ブログ記事418件
さて、先日の続きでポート加工……………(`・ω・´)このお客は工藤君て常連さんなんですが、ヒデハルのチャンバーも使って頂いてますねん。以前預かった時にヘッド加工はやったんですが、シリンダーは工藤君自身がド素人のポート加工を施したシリンダーだったんです……………( ̄ー ̄)まあほぼノーマルやんけと言うポート加工でした……………( ̄ー ̄)今回はそのシリンダーのフルポート加工の依頼で預かったんです。今回ので、この車両もヒデハルのフルチューン車両の仲間入りですねん……………(`・ω・´)写真で
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。元旦から仕事してますねん……………(=_=)貧乏暇無して言いますやんか……………😭貧乏人の子沢山とも言いますやん……………(=_=)器用貧乏ともね……………(=_=)全部当てはまっとるがな……………(=_=)昨年末NSR80のヘッドを加工しましたが、今回は60cc×2台……………(^-^)ピストンはKawasakiのKXのピストンなんです。KXのピストンとキタコのピストンはシリンダーのハイトを1mm削るのが前提なんで
なんくせつけて、ずっとほったらかしにしてたんですけとね( ̄ー ̄)✌️普段ミッション車では掃気の通路は削らないんですが、スクーターでボアアップしたら掃気の通路も広げますねん(`・ω・´)スクーターは元々通路が狭いので、排気量をあげると全く足らなくなるんです( ̄ー ̄)左側がKN企画さんの3ポートシリンダーのノーマルで、右側が削ったあとなんです。かなり大きさ違うでしょ?フルチューンならこの通路と外側が2㎜無いぐらいまで削ってしまいます( ̄ー ̄)このシリンダーで3㎜ほど残ってますが、元は両方
今日は休みなのに雨…やることない…1日ようつべ鑑賞で終わろうとしてます💦暇なのでマシンスペックをば…思い出しで新たな発見(ただの忘れ)があるかも!?www伝統的に(?)TTMRC!これしか使ったことないww67×64.1なTTMRCのRRエンジン!いわゆるハイポートなヘッドと、大きめのポートで吸入吸気量確保!ただ、大きめのポートなので低中速は不得意💦どう頑張っても以前のレギュラーヘッドの細目のポートの方が街乗りしやすいww逆に全開はしっかり速いです!!街乗りしかしない人は
ケース組み付けてシリンダーもポート加工が終わってたのにほったらかしになってました(^_^;)組み付ける寸前に、シリンダーの高さを少し削ってあげないと駄目なんで、旋盤で0.5mm削りました( ̄ー ̄)旋盤やで、旋盤…………( ̄ー ̄)単気筒エンジンの場合はフライスなんかで面研しませんよ( ̄ー ̄)旋盤( ̄ー ̄)✌なぜ旋盤かと言うと、切削時の固定がフライスでは難しいんです。座りが悪いんですよ。斜めに削ってしまう可能性があるからなんです(`・ω・´)旋盤でシリンダー内壁を保持することで確実に
久しぶりにスーパーディオのボアアップについて昔はデイトナの牛角ポートが最高速かった今はヤフオクのでやるしかない47パイスカートUカット少ししてある気持ちばかりの3ポートこんな小さいならセンターリブの2ポートの方が格段に速いディオだと売ってないからジョグのシリンダーを積んだりしましたバリがひどいです2段ドームは速くなります50パイからはリード90のシリンダーに変わりますスカートが邪魔で第三掃気の通路が機能しませんだいたいがヤマハピストンを使います3WFか3NWの台湾のオ
K20A改2.4Lのヘッドです。ビックバルブ化。私のブログを以前から見て頂いてる方の中には。。。。”コイツ、最近やたらとビックバルブビックバルブとうるさくねぇか?”と思っておられる方も居てるかもや知れませんね(汗)そうです、近頃ビックバルブなんです。当然昔から有るチューニングパーツですが、信頼性の高いモノが私的に無かった。だから、オススメしないし使わなかった。しかし、良いモノ見つけたんですよ♫コレなら使える。ってヤツを。使える
NSR80のヘッド加工とポート加工でけとるけどね( ̄ー ̄)✌ダイレクトポートを開けてポート加工は排気ポートのみの加工を頼まれてたんです…………が、ちょっとだけ吸気ポート広げちゃった😆排気ポートは結構削ってますよ。でも掃気は全く手つかず…………( ̄ー ̄)✌ヘッドは、これもフルチューンと同仕様のドームスキッシュ型なんですが、キャブレターが小さいのと分離給油なので、焼けてしまいますので、圧縮は少し落としておりますねん( ̄ー ̄)こちらがノーマルのドーム型(`・ω・´)
お世話様です。パワーの要?モンキー系シリンダーヘッド色々なメーカーさんからかなりの数のヘッドが出ていますね♪全て把握するのが難しいぐらい💦そんな中でも大量生産のヘッド…ポートの仕上がりもまちまちだったりするものもあります…無論そのままでも充分に使えると思いますが…効率を重視したポート形状へ変更すると…今までは回らなかった高回転域まで回ったり…吹け上がりやエンジンのフィーリングがグッと変わったりと良いことが多いですね👍もちろんバルブガイドの耐久性なども考慮しながら蓄積してきたノ
名前はたまに聞くんですが、どうせド素人ショップなので詳しくはわかりません。関東のや◯◯◯ファクトリーかなんか言うところで昨年OHしたエンジンをヒデハルで100ccにポアアップです。初めにお話を聞いてOHされてるとのことだったので、OHする気はなかったんですが、クランクが後期型でピン径13㎜だと言うことで100ccのピストンはピン径12㎜しかありません。で、12㎜の新品のクランクと入れ換えるのにOHすることになりました。それでエンジンをばらす前に………ん?(`・ω・´)フライホイール側
近所にTA125のお客さんが二人ほどいらっしゃるんですが、一台は専門店でシリンダーを加工した方でもう一台はヒデハルで加工した物なんです。TA125は元々でも125なのに2気筒ではっきりいって遅いです(^_^;)フリクションロスの塊ですわ(-。-)y-~何とか速くしてほしいと触ったことも知識もない私に頼まれたのが3年ぐらい前でした(`・ω・´)まあ2ストなら何でも同じだろうと加工したんです。その甲斐あって、くそ遅いTA125で170㎞/hをオーバーしたみたいであちこちのレースでトップをと
80のポート加工は終わったんですが、60ccがまだ4個ありますねん(^-^)ヒデハルでは耐久性を考慮して排気量は小さめで43Φのピストンを使います。44Φや45Φのキットも出てますけどね。シリンダーもホンダ純正しか使いませんねん。純正以外はポート加工もお断りしてるんです。ピストンは企業秘密なので明かせませんが、国産のメーカーの純正ピストンです( ̄ー ̄)KXて書いてしもてるけど(^_^;)下の写真でお分かりだと思いますが、このKXのピストンはNSRの純正よりコンプレッションハイトが低
先日お預かりしたNSRの100のシリンダーです。他社でポート加工されてましたが、とにかくひとめでこりゃド素人が加工したんやろなぁと言う削り方でした。それは私には関係ないのですが、せっかく腰下を綺麗にしたので、シリンダーを組み込む際にまず、吸排気ポートのリブがやたら細いので、よく見てみると…………( ̄^ ̄)あんのじょう既にクラックが入ってますわ(-。-)y-~ジェットポートもガタガタ(-。-)y-~これすぐ吸気のリブが割れるやつです(=_=)割れるとクランクも終わりです(^_^;)ご
珍しくスクーターなんですけど、JOG90のボアアップシリンダーのポート加工なんです。右のがお預かりしたシリンダーなんですが、このシリンダーは使いません(^_^;)何でって?フルポートにできないんです( ̄ー ̄)お預かりしたシリンダーはYAMAHA純正のシリンダーで、新たに購入したのがKN企画さんのボアアップ3ポートシリンダーなんです(`・ω・´)どちらも54Φなんですが、純正の方は排気ポートをサイドに広げるとシリンダー外壁に穴が開いてしまうんです( ̄ー ̄)上がお預かりしたポート加工され
やっとGダッシュやれますDJ-1RRエンジンで全水冷71.8ccフルポート加工Gダッシュエンジン落ちてるそれなりに上がってる分解ホンダマチックは柔らかいのでとても良いですボスワッシャー細軸です赤クラッチスプリングローラーセッティングスーパーディオのノーマルは8.5かなチャンバーなら半分の重さだけどスポーツマフラーのV8だから10グラムにしてみます細軸HGがスポーツ系ランププレートデイトナミニの時代のプーリースタート加工頂点カットのみ
ふっふっふっ…………( ̄ー ̄)でかけりゃええっちゅーもんちゃいますやん?( ̄ー ̄)リードバルブですわ( ̄ー ̄)★初めに言うときますが、機械加工で切削したままの写真です。後にマイクログラインダーで段差は全て整えますので( ̄ー ̄)NSR50や80にCR80のリードバルブを使いますやろ?( ̄ー ̄)対して本家のCR80はVFORCEを使ってるライダーさんが多いですわ( ̄ー ̄)でもね、VFORCEはCR用なので、かなりデカいんです(`・ω・´)1枚目の写真見たら
こんにちは😃相変わらずめちゃくちゃ寒いですね💦作業場の朝の立ち上がりがかなりゆっくりです😆モンキーやカブ系の12vノーマルヘッド!ヘッド付ボアアップキット装着でほとんど全力を出せずにお役御免になりがちですね💦そんなノーマルヘッドですが…吸排気のポート加工だけでもびっくりするぐらい変わります😁燃焼室も吸排気バルブもミニマムサイズ😆しかしそのミニマムサイズが強みとして発揮される!ほんと思う以上に変わりますね☺️もちろんポートを広げすぎては完全にアウトですが…ちょうど良い最適な位
お世話様です。ヘッドチューンの1つバルブのウェスト加工!ポート内部、バルブガイドから飛び出た部分を細く削り込み吸排気効率を上げながら…バルブの軽量化を行うものです👍12vノーマルヘッドのインテークバルブです!おおよそ1.4gの軽量化!たかが1.4gだと思ってませんか??バルブでの1.4gはかなり大きいです👍燃焼室側はデメリットが多い為気持ち磨くだけで削りません!バルブウェスト加工。思っている以上に効果ありますよ??軽量化だけではなく、吸排気効率が上がる!これもなかなかで
こんにちは😃モンキー系エンジンのチューニングの一つもちろんモンキー系に限らず全車種でのチューニングですね🤣シリンダーヘッドのポート加工シートリングとポートの段差修正から…流速を上げるポート加工や…バルブガイドまで削るガッツリめの加工までさまざまですね♪現状エンジンが車体に載っていて…走行出来ているのであればそこから外して依頼するのも少し敷居が高い。けれども新品をそのまま依頼するのもパワーアップの体感ができずに少し寂しいおまけに体感差はありますが金額も安くはないです🤣ちなみに
最近は4ストのポート加工が増えてきて7割位は4ストのヒデハルなんです(`・ω・´)いつも紹介しますが、ポート加工の必需品のナカニシマイクログラインダー(^-^)このナカニシマイクログラインダーは歯科医でも使ってます。ポート加工はこれがないとできませんからねぇ(`・ω・´)昔、自分で虫歯をほじくってとんでもない顔になったことがありますわ(^_^;)初めの写真はYZF250-R3の新品のヘッドなんです。多気筒はヒデハルではエンジンをOHしてませんので、お断りしたんですが、ヘッドだけ送ると
スペクラを3時まで調べてて庭で朝の下書き画像残しておきました毎朝5時に起きて画像集めてると電車で寝れないから下書きしてから寝てます数年間常にアメブロランキング上位でいることは大変ですももりんの作品ゴミへのセミテーパーポートリトルカブで14500回ったのではTさんのプレスカブにプレゼントします掘って圧縮12まで下げればかなり速くなる圧縮下がれば点火タイミング早くできるので更に速くなるガイド残して周りの肉を撤去ガイドより奥を目一杯拡大しましたガイド撤去はマニュアルエンジンじ
本日晴れ!33.6℃を確認。暑いけど...真夏の空気とは違うグランドアクシスのセッティングの続き…下が濃く、NGK(エヌジーケー)イリジウムIXプラグ(ネジ形/ターミナルなし)1本【5933】BPR7EIXスパークプラグAmazon(アマゾン)1,006〜2,255円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見るうなってるP/J#35→#32に落としました。再加速時に、加速しません!
ゴミへのポート加工E26今までは確実に捨ててました速くなる要素がまるで無いから近年6ボルトの値段が上がってしまい仕方なく加工するようになってからゴミへも速くなることが判明しました過去の記事を掘ってきましたタケノコリーマーホームセンターにある安物で大丈夫このままでも速いとは思いますがゴミへで6ボルト並みの速さにしたいのでここでガイドカットします10ミリのドリルでガイド無くしてからリューターを使いますあまりにもバルブが小さくて抜けないのでガッツリ拡大します抜けないエンジンは
雅Factoryさんのリンクです。雅Factory・ブログ(ブログ内のゲストブックに問い合わせ先の電話番号・メールアドレスがあります。)先日の「旅立った船外機」という記事でも書きましたが、現在私の船外機「トーハツ2st9.8馬力」は茨城県にある「雅Factoryさん」に預けてあります。そんな私の船外機なのですが、一昨日雅ファクトリーさんに船外機の事で連絡をした所タイミングが良かったのか、「明日から作業を開始します」と言われました。取り敢えず明日は船外機を分
吸気ポートよりリードボックスがね……………( ̄^ ̄)昨日は排気ポートを削り終わって、めげて帰りましてん……………( ̄ー ̄)さすがにフルポートを3個やるには3〜4日かかりますねん……………( ̄ー ̄)今日は吸気ポートを削ったんです。が、吸気ポート自体よりそれに繋がるリードバルブのボックスがかなり手間がかかります。NCで切削後に、吸気ポートに一直線に行くようにかなり削り落とします……………( ̄ー ̄)ほぼ、ノーマルの段差をすべて落とすので、一次圧縮が下がります。なので、100cc以外の50
今回はNSR100の( ̄ー ̄)先日リードバルブの入り口を加工したシリンダーなんですけどね(`・ω・´)毎回書いてますがポート加工すると圧縮が下がるので、必ず一緒にヘッド加工をやらないとダメなんです(`・ω・´)このシリンダーは他社でポート加工されてたので、こちらではやってないんですが、ヘッドがね………( ̄ー ̄)80のノーマルのままなんです(^_^;)80のノーマルはピストンがΦ50で、100はΦ55のピストンを使いますので、普通にボアアップして80のノーマルヘッドをつけると圧縮が高すぎ
80cc一個、60cc二個出来上がりましてん(`・ω・´)こんなもん見せてええんかと言うぐらいポートをお見せします( ̄ー ̄)✌こちらは60のシリンダーなんですが、まず圧倒的に加工するのは排気ポートと吸気ポートです。下の写真が排気のビフォーアフターなんですが、見た目では少し大きい程度に見えるでしょ?(`・ω・´)タイミングを変えてますから上に上げてるのと、左右にも広げております。ところがぎっちょんなんですよ。まあ60は排気にセンターリブがないので、鬼のようには広げれません(^_^;)
エンジンのOHが終わってるのにポート加工で待ってもらってるお客さんの分なんですけど、ポート加工ですねん(^_^;)とにかく暑い(;`ω´;;;;)保護具をつけてやらんと駄目なんで汗だくですわ(;`ω´;;;;)今週中に待ってもらってる2台をやっつけようと頑張ってますねん。シリンダーはNSR80を100㏄にボアアップしたものです。ボアアップが上がったシリンダーと比べて貰ったらわかると思いますが、排気ポートは桁違いに大きいでしょ?(`・ω・´)これでもまだうちのフルチューン仕様ではな
HONDA乗りなら耳にしたことのあるダイレクトポートですわ(`・ω・´)下の写真はCR80のシリンダーなんですがちっこいポートが開いてますよね(^-^)これがぞくに言うダイレクトポートです。正式名は分かりませんがね(^_^;)どんな役割かと言うと吸入の補助的な役割だと思います(^-^)NSR50,80とHONDAの原付のチューニングには欠かせない穴なんです(`・ω・´)ヒデハルでもそうですが、まあ殆んどのチューナーさんはこの穴を開けますね。開けると速くなる?(`・ω・´)速くなる
神のエンジンて………ヨシムラのですよ(^_^;)HONDAの縦型エンジンですねん(`・ω・´)これはキタコのツインカムです(^-^)2ストも4ストも吸気系は極力短く、極力ストレートにと言われてますね(^-^)もうかなり前ですが鈴鹿のミニモトと言うレースのオープンクラス、いわゆる上限125ccの原付フルチューンのレースなんです。それに出場していたヨシムラのエイプのシングルカムのヘッドがこんな加工を施されておりました(^-^)エイプ系のエンジンは吸気がフレームの関係で斜めになってます