生知的障害を伴う発達障害次男14才中学2年生三男12才支援学校小学部6年生知的障害を伴う発達障害〈自己紹介〉何の取り柄もないADHDっぽい専業主婦です。アスペ夫とは長く別居しており、シングルマザー予備軍です😅一人で障害児育児に奮闘しているので、日々クタクタで愚痴多め障害があっても、ささやかな幸せを感じることかできる大人に育てたい!ブログを通して様々な人と仲良くしたいです😄長男と三男、二
お疲れ様です。今日も1日頑張ったー。店長いない日で気分は良い1日でした😁だけど人が午後いず。動けるのは私のみ💦自分の予定の仕事しながら呼ばれると行くを繰り返し。社員1人しかいなくて休憩もその人危うかったわけで。なので帰りに今日は助かりました。いなかったら休憩行けなかったって言われた。朝から長男は友達と野球しに。もう野球やめて1年以上たってるんだけど長男はキャッチャーだったんだがエースピッチャーと仲良しで。その子は大学行くのも野球のためにって感じ。入学するまでの間の練習相手として
パース二日目は、8時半にホテルを出発してCavershamWildlifeParkへ行きました。ここはパース駅周辺から北東へ車で40分の距離です。タクシーはUberでAUD34~36,¥3500前後(片道)でした。電車で行った友人の話では、駅から15分は歩いたと言っていました。しかも最寄り駅でタクシーも捕まえられなかったと聞き、三男の着替えや水などの荷物が多い私は、専ら楽なタクシーを選びました。ここは入園券を予約しなくても、行ってから窓口で支払えるので問題あ
3月、めちゃくちゃ忙しくしてます。①次男→高校卒業式②三男→高校入試③次男→スーツ&礼服オーダー④私→大学病院(形成外科)と近くの歯科⑤三男→中学校卒業式と高校合格発表(🈴)⑥私の祖母(過去記事口腔がんの)→94歳・老衰での逝去〜通夜〜葬儀⑦次男→車免許最終試験🈴⑧三男→合格者高校説明会・物販自分の仕事もありながらも手続きがたくさんあって、シングルタスクの私にはストレスで。。笑気持ちの余裕無くなりヒーヒー言ってます。次男、三男それぞれの手続きがまだあって。ばぁーさんの相続
私には3人の息子がいます息子たちのおかげで新しい世界✨️を見たり聞いたり経験する事がたくさんあるそんな思い出話先日三男の制服採寸と教科書等を購入する為に学校指定の場所へ🚗³₃その時に長男と次男の制服採寸を思い出した長男会場を反時計回りしながら採寸&教科書などの購入体操服の採寸ではワゴンにサイズ別で赤・青・緑の3色の体操着がワゴンセールのように入れられているそれを見た長男が「お母さん!俺今度この色のがいい!」と青色の体
おはようございます😁今日は腕の腫れと痛みとダルさ残るけど熱ないので仕事には行ける。長男は今日も朝から昼までのバイト時間で出て行きました。次男は今日も昼前から夜までのバイトです。三男は遊ぶ予定なしの日みたい。昨日夕方少しラクになってたので書類色々見直してました3人の💦長男のは奨学金の手続きもなのですが、わからなーい。とりあえず学校に予約採用のやつ出して「進学届」ってやつは学校からなのか?自分で家でするのか?そこがいまいち💦まず学校出して教えてもらえ聞いてこいってね。長男の学校独
ケーブルカーを怖がり、嫌がる三男(6歳)を宥めつ眇めつ連れて来た山頂部。こちらは10分程しか乗らないので直ぐに到着します。ここは王宮のような素敵な空間になっていました。花も綺麗に咲いているし、霧で視界が悪く無ければ絶好の写真ポイント。写真を撮りたくても、寒くて帰りたがる三男の気を紛らわせる為に、すぐさま室内遊園地へ向かいます。なんと、ここの室内遊園地は全て無料!バンパーカー同志をぶつけて遊ぶところもありましたが、身長制限120cm〜!!113cmの三男は、残念ながら遊べる物が半分く
ぶっ倒れから少し復活💦昨日の帯状疱疹予防接種2回目副反応。腕の痛みは昨日からすでにあり朝はダルダルから始まり。長男は朝から昼のバイトでしたので行きました。私は買い出ししないとだーと。とにかくやることは終わらせようと。次男と三男に荷物を運んでもらったり。もうダルさがハンパなくて💦次男の合格通知とあった書類に住民票がいるやん。それいるまでに休みない💦今日は土曜だし役所休みやん。色々考えてましたが、住民票ならコンビニでとれるのかと。初めてコンビニで😁意外と簡単だったわ(笑)今日
〈我が家の子供たち〉長男15才支援学校中学部3年生知的障害を伴う発達障害次男14才中学2年生三男12才支援学校小学部6年生知的障害を伴う発達障害〈自己紹介〉何の取り柄もないADHDっぽい専業主婦です。アスペ夫とは長く別居しており、シングルマザー予備軍です😅一人で障害児育児に奮闘しているので、日々クタクタで愚痴多め障害があっても、ささやかな幸せを感じることかできる大人に育てたい!ブログを通して様々な人と仲良くしたいです😄てんかん専門医
義父が亡くなり義母は特養で預かってもらい義実家には真ん中の兄が一人で住んでいる義理実家の名義は次男(実質長男)になっていて固定資産税も支払っている家賃ゼロで住んでいるのだ💩一応条件はつけていて義父が亡くなってから2年以内に引越しするしかし片付けも進む事なく旦那の部屋もそのまま急に旦那が部屋の片付けに行くといいだした。義父の車(勝手に三男が名義変更した)があるんだけど4末に廃車にするから不要な物を車でクリーンセンターへ運びたいと思ったらしい大学や職場で使
建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』『レモン』で暮らしています自己紹介はコチラ更新しましたよくあるご質問はコチラ←こんばんは、mariです昨日の記事をお読みくださった方ありがとうございました『【顔面蒼白】家から閉め出された話…』建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』『レモン』で暮らしています自己紹介はコチラ更新しましたよくあるご質問はコチラ←…ameblo.jp『
3/28。西尾市の源空院というお寺に行ったことは書きました。枝垂れ桜がシッダシダ!でした。雪のように降り積もる花びら。このお寺、家康公ゆかりのお寺でもあります。家康公の祖父・清康公の弟・松平康孝の菩提寺なんですね。<西尾市観光協会HPより>戦国時代に松平氏の出城として作られた浅井西城の城主・松平康孝が大永三年(1523)に菩提寺として創建したと伝えられます。松平康孝は松平(徳川)氏六代・松平信忠の三男で、長
6日の水曜日の話です今朝、修学旅行に行った三男今日は沖縄に夕方着いてエイサーを見るようです!沖縄では美ら海水族館、ひめゆりの塔首里城に行くようです2泊したら関西へ移動関西は2泊3日京都観光最終日ユニバで終了修学旅行ってある時まで思い出に残りますから友達といっぱい楽しんできてほしいですね今日のお昼はこんな感じでしたPROに朝詰めたおかずスーパーの魚フライオムレツウインナーだいたいこんなもんです夜ごはん嫁と長男しかいないので簡単に鍋にしましたほんとは7
おっさんや読者さんへのお悩み相談のしかたはこちらから↓相談窓口がこの数か月不具合があったみたいで携帯から送れなくなっていた模様なのでアメブロのメッセージ機能使ってね。ど~も~でっかいおっさんです。三男がプリントを沢山持って帰ってきたので捨てるのと置いておくのを選別していると四コマ漫画が現れた妻並みの能力を保持しているのかと読んでみるとゆなとはるとの物語で
もう最近は、昨日のことを書くブログになっております昨日も朝からフル稼働🏃♀️友達のお花屋さんにお願いしていたお花を取りにいつも素敵に作ってくれてありがとうそして開店したばかりのこちらへちなみにこちらは、前日に、旦那が仕込みを手伝わせていただいたお店『通院日と開店仕込みのお手伝い』若年性認知症の旦那(56歳)55歳(2024.3)に会社を早期定年退職現在、傷病手当金をもらい、ほぼ家での生活いろいろな活動の場を、私がアンテナ立てて探して、…ameblo.jp次の予定に13時に行かな
春休み何日目かな次男のお弁当作りはありますがスクールバス停までの送りがないので母は気持ちに少し余裕があります今日も三男を療育に送り次男をデイに送り買い物して三男を迎えに行き公園に寄って半日が終わりました(午前中家にいる長男は洗濯を手伝ってくれています)三男の療育は今日が利用最終日でした受け入れ時に職員さんから「今日で最後だね」と声をかけてもらいました迎えに行くと『そつえんしょうしょ』を用意して頂いていました三男は「ぷれぜんと?」と両手でしっかり受け取ること
帰省中の三男毎朝インスタグラムを開くと毎日誰かが卒業式の写真をあげているそれを見ていた三男が母に言ったくっそー俺も卒業するはずだったのにえ〜今頃悔しい?なんか笑ってしまいましたまだ1年間学生できるのだからお得だと思うけどなあ〜三男のお友達ブロ友さんのお子様達ご卒業おめでとうございます