ブログ記事734件
先日投稿した、私がインチキ恋愛霊媒師にだまされた件。『恋愛のインチキ霊媒師にだまされました』霊媒師に騙されました、、薄々、自分でも怪しいと感じていましたが案の定、インチキでした、、何があったか細かくお話ししますね。長文です。2月に結婚相談所に入り、1…ameblo.jpnote記事について、・もうすぐ販売をやめる・価格が上がると、散々あおられたため、とっさに購入してしまいましたが、今現在も同じ価格で引き続き販売が継続されています。だまされた、、今買わないと、もう2度と買
土曜日FTR50k走ってきた〜スタート前のこの感じいいねーさあ行くぞー🏃❗️※音出ます第一エイド国際釣場パン3コさつまいも❓のおまんじゅうチョコレートをポケットへぬかるんでいるところは渋滞…みんなでゆっくり進む🐢)))第二エイド正丸駅ちびおにぎり2個🍙🍙コンソメスープパラチノースをボトルに追加ここでなんと❗️チャペさんーーー‼️なんでいるの⁉️と、失礼なことを💦写真ありがとうございます✨次の関門まで余裕がないのですぐにスタート🏃💦第三エイド高山お
卒部式と送別会をおこないました。3名の6年生が卒部し、お仕事の都合で県外に引っ越すため2名がチームを離れる事になりました。保護者も参加したレクレーションからビデオ上映、会食まで、笑いあり涙ありの卒部式・送別会でした。バドミントンを通じてみんなと繋がり、目標に向かって同じ時間を過ごせた事を幸せに思います。これから新しい環境に変わっていきますが、それぞれの場所で頑張ってほしいと思います。いつまでも応援しています!今までありがとう!富田ジュニアバドミントンクラブのホームページはこちら
こんにちは。昨日、中学受験が終了した我が家。全ての結果も昨日出揃いました。まさかこんなことがあるとは、、、という結果でした。結果は2023年組の皆様が落ち着いた頃、来週あたりにお伝えしたいと思います。1日、2日の入試がもう1ヶ月前のことのように感じます。埼玉入試なんてもう3ヶ月前くらいのよう。半年くらい耳がヒリヒリ痛かったのですが、今朝治っていました。この1ヶ月の焦り、不安、ふわふわなど、あの感情はなんだったのだろうというくらい、いつも通りに戻りま
監督です。3月1日〜2日にかけて、クラブで合宿を行いました!2日間とも基本的な内容を中心にいつもより時間をかけて取り組み、先日の指導者講習会で学んだ内容を実践してみたりして練習をアップデートしていけるようにも試みました。夜は宿舎にてミーティングを行ったり、徳島県スポーツ栄養士協会会長の前田先生に食事に関する講習を行っていただきました。選手、保護者、指導者みんなが熱心にメモをとったり耳を傾けていて、質問もたくさん出て講師の先生にも感心していただけました。寝食を共に過ごす事で仲間の結束も
暑さ寒さも彼岸まで、とはよく言ったものですね。本当にその通りです。三連休、いかがお過ごしでしたか?三連休中日の日曜日、娘は最初で最後の希学園の合否判定模試を受けていました。大雨の中、傘を忘れてびしょびしょになって会場に入るというハプニングもありましたが、おかげで緊張とかはなかったようです。というか、いつも緊張しないようです。最後、時間が足りないとき焦って心臓バクバクなることはあるけどテスト前緊張したことない、とか。私の子供時代(大昔w)中学受験の時は緊張で、テスト中パニックにな
ついに今日でU12の活動も最終日。午前中はフォルテ全体で交流して、最後に保護者、コーチ陣とガチで試合⚽️ホンマに上手くなったなぁ。送り出してくれた低学年の選手達ありがとう😊午後は卒団式🎓イベントあり笑いあり感動ありの9期生らしい卒団式で送り出すことができました。準備いただいた6,5年生の保護者の皆様、ありがとうございました😊最後に選手たちへサポートしてくれている人たちへの感謝の気持ちを忘れず、自分の目標に"最後まで全力疾走して"頑張ってほしいです。成長した姿を見せに来てくれるの
本日はエストレアFCさんにご招待いただき、カップ戦に出場させていただきました主催、対戦して下さったエストレアFCさん、対戦して下さったチンフィニートさん、ダイヤモンドSCさん、FC玉島さん、ありがとうございました継続して取り組んでいかないといけない課題ではあるけど、ゴール前、守備のフェーズ、問わず、とっさのプレーでどれだけひらめきを形にできるかまだまだ足元の技術を向上させないといけないせっかくゴール前まで運べたのに苦し紛れにトゥーキックでシュートして、相手GKの正面にシュートを
4/6(土)新学年となって初の対外試合はいつもお世話になっているSFIDAさんと山本さんの共催大会にご招待頂き参加それにしても車内がうるさく元気が良かったけど、試合も同じように頼むでー予選リーグは主催のSFIDAさんと岡山の強豪オオタFCさんとの対戦。SFIDA戦は拮抗した戦いの中、唯一1年生から参加のミナトと2ゴールで何とか勝利この先、SFIDAさんとは何回も対戦することになると思うけど、切磋琢磨してお互い頑張りましょうね二戦目はvsオオタFCさすがは2年前のチビリン全校優勝チー
6/15-16の二日間、長岡京SSさん主催大会に参加させて頂きました。全24チームの強豪ばかり集う中、自分たちの立ち位置を認識する上では非常に有難い大会。しかも初戦は同地区の強豪DREAMさん。以前は0-6?でいいとこなしで敗れた相手。さて、差は縮まったのか結果は散々で惨敗差が縮まるどころか、むしろ離されてるDREAMさん、やっぱり強いなー全く歯が立たない。同地区でもあり、公式戦では絶対対戦する相手。いつかは追いつき追い越したい初日は1勝しか出来ず、二日目は下位リーグへ下位トー