ブログ記事5,952件
23の球場にのべ53回足を運んだ、2017年の「桃色行脚」。その中でトライしてきた7つの「ちょっと変わった席種」を振り返っている、桃色的回顧録の第18回の後編。個人的主観に基づく独断と偏見ランキングのトップ3を紹介させて頂く。※前編はこちら第3位『セブンイレブンスタンドデッキ』(ZOZOマリンスタジアム)わりと席種が多く、これまでも様々試してきたZOZOマリンスタジアム。2017年はレフト外野に位置する『セブンイレブンスタンドデッキ』を試してみた。お値段は4名テーブル1
8月17日土曜日、18日日曜日。メットライフドームにて、GLAYのライブを観て来ました!GLAYのデビュー25周年記念2DAYS公演。21年前に初めてGLAYを観た場所で25周年をお祝い出来た事が最高に幸せでした!初日の題して良いGLAYは20年前に行われた20万人ライブの頭5曲をそのまま演奏したり、リクエストランキングの上位3曲を演奏したり、数々のヒット曲定番曲が連発された誰もが期待する周年公演らしい1日。対して2日目の題して悪いGLAYは定番曲やらしい部分はあれど、頭から同じ曲を3回
昨日は、今年の夏一番の猛暑と言われた一日!この日、コンサート場所は埼玉で36度予報!しかも、会場はメットライフドームで、壁がなく外気がそのまま入る造りのドームだから、冷房もないため、熱中症対策が呼び掛けられていました。さあ、これでもか!という程の熱中症対策を万全にして、大蔵省の体調を最優先に、コンサートに参戦してきました!コンサートは、25周年を迎えたGLAY♡この日は「よいGLAYの日」でした。暑すぎて、途中で異例の休憩時間が設けられてりしましたが、7割大好きな曲で大蔵省とふたりノ
近日不要不急ではない用で広島行く用があったんですが昨今の状況の影響でそれも延期になりまして。それに合わせて関西方面で別の用事を入れてたんですが、そっちはもういろいろキャンセルとかが面倒なので行ってくることにしました。さていろいろ話が混じってる西武線の話。前に西武線謎解きやろうと思ったら『【謎ときゲーム】WESTCODE~タイムトレインの切符~(行ってない)』西武鉄道で開催されているWESTCODE~タイムトレインの切符~…をやりに行ってません
今日は、メラドに観戦に行くかどうか、結構迷ったんですが、結局行きたい気持ちが勝ってしまい、密が心配なC席に向かうことに…行ってみてヤバそうだったら帰ればいいしね!が、結果から言うと、密は回避できました。なんと私の前の列は、たまたま空きの列だったようで、また7人席の端だったこともあり快適でした。というより、前回があまりにも不運だったのかも…前後左右塞がれる形だったし、マスク持っていない人が前にいたり、その人たちが喋りながら扇風機使ってたり…周りに常識的な方が人が集まっていたら、屋外
うまいこと当スタジアムの休場日にイースタンリーグの日程があってくれたおかげで、およそ3か月ぶりの球場観戦が叶った、今週月曜日のメットライフドーム。客数が少ない二軍戦がチャンスと狙ったチケットが運よく取れ、一軍戦ならば先行抽選必至のレア席種の潜入に成功したので、簡単にリポートさせて頂く。2017年オフから、段階的に進められたメットライフドームの改修工事。その中でいくつかの席種が新たに設置されたが、今回トライしたのは、工事が竣工した今春デビューを果たした、出来立てほやほやのこち
素晴らしい初夏のデイゲーム日和に誘われて、とか言いながらドーム球場だから天気関係なかったのだが、野球観戦に出掛けてきた昨日の休場日。通い慣れた球場で、ちょっと変わった未踏の新席種を試してきた話をさせて頂く。黄色い電車に揺られて向かった先は、1週間前に来たばかりのメットライフドーム。目下首位独走中のライオンズと、最下位独走中の我がご贔屓イーグルスという、チーム状況が対照的過ぎる対戦が組まれていたこの日。今季初のメットライフドームでのイーグルス観戦に、選んだ初体験の席種がこちら
なっつを通園バスに乗せる前に化粧を始めたら、調子に乗ってベース塗りすぎ( ̄∀ ̄)なっつを抱っこしていたのはカオナシかーちゃんです。こんにちは。怖かったかも先週。なっつとメットライフドームに行ってきました。西武×中日。かーちゃんドラゴンズファンなんです。東京ドームや神宮球場、ナゴヤドームに観戦に行ったこともあったけど、最後に行ったのはいつだったかな。。。チケットはあらかじめ車椅子席を予約しておきました。車椅子席は3塁側(ライオンズ側)だけ。試合見られればオッケー入
おはようございます。日曜日✨私は、石井さんに逢えない穏やかな週末を過ごしています。(・∀・)昨日は、自宅でちょっとしたお絵描き&工作をしながら、録りためてあった海外ドラマを観まくりました❤️自宅から一歩も外へ出なかった土曜日でした。( ̄▽ ̄)今日もお絵描きを続行する予定ですが、自宅にこもるのは飽きたので、どこかカフェでお絵描きしようかな。イットマン君にケーキ食べさせながら✨🍰(・∀・)今日は日曜日。毎週日曜日は、ラジオの石井さん❤️(*´∇`*)↓↓↓↓JALpresen
使われた登場曲から順に追加していきます。公式サイトに記載があるものでも、試合で使われることがなかったらここには書きません。あくまで、実際に流れたものだけです。曲名アーティスト名の順です2019/10/11時点【投手】11今井達也BabyDon'tCry安室奈美恵IGotYouBebeRexhaNotAllAboutTheMoney(feat.Timbaland&Grooya)Timati&LaLaL
世の中は二種類の人間に分けられる。秩父と聞いて、林家たい平を思い出す奴とバナナマン設楽統を思い出す奴だ。分かるかい?言ってる俺にも分かんねぇよ。そのくらい秩父とは縁遠いところにいるんだ。三田寺理紗ちゃんが出てなかったら、見たいとも思わねぇよ。換言すれば、そのくらい見たいんだよ。テレ玉なんか、『いろはに千鳥』しかしらねぇよ。テレ玉が3チャンネルだというのは知ってる。西武ドームじゃなくてメットライフドームのプロ野球の試合を見ると、テレ玉は3チャンネルという看板が出てるから。温泉なら入浴シー
列島を縦断した台風の影響で、東京も終日雨模様となった日曜日。そんな外出意欲の湧かない休日は、家でごろごろしながらTVで野球観戦が一番…などという怠惰な誘惑に負けることなく、雨の中出掛けた球場でごろごろしてきた休場日の話をさせて頂く。やって来たのは、列島が雨雲に覆われた中で、中止を免れた3つのドーム球場のうちのひとつ。狭山の丘のメットライフドームである。この日ここにやって来た理由は、まだ見ぬ未踏の新席種を試すためであった。それがこちら。三塁側内野スタンドの最上段に
昨日の火曜日からの西武ライオンズのイースタンリーグの試合はメットライフドームでヤクルトスワローズとの3連戦!!!若獅子たちが頑張っている姿をメットライフドームで観れるので初戦から行ってきました!チケットも格安だしね!🤗スタメンボードもちゃんと用意されて、先発投手は上間くん、トップバッターは木村くんでクリーンナップは川越くん→佐藤龍世くん→渡部くんです♪♪♪で、ユニホームは彩虹ユニを着用して「Lビジョン」もフェスティバルズ仕様🌈🌈🌈ファームの試合だけど、ここまでしてくれ
うまいこと休場日に日程があってくれたおかげで足を運べた、先日の月曜日のメットライフドーム。今季は可能な限り「密」を回避する観戦を心掛けているのだが、ちょうどそれにうってつけの、なおかつ未踏の席種のチケットを取ることに成功したので、その初めて訪れた席種の話をさせて頂く。席数制限中とはいえ、そこそこ人が多い一軍公式戦において、他の観客と交わる機会を減少させるには、ある程度隔離されているボックス席種がうってつけと考え、9月に足を運んだ楽天生命パークに引き続き、ここメットライフドームで