ブログ記事4,299件
今週は特急案件が入りまくったせいで、自分の仕事が出来ずタスクが山積みです。前回の記事では課の垣根を超えてやれる人がやればいいと書きましたが、私の業務は私と一部の上役しかアクセスできない機密ドライブ内の「データいじり」で、手伝いなどいないので、週明けからコツコツとやっていこうと思っています。まぁ、自分のペースでやれるので気楽ですが、結構な頻度で上役が「知ったかぶり」で余計なデータを入れている時があって「は、何でこんな事してんだろ?データが狂ってる。」とパソコン画面を見てデータ修正しなが
ここ最近あたたかい日が続いていたからか、Jの三叉神経痛は少し落ち着きつつあります。2月は痛みが強すぎて、会話どころか表情を作ることすらできなかった。楽しいことあっても笑うと激痛が走るため無表情。痛くてつらくても、顔を歪ませることすらできず、ただただ痛みに耐える日々。この1週間くらいはまだ痛いものの、会話もできるし笑ったりもできていて、ちょっと安心。でも睡眠は痛みで起きてしまうため、熟睡はできていないようです。痛みが落ち着いてきたことが嬉しくて、美味しい
新作YouTube更新しました✨うつ病を含む複数の病気で障害年金1級を目指す!取得への道のりを追う!🔴現在、障害厚生年金2級が通っている主人!!診断名は「うつ病」です。65歳を目前にして、現状の障害の状態、介護の必要性等色々加味して、今回【障害年金1級の申請】を双極性障害で障害年金2級が通っている私も手伝います。▶️私が障害年金を通した時の話は1〜見て下さい新しく追加する病気は身体で【脊髄狭窄症、アルコール性ウェルニッケ脳症、三叉神経痛】の3つの病気をプラスして、合わせて1級取得な
脳脊髄液減少症で何が一番辛いかと言えば、それは激痛、激痛、激痛◯にたくなる群発頭痛→これは咄嗟に飛び降りたくなる痛み。頭が割れそうで両手で掻きむしる。我慢しようとしても出るうめき声。のたうち回る。全身脂汗まみれ。気絶痛み止めはどれも効かないしリリカを飲みまくってもムリムリムリ(良い子は真似しないでね)モルヒネ等の医療用麻薬が欲しくなる。生きてるのが辛くなり、心が折れまくる。痛みで気絶している間が、唯一の救いみたいな感じだろうか…三叉神経痛
こんにちは。いのうえ整体院の井上です。先日、豊橋で反射の統合ワークの練習会をしました。参加者6名。静岡から2名と地元豊橋からは4名。いつも熱心な女性ワーカーさん3名と半数を占める男性ワーカーさんの熱心さに頭が下がります。ちなみに僕も男です(^▽^;)今回もわきあいあいと充実した練習会でとても楽しかったです。静岡県森町で活動されている守谷弘美さん(写真左上の女性)お問い合わせは下のブログからハルノヒカリのブログハルノヒカリさんのブログです。最近の記事
前回に続きます『医師に訴えたい事』三叉神経痛について今日は今の自分の気持ちを綴ってみたいと思います暫しお付き合いの程宜しくお願いします私が今も尚ブログを続けるのはごく稀でなかなかリアルにお会…ameblo.jp大事な事を伝え忘れていたのでここに記します顔が痛い三叉神経痛かもしれない…言われた患者さまへ私が経験してきた事を元にお話してみますね思い当たるところがあり病院へ三叉神経痛でしょう💦言われます必ず何が原因でこの痛みが出るのかCTかMRIで検査する事になると思
3月に入って三叉神経痛の症状が良くなってきたJ。『やっぱり季節替わりが原因か?』ここ最近あたたかい日が続いていたからか、Jの三叉神経痛は少し落ち着きつつあります。2月は痛みが強すぎて、会話どころか表情を作ることすらできなかった。楽しい…ameblo.jpその後も調子よく過ごせています。ただ睡眠をしっかりとれていない日は痛みがいつもより強い様子。それでも2月までの強い痛みではなく、会話はできるし食事も一緒に楽しめるようにはなりました。この前購入したB12の
コロナの関係で、保険証券の整理をしていたら、三叉神経痛の手術をした際の懐かしい資料などが出てきたので、色々とおさらいしたいと思います。まずは、費用です。2019年5月7日に入院、8日に微小血管減圧術(開頭手術)、地獄のICUを経てすぐに髄膜炎を発症し数日間の点滴、髄膜炎が治まりかけた15日に脳膿瘍(開頭手術)、28日に退院というハードな入院生活でした。手術費用が、約80万円。全身麻酔が2回で、約30万円。総額2,032,325円。そこから限度額適用認定証を使って、
こんにちは~🤗まぁ~マスク事情のスゴいこと、、マスクね、自分が咳をしてる時は必ず装着するべきなんだけど、予防としては、、ね。大人の事情で自重しないよりするほうがいいのかな~🍀クリニックより🍀予防を考えるならマスクより手洗いですよ手洗いのほうが、はるかに大事です。うがいもね①口腔内をキレイに。クチュクチュぺッ②喉をキレイに。ガラガラぺッ③最後にまた口腔内をキレイに。クチュクチュぺッどうぞよろしくお願いします✨✨✨
皆さんはMBTI診断というものをご存知でしょうか?MBTI(マイヤーズ=ブリックス・タイプ診断(MyersBriggsTypeIndicator)の略称で、とはユングのタイプ論をもとにした、世界45カ国以上で活用されている国際規格に基づいた性格検査。その人の認識・決定理由・処理方法などを自己申告し、それをもとに16タイプの性格に当てはめて診断する自己申告型の診断テストです。既にmgramでの過去の回答傾向から結果がメールで送られてきていましたが、その結果に何となく納得がいかず
退院2日目の朝です。天気がいいので、朝の散歩に行ってきました。体調は超V字回復しています。昨日はいつのまにか寝てしまって、すごく変な時間に目が覚めました。ただ入院中よりは全然眠れています。私は、「まくらぼ」の枕を使っているのですが、頭を包み込む形状の性質上どうしても傷口に直撃するため、今はクッションを枕にしています。今回は、病院食について書こうと思います。脳外科の場合、手術が終わったらすぐに常食つまり普通の食事が出されます。時間は8時、12時、18
一年ぶりのブログになってしまいましたお久しぶりです。1月6日で、手術から3年が経ちましたそして手術してくださった先生にメールでお礼と現状報告を電撃痛ありません!私生活充実しています!と今年も報告出来ることが嬉しく思います疲れてくると頬がゾワッとすることはあるし、痺れを感じることもあるし、感覚麻痺もまだ少しあります。でも生活には何の支障もなく、仕事も家事も推し活も出来て、当たり前のことを当たり前に出来ることがとてもありがたいです先生ありがとう全ての出会いに感謝ですさて、私はい
2ヶ月経ちました。あれから徐々に痛みは増え、手術前と同じような感じになってきました。元に戻りつつあります。一番楽だったのは手術直後と入院中🛌♿🏥💉痛み止めが効いてたのかなあ?💊ただ、手術前の激痛を10とすると、今は7位。ザクザク、アイスピックで刺されるような激痛ではないけど、今はバチーンと猪木さんのビンタ位。それに、手術前は歩くだけでも痛くて、振動が歯茎に響いちゃって。首を上下にふるだけでヒリヒリジンジン持続性の痛みが止まらなかったけど。今はそれはなくなったし。息するだけでも
退院360日目。去年の28日に退院しているので、これが正しい退院日数…どこで日数を数え間違えたか不思議でなりません。去年の今日は、三叉神経痛の術後1週間で頭蓋骨にした蓋が細菌感染し、脳膿瘍を発症、緊急で行われた2回目の開頭手術の精神的ダメージから立ち直ったころで、2度目の抜鉤と傷口に入っていたドレーンが抜けた日でした。脳膿瘍の手術から約10日間、傷口にドレーンチューブが入っていて絵面が凄く気持ち悪かったです。傷口から出たチューブの先端には、血液が貯留する風船みたいな
9月12日(土)朝食ほぼ完食でもまた全部は食べられませんあと少しが…あと数口が入っていかない状態そして朝から先生やって来ましたついにドレーン抜去ツルッと抜いた後、「ちょっとチクッとするよ」と、医療用ホッチキスでバチンバチンイテッイテッそして「もう動いていいよ〜」と、やっと自由に起きて動ける許可が出ました食事も食べられるようになって来ているから…と、点滴も抜いてもらい完全フリーでも傷口の圧迫はまだまだ外してもらえそうにありません二回目だし、難しい症例だっただけに、先生も
実は、2月に脳腫瘍が見つかりました。脳の中心部に3.5センチの大きさ。良性とのことです。しかし、この脳腫瘍が引き起こしている「三叉神経痛」というものに悩まされています。あるサイトにこんな記述があります。『三叉神経痛自体は直接命にかかわるものではありませんが、「この世で感じる最もひどい痛み」ともいわれており、苦痛に耐えきれず自殺する人もいるほどです。』まさにこの通りです。ものすごい痛さです。私の場合は右耳の下から頬にかけての激痛に襲われます。不定期に、いつ
一昨日、義母と面会しましたが、元気そうというか「目に力が出てきた」ので少し安心しました。入院当初は、本人は元気がないし「少し死んだ目」をしていたので、とても良い兆候だと思いました。*ちなみに三年前の今日、私が買いた記事です。まだ「頭痛ーる」導入前。人生で一番「死んだ目」になった瞬間です。『脳神経外科手術人生で1番心が折れた瞬間退院約1年8ヶ月。』退院から約1年8ヶ月。昨日は、早朝、昼、夕方、夜の4パートに分けて、眠剤を飲んで計画的に爆睡しました。そのおかげで、シクシクした
紹介されたペインクリニック最短で14日の16時半って言われ絶望😰💔待ち時間があるけど予約なしでも診てくれる言われたから我慢できんくらい痛いし行ってきた🏥🚗💨1時間くらい待って呼ばれたんやけどこの痛みを言語化できひんねん‼️‼️常に痛いけどご飯食べた後強烈なやつが来て痛みに波がある…問診のみで典型的ではないけど三叉神経痛って診断を受けて抗てんかん薬処方され帰宅。飲んでも痛み引かん💧痛いとき蹲ってほんま悶える‼️‼️さらには副作用でえげつない倦怠感と息切れして1回
ちょっとここの所バタバタしておりまして、少し間が空いてしまいました。なのに、ちょっと宣伝などをさせていただきます。私の母めがまたまた本を執筆して出版したので・・「三叉神経痛が治った日」というまあ闘病記?です。以前にも、「自宅介護で胃ろうをやめた日」という本を執筆して2012年に幻冬舎さんから出版しているのですが、これは私の父の病気との闘いと母のその介護の歴史を執筆したもので、当時は絶対に不可能と言われていた「胃ろう」から
胃がんステージ4で「余命半年」と宣告された義母が入院してもうすぐ1ヶ月が経とうとしています。のだめは毎日、私は週2〜3回くらいの頻度で面会に行っています。今だから言えますが入院直後の義母には「死相」が出ていたのですが、今は大丈夫です。手術全般に言える事だと思いますが「術後の体力低下」が自分の想像を遥かに上回る現象発生中で、それに加え義母は経口での栄養摂取があまり上手くいっておらず衰弱が激しくなってきました。数時間だけ帰宅の話も出ていたのですが、出来ることに制限が出てきたの
術後68日目昨日、術後初の診察に行って来ました私の住んでいる県も、病院のある県も、とても天気が良く暖かい日でした私の家から病院までは、電車や新幹線やバスを乗り継いで3時間くらいかかります早めに着いて、売店の日替わりランチをいただきながら入院生活を思い出していました。本当に辛かったな…とでも、あの決断は間違っていなかったこと、手術直前の私に教えてあげたいな…とそして診察。「電撃痛は出てない?」「一度も出てませんたまにチクッとすることがあるくらいで」「痺れはどう?手術前と比べて酷
1ヵ月前に三宮のペインクリニックへブロック注射を希望していましたがまずは薬で様子を見ることにテグレトール錠抗てんかん薬でよく効くそうです。1ヵ月服用しました。通常時・仕事中などの痛み発生は緩和しかし食事時・歯磨き時・洗顔時には変わらず激痛は発生しています。本日再度ペインクリニックへブロック注射をしてもらうことにかなり痛い治療みたい先生・看護婦さんから頑張ってねと言われ正直・・・・でも
こんばんは、ちょろママです。ならし保育が始まって一週間。トータル時間7時間ww(5日でだぞ!?累計5日でだぞ!?!)でもね、この時間でスーパー行けたでしょ?コーヒー飲めたでしょ?(二回も!)自分の職場に電話できたでしょ?保険会社に問い合わせできたでしょ?すごぉぉい!!←ハードル低め退院までに家のものを2/3に減らす。(本当はもっと減らしたいが目標低くw)ものが少ない方が、絶対に夫は生活しやすいはずだ。本来なら私が仕事に行かないといけない時間は、夫の環境調整と私がつ
退院32日目。毎朝の散歩とコーヒー☕️退院から1ヶ月が過ぎたので、うつ伏せを徐々に復活させました。でも、髄液漏れが怖いので長時間はしないように気をつけています。今日は麻酔やカレーパンマン?の事などについて書きたいと思います。微小血管減圧術は、開頭手術で、麻酔は「全身麻酔」です。脳膿瘍の時も全身麻酔…というか、脳外科手術は殆どが全身麻酔なのだと最近知りました。全身麻酔は、一瞬の出来事です。これが鼻に付いて1〜2回くらい息を吸ったくらいで、完
おはようございますCOCOAですいつもイイネやコメ有難うございます♡やっぱり今日もこの時間目覚めてしまいましたブログ書きますね!昨日も高めの体温、変わりませんでした36度9分〜37度1分入院中から、ずっと変わらず平熱少し高めです安定感、感覚は戻って来ているようで少しスタスタ歩けるようになりました外は歩くと疲れるし、転倒の恐れもある為、慎重にね(笑)車のエンジンやらバッテリー大丈夫かなぁ?とエンジンを掛けて回してみたり運転はまだ自信が無いのでオヤスミです
はぴほる先生♡佐藤ゆかりです!facebookで5年前の今日の思い出としてコレが出てきました!そしてこの記事は5年経っても私のブログで一番読まれている記事なのです尼崎先生『命を救う!スゴ腕ドクター』にも出演してもともと全国で人気の先生ですが現在は手術1年待ちくらい昨年お会いした時ますます素敵になってたわ☆彡~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日16日で手術から1か月10年ほど悩まされた顔面痙攣を手術してくれた脳神経外科医尼崎賢一先
昨日の夜は眠剤を貰って23時に寝て朝の1時30から起きてます💦その後も、目を瞑ってても全然寝れない😰私は長いこと睡眠障害と、2年前からは老犬の介護も加わり更に寝れずに、毎日平均2.3時間くらいしか寝れません💦それで体調崩したり、三叉神経痛にもなったり、片頭痛も酷いし😢家族に睡眠薬処方してもらおうか相談したら、癖になるし弱い薬でも身体には悪いしやめときと言われてます💦今回の入院で、眠剤貰って寝よ〜って考えてたけど、結局飲んでも普段の家と同じで2時間半しか寝れずに…恐るべし睡眠障
異動に伴い今までいた当直チームのメンバーの大半がいなくなり、あえなくチーム解散…私を含む残された面子は、それぞれ違うチームに編入となりました。何故か私は転入者が大半を占めるチームに入ったため、最初は連携が上手くいかず内心イライラしましたが、転入者の順応性が非常に高く、連携がスムーズになったので良かったです。あとは気軽に冗談を言える仲になるだけ。転入者からすると私の肩書きは完全な「事務屋」。元来、事務屋というのは現場に行かないので非常に冷遇されます。しかし、私はガン
去年(2024年)6月に受けた脳腫瘍摘出手術。2度の医療ミスのせいもあり、退院できたのは8月。手術前の三叉神経痛によるものすごい痛みはなくなったものの、後遺症に悩まされています。顔面神経麻痺による顔の歪みはほぼなくなりました。しかし、激しい耳鳴りが続き、ものが二つに見える複視の症状が残り、口角のあたりの麻痺もあります。手術により、右耳の聴力は完全に失われました。これが良くあることなのか、医者がヤブなのかは分かりません。その聞こえない右耳で耳鳴りがします。激しい耳鳴りです。医
病棟内の不穏患者さんの叫び声は止まず。同室者の大きな放屁や独り言も気になり、夜は眠れません1人暮らしのお婆さんだから、独り言が癖になっている、という背景を知ってしまい、自分もいずれはそうなるのかなって思って我慢不眠も神経症状を悪化させているのか、朝ごはんは食べられず。頭痛、顎の痛み、顔面痛が出ており、食いしん坊なのに食事を噛むのも辛いPTが言うには、三叉神経痛、顎や頭の筋肉に支障が出ているのでは無いか、と。STは今日も認知機能検査昨日は高齢者ドライバー教習の筆記テストみたいな内容、