ブログ記事6,986件
この日は大阪北部の緑地まで行ってきました🚴ここでは定番のサービス満点ルリビタキ若くんがご挨拶に現れた今回はソウシチョウが見れたしかも水浴びシーンは初見デス水から上がった姿も可愛いね😍お互い視線を意識している?メジロとソウシチョウその近くではアオジさんシロハラさんもやって来た別のポイントで出会ったジョビ子この公園では初見だまるで誘導員を演じているようだった新宮池ではミコアイサの上空をハシビロガモが通過する!お昼寝タイムのミコアイサ寝つきが悪いのか寝過ぎたのか餌取り
年末に腰を痛め、数週間山から遠ざかってしまっていたが年明けには復調。初山は4日、いつもの徒歩数分にある丘陵地。木や土の匂いが心をスーッと楽にする。そしてこの時期は葉の密度が減るため小鳥の姿を視認し易い。特に好きな冬鳥はルリビタキ。雌雄の決定羽は第3回冬羽から、になるので若い雄は雌との見分けが困難とのこと。これは若い雄なのかな。そして完全に雄羽になった個体にも遭遇。可愛くて綺麗な青、大好き。山から降りたところに畑があり、今度は黄色が目に飛び込む。キセキレイ。冬は多くの野鳥に会
早生のスイセンが咲いていたので迫力の出る撮り方をしてみました。昨日はこのブログとしては新種のソウシチョウでしたが、今日は今シーズン初見のこの子です。ちょっと暗いところに居るのが残念ですが、ルリビタキですね。場所は変わりませんがいろんなポーズをしてくれます。次はもっと明るい奇麗に撮れるところでお願いしたいですね。ランキングに参加しています。よろしければ、クリックをお願い致します。人気ブログランキング
今年最初の箕面の山。昼過ぎに到着したものの、当初はあまり鳥の気配がしませんでした。先客は10人位いらしたんですが、皆さん所在無げな雰囲気皆さんが待ち構える水場とは別の水場にヒガラがやって来ました此処ではレギュラーメンバーですが、結構好きなんですね手前と奥と交互に給水。ウグイスも来て…水浴びヒガラも水浴び。やがて、今日のメイン?ウソがやって来ました。これはメスですね。光が強すぎて色が飛んじゃってますが、これはオスかな。やがて降り
1月4日(土)今年初の馬見丘陵公園へお久しぶりのカシラダカさんアオジとカシラダカ膨れ過ぎのジョビコさんいつもの場所にルリビタキ♂この日はココを通る度に出て来てくれました✨蝋梅が咲き出しました大きな池のカワウデカいお魚GET中々のみ込めず、モタモタしてたらもう1羽、飛んで来たカワウにお魚、横取りされてしまったその後何事も無かったかのように一緒に泳いでました人間界なら激怒ですその大きな池の奥まった隅っこにカワセミ隠れるように居たのにもう1羽がやって来て追いか
今日は暖かくなるという予報に、T市郊外の里山へ向かう。暖かさに誘われて日向ぼっこに出てくる越冬中の蝶たちが目的。朝のうちはまだ気温が低いので、まずはいつものところでルリビタキの♀を探す。ポイント付近を歩き回っていると、姿を現した。「いつもの爺さんだね」やっぱり可愛い。車や人が通ると隠れては、また出てくる。時折路上に降りて餌探し。1時間ちょっと付き合ってもらう。いくらか気温も上がってきたので、かつてのお気に入りのコースを散策
こども自然公園過去2回野鳥観察に行っているこども自然公園。去年はボロボロだったルリビタキを撮りに行ってきました。以前の記事『こども自然公園』こども自然公園横浜市旭区にあるこども自然公園。ルリビタキやクビワキンクロがいるとの情報で野鳥を撮りに行ってきました。結果今回の撮影結果です。曇りだったの…ameblo.jp『クビワキンクロ』クビワキンクロクビワキンクロは、北海道と本州で稀な冬鳥として記録されているカモです。アメリカでは留鳥として見ることができます。後頭部が高く盛り上がってい
今日はT町の公園へ。前回、一瞬見かけたアカハラを探すのが目的。10時ころ現着。最近不人気のようで、CMは誰もいない。ポイントで待つが、いつものルリビタキ♀が出入りするだけで、アカハラどころかシロハラも出ない。ウグイスが対岸の藪で動き回る。姿を現すのは一瞬。他には、アオジとキセキレイくらい。相変わらず、ヒヨドリだけは賑やか。昼前、諦めて移動。F市内の老舗の蕎麦屋「盛喜庵」で、いつもの天盛り蕎麦。食後、郊外の公園へ。
年始の3ヶ日を終えてフリータイムの日魚にするか、鳥にするか?魚は奥さんげ険しい顔をするので鳥にします💦8:30自宅を出て先週の撮影ポイントへ9時過ぎ1羽が飛来したが、素通り!ですか・・・?何事も無く30分ほどで三脚担いだCANON派2名追加飛んでこないなので情報交換等々10時を過ぎてやっと飛来!遠くで後ろ向きでダイブ!飛び込む場所は運しだいなので、今日はツイてない。その後に2羽が飛来ホバリングを始めあとは飛び込め!カラスが邪魔をする。その後も思わせぶりが・・・
カメラとレンズZ50Ⅱ+T150-500鮮やかなオスの「ミヤマホオジロ」美しい「メジロ」も近くて解像していますここまで解像すると「メジロ」も美しい「ルリビタキ」♀ルリ子ちゃんが登場してくれました。奥の方なので手前の草にピントがけっこう引っ張られました。「ルリビタキ」♂メスに続いてルリ男くんの登場です。ルリ男くんもピントが手前の草に引っ張られ、ガードレールに止まってくれてやっと撮影できました。そして、この一瞬だけて姿を消しました。
超次元ライブ417【まだお金で支配され続けますか?!】もうね、お金のブロックを外しちゃおうよ^^お金はただの生活の手段、何かするためのチケットなんだから、もっと軽く考えればいいんじゃない?お金が入ってくる、お金を循環させる、そして、最終的にお金を使わなくてもいい生活を創っていくには?お金との付き合い方をお話しています^^では、お楽しみくださいませぇ~^0^〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜「この記事
ルリビタキ全長14.5cm。オスは青いからだ、メスは尾だけわずかに青色です。日本では北海道と本州・四国の高地に繁殖し、冬は主として関東地方よりも南の地方の山地か、低い山地の林に移ります。繁殖期には木の中や時に枝先で高く澄んだ丸みのある声で、「キョロキョロキョロリ」とさえずったりします。冬も1羽ずつで生活しています。明るい林よりも暗い林を好みます。オスの色彩は生まれて2年で完成しますが、1年目でも繁殖します。幼鳥はオスもメスによく似た色彩なので、メスだけで繁殖?などと見間違
昨日は☔️で1日引きこもってたんで、今日は頑張ってお散歩へ😄ツグミさんキセキレイさんルリビタキちゃん久しぶりのヤマガラさんこちらの場所で久しぶりのカワセミさん飛び込んではくれずでした😅咲くやこの花館ハイドゥンツバキ、咲き方がイマイチ😅蕾はまだまだあるんで、定期的に通うことにしようっと😄風が強かったですが、色々な鳥さんに会えました🙌
おはようございます。冬らしい寒さが続いて、北の方では大雪のようですね。降らないと困るし、降りすぎても厄介者ですね。頑張って💪ヨシがきれいに刈られ、さっぱりした北本自然観察園に行ってきました。前回行ったときには、鳥かげが少なくがっかりでしたが・・・今回は少し動きがありました。お約束どうり、いつものタシギがやってきていました。枯草に同化して見つけづらいですが、7羽はいました。同じ場所にアオジ2羽ベニマシコの声がかすかに聞こえました。が、姿は最
あっという間に年末。今年は特に予定も無く、連日鳥見三昧。12/28日(土)、まだまだ低地の冬鳥が少ないので、都内の低山帯へ向かいます。しかしどうしたものか・・・2週間前、あれほど賑やかだった森は、シーン。寒波到来・冬鳥わんさか!の期待は完全に裏切られました。10km以上山歩きして、結局一度もカメラのシャッターは押さず。帰路の電車の乗り換え時に、ふとお尻が冷たいなと、手で触ったらグッショリ・・・恐る恐るクンクンすると、何やら料理酢+魚らしき臭い・・・さてや、南蛮漬けかなんか、こぼしちゃ
おはようございます。今年もあとわずか、やっておきたかった事はありますが、来年頑張ろ・・久しぶりに早戸川林道に行ってきましたが、今年は鳥がやっぱり少ないようです。ウソの姿が全然見られず、静かな林道でした。そこで見られたのが、ベニマシコとルリビタキでした。鳴き声が響き渡ってました。ルリビタキのきれいな♂です。枝がかぶってますが、ベニマシコ♂はお食事中で、しばらく観察できました。宮ケ瀬湖不思議なくらい水鳥が全然い
曾根海岸の定例探鳥会が午前中に終り、有志で二次会に行きました。同じく小倉南区の昭和池に行ってみました。池の水は満杯で少し波立っていた。完全逆光の水面にはホシハジロが多かった。カルガモのエンジェルポーズです。一瞬カワウかと思いました。池の周回路を歩き、ルリビタキの縄張りに入りました。近付いて来ました。光の加減では黒っぽく見える事もあります。シジュウカラは多か
山の公園へ行く途中に山茶花が咲いてました。山茶花ってどうしてこんな寒い時期に咲くんでしょうね。今日は朝からはなのベッドを洗いました。明け方にトイレまで行こうとしたらしいのですが、間に合わなかったようです。ベッドの端でもがいてました。ベッドから這い出す力もないのがさみしいです。水やミルク。さつまいもペーストやチュールなどを水に溶かして1時間おきくらいにシリンジではなに与えています。今日は新たにお湯でふやかしたフードをすりこぎでつぶしてシリンジで
今日も風が強そうですが頑張ってお散歩へ😄ルリビタキちゃんキセキレイさんジョビ子ちゃんカワセミさんモズさんアオバトさん今日も風が強くて🚲に乗ってて横滑りしそうでした😱
寒気がどんどんやってきて冬らしくなってきたものの、冬鳥たちもすぐには山から降りてこないのでは?そう思い、先週末に続き都内をひたすら西に横断、本日12/21(土)は奥多摩方面に向かいます。11月末に訪問した標高1,000m付近ではなく、もっと麓、初めて行く里山エリア。現地に到着すると、トレランの人々が・・・。山の楽しみ方はいろいろ、人それぞれですが、登山道の植生にも良い影響はないでしょうし、そして確実に鳥を飛ばしてしまいます。都心から近いと、どこにいっても人間の姿。トホホ・・・と、思い
ミヤマホオジロを見たくて初めて行く植物園に行ってきました!🚴で2時間でした💦11時30分とうちゃこ!そして12時にルリビタキ♂くん池に登場だ!しかし水浴びするわけではなく、水飲みするわけでもなく辺りを警戒しているのかすぐに飛び立った残念その後が長かった😭お目当てのミヤマホオジロは出てこない何も出てこない!仕方がないので閉園の16時30分まで粘ることにしたそして16時を過ぎた頃だった突然左側斜面辺りから「ザザーッ」と音がしたと思ったらなんとトラツグミだ!やっと鳥
今日の観音岩の上は北風が強く冷たいです。青空はキレイで眺望もまずまずですが岩の上にずっと立ってられない⁉︎約360年前に彫られた梵字もキレイに残り迫力もあります。あまり知られていない外法岩。天に聳えそうな石柱のようです。ちょっと角度を変えると烏帽子にも見えます。高さ5mの烏帽子岩?蓬莱山の山頂付近は相変わらず雪で真っ白です。ルリビタキの若オスはあまり警戒しているように見えないですね。お腹は真っ白ではありませんがシロハラです。アカハラに会いたいですね。久々のイソヒヨド
明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたしますこのお正月はほとんどケイちゃんと二人で鳥撮りをしていました新潟県は天気が悪いのでずっとケイちゃん家を拠点に撮影に出掛けていましたハギマシコ2人でけっこう歩き回ったのでまだ少し筋肉痛が残っています途中に初詣をしたりショッピングしたりラーメン食べたり(佐野ラーメン)かなり充実したお正月休みでした最終日は近所の公園でのんびり散策です本年もたまに「野鳥cafe」を覗きに来て下さい最近めっきり
もうすぐ今年も終わっちゃいますね。公園の水仙が咲いてますよ。今年の公園は若い子たちが多くなりました。若い子が多いととっても賑やかで楽しいです。ドッグランができたことで今までと違ったわんこたちの遊びを見ることができました。実に元気ですよね。夢中で遊ぶ犬たちを観ているとこちらまで元気になれそうです。はなも若い子たちの元気を分けてもらってほしいです。今日も病院に行って来ました。何も食べないでほんとに困ってしまってるんですが、
公園のロウバイはまだ咲いてませんが、河原沿いのお宅の庭ではもう満開です。4時15分水5CCおしっこ(まっ黄色)4時30分フード5CC(フードを液体状にしたもの)5時00分ミルク5CC5時30分薬1CC水5CC7時10分フード5CC水2CC9時00分水(自力で飲む)おしっこ(まっ黄色)10時00分~10時30分日光浴10時45分フード5CC水5CC13時45分フード
チャリンコライダー
年末大鳥合わせ(2024年の個人的神奈川県内年間リスト)を編集していたのだが、入力中に誤って他のページに飛んでしまいオジャンになってしまった。一度でも下書き保存をしておくのだった(//∇//)しばらくやり直す気にもなれぬので、とりあえずマイフィールドの近況と初認リストくらいは更新をして2024年を締めたいと思う。◆カシラダカ◆12月21日初認、最大確認数は7個体。今年はめずらしく寄り付いている。公園の草刈りが進んでいないのは関係あるかも。◆シメ◆12月28日やっと初認。それらし
カメラとレンズZ50Ⅱ+28-400「ミヤマホオジロ♂」黄色みが極端に少ない「セグロセキレイ」今日は鳥の出がとても悪かった最後の方でどうにか姿を見せてくれたいつもの「ルリ子ちゃん」Z50Ⅱ+28-400の組合せを試してみたが、処理エンジンが新しいカメラでもこのレンズとの組合せは「O.5秒」ほどほんのわすわかであるがAFのピント合わせが遅く感じる。鳥撮影でほんのわずかは大変重要‼️ほんのわずかでピントが合わない、野鳥がいなくなる!Z6Ⅲとの組合せでも同じこと
あけましておめでとうございます。今年も公園でお友達わんこたちと初日の出を拝みました。皆さん初日の出に何をお祈りしたのでしょう我が家は、「はなの健康回復」だけ祈りました。懐かしいわんこたちも少なくなってきました。若い子たちが次から次にやって来るのはうれしいことですけどね。みなさんのところでは、どんな元日を迎えられたでしょう?我が家には子供たちや孫たちが集まりましたが、いきなり孫が4人増えて全部で8人になりまし
今日はもう見られないかなあと思って、帰ろうとしたら思わず現れてくれました。少し距離があったので、双眼鏡で覗いたら「おー!ルリ♂だ!」と興奮しました。青い羽と橙色の脇腹のコントラストが美しい。白い眉斑もカッコイイ正面顔は少しおどけた感じ少し移動して側溝へ羽を上げると橙色の脇がはっきり見えました。現れてくれてありがとう(*^^*)にほんブログ村いつもありがとうございます!応援のポチをお願いします!